サイバーナビ AVIC-CL900
- 「ピンチイン/ピンチアウト」や「ドラッグ」「フリック」など指先で操作できる「マルチウェイスクロール」に対応した8V型液晶搭載カーナビ。
- 運転中でも前を見たまま、手元で回す/傾ける/押すといった動作で、ナビやAV機能を操作でできる独自の「スマートコマンダー」を同梱。
- 自車位置精度専用システム「レグルス」と「6軸3Dハイブリッドセンサー」のほか、3種類の衛星の同時受信とGPSの補正データ「SBAS」対応で自車位置精度が向上。



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900
スマートフォンの動画の音が2秒近く遅れて聞こえます。
カスタマーセンターに電話して聞いたら「製品(ナビ本体)の能力不足です。」とはっきり言われました。
知っていればこのナビを買ってはいなかったです。自分のリサーチ不足を嘆くばかりです。
なにかの設定(スマートホン側等々)で改善することは可能でしょうか?
書込番号:21179515
0点

検索すれば他のナビでも同じようなクチコミが出てきますが基本的には無いです。
どうしてもというのなら物理的に(ケーブルなどで)つなぐのが一番です。
書込番号:21179596
1点

解決にはならないけどSDに落として観たら?
128GBつかえば、かなり保管できる。
書込番号:21179758 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

虎丸35さん、お疲れ様です。
>カスタマーセンターに電話して聞いたら「製品(ナビ本体)の能力不足です。」とはっきり言われました。
ナビ側だけじゃなくってスマホ側でも音声を無線伝送に載せる処理が重いんで、ナビの能力不足というよりもBluetoothと言う無線通信規格の能力不足というべきですね。
他の方がおっしゃられているようにSDカードやUSBで接続繋いでナビ側で直接再生させるか、AUXからアナログ音声を入力するしか無いと思います。
書込番号:21180016
5点

HDMI等の有線で接続して映像も音声もナビで見るとおそらく遅延は無いです
使っているスマホにより出来ないかもですけど。
書込番号:21180028 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

遅延はどうしよもないようですね。
有線で繋ぐことにします。
皆様ご回答ありがとうございました。
書込番号:21187084
1点

サイバーナビ買わない方がいいと思います!
不良品が多いです
書込番号:21210958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)



