ND-MA1 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチドライブアシストユニット 幅x高さx奥行き:177x26x128mm ND-MA1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-MA1の価格比較
  • ND-MA1のスペック・仕様
  • ND-MA1のレビュー
  • ND-MA1のクチコミ
  • ND-MA1の画像・動画
  • ND-MA1のピックアップリスト
  • ND-MA1のオークション

ND-MA1パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月

  • ND-MA1の価格比較
  • ND-MA1のスペック・仕様
  • ND-MA1のレビュー
  • ND-MA1のクチコミ
  • ND-MA1の画像・動画
  • ND-MA1のピックアップリスト
  • ND-MA1のオークション

ND-MA1 のクチコミ掲示板

(120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ND-MA1」のクチコミ掲示板に
ND-MA1を新規書き込みND-MA1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

連続録画されていなかった

2020/02/27 22:55(1年以上前)


その他車載機器 > パイオニア > ND-MA1

スレ主 東亜406さん
クチコミ投稿数:5件

64GのSDで9月から使用していましたが、先日旅先の画像をピックアップしようとPCで確認したところ各フォルダーはあるものの、記録されていたのは初日のDATAだけでした。MA1のインジケーターは緑点滅で、ナビのステータスバーは、『REC A』ではなく『フィルムマーク』でした。SDを入れなおすと赤になるもののエンジンをかけなおすと再び緑点滅になってしまいます。
マルチレコーダーは、当初から『No Device』となっていて、てっきりドラレコユニットつけないと使えない物だと思っていました。
しかしながら、SDをナビ本体に入れて直接再生させてから、MA1に入れなおすと、あら不思議! 『REC A』と表示され記録され始めました。更に、今まで認識されることの無かったマルチレコーダーですが、こちらも初めて表示されました。何故だかわかりません。
それ以来、半月くらい使えておりましたが、ふと気が付くとまた同じ現象が・・・
でも、やはりナビに入れてから戻すとまた動き始めました。
また、いつ止まるかわからないので物凄く不安でなりません。
カロいわく。緑点滅はSDのエラーらしく原因はSDだということでした。
新品の64GSD指定規格該当品で、推奨フォーマットして使用しているのに、本当にSDが悪いのでしょうか?
SD買いなおして、様子診てみますが・・・
下記のようにフォーマット問題なのでしょうかね?

因みにナビはCE902ESです
そうそう、当初HDMI出力も認識されなくて問い合わせしたこともありました。
何故か、問い合わせ中に原因不明で認識され、それ以来使えていますがなんとも

歴代のサイバーを4台くらい使ってきましたが、年々改悪されて、サイバーならではの機能がどんどん減っていき
この機種では、面影すらなくなりアルパインに劣るところまで落ちてしまった。
いまや音声操作すら出来なくなり年々退化しているのが残念でならない。
当時は、カロの独自の個性が輝いていて魅力的だったのですが、残念でなりません。
次は、カロナビを選択する気にはならなくなりました。

書込番号:23255792

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 セキュリティインフォ使えない

2017/12/14 09:00(1年以上前)


その他車載機器 > パイオニア > ND-MA1

最近、AVIC-CL901-Mを購入しました。
通信モジュールも付け、設定も行ったのですが、アクシデントインフォは、メールが飛んでくるのですが、セキュリティインフォが全然飛んできません。
センサー感度も全て最強にしてもダメです。

エンジンをかけた際に、セキュリティインフォが送信できなかったメッセージが表示されます。
ちなみに通信モジュールは、エンジンを切ると電源ランプが消えます。これが正常なのでしょうか?

何が原因なのかわからずに困っております。
解決のアドバイスを頂けましたら幸いです。

書込番号:21430652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2017/12/14 13:26(1年以上前)

通信モジュールはMA1に付けましたか?

書込番号:21431167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2017/12/14 13:31(1年以上前)

>ビッグウェーブさんさん

私はCL900-Mを使ってますが、残念ながらセキュリティインフォは使ってません。
が、設定さえすれば通知はきたような。

ドライブアシストのアプリは入れましたか?
そこに、
@パイオニアHP「オーナーズリンク」の「お客様情報登録」と「商品登録」を行う
A「マルチアシストユニット管理」から通知先を登録
Bメインユニット本体の「セキュリティ/アクシデントインフォ設定」を「ON」

あとは、スマホ側でメールフィルタを利用してる場合「@info.smartloop.jp」のドメイン受信の設定も必要ですね。

書込番号:21431176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2017/12/14 19:27(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

通信モジュールは、MA1に付けたUSBケーブルに接続してます。アクシデントインフォは、メールが来るので通信は出来てます。

アプリも入れて、送信先のアドレスも登録してます。
アクシデントインフォのONとセキュリティインフォのONもしてます。

特に通信モジュールをMA1に付けている方に聞きたいのですが、通信モジュールの電源ランプはエンジンを切ると消えますか?私の通信モジュールは消えます。
電源が入っていないと通信できないと思うのですが、セキュリティイベントが起きた際に電源が入るんでしょうか?
その辺りは、いかがでしょうか?

書込番号:21431813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/12/16 10:28(1年以上前)

すみません。
原因が解決しました。
車屋さんが、ダッシュボード内に3本のUSBケーブルを出してくれており、MA1と接続したケーブルと違うケーブルに通信モジュールが接続されていました。
結果。エンジンを切ると通信モジュールの電源が切れてしまう状態でした。本来のケーブルに挿したところ正常にインフォが送信されるようになりました。
アドバイスを頂きました皆様ありがとううございました。

書込番号:21435835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ND-MA1」のクチコミ掲示板に
ND-MA1を新規書き込みND-MA1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ND-MA1
パイオニア

ND-MA1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月

ND-MA1をお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

その他車載機器
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る