サイバーナビ AVIC-CL900
- 「ピンチイン/ピンチアウト」や「ドラッグ」「フリック」など指先で操作できる「マルチウェイスクロール」に対応した8V型液晶搭載カーナビ。
- 運転中でも前を見たまま、手元で回す/傾ける/押すといった動作で、ナビやAV機能を操作でできる独自の「スマートコマンダー」を同梱。
- 自車位置精度専用システム「レグルス」と「6軸3Dハイブリッドセンサー」のほか、3種類の衛星の同時受信とGPSの補正データ「SBAS」対応で自車位置精度が向上。



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900
4台目のサーバーナビです。
今までは買い替える度に感動や進化を感じていましたが、
今回はそれを感じられないどころか、これってサイバーナビ??って疑問を感じる事ばかりでした。
2010年サイバーからの乗り換えでの比較です。
【案内の女性音声】
個人の価値観でしょうが私はこれは許せません
イントネーションなど完全に合成されたロボット音声で、携帯ナビや格安ナビを連想させる印象です。
以前、この部分にもこだわり、開発にも非常に力を入れ、人間やアナウンサーの様に聞き取りやすかった
メーカーの商品だけに非常に残念です。他のナビを使ってる人を乗せるとちょっと優越感もありました(笑)
いくら渋滞などを考慮された高い精度の案内であっても、おかしなイントネーションのロボットの案内音声に説得力を感じません
【音声操作】
これは本当に便利でした。。というより【ナビ】【AV】の8割ほどの操作を音声で行っていただけに、
この機能が無くなっていたのにはびっくりで全く使用感が違いワンランク下のナビを使っている印象です残念すぎます。
スマートコマンダーがあるからこちらで操作してね!って意味かも知れませんが、このスマートコマンダーが使用感がもう一つ使い物になりません
【ルートプロフィール】
なくなってますね!ルート設定後に良く見てました。おおよその目安を付けるために使ってたのに残念です。
地図上での確認とはまた意味が違いますからね。
前と比べると動きのサクサク感はレベルが上がっていますが、それと引き換えに失ったものの方が
はるかに大きいのでは?ってところでしょうか。
【目的地に向かうのを快適に補佐するツール】
ここの原点に立ち返って開発を進めて欲しいものです
以前のモデルの方が使いやすかったので、買い替えて残念感が残ります。
地図更新して使っておけば良かったです。
今までサイバーナビが培ってきた色々な大切なものが無くなった気がします
書込番号:20283895
21点

サイバーは2008〜10年モデルの9000系が進化の頂点です。
以降、余計なギミックで茶を濁すモデルに成り下がりました。
私もスレ主さんと同系モデル(2008年のZH9000)から車両入れ替えにあわせて2012年モデル(ZH99)を購入しましたが、我慢しきれず3ヶ月で手放しました。
現在はケンウッド・彩速Z700でナビ性能はサイバーにとても敵いませんが、大変満足しています。
書込番号:20284476
17点

普通にFMCモデルに手を出すな。
の例に違わずザンネン仕様です。
特にOS変更が開発の足引っ張って新型楽ナビが全部プログラム変更のみしかも無料更新廃止とか色々ザンネンしようになってますし。
ザンネンMCの一つ前がとてもすばらしい完成度に見えた新型サイバーは久しぶり。
書込番号:20284545
6点

サイバーナビノスタルジック症候群のようですな。(笑)
書込番号:20286682 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>神奈川の銅鑼犬さん
>サイバーナビノスタルジック症候群のようですな。(笑)
まさに(笑)サイバー至上主義とでも申しましょうか。。
かくゆう私もその症状が出て困っております。
ケンウッドのHDDナビから自分にとって初めてのサイバーZH900MDへ。車両入替に際し純正でいいと思うも結局サイバーZH09CS。
時代の流れを感じつつ、動作の遅さを感じつつも実際の道路をナビ上に写しその中で案内するという画期的なギミックにやはり先進の機能はサイバーだなと感じつつ。
営業車には外部入力が要らないからとZH77を取付。
嫁の車にはエクリプスのナビを当初選択しながら評判からケンウッドのZ700をインストールするも音が好きになれずサイバーを購入しようとした矢先に事故で廃車。車両入替の際はディーラーOPですがサイバーになりました。
現在のメインの車はエルグランドですが、それは純正ナビにP01を付けて聞いてます。
しかし、今私がのってる営業者はハスラーなのですが、ディーラーOPの楽ナビから結局サイバーへ買換えしまして、今度またこちらのCL900を買うことにしました。
いろいろ言われてますが、最初に買ったZH900MDの出来のよさが忘れられなくてサイバー至上主義になったわけです。どんなに不具合が出ても、カーオーディオを牽引しているメーカーであることには間違いないでしょうから信じて使っていきますよ!
書込番号:20291596
6点

みなさん色んなご意見ありがとうございました。
結局、この先のドライブの事などを考えると
どうしても、これを継続的に使うと考えると苦痛と感じ、
旧モデルの中古を購入しました。
サイバーナビ!というネームバリューに安心して購入した自分の責任です。
今までのサイバーの面影さえもない、違うメーカのナビを使っていたような感覚です。
購入を考えてらっっしゃる方は私の二の前にならない様に、
充分にカタログや実機に触れるなどして,
納得して購入して下さいね
書込番号:20383909
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





