サイバーナビ AVIC-CW900 のクチコミ掲示板

2016年 6月 発売

サイバーナビ AVIC-CW900

  • 「ピンチイン/ピンチアウト」や「ドラッグ」「フリック」など指先で操作できる「マルチウェイスクロール」に対応した7V型液晶搭載カーナビ。
  • 運転中でも前を見たまま、手元で回す/傾ける/押すといった動作で、ナビやAV機能を操作でできる独自の「スマートコマンダー」を同梱。
  • 自車位置精度専用システム「レグルス」と「6軸3Dハイブリッドセンサー」のほか、3種類の衛星の同時受信とGPSの補正データ「SBAS」対応で自車位置精度が向上。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ サイバーナビ AVIC-CW900のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーナビ AVIC-CW900の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-CW900のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-CW900のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-CW900のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-CW900の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-CW900のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-CW900のオークション

サイバーナビ AVIC-CW900パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月

  • サイバーナビ AVIC-CW900の価格比較
  • サイバーナビ AVIC-CW900のスペック・仕様
  • サイバーナビ AVIC-CW900のレビュー
  • サイバーナビ AVIC-CW900のクチコミ
  • サイバーナビ AVIC-CW900の画像・動画
  • サイバーナビ AVIC-CW900のピックアップリスト
  • サイバーナビ AVIC-CW900のオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW900

サイバーナビ AVIC-CW900 のクチコミ掲示板

(95件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サイバーナビ AVIC-CW900」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-CW900を新規書き込みサイバーナビ AVIC-CW900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

地図を全面表示している時の曲名表示

2016/08/01 00:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW900

スレ主 rockssさん
クチコミ投稿数:12件

先日イエローハットに行ってナビ操作を確認していたのですが、
地図を全面表示している時の曲名表示ができませんでした。
昔(5年位前?)は左下の方に2段で表示できていたのですが、店員さんも
そのような表示はできなくなってしまったと言われてました。

もちろん半画面にすれば、片方の画面でアーティスト名や曲名を同時に表示できてますが、
地図画の方がすごく小さくなってしまうので、半画面はあまり好きではないのです。

実はこうすれば表示できる、というのをご存じの方がいらっしゃったらお教え頂けないでしょうか?

書込番号:20081936

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:443件

2016/08/01 11:27(1年以上前)

店員の言うように前モデルまであった地図画面のマルチウィンドウで現在地住所やAV情報などに切り替える機能は無くなりましたね。

書込番号:20082541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/01 17:30(1年以上前)

下の真ん中に地点表示が出てると思いますが、あれを何回か押していくと、ソースと曲名が表示されますよ。

書込番号:20083089 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2122件Goodアンサー獲得:443件

2016/08/01 17:53(1年以上前)

>サンダー・バディさん
新型からは情報ウィンドウを直接タッチして切り替える方法にかわったのですね。
スレ主さん失礼しました。
http://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/?section=108

書込番号:20083118 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 rockssさん
クチコミ投稿数:12件

2016/08/01 22:51(1年以上前)

>サンダー・バディさん
この機種では、そんな操作方法で変更できるんですね!
ここで質問させて頂いて良かったです。

>ポン吉郎さん
リンク貼り、ありがとうございました。
とても分かり易くて助かります。

こんな曲名表示も、自分にとっては機種選考する上で重要だったりします。
ただ欲を言えば、住所表示も捨てがたいので、やはり前(前々?)モデルの表示が
一番良かったかな〜と思います(^o^;)

書込番号:20083895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件 サイバーナビ AVIC-CW900の満足度3

2016/08/02 22:44(1年以上前)

AVサイドビュー表示もサイズ変更できればいいんですけどね。

地図があんなに小さく表示されるのに、AVソース画面のほうは表示される内容が少なすぎてスカスカでもったいない・・・

書込番号:20086349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2016/08/02 23:25(1年以上前)

ライブインフォみたいな気の利いたサブウィンドーとかでカッコよく表示して貰いたいもんです。

書込番号:20086502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rockssさん
クチコミ投稿数:12件

2016/08/02 23:34(1年以上前)

>あくとうさん
そうなんですよね。
地図画面の表示は半画面以下で、アイコン表示などで、自車位置周辺の表示が本当に僅かです。
ちなみに現在KENWOODのナビを使っているのですが、そちらではサイズ変更できてます。

>サンダー・バディさん
かっこよく表示でき、表示場所も選べたら最高ですね!

書込番号:20086536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:7件 サイバーナビ AVIC-CW900の満足度3

2016/08/03 15:55(1年以上前)

>rockssさん
彩速から乗換えだと、動作の遅さと、レイアウトの自由度、逆チルトがないのがつらくなります。
Z701にも追いついていないのは悲しい・・・

ナビ性能と拡張機器との連携は新サイバーが上なんですけどね。

書込番号:20087927

ナイスクチコミ!2


bomby24@さん
クチコミ投稿数:1件

2016/08/13 17:53(1年以上前)

確かにAV画面等が大きくナビ画面が小さくなりましたね。以前のカロッツェリアはサブ画面の大きさや表示場所は変更できたので便利でしたが今の900シリーズは変更できなくなってしまいましたね。そこが残念でたまりません。

書込番号:20112129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rockssさん
クチコミ投稿数:12件

2016/08/28 01:14(1年以上前)

サイバーナビ、買いました!(厳密にはCL900ですけど。)

改めて曲名表示させましたが・・・、う〜んと言った感じですね。
私の場合USB接続して音楽を聴いているのですが、まず先頭にUSBと表示されて表示枠を圧迫し、
曲タイトルが表示しきれてない。。。アーティスト名との2重表示もできないし。

やっぱり私としては前モデルのような表示に戻して頂きたいです。
パイオニアのサポート窓口とかに要望でも出そうかな。

書込番号:20149671

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファンの音

2016/07/15 18:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW900

車の買い替えにともない、新たに購入するナビを探しており、
2016年モデルのサイバーナビAVIC-CW900か、2015年モデルの楽ナビAVIC-RW99の購入を検討しています。

2015年モデルのサイバーナビや楽ナビは
ファンの音がうるさいという書き込みがありましたが、
2016年モデルのサイバーナビは、どうでしょうか?

購入された方、ファンの音は気になりますか?
よろしくお願いします。

書込番号:20040096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/16 20:01(1年以上前)

購入後1週間ですが、今の所はファンの音は気になりません。
地デジやDVDを見ていても特に気にならないので、多分大丈夫だと思います。
まだ1週間の使用ですが、参考になればと思います。

書込番号:20042970 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2016/07/17 11:17(1年以上前)

>すずめの三郎さん
ファンの音は気にならないのですね。
ありがとうございます。

2015年モデルの楽ナビとサイバーナビは
ファンの音に関してメーカーの判断は「仕様」ということだったようなので、
新型のサイバーナビはどうか、気になっていました。

カー用品店でこちらの機種を触ってみたところ、タッチパネルの感度がよく、文字入力がしづらいのと、ナビの音声案内の声に少し違和感があったので、他者の機種と比較して決めたいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:20044576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2016/07/17 13:52(1年以上前)

エンジンもエアコンもかけない状態で8インチのサイバーナビの
電源をつけてみましたが、特に気になる音もせず、ファンは静かなほうだと思います。

高温で長時間使用とかだとファン音が変わるかもしれませんが、
1時間くらいの使用では音は気になりませんでした

書込番号:20044897

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2016/07/18 00:34(1年以上前)

>elgadoさん
1時間くらいの使用では、気にならなかったのですね。ありがとうございます。
実際に使われている方のコメントが聞けて、安心しました。

ありがとうございました!

書込番号:20046501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

86の8スピーカーに対応してますか?

2016/07/11 21:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW900

クチコミ投稿数:7件

今度、86を購入する予定で、ナビを探しております。
今迄パイオニアのナビしか触ったことがない事と86にジャストフィットするサイズということでこのCW900が気になっています。
購入予定の86には8つのスピーカーがあり、すべて鳴らしたいと思っております。
HPを見てみるとこのナビにはネットワークモードというものがあり
このネットワークモードですべてのスピーカーを鳴らすことができるでしょうか?

また、取り付けはディーラーでお願いするつもりですがお願いする際にすべてのスピーカーを鳴らしたいと言えば
そのまま配線してくれるでしょうか?何かケーブルが別途必要だったりしますか?

書込番号:20030069

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/07/11 21:38(1年以上前)

>このネットワークモードですべてのスピーカーを鳴らすことができるでしょうか?

出来ません

ネットワークモードとはナビのフロント2chアンプをハイレンジスピーカーに、リア2chをミッドレンジスピーカーに使うモードです(+サブウーファー)
どちらもフロントスピーカーで使用しますのでリアは鳴りません
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl900-m_avic-cw900-m_avic-cz900-m_avic-cl900_avic-cw900_avic-cz900/av/highqualitysound_2.php
基本的にスピーカー線を引き直さないと接続出来ません
スピーカーを交換して音質に拘る方向けのモードとお考え下さい


普通に接続すれば8スピーカーは鳴るとは思いますよ。

書込番号:20030182

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/07/11 22:46(1年以上前)

>北に住んでいますさん
早速のレスありがとうございます。

>ネットワークモードとはナビのフロント2chアンプをハイレンジスピーカーに、リア2chをミッドレンジスピーカーに使うモードです(+サブウーファー)
どちらもフロントスピーカーで使用しますのでリアは鳴りません

と詳しく書いて頂いたのですが、大雑把にフロント・リアという分け方ではなくフロントスピーカーの高音、中音、低音を
それぞれのスピーカーに割り振る為のモードという理解で正しいですか?

書込番号:20030465

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/07/11 23:13(1年以上前)

>大雑把にフロント・リアという分け方ではなくフロントスピーカーの高音、中音、低音をそれぞれのスピーカーに割り振る為のモードという理解で正しいですか?

その理解で良いです。

書込番号:20030584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/07/12 21:02(1年以上前)

普通に接続すれば問題ないとの事が分かりましたので解決済みとします。
他に気になるモデルが無ければこのままいきたいと思います。

回答して下さりありがとうございました。

書込番号:20032571

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ZH77からの載せ換えを考えています。

2016/06/29 19:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW900

スレ主 Nin×2さん
クチコミ投稿数:3件 サイバーナビ AVIC-CW900のオーナーサイバーナビ AVIC-CW900の満足度3

現在ノアにてAVIC-ZH77を使用しており、購入を検討しています。
そこで可能な限り今のナビのパーツを流用したいと考えています。

ETC ND-ETC6
USBケーブル CD-U120 ×2
バックカメラ ND-BFC200
ステアリングリモコンアダプター KK-Y101ST

利用できる物はありますでしょうか?

書込番号:19996972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
EL31 sx-iさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:89件

2016/07/01 12:14(1年以上前)

・ETC ND-ETC6:○
接続端子は同じなのでCW900でそのまま利用できます。
※本モデルからサイバーナビはVICSビーコン(ND-B6など)との接続に非対応となりましたので、高速道路においてVICS電波ビーコンからの情報を取得するにはETCユニットに変えてETC2.0ユニット「ND-DSRC3」の接続が必要です。

・USBケーブル CD-U120 ×2:○
AVIC-CW900にはCD-U120同等品が1本付属していますので、AVIC-CW900付属品は将来の予備品として開梱せずに保管しておかれるか、お知り合いの方にZH77(←元々CD-U120は非同梱)を譲渡される場合は余る1本をサービスで付けてあげられても良いと思います。
※iPod/iPhoneとの接続を行われる場合、ZH77では「CD-U120」+「CD-IUV51M」が必要でしたが、CW900では「CD-U120」の先にiPod/iPhoneを接続しても使用できませんので注意が必要です。
※現在ZH77でiPodClassicなどの30ピンDockコネクタ機器を接続して使用しておられる場合、サイバーナビの2016年モデルでは30ピンDockコネクタ接続できる機器の種類が大きく減っていますのでご注意ください。カロッツェリアホームページ内の接続情報を見るとiPodClassicも適合から外れていて実質「iPhone4S」だけのようです。(※iPhone4S接続時でも利用できるのは音楽再生機能のみでiPodビデオには非対応です)
※CW900でiPod/iPhoneを有線接続される場合、30ピンDockコネクタ接続機器の場合は「CD-U420」(2,000円)に加えて「CD-IU51」(3,000円)が必要で、Lightningコネクタ接続機器の場合は「CD-IU021」(5,500円)が必要です。(※「CD-IU021」は「CD-U420」と「CD-IU010」(4,000円)のセット販売品ですので、30ピンDockコネクタ接続機器とLightningコネクタ接続機器の両方を使用される可能性がある場合は「CD-IU021」と「CD-IU51」の2点で大丈夫です)

・バックカメラ ND-BFC200:×
サイバーナビの2016年モデルでは前後兼用カメラのND-BFC200との接続には対応していませんので、汎用タイプ(RCA接続タイプ)のND-B8U(13,000円)などを、更に別売りのカメラ端子変換コネクター「RD-C200」(2,000円)を使って接続します。

・ステアリングリモコンアダプター KK-Y101ST:○
CW900でそのまま使用できます。
※ステアリングリモコンの設定で「アダプター」を選択してください。
※AVIC-CW900では、ステアリングリモコンケーブル「KJ-Y101SC」(2,000円)にも対応していますので、お乗りになられているノアが70系の場合は、KJ-Y101SCに変更すると車両のボタンに割り当て可能な機能の種類が増えます。

蛇足ながら、ご購入予定のAVIC-CW900には(CZ900系と違って)電源関係のハーネスが付属していませんので、車両への取り付け時にはダイレクト接続ハーネス「RD-Y101DK」(5,000円)などの別売り品が必要になりますのでご注意ください。
※RD-Y101DKには上記のステアリングリモコンケーブル「KJ-Y101SC」同等品が付属しています。
※現在、ZH77の取り付け時にZH77付属の電源ハーネスと車両ハーネスとの接続にいわゆる「オーディオ変換ハーネス」を使用されている場合は、上記の「RD-Y101DK」に変えて汎用の電源ケーブル「RD-N001」(4,000円)でも使用可能です。

以上、長文失礼致しました。

書込番号:20001562

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Nin×2さん
クチコミ投稿数:3件 サイバーナビ AVIC-CW900のオーナーサイバーナビ AVIC-CW900の満足度3

2016/07/02 16:54(1年以上前)

>EL31 sx-iさん
丁寧なご回答ありがとうございます。
個人的にはカメラ配線が流用できないのが痛いですね。

書込番号:20005106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スペーシアカスタムへの取り付け

2016/05/31 18:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW900

スレ主 ( 'ω')さん
クチコミ投稿数:48件

今度購入するスペーシアカスタムに、こちらのナビとカロッツェリアのバックカメラを持ち込み、ステアリングリモコンも使える状態で取り付けてもらおうと考えています。

ナビ:AVIC-CW900
バックカメラ:ND-BC8U
純正ワイドパネル
配線:KJ-S101DK
エーモン工業のオーディオ・ナビゲーション取付キット(スズキ・マツダ車用)
S2482

以上で使えるようになるでしょうか? 如何せん初心者なもので…何か間違いや足りない所がありましたらご指摘いただけると幸いです。

書込番号:19919243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/05/31 19:41(1年以上前)

エーモンのS2482 は必要無いです。

上記4点+RD-C200が必要です。

http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/media/jfpdf/current/SZ0002150_201303-999999.pdf

インピーダンスアンマッチングでAMラジオが受信し辛いです。
RD-HRA20でもいいですがエーモンのラジオ延長ケーブル2070でも代用が効きます。(どちらもあまり変わりませんでした。)

AMラジオを聴かない人は必要ありませんが!

ETCも連動ビルトインで考えているならスズキ純正のビルトインETC+スズキ純正のパイオニアETC連動ケーブルで接続出来ます。

連動ETCでも安く上げる方法もあります。

書込番号:19919480 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ( 'ω')さん
クチコミ投稿数:48件

2016/05/31 21:50(1年以上前)

資料まで付けていただきありがとうございます!
大変勉強になりました。納車が楽しみです。

書込番号:19919891

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「サイバーナビ AVIC-CW900」のクチコミ掲示板に
サイバーナビ AVIC-CW900を新規書き込みサイバーナビ AVIC-CW900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

サイバーナビ AVIC-CW900
パイオニア

サイバーナビ AVIC-CW900

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月

サイバーナビ AVIC-CW900をお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング