



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CE900ST-M
ナビ性能など、ナビ本体の機能は良いのにリアモニターへの出力が480Pでしか出力できない様です。
本機にリアフリップダウンモニターを接続し、使用していますが、やけに画像が粗い。
パイオニアのサポセンにメールで問い合わせたところ、HDMI出力でも480P出力固定だそうです。(HDMIの意味なし)
今後のプログラム更新で対応するのか聞いて見たところ、ハードウエアの仕様なのでHD出力できないそうです>_<
480P(640×480)でしか出力できないのなら、いくらリアモニターを1980×1080(1080P)のフルハイビジョン対応品にしても意味ないですね。480Pを無理やり1980×1080に引き伸ばしてるんだから画像が粗くて当然です。
この機種の商品紹介ページにパイオニアのリアモニターも掲載されています。パイオニアのリアモニターは1280×720(720P)の様ですが、これを買っても480PのSD画質を無理やり伸ばす粗い画像になりますね。
(これもパイオニアのサポセンに質問してその通りだと返答もらってます)
ライバルのアルパインのビッグXシリーズはHPを見たところ1280×720(720P)で出力できる様です。
ビッグXシリーズより高いクセにリアHDMI出力で480P固定とは騙された感が満載です。
パイオニアの商品紹介ページにもHDMI接続時の出力解像度は載ってないのでおかしいと思ってました。
載ってないのではなく、恥ずかしくて載せられないのでしょうね。
AV機能に重視される方はビッグXシリーズの方を買った方が良いと思います。
書込番号:20383162 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

初めまして
このクチコミを観覧させて頂き 驚きました!
サイバーナビ CZ900と同じくカロッツェリアのリアモニターをHDMIで繋ぎ リアの子供達に少しでも良い画質で!と思い HDMI出力付きのナビを検討中です
アルパイン カロッツェリア のその出力の差は 画質とするとかなりのものですか?
書込番号:20632307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TKBgymさん
はじめまして
スーパーマリオご存知です?任天堂のゲームのキャラクター
あれってドットを組み合わせてキャラクターにしてるので
淵がカクカクですよね?
私は1980×1080のフルハイビジョンモニターをリアモニターに使ってます。
もともと640×480の画像を無理やり1980×1080に引き伸ばしているので
淵がカクカクですよ。地デジテレビ見ると明らかになります。
文字テロップの一文字一文字が淵がカクカクです。
書込番号:20632875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうでしたか!
とても参考になりました
カロッツェリアのヘッドレストモニターもVGAでしたので もう一度 アルパインで統一するか アルパインのナビとカロッツェリアのヘッドレストモニターにするかなど考えようと思います
書込番号:20634297 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(自動車)