サイバーナビ AVIC-CW900
- 「ピンチイン/ピンチアウト」や「ドラッグ」「フリック」など指先で操作できる「マルチウェイスクロール」に対応した7V型液晶搭載カーナビ。
- 運転中でも前を見たまま、手元で回す/傾ける/押すといった動作で、ナビやAV機能を操作でできる独自の「スマートコマンダー」を同梱。
- 自車位置精度専用システム「レグルス」と「6軸3Dハイブリッドセンサー」のほか、3種類の衛星の同時受信とGPSの補正データ「SBAS」対応で自車位置精度が向上。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 0 | 2018年11月3日 21:26 |
![]() |
68 | 0 | 2016年11月23日 00:06 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW900
地デジのアンテナエラー20
アンテナ接続エラーの可能性があります。
前回のアップデート以降だと思うんだけどずっと表示されてる。ほんとにまれにだが表示されないこともある。
1 アンテナ全部抜いてリセットしても、バッテリーから一旦切り離しても表示消えない。;接続してないのに接続エラーと誤判定されてる。もとからこうだったかな??
2 アンテナを一本だけで4つのポートそれぞれ試すと全て受信している。 ;全ポート生きている。
3 1つのポートに対して4つのアンテナをそれぞれ試すと全て受信している。;全アンテナ生きている
4 テスターで4つのポートそれぞれのアンプへの給電電流を測定すると22mAくらいで違いなし。(詳しくない人は試さないで下さい。)
5 サポセンのお姉さんに電話したらやっぱり本体の可能性で修理となってしまう。
なのだが、
アンテナに給電されているのに、そのポートのアンテナの信号レベルが他のポートより特別に低い状態が続くとフィルムアンテナの接続が怪しいかもと判定しているのなら、どこのポートかくらい表示して分かるようにして欲しいな。
結局アンテナ貼り直しかもしれないことがわかって戻ってくるなら面倒いなw
回路、アルゴレベルで詳しく知ってる方いたら教えてください。
パイオニアは好きですよw
面倒くさい設計が嫌いです。
以上
書込番号:22228240 スマートフォンサイトからの書き込み
21点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW900
アプリのスマートアップデート機能をつかってデータダウンロードは出来ましたが転送する際、メインユニットのIPアドレスを入力してくださいと言われてしまいます。メインユニットのIPアドレスはどこをみれば分かるのでしょうか?WIFIも接続できており、以前は転送できました。ちなみにIphone6です。
68点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
