サイバーナビ AVIC-CL900
- 「ピンチイン/ピンチアウト」や「ドラッグ」「フリック」など指先で操作できる「マルチウェイスクロール」に対応した8V型液晶搭載カーナビ。
- 運転中でも前を見たまま、手元で回す/傾ける/押すといった動作で、ナビやAV機能を操作でできる独自の「スマートコマンダー」を同梱。
- 自車位置精度専用システム「レグルス」と「6軸3Dハイブリッドセンサー」のほか、3種類の衛星の同時受信とGPSの補正データ「SBAS」対応で自車位置精度が向上。



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900
AndroidスマホのYouTubeやAmazonビデオ、テレビサイドビューの動画の音声を、Bluetooth経由当該ナビのスピーカーから出力しましたが、1秒〜2秒程音声が遅れる為、違和感が拭えません…。
バージョンアップをしたり、他のAndroidスマホで試しましたが解決出来ず、pioneerに確認しましたが、ハードの問題かソフトの問題かもわからず、今後バージョンアップ等で対応する予定も無いようです…
購入前に確認すべきでした(*_*)
書込番号:21029223 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Bluetoothの仕様だからどうにもならん。
最大でも0.8秒程度のはずだけどね。
書込番号:21029294
5点

>贅肉マンさん
>1秒〜2秒程音声が遅れる為、違和感が拭えません…。
Bluetoothの遅延なんてSBCで0.2秒程度ですよ(笑)だから全く分かりませんね♪
それでもズレていると言うなら、それは元々から音と画像がズレた動画じゃないですか?そういうので無ければ遅延なんて殆どありません。
もっとも、実際に遅延が1、2秒だったとしても違和感なんか感じません♪スレ主さんが神経質過ぎですよ(笑)
書込番号:21029317 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なるほど、確かに神経質過ぎかもしれませんね。pioneerさんも遅れることは認識されているようなんですが…改善を期待したいところです。
ご返信ありがとうございます(^^)
書込番号:21029360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>US@ENugeWa-do.93さん
コメントありがとうございます。
0.2秒なら許容範囲なんですが…それ以上は遅れていると思いませんか?私の携帯電話とナビの相性がわるいのですかね…ただ確かに神経質かもしれません。
違和感を感じたのは、通常使用しているJBLやSONYのBluetoothスピーカーは全く遅れないからなんですね…きちんと調べておくべきでした(-_-;)
書込番号:21029371 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>違和感を感じたのは、通常使用しているJBLやSONYのBluetoothスピーカーは全く遅れないからなんですね…きちんと調べておくべきでした(-_-;)
・・・これって、おそらくホーム用の製品の事だと思うのですが、サイバーで「のみ」発生するので有れば、やはりサイバー側の問題かと思います。あくまで推測の範囲ですが、サイバー含めDSP(デジタル・シグナル・プロセッサ)を積んでいる機器の場合、動画の「画」と「音」が微妙にズレる事は有ると思います。
車載DSP(タイム・アライメントやイコライザ、クロスオーバー等の機能)の多くで、デジタル信号がプロセッサ部で「処理」される際に、演算やその後の「アナログ変換時」に、映像出力に比べて音声出力の「遅延」が主な原因の様です。
そのため、以前のアルパインのDVDプレーヤーには「リップシンク機能」という、映像出力の方も「遅延」させて出力させる事で、音声出力と時間を「シンクロ」させる設定すら有りましたから・・・(笑
最近は、DSPの性能が上がった事もあり、あまり耳にする事もなくなりましたが、DSPそのものの制御(ナビの「OS側」の問題)や、搭載されている「デジタルフィルター」の種類などによっては演算が重くなり、お書きの様な症状が出易い様です。
ワタシは、主に「外部プロセッサ」を使う事が多いのですが、DVD再生時は盛大に「ズレ」ます・・・(笑
まぁ〜車載品で、映像をじっくり見る訳でもないので気にしていませんが・・・
書込番号:21029440
5点

>(新)おやじB〜さん
素晴らしいご回答ありがとうございます!
喉の突っかかりが取れた気持ちです(^^)勉強なりました(^^)また配線を変えるタイミングでAUX端子をだしておきます。
書込番号:21030225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2秒くらい遅れますよ
Buletoothの仕様って書かれてるけどBuletoothの仕様ではないのでは?
仕様ならマウスとかまともに使えないので
ソフトの問題かと
そして直らないと思います
OS部分等いろいろ要因はありますが、システムなど根本的に変えないと変わらないかと
書込番号:21036114 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


以前使用していたストラーダのCN-S300WDはBluetooth接続だろうがLightning接続だろうが音ズレなんて起こさなかったのになぁ
なんでだろうなぁ〜笑
まぁPioneerのナビは今回からのOSも含めて糞なのは確定だからもう二度と買わない。
書込番号:21113557 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かなり遅レスですが。。。
現在RZ55,RZ99,CW900を使用していますが、すべての機種においてBluetooth接続だと2~4秒遅れます。
AUX接続のBluetoothレシーバーを使うと、0.5秒以下の遅延です。
iPhoneでyoutubeや動画を見るときは、素直にHDMI入力しています...
普段音楽を聴くときでもこれだけの遅延があると、曲を飛ばした時など偶にイラっとするので、USB接続するために3mのケーブルを買いました。
書込番号:21504215 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私もCZ900で明らかに2秒近いズレがでています。amazonプライムの動画です。端末のみではズレはありません。こないだまで6年ほど前の楽ナビでしたが、まったくズレはありませんでした。サイバーはTVチャンネルリサーチも遅いし、不満要素が多いですね。
書込番号:21634993 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(自動車)