ND-MA1 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチドライブアシストユニット 幅x高さx奥行き:177x26x128mm ND-MA1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-MA1の価格比較
  • ND-MA1のスペック・仕様
  • ND-MA1のレビュー
  • ND-MA1のクチコミ
  • ND-MA1の画像・動画
  • ND-MA1のピックアップリスト
  • ND-MA1のオークション

ND-MA1パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月

  • ND-MA1の価格比較
  • ND-MA1のスペック・仕様
  • ND-MA1のレビュー
  • ND-MA1のクチコミ
  • ND-MA1の画像・動画
  • ND-MA1のピックアップリスト
  • ND-MA1のオークション

ND-MA1 のクチコミ掲示板

(36件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ND-MA1」のクチコミ掲示板に
ND-MA1を新規書き込みND-MA1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 常時電源?

2018/02/06 08:43(1年以上前)


その他車載機器 > パイオニア > ND-MA1

駐車場での監視は常時されますか?エンジンを切ってから○分間みたいな制限がありますか?

書込番号:21574926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/02/06 09:48(1年以上前)

説明書くらいは読もう
http://pioneer.jp/support/s-manual.php?product_no=00008956&disp=s-year.php&sort=1
46ページです。

書込番号:21575038

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライブレコーダーの設定

2017/12/16 18:36(1年以上前)


その他車載機器 > パイオニア > ND-MA1

クチコミ投稿数:17件

皆さんに質問なのですが、ドライブレコーダー機能で、音声録音を止めたいのですが、設定できないのでしょうか?
音圧設定をOFFにするとかで、音声録音停止できるのでしょうか?
回答よろしくお願いします。

書込番号:21436966

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2017/12/16 22:51(1年以上前)

>改造マニアさん

その設定はないと思います。
なので、音声も一緒に録画される仕様みたいですね。
内蔵マイクにシール等で覆ってしまえば極力音声は入らなくなるかもしれないけど・・・。

書込番号:21437756

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2017/12/16 23:08(1年以上前)

>ホフマン2号さん

音声録音停止、出来ないですよね。
自分のも取説何回も読み直したんですが書いて
ありませんでした、残念です。

ありがとうございました。

自分も何か技を探してみます。

書込番号:21437810

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート

2017/08/16 00:24(1年以上前)


その他車載機器 > パイオニア > ND-MA1

スレ主 ×結×さん
クチコミ投稿数:6件

CZ900-Mを使用しています。
この度2017年7月版(3.20)を入れましたが、地図データ、検索データは上記通りになったことをバージョン確認できましたが、MAユニットバージョンが2016年度版の表示のままです。

これはハード自体のバージョンの事でソフトウェアのバージョンの事ではないのでしょうか?

書込番号:21119944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2017/08/16 11:41(1年以上前)

>×結×さん

添付写真を見たところ、スマホによる差分更新ではなく、PCによるSDカードで全体更新されてますよね。

MAユニットも昨年末か今年初ぐらいに更新があったようですが、バージョンとしては2016年度版で合ってます。
全体更新されてますので、過去のMAユニットの更新もされているはずです。

私は7月に購入した際に、まずデータを最新にするためにSDによる全体更新しました。で、MAユニットの最新バージョンがHPでは確認できなかったこともあり、電話で問い合わせてみましたところ、2016年度版と表示されてるのが正しいみたいです。
MAユニットのみ、2016年度版、○年度版と表示されていて、他の項目は○年○月版になってるので、MAユニットは2017年4月以降は更新されてないので、2016年度版となってるのかもしれません。今後2018年3月までに何らかの更新があった際は、2017年度版になるかもしれませんね。

書込番号:21120770

ナイスクチコミ!2


スレ主 ×結×さん
クチコミ投稿数:6件

2017/08/17 12:58(1年以上前)

〉ホフマン2号 さん

なるほど!ありがとうございます!

それにしても、下調べなしでカロッツェリアの名だからという無条件で購入してしまったことをが悔やまれます。

書込番号:21123434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

対応していないSDカードと表示される

2016/10/02 20:07(1年以上前)


その他車載機器 > パイオニア > ND-MA1

スレ主 ucymさん
クチコミ投稿数:63件

ユニット本体に「SANDISK SDSDUM-064G-J01 [SDXCメモリーカード 64GB Class10 UHS-1対応]」を挿入し、「システム情報」の「SDカード情報」から「SDカード(MAユニット)情報表示」を見ると確実に情報が記録されています。

また、PCから確認しても問題無く全ての情報を表示できます。

しかし、「フォトシェアリング」機能や「Multi Recorder」を使用しようとすると「この機能に対応していないSDカードです」(のような)メッセージが表示されます(不確実ですみません。このような内容です)

フォーマットはexFATです。

同じ様な状況の方はいらっしゃいますでしょうか?

ちなみに他のSDカード「SANDISK SDSDXS-064G-JU3 [エクストリームプラス SDXC UHS-I カード 64GB]」でも確認しましたが、同じ状況でした。
他メーカ等で調べたかったのですが、手持ちの空きSDカードが上記しかなかったため、上記での確認しかしておりません。

書込番号:20259022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2117件Goodアンサー獲得:442件

2016/10/02 20:59(1年以上前)

http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_select.php?p_nm=ND-MA1&page=1&mode=&cate_cd=028&sub_cd=037
取扱説明書の訂正ならびに補足事項のお知らせ PDF580 KB

ここの内容によると、フォトシェアリングについて「FAT32」でフォーマットされたSDカード(SDHC8〜32GB class10)挿入時のみ使えるとありますね。

書込番号:20259191

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ucymさん
クチコミ投稿数:63件

2016/10/02 22:21(1年以上前)

>ポン吉郎さん
ありがとうございます。
解決しました。

補足説明のペラが多くてそこを確認し忘れておりました。
容量の多いSDの方がいいと思い、64GBにしたのが残念でなりません。

改善してもらえるといいのですが、ペラが入っているのはすでに仕様として決定なのかも知れませんね。

書込番号:20259545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/08 12:25(1年以上前)

物は試しでiodataだかバッファローだったかのディスクフォーマッタを使ってFAT32でフォーマットして見てはいかがでしょうか。

書込番号:20276228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:51件

2016/10/10 16:04(1年以上前)

>ucymさん
こんにちは


解決済みですがすみません
私もその件について不満?持っており、仕様か改善できるのかを問い合わせている所です。
ですが、大体この手の問題は容量ではなくファイルシステムによるものだと思いますので、256GB以内であればFAT32でフォーマットさえ出来れば幾つか注意点はありますが、恐らく使えると思っています。

実際私も仕様書をみて「SDSDXPA-256G-G46」をダメ元でFAT32でフォーマットを行い、試してみましたが動画・静止画等も記録され「フォトシェアリング」機能や「Multi Recorder」も使用できました。
ただしメーカーの想定外の行為となりますので、確実に記録できない・不具合等が起こる可能性もありますので自己責任と言うことでお願いします。

メーカには問い合わせていますが、ナビとMAユニット間にUSB接続されているところがありますので、おそらく記録されたデータ(動画・静止画等)をUSBマスストレージ(USBメモリ扱い)で伝送していると推測されるので、USB部の対応ファイルシステムがネックになっていると憶測を立てています。

書込番号:20283441

ナイスクチコミ!4


スレ主 ucymさん
クチコミ投稿数:63件

2016/10/17 02:27(1年以上前)

>サンダー・バディさん
>かっちゃんですさん

ご連絡いただきましてありがとうございます。
フォーマットの問題が理由なのですね。

I・Oデータ等のフォーマッターを使用してFAT32でフォーマットをすれば一応動作するとの事ですね。

ただ、保証外の状況で動かなかったときのことを考えると難しい判断が必要ですね。
必要なときに録画されていなかったら意味がありませんですからね。

ただ、土日で出掛けていたのですが、旅行の最初の動画は既に消えていてどちらを選択すべきか悩ましいところです。

書込番号:20303404

ナイスクチコミ!0


hid3300さん
クチコミ投稿数:25件

2016/10/18 19:49(1年以上前)

>ucymさん
>かっちゃんですさん
>サンダー・バディさん
>ポン吉郎さん

横入りしてすみません。
先週末にMAユニットを取り付けてもらいました。

あらかじめ256GBのSDXCカードを用意しようかと思ってましたが、
クチコミなどでちょっと不安でしたのでとりあえず手持ちの64GBのSDXCを取り付けようとしました。
案の定、「Multi Recorder」は使用できないと表示されました。
ドライブレコーダーとしては使えるようで、差し込んでいる間は運転中に動画を取り込んでくれました。
その日の晩に、パイオニアのHPに質問の投稿をしたところ、本日返答が来ました。
抜粋すると以下の通りでした。


----------------<回答>-----------------------------
SDカードにつきまして、マルチドライブアシストユニットでの録画
には、SDHC(8GB〜32GB)とSDXC(64GB〜256GB)の両方にて
対応できますが、ナビAVソースの「MultiRecorder」および「フォト
シェアリング」機能は、マルチドライブアシストユニットにSDHC
(8GB〜32GB)が挿入されているときのみお使いいただけます。

マルチドライブアシストユニットにSDXC(64GB〜256GB)挿入されて
いる場合、「Multi Recorder」「フォトシェアリング」は、申し訳ござい
ませんが、ご使用いただくことができかねます。

誠に申し訳ございませんが、現時点では、「Multi Recorder」および
「フォトシェアリング」が、SDXC(64GB〜256GB)に対応する情報は
ございません。

〜以下省略
------------------------------------------------------

こんな感じです。
つまりはドライブレコーダーとしては、取扱説明書にある通り、256GBまでSDXCカードが使えますが、
「Multi Recorder」等を使いたい場合は、32GBのSDHCカードで我慢するしかなさそうです。
今後対応できるようになるかも不透明な印象でした。

64GBのカードだと録画にはちょっと足りなさそうだと思っていたのですが、
大容量のカードを買うかどうか迷いどころです。


書込番号:20308647

ナイスクチコミ!2


スレ主 ucymさん
クチコミ投稿数:63件

2016/10/20 20:30(1年以上前)

>サンダー・バディさん
結果的に32GBでは短すぎて使いづらかったため、IODATAのフォーマッターで64GBのSDカードをフォーマットして使用してみました。

今のところは問題無く使用できています。

http://www.iodata.jp/lib/product/i/2107_win7.htm

>hid3300さん
メーカーは開発を放棄しているようないい方ですね。
原因もここで書かれているように分かっているに改善しないのはどうかと思いますね。

不具合が発生しても自己責任ですが、とりあえず私は上記方法で当分は運用することにしました。

書込番号:20315343

ナイスクチコミ!4


スレ主 ucymさん
クチコミ投稿数:63件

2016/10/22 20:55(1年以上前)

以下のURLでも記載しましたが、64GBのメモリに交換した後に「MAユニットと通信が出来ません」というエラーが出るようになりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000875868/SortID=20290353/#tab

これがフォーマットをFAT32に変更したために起こっているかを上記URLの口コミで確認中です。

書込番号:20321555

ナイスクチコミ!0


スレ主 ucymさん
クチコミ投稿数:63件

2016/10/26 03:15(1年以上前)

>サンダー・バディさん
>かっちゃんですさん
>hid3300さん

64GBのSDカードをFAT32でフォーマットしていた際にはエラーが出ていたのですが、exFATにフォーマットし直して2日間使用してみたところ今のところエラーが出ておりません。

やはりサポート外の使用方法だからなのかも知れません。

この状態でしばらく様子を見てみます。

書込番号:20331525

ナイスクチコミ!1


hid3300さん
クチコミ投稿数:25件

2016/10/26 10:40(1年以上前)

>ucymさん

私は、128GBのSDXCカードを購入して使用しております。
メーカー:Transcend
型番  :TS128GSDU3
フォーマットは、exFATにしました。
FAT32にするのはちょっとリスクがあるのかなと思いました。
「Multi Recorder」等が使えないのは、別にいいやという判断をしました。
ドライブレコーダーとしての機能が正常に動くのであればという感じです。

現時点では、ucymさんがおっしゃっていたようなエラー表示は出ておりません。
運転中の録画映像はまだ取り出して確認していないので、どうなっているかはこれからですが、
セキュリティインフォなどで届く画像を見る限りは、特に問題なさそうに感じます。

書込番号:20332085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2017/01/07 23:00(1年以上前)

フォーマットの問題というよりもソフト側が単純にFAT32しか認識できないような感じですね
アップデート時のプログラムを見ていると汎用OS使っている感じがしますがかなりマイナーっぽい・・・というか自社開発ではない感じがします
それこそ一時期問題になったマツダコネクトみたいに不具合有りまくりでベースソフトを変える・・・ということにならない限りは改善されなさそうです

書込番号:20548881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2017/01/30 20:48(1年以上前)

追記ですがLexarの128GBに付け替えましたが、FAT32で問題なく使えています

MA通信に関してはカメラを変えて安定とかいろいろありますが、自分の経験ではMA以外のUSBを接続すると問題が出るように感じます
特にストレージ系、繋ぎっぱなしにしてからしょっちゅう接続が切れるようになりました
外したら全くでなくなってます
(MAに通信モジュールはOK)
FAT32の影響は十分考えられますが、個体差があるでしょうからまだ何とも言えません

書込番号:20616663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードについて!

2016/11/14 08:21(1年以上前)


その他車載機器 > パイオニア > ND-MA1

教えてください。
結局のところ、SDカードはどのメーカーでどの型番を購入すれば不具合が起きにくいのでしょうか。
カタログおよび、説明書にはclass10と記載がありますが、転送速度の記載はありません。
ドライブレコーダーに転送速度も要求されるものなのでしょうか。

書込番号:20391960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/11/14 08:45(1年以上前)

Class 10というのは書き込み速度で、まさに書き込み時の転送速度に当たります。
(このスピードクラスでは毎秒10MBの書き込みが保証されます。)

ドラレコで重要なのは書き込み速度なので(これが遅いと記録映像がコマ落ちしたりエラーになる)、
機器が求めるスピードクラスを満たしていれば後は気にする必要ないですよ。

強いて言えば、読み出し時の転送速度が速い方がPCなどへの取り込みが短時間で終わるのでストレスが少ない、
ぐらいですね。

ちなみにSDカードメーカーのお勧めは、パナソニック、サンディスク、東芝のいわゆる「SD御三家」です。
個人的には最近トランセンドばっかり買ってますが、安いので(笑)

書込番号:20392007

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2016/11/14 09:45(1年以上前)

早速、返信ありがとうございます。
エスティマを購入しまして、26日納車、27日にナビ取り付けの予定です。
口コミを閲覧していて何Gを購入すればよいのかわからなくなりました。
32Gを買えば良いのでしょうか。
何Gを購入すればよいのかわかりません。

書込番号:20392130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/14 10:26(1年以上前)

32GB

書込番号:20392195

ナイスクチコミ!0


Final-Yさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件

2016/11/14 10:41(1年以上前)

説明書に容量によって録画できる時間の記載がありますから、自分でどれくらい必要なのか考えて購入されればいいと思います。
説明書はネットでダウンロードできます。

書込番号:20392225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビとのマッチングについて

2016/10/09 12:49(1年以上前)


その他車載機器 > パイオニア > ND-MA1

スレ主 Oしんさん
クチコミ投稿数:6件

AVIC-CZ900にND-MA1を接続しても
ナビ画面にMAユニットOKと画面表示されません。
何が悪いのでしょうか?

書込番号:20279804

ナイスクチコミ!0


返信する
一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/09 13:48(1年以上前)

取り付け方か操作方法

書込番号:20279952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/10/09 13:53(1年以上前)

ナビのバージョンアップしましたか?

書込番号:20279969 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Oしんさん
クチコミ投稿数:6件

2016/10/09 13:56(1年以上前)

取り付け後の接続確認をする時です。

書込番号:20279981

ナイスクチコミ!0


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/10/09 14:03(1年以上前)

取り付け方法に絶対問題無いならば初期不良でしょうね

書込番号:20279997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/10/09 14:06(1年以上前)

SDカードスロットの蓋の閉め忘れ?

書込番号:20280003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oしんさん
クチコミ投稿数:6件

2016/10/09 14:16(1年以上前)

確認してみます。

書込番号:20280025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2016/10/09 14:58(1年以上前)

確認箇所一覧
カメラ-本体
常時電源(黄)-本体
アース(黒)-本体
ナビUSB(茶色)-本体
ナビAVハーネスMA1専用端子(白)-本体

がしっかり繋がっていれば、OKのはず。
昨日自分で繋げたので。

ナビバージョンは1.2以上必須。

書込番号:20280126

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Oしんさん
クチコミ投稿数:6件

2016/10/09 16:40(1年以上前)

>しゅがあさん

一つ質問があります。
接続確認時、サイドブレーキ(信号)の有無は関係ありますか?

書込番号:20280389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2016/10/09 17:15(1年以上前)

>Oしんさん
サイドブレーキ、関係ないですね。

書込番号:20280482

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ND-MA1」のクチコミ掲示板に
ND-MA1を新規書き込みND-MA1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ND-MA1
パイオニア

ND-MA1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月

ND-MA1をお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

その他車載機器
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る