サイバーナビ AVIC-CL900
- 「ピンチイン/ピンチアウト」や「ドラッグ」「フリック」など指先で操作できる「マルチウェイスクロール」に対応した8V型液晶搭載カーナビ。
- 運転中でも前を見たまま、手元で回す/傾ける/押すといった動作で、ナビやAV機能を操作でできる独自の「スマートコマンダー」を同梱。
- 自車位置精度専用システム「レグルス」と「6軸3Dハイブリッドセンサー」のほか、3種類の衛星の同時受信とGPSの補正データ「SBAS」対応で自車位置精度が向上。



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900
1週間前に、CL−900購入しました。買ってから1週間しかたっていないのに、エンジンをかけて、カロの画面が出て、テレビに変わるんですけど、いきなり砂嵐になって見れない時があるんですが、もうはやおかしいのかと、思いまして同じ現象になったかたいませんか?もう一度切ってやり直したら復活する時とまた砂嵐になるんですが。詳しい方いませんか?お願いします〜
書込番号:20043130
0点

ご自分で取り付けたのですか?
書込番号:20043681 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

砂嵐とはブルー色のパソコンに見られるような未表示のスクリーン状態でしょうか?
私も購入後10日位でエンジン始動時にこのような現象に見舞われ、挙句にSDカードへ録音した曲が通常再生の設定であるにもかかわらず、ランダム再生になってしまうといった
普通では考えられないような事態を招いてしまっております。
販売店を通してメーカーに調査を依頼して頂いた結果、プログラムの書換えで不具合が改善されるとの事で2016年6月度のver1.02へのアップデートを奨められました。
早速、スマートフォンにてダウンロードからナビ本体への書換えを行なったのですが、不具合箇所の改善プログラムなんて全く意味のない対処方法でもう呆れて使う気にもなりません。
本日、販売店の店員からメーカー曰く症状の改善が見られなかった場合は返品交換にて対応しますとの報告を聞いて参りましたので私は今回それらに従うつもりです。
ですが、
今後2度目は無いとメーカー側
に強く主張する権利もありますので貴方様も
高額商品を購入された以上は泣寝入りの無いように徹底的に調べられた方が宜しいかと思います。
書込番号:20043702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アナログチューナーを搭載しない昨今、砂嵐は珍しいですね。
その状態の画像を拝見したいです。
書込番号:20044657
0点

私は砂嵐は出たことはありませんが、AE110リヴィエールさんと同じようにSDカードに入っているMSVがリピート再生にしてもランダム再生になってしまいます。
色々と不具合はありますが、毎回メーカーに連絡して出来るだけ早く改善してもらうように心がけています。
書込番号:20045121
1点

ucymさん
心待ちにしてやっとお手にされたナビ
私同様、喜びも束の間でさぞかし落胆されたことでしょう..
まさか自分がこのような製品に当たるなど
想像もつかなかったと思います。
本日は販売店に出向き、店員さんから
試しに店内のデモ機でSDに収録した曲を
再生してみますか?と云われ、持参したSD
カードを渡し再生してみて頂いたのですが
何の問題もなく、正しく再生されました
また、砂の嵐と云われた症状は当方のものとは少し画面上の内容が違っておりましたことを訂正致します。
それも帰り際に車のエンジンを始動後、アップデート前に発生していましたスクリーン画像のみの症状がまたもや再発する始末。
来店からお帰りまで何一つアップデート後の
安定などに結び付く気配すら見えてこない結論から店員さん曰くメーカーへの報告を強く促すと話しておられました。
それらはメーカーよりプログラムの書換えで
修復にも至らない=使用部品の欠陥と判断せざるを得ないと思われたからではないでしょうか?
一刻も早く、改善を強く望みます。
書込番号:20045401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このスレ主、いまだに、
何のレスポンスもありません。
製品の瑕疵より、ユーザーに問題がありそうです。
書込番号:20045548 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんわ
結構プログラム上の不具合はあるみたいですが、AE110リヴィエールさんの様にそれとは違う個体差の初期不良が怪しい物を手に入れてしまった方々には掛ける言葉もありません。
取り付けて貰った人は店に行ってまた預けなきゃいけないし、自分で取り付けされた人はこの暑い真夏にしなきゃいけない;;
当たり外れの多いメーカーですが過去より酷くなってる気すらします。
>神奈川の銅鑼犬さん
確かに最近質問しっぱなしでそのままと言う人多いですよね。キチンと回答して頂いた方には失礼以外の何物でもありません。
ですがこのスレに至ってはそれはちょっと言い過ぎではありませんか?
主さんがスレ立てられて貴方が投稿されるまで24時間経過してませんよ
3連休ですし予定のある方も居るのですから、ご自分の立場で判断されない方が宜しいかと・・・
せめて2、3日は様子見してあげたらどうでしょう
書込番号:20045719
9点

二世代前のサイバーで同じ現象がありました。
ACCの状態では問題なし、そこからエンジン始動でダメになったりならなかったり。
自分の車はその始動時にナビがほとんど再起動しません。
パイオニアによればその中途半端な電圧降下でそうなるらしい。
再起動してしまえばならない。
パイオニアのサービスセンターでプログラム変更してもらい解決しました。
書込番号:20046309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本題に戻ります。
スレ主さんが、オートバックス、イエローハット、あるいは、ディーラーや電装業者に取り付けてもらったなら、ハード的な故障の可能性については低くなります。
専門業者は、パネル外して取付、仮結線してナビの映像、音の確認を行います。最低でも、ナビ、テレビ、ラジオの起動確認をおこなったうえでビラーのなかに配線し、パネルをはめてから、再度、最終確認します。そのプロセスチェックを経ているならばスレ主さんが報告されている障害が看過されることはまずないのでは?と推測する次第です。
また、業者委託ならぱ、まずはその業者へ照会することを優先しませんか?
仮にご自分で取り付けたというならば、このスレでご質問いただくことで構いません。
これが私の最初の質問の趣旨です。
書込番号:20046791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんいろいろご迷惑おかけしまいすいませんでした。仕事とかで忙しくてできませんでした。ここ2〜3日は、問題なく
使えています。たまにカラーの波が、出てしまいます。付けた場所はオートバックスで取り付けをおこないました。
書込番号:20048641
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)