サイバーナビ AVIC-CW900
- 「ピンチイン/ピンチアウト」や「ドラッグ」「フリック」など指先で操作できる「マルチウェイスクロール」に対応した7V型液晶搭載カーナビ。
- 運転中でも前を見たまま、手元で回す/傾ける/押すといった動作で、ナビやAV機能を操作でできる独自の「スマートコマンダー」を同梱。
- 自車位置精度専用システム「レグルス」と「6軸3Dハイブリッドセンサー」のほか、3種類の衛星の同時受信とGPSの補正データ「SBAS」対応で自車位置精度が向上。

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 17 | 2016年11月21日 06:08 |
![]() |
6 | 2 | 2016年11月19日 18:13 |
![]() |
2 | 2 | 2016年10月12日 20:27 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2016年8月29日 03:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW900
1週間前にカー用品店にて購入&取り付けをしました。
YouTube等の動画を見れるとのことで、一緒にHDMIとUSBの接続もしてもらい、i phone6を使用しているので別途AppleのLightning-Digital AVアダプタもAppleから購入しました。
ところが取り付けたその日から動画を見ようとLightning-Digital AVアダプタをi phoneに繋ぐたびに「非対応のUSB機器が接続されました。」と表示されます。
また、写真の様なエラー?も表示されUSBの接続が切断されてしまいます。(USB2/i podのファクションキーのランプも消えます)
USBはもちろん、HDMIも認識されなくなってしまいます。
i phoneを繋いですぐに表示されるときと20〜30分ほど経ってから表示されるときと色々なのですが、iphoneを繋ぐと必ず表示されます。
一度、カー用品店に行って症状を話したら携帯をリセットしてみては…と言われたのですが、妹のi phone6sとi phone5でも同じ症状が出たので携帯が原因ではないのでは…?と感じております。
・i phone
・USBケーブル
・Apple Lightning-Digital AVアダプタ
・カーナビ本体
原因がどれなのか確定できず、困っています。
長文、また分かりにくい質問で恐縮ですがどなたか同じ様な症状が出た方、またアドバイス頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:20390884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【追記】
i phoneを繋いだ直後はUSBもHDMIも認識している様で、動画は見れます!
ただ、「非対応のUSB機器が接続されました。」とのエラーはすぐ表示されます。
動画を再生している途中で写真のエラーが表示されます。
書込番号:20390935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケーブルはパイオニア純正なのでしょうか?
純正でも不具合が無いとも限りませんが?
カー用品店に行って症状を話したら携帯をリセットしてみては…と言われたのですが、妹のi phone6sとi phone5でも同じ症状が出たので携帯が原因ではないのでは…?と感じております。
>流石量販店です。ケーブル接続等は確認してくれたのでしょうか?
一度本体リセットしてみれば如何でしょうか?
http://pioneer.jp/support/manual/navi/16cyber/search.php?q=%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88
書込番号:20391063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>F 3.5さん
ご返答ありがとうございます。
ケーブルはパイオニアの純正です。
なのですが、実は接続時にCD-IU010を注文し忘れたとのことで、KENWOOD製の同等?のケーブルで代用されていました。(動作確認したら大丈夫だからとのことで)
今回、このようなエラーが出たので純正にしてもらいました。
なので、現在は純正なのですが未だエラー表示されます。
本体のリセットという方法があるんですね!
試してみます!
ありがとうございます。
書込番号:20391108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CD-IU010を直接ナビに接続されて入ればOKですがナビ付属のUSBケーブルCD-U120相当品にCD-IU010を接続だとiPhone側の電池が減っていきます。
通常のテザリング接続だと別途、USB接続ケーブルCD-U420で延長します。
電圧不足でアナウンスされている様です?
完璧に量販店の接続ミスだと思います?
取付説明書P21参照
http://pioneer.jp/support/s-detail2.php?product_no=00008946&main_cd=001&sub_cd=001&sort=1&bmp_type=AVIC-CW900
書込番号:20391454 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
やはり接続ミスですかね…。
先ほど、ナビのリセットをしてみたのですがダメでした。
近々、もう一度量販店に行ってみようかと思います。
ご丁寧にご回答してくださり有難うございました!
書込番号:20391518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

念のためiPhoneの種類とiOSの情報も入れた方がよいと思います。
それと接続されているケーブルのなかにHDMIケーブルがありませんがつけられていますよね?
そちらは純正ですか?(純正はCD-HM021)
なお自分の場合、楽ナビですがiOS9でもiOS10でも普通にみれています。
まず動画を見る場合のLightning-Digital AVアダプタの役割ですがUSBは電源を取るだけですので
なくてもHDMIケーブル接続されていればHDMI入力で動画は再生できます。
HDMIで認識されHDMI選択で動画再生となります。
試せる事は
iPhoneとLightning-Digital AVアダプタとでご家庭のテレビ接続し再生できるか?
これでだめならLightning-Digital AVアダプタの不具合が考えられます。
USB ケーブルを外してLightning-Digital AVアダプタとHDMIケーブルでの接続でどうなるか?
普通はこれでも再生できるはずです。
USBケーブルと直結でiPhoneはiPodとして認識され音楽再生できるか?
動画再生と直接関係しない部分ですが。
といったところでしょうか?
裏のHDMIケーブルの接触不良も考えられますがこれは量販店で確認してもらうしかないです。
ですが先に書いた事を確認してから量販店に行った方がスムーズに話ができると思います。
でも最終的にはF 3.5さんが正解ななではという気がしています。
USB接続なしで普通にHDMI再生できればたぶんそういう事なんでしょうね?
他の方の参考にもなると思いますので結果が出ましたらまた教えていただければと思います。
書込番号:20391633
2点

>ユー27さん
現在購入されたパーツを記載して戴くとわかりやすいでしょうね?
おそらくナビ裏からのUSBケーブルの違いでアナウンスされるのだと思います。
>M_MOTAさん
Lightning-DigitalAVアダプタにHDMIケーブルでの接続だけで映像は映るのですか?
USBケーブルで電源供給しないと出力出来無いと思っていました。
M_MOTAさんが言われているHDMIケーブルとLightning-DigitalAVアダプタでテザリング出来てナビよりアナウンスされなければUSB側の問題でしょうね?
USBケーブルをLightning-DigitalAVアダプタに刺さなければテザリング出来無ければCD-IU010(単純にiPhoneケーブルです)をナビ裏からのUSBケーブルから抜いてシガーソケット等での充電用USB端子を購入し接続すれば確認出来ると思います。
どちらかで使えればナビ裏からのUSBケーブルの間違えなのでUSB接続ケーブルCD-U420か車用のUSB延長ケーブルを接続してもらうしかないでしょうね?
書込番号:20391856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>M_MOTAさん
ご回答有難うございます。
HDMIケーブルは接続済みでCD-HM021です。
携帯はi phone6でios10です。
M_MOTAさんのアドバイス通りいくつか試してみました。
まず、Lightning-Digital AVアダプタを自宅のTVと繋いでみたところ画像は映りました。
その後、車でUSBは繋げずHDMIのみとLightning-Digital AVアダプタを繋いだら再生できました!
また、USBケーブルに直接i phoneを繋いだらi Podとして認識し曲も聞けました。
iosに関してもメーカーではios9.2.1までは動作確認済みですがそれ以降は対処できない…ようなことを言われました。
そのこともあり妹のi phone6s(ios 9)でも試してみたのですが、同じエラー表示が出ました。
この状態からすると、USBに問題があると考えられるのでしょうか……
>F 3.5さん
購入したパーツはCD-HM021、CD-U420、RD-Y102DKです。
お気づきの通りCD-IU010が不足していました。(私も無知で分かりませんでした)
取り付けのときに気づいたのですが、店頭に在庫がないとのことでKENWOODの物で代用されました。
その後は、先日記載させていただい通りで不具合が出たため純正にしてもらいました。
最初に不具合が出てお店に行った際に、i phoneのケーブルで試してくださいと言われ純正品(CD-IU010)が届くまでの間使ってみたのですが、そのときもエラーが表示されました。(写真のエラー表示と「非対応のUSB機器が接続されました」の表示)
以前購入した充電用のUSBがあるので、それでも試してみます!
書込番号:20394683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユー27さん
>その後、車でUSBは繋げずHDMIのみとLightning-Digital AVアダプタを繋いだら再生できました!
>また、USBケーブルに直接i phoneを繋いだらi Podとして認識し曲も聞けました。
この結果をみるとナビ本体およびケーブル、またその接続は問題ないように思います。
恐らくApple Lightning-Digital AVアダプタの故障でしょう。
USB側がショートしているのかもしれません。
保証期間内ならすぐに交換してもらえると思いますよ。
もしそれでもだめだとメーカーと相談でしょうね。
尚、私は楽ナビRZ09でiPhone6S iOS10の組み合わせで問題なく使えています。
またCD-IU010については使っていません。
家電量販店で購入した安物を使っています。
CD-IU010は耐熱性などを考慮しているのでしょうが自分で自由に取り外せる部分でApple
純正より高いなんて使う気になれず...
また不思議に思っているのがひとつあって、
>(USB2/i podのファクションキーのランプも消えます)
楽ナビではApple Lightning-Digital AVアダプタを使用するとiPodとしては認識されないので
iPodのファンクションキーは使えません。
ただサイバーナビだと違うのかもしれません。
書込番号:20394780
1点

F 3.5さん
>Lightning-DigitalAVアダプタにHDMIケーブルでの接続だけで映像は映るのですか?
ユー27さんの結果の通りで再生できます。
ユー27さん
>ios9iosに関してもメーカーではios9.2.1までは動作確認済みですがそれ以降は対処できない…ようなことを言われました。
自分もiOS10へのバージョンアップが心配でメーカーへ問い合わせています。
自分はUSB接続に関してのみ質問したのですが、メールで質問したためか社員持ち合わせのiPhone6s iOS10
で実機確認してくれました。
1台のみだから保証はできないという内容でしたが...。
電話だとその場で回答できる範囲の対応だったのでしょう。
まあ、そのうち対応表に載ると思います。
しかし、iOS10になってのミュージック、ますます使いにくくなりましたね...。
書込番号:20394795
1点

>ユー27さん
ナビ付属のUSBケーブルCD−120で接続されていないですよね?
CD−U420で接続されていればナビから2本USBケーブルが出ているか1本余ると思います?
USBケーブルに直接i phoneを繋いだらi Podとして認識し曲も聞けました。
>CD−120側に繋いでもIpodとして認識します。
充電用のUSBでLightningケーブルとナビ側のHDMIケーブルCD-HM021をLightning-Digital AVアダプタでつないでIphoneが充電されていてナビで画像が見られればLightning-Digital AVアダプタの不具合ではないと思います。
i phoneを繋いですぐに表示されるときと20〜30分ほど経ってから表示されるときと色々なのですが、iphoneを繋ぐと必ず表示されます。
>iphone側の充電状況で変わるのではないでしょうか?
家のナビのAVIC-RW33にエーモンの2311でCD-IU010でも他のLightningケーブル(アップル公認)でもナビはIpodで認識します。
AVIC−CW900用のパイオニアUSBケーブルはCD−U120電圧0.5A(通信モジュール用)とCD−U420電圧1.5A(通常USB端子)があります。
電圧違いでナビからのアナウンスに過電流保護のためなんて出ている様に思います?
書込番号:20395250
1点

上の話しはCD-U420を直接繋いる前提です。
USBだけで接続してもおなじ症状が出るとおもったので。
書込番号:20395305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>i phoneを繋いですぐに表示されるときと20〜30分ほど経ってから表示されるときと色々なのですが
この部分は見落としていました。
なので>F 3.5さんの考え方が正しいような気がしてきました。
となるとUSB1とUSB2/iPodの使い分けがよくわかりませんね。
先に繋いだものがUSB2/iPodとして認識されるということでしょうか?
ユー27さん
ということで、できればF 3.5さんの内容確認のほどお願いいたします。
もし、どっちがどっちかわからないようでしたら、iPhoneの電池がある程度減った状態で
不具合発生時と同じUSBケーブルに直接i phoneを繋ぐ確認をして掲載された写真の不具合が
再現されたらUSBケーブルがF 3.5さんの言われるようにCD-U120に接続されたことによる
充電時の容量不足が原因の可能性が高いと思います。
尚、確認時は不具合時と同じように30分程度は再生したままにしてください。
書込番号:20396450
0点

>M_MOTAさん
>F 3.5さん
ケーブルがCD-U420に接続されていたかは、お店に任せっきりだったもので分かりません。
ただ、購入時にCD-U420があったのは覚えています。
充電用のUSBケーブルをLightningアダプタに繋いでi phoneに繋いだら、エラーが出ず動画も再生できました。
その旨も伝えて、本日再度カー用品店に行って来ました。
ちょうどメーカーの人が来ていたとのことで、一度ナビを外し確認したらナビのバージョンが古い?とのことで、その場でバージョンアップしてもらったらエラーが出なくなりました!
私のi phone6とスタッフさんのi phone6s、メーカーさんのi phone7の3機で試してみたら、全て大丈夫でした!
原因は、ナビ側のバージョンが古くi phoneの認識ができてなかったと言われました。。
みなさんにたくさんのアドバイスをいただいたのに、まさかの結果でしたが…エラーが出なくなり一安心です。
F 3. 5さん、M_MOTAさん、初心者な私にたくさんのアドバイス有難うございました!
書込番号:20402596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ユー27さん
使えるようになってよかったですね。
しかし、新型サイバーこんな問題まで抱えていたとは...
ところで、iPhone6はテザリング設定はされていますでしょうか?
テザリングについては検索すればいろいろでてきますので、お手持ちのiPhoneの通信キャリア
で調べられれば良いと思います。
残念な話をしますと、この機種は開発が間に合わず、いくつかの機能が封印?された
まま発売されています。
この中でフリーワード音声検索が9月末のバージョンアップでリリースされています。
以外と便利ですよ?
今までのバージョンアップの履歴のリンクを参考まで貼っておきます。
https://www.mapfan.com/store/c/cyber/t8h_f.php
こちらの本体機能追加内容をクリックしてください。
iPhoneの連携については触れられていませんが...。
書込番号:20403705
3点

>ユー27さん
解決出来て良かったです。
今のナビはPCと同じで?です。(バージョンアップで解決とは腑に落ちない所もありますが...?)
ナビから接続だと電圧が低いから充電用USBで接続の方が塩梅が良いかも知れません?
書込番号:20413406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW900
題名の通り、Bluetoothのプロファイルでnaviconが有効になっているけどiphone6側がオフラインのままで利用できません。 初めは使えていました。最近、iphone6がos10になり、アプリもos10に対応したけどオフラインになったままです。 試しにアンドロイド6の端末にてBluetooth登録したところ普通に使えてます。
一度、Bluetoothのみのリセットと再ペアリングをしたけども改善せず、、 同様の症状の方、またこうしたら治ったなどの情報ありましたらよろしくお願いします。サポートにも問い合わせてみます。
書込番号:20355228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます
アイフォンのリセット(再起動)はしましたか?
私の6S(OS最新)もたまにアプリがうまく通信できない時がありますが、
リセットすれば通信できるように回復しています。
アイフォンの不具合はリセットで回復することが多いので、こまめな再起動をおすすめします。
書込番号:20355902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>AQUAパッツァさん
ご返信ありがとうございました。
Bluetooth、iphone本体のりせっとなどやれる事は全部やってみてまだダメだったのでサポートに連絡してみました。
話しながら色々弄っていると、どうやら
外部のusb ipodが繋がっているとiphoneだとnaviconがonlineにならない現象が発生してます。アンドロイド端末では正常に連携するのでiphone ipodなどapple製品がusb接続中は使えない模様。バクで治せるのか、仕様で使えないのか調査してもらってます。
MCCも同様にusbでiphone ipodが繋がっている時使えないようで、これはエラーメッセージが出で気づけるのですがnaviconではエラー表示がなくbluetoothでリンクしてるのにアプリがオンラインにならないという状況になってます。
因みにMCCの場合のこの制約は取説に書いてあるそうです。naviconの場合の制約は書いてないとの事でした。 音楽とナビは関係ないので、ユーザーとしては使えるようになってもらいたいところ、期待してます。
書込番号:20408589 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW900
カロッツェリアHPにアップデート情報あったので本日iPhone経由で差分更新に挑戦しました。
(オーナーズリンクやマップファン会員登録は設定済み)
しかし、ナビ本体でWi−Fi接続を完了させて繋がっているにも関わらず【メインユニットとの接続状況を確認してください】という
エラーが何回も出てしまい、データ転送する事が出来なかったのですが何が原因か、お分かりになる方はいらっしゃいますでしょうか?
データのダウンロードは全く問題なく出来ました。
0点

AVIC-CW900はわかりませんが、旧モデルではiPhone再起動やデザリングを削除して
やりなおしで接続がうまくいった例もあるようです。
書込番号:20281920
1点

>M_MOTAさん
ご返信ありがとうございます。
アドバイス頂いたとおり、iPhoneの再起動やリセットを行いましたが
残念ながらバージョンアップデータを転送する事は出来ませんでした。
再度、マニュアルやネット等で自分なりに調べてみます。
また行き詰ってしまった時は相談させて下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:20290073
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW900
こんにちは、お世話になります。
Bluetooth接続での音声認識はしますし 相手の声も聞こえるのですが通話時の自分の声だけが相手に届きません。
携帯の設定なのかナビの設定なのか分かりません(^^;
同じような現象の方いますか?
ちなみに使ってる携帯はXPERIA Z5です。
書込番号:20124228 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この機種の音声認識ってフリーワード検索ですが、現時点でまだ実装されてないと思いますよ。スマホ本体のマイクが反応してるだけでは?
ハンズフリーは出来ますが、ナビ本体に添付のマイクを接続する必要があります。接続してますか?
間違ってたらゴメンなさい。
書込番号:20136002 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信の方遅れてしまい申し訳ありません!
再度接続し直したら起動しました(^_^;) ありがとうございます!
書込番号:20152678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
