サイバーナビ AVIC-CZ900-M
- 先進安全支援機能や車の異常を知らせる「ライブカーセキュリティ」などの機能に対応した「マルチドライブアシストユニット」を同梱した8V型液晶搭載カーナビ。
- 運転中でも前を見たまま、手元で回す/傾ける/押すといった動作で、ナビやAV機能を操作でできる独自の「スマートコマンダー」を同梱。
- 自車位置精度専用システム「レグルス」と「6軸3Dハイブリッドセンサー」のほか、3種類の衛星の同時受信とGPSの補正データ「SBAS」対応で自車位置精度が向上。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ900-M
Pioneerからインビテーションが届いていたので、体験イベントに行ってきましたが。
フルモデルチェンジ、いいのか?わるいのか?
今使ってるAVIC-ZH99CS+HUDから買い替え検討しでしたが今回からHUDはなくなりさらに5.1Chも非対応、FLACは対応したもののBlu-rayも見送り。
確かにあのもっさり感はなくなってるようですが、検索も早くなってました。
後、フルモデルチェンジの為、現行のサイバーナビとは端子が異なり配線もいちからとの事、配線も1からとなると何だか面倒くさくなりまた。今のサイバーもまだまだ使えるし。
今回は見送ろかと、ほんとに今後、このOSでやってくのか?まだイマイチ先が見えないし、初号機なのできっと不具合もいろいろ出そうで(・_・;
でも全てがダメではないので検討されてる方は一度ご自身の目で確認してみてくださいね
書込番号:19866909 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スレ主さんの使用に合わないだけで、使ってもいないのに「悪」ってのもどうかと思いますが
HUDはギミック感があり評判も良くなかったのでしょう
また、車で5.1chなんて使います?(DTSにも対応してないし)
個人的にはリアビジョンの独立用に5.1chはアリと思うので、動く映画館を売りにして別売りのプロセッサーアンプとかで対応しても良かったかなとは思います
ブルーレイはパナでやってるけど、セル盤は問題無いけどレコーダーの録画は微妙みたいですよ。
書込番号:19869331
14点

>また、車で5.1chなんて使います?
最高ですよ、DVD
車って元々ほとんどの車種に4つはスピーカー付いてるじゃないですか、
最初から多少のサラウンド環境が出来てるわけですよ、自宅と違って。
ならばサラウンドにしておきたいところです。
書込番号:19870633 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

後付けで、車室内で5.1chやる場合、もっとも大事なセンターチャンネルのスピーカーの配置や口径に制約が出まくりますから、ホームで5.1chやる場合と比べて、かなりいまいちな結果しか出ないと思います。
後付けじゃなく、純正オーディオで5.1chがDSP等で組まれていれば、センターchも大きめのSPがきれいにボックスで埋め込まれるはずなので、そこにナビ等ヘッドユニットからの2chの信号源を外部入力として入れてやれば理想的ですね。
ということで、やはり、ナビヘッドユニット本体に5.1ch機能は不要と感じます。
書込番号:19871593
6点

センタースピーカーなくてもDVDを2chで見るのと4chで見るのは結構違いますよ。
まあDVDなんてどうでもいいって人はサラウンドなんか不要でしょうけど。
書込番号:19872344
5点

そうですか。センタースピーカーなしでやってるんですね。
オーディオメーカーなどが高級車の純正向けにオーディオをチューンする場合、センタースピーカーを入れてDSPかけるのがトレンドですね。
これは、フロントシート位置だと、LchとRchの条件が違いすぎてどうしても綺麗につながらないし定位しないので、センターchを少し入れることで、真ん中にボーカルを定位させようとするんですね。これはいわゆる映像ソフトの5.1chサラウンドとは意味が違ってて2chを綺麗に再生するためのチューンナップですが。
だから映像ソフトの5.1chでもセンターははずせないものかと思ってました。
書込番号:19872997
4点

>そうですか。センタースピーカーなしでやってるんですね。
以前そういう状態の車にも乗ってましたが今のは付いてます。
書込番号:19873203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちも純正OPですが、センタースピーカーは最初からついてます。センターSPははっきり効果ありますよね。まあ3rdパーティ商品ではパイオニアに限らずサラウンド対応が削除・縮小傾向にあるのは選択肢という点では確かに寂しいですね。
書込番号:19873807
4点

>ばしこさん
レポ参考になりました
自分はメモリーナビになるということで買い替えを考えてましたが
(AVIC-ZH0009CSL+HUD使ってますが処理が遅いためエアーナビと併用してますが)
接続が違うとなるとかなり面倒ですね
型落ちで安くなったのを買ったほうがいいかな
書込番号:19899931
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
