ND-MA1 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:マルチドライブアシストユニット 幅x高さx奥行き:177x26x128mm ND-MA1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-MA1の価格比較
  • ND-MA1のスペック・仕様
  • ND-MA1のレビュー
  • ND-MA1のクチコミ
  • ND-MA1の画像・動画
  • ND-MA1のピックアップリスト
  • ND-MA1のオークション

ND-MA1パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月

  • ND-MA1の価格比較
  • ND-MA1のスペック・仕様
  • ND-MA1のレビュー
  • ND-MA1のクチコミ
  • ND-MA1の画像・動画
  • ND-MA1のピックアップリスト
  • ND-MA1のオークション

ND-MA1 のクチコミ掲示板

(120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ND-MA1」のクチコミ掲示板に
ND-MA1を新規書き込みND-MA1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ND-MA1 OEM商品との互換性について

2017/09/14 19:48(1年以上前)


その他車載機器 > パイオニア > ND-MA1

クチコミ投稿数:25件

ナビ本体AVIC-CL901
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cl901-m_avic-cw901-m_avic-cz901-m_avic-cl901_avic-cw901_avic-cz901/
はOEM供給していると思いますが、
ダイハツだと
NSZP-X67D(https://www.daihatsu.co.jp/accessory/audio/lineup_n207.htm)になるのですが、
これにこのND-MA1は取付可能なのでしょうか?パイオニアに確認の電話したら、回答してもらえませんでした。

判る方いらっしゃいますか?

書込番号:21196594

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2017/09/14 20:35(1年以上前)

付きませんよ。

コネクターがメーカー仕様に変えられてますから。

書込番号:21196773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2017/09/14 23:55(1年以上前)

やっぱり、、、、
そーなんですね。
ありがとうございます

書込番号:21197581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート

2017/08/16 00:24(1年以上前)


その他車載機器 > パイオニア > ND-MA1

スレ主 ×結×さん
クチコミ投稿数:6件

CZ900-Mを使用しています。
この度2017年7月版(3.20)を入れましたが、地図データ、検索データは上記通りになったことをバージョン確認できましたが、MAユニットバージョンが2016年度版の表示のままです。

これはハード自体のバージョンの事でソフトウェアのバージョンの事ではないのでしょうか?

書込番号:21119944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件

2017/08/16 11:41(1年以上前)

>×結×さん

添付写真を見たところ、スマホによる差分更新ではなく、PCによるSDカードで全体更新されてますよね。

MAユニットも昨年末か今年初ぐらいに更新があったようですが、バージョンとしては2016年度版で合ってます。
全体更新されてますので、過去のMAユニットの更新もされているはずです。

私は7月に購入した際に、まずデータを最新にするためにSDによる全体更新しました。で、MAユニットの最新バージョンがHPでは確認できなかったこともあり、電話で問い合わせてみましたところ、2016年度版と表示されてるのが正しいみたいです。
MAユニットのみ、2016年度版、○年度版と表示されていて、他の項目は○年○月版になってるので、MAユニットは2017年4月以降は更新されてないので、2016年度版となってるのかもしれません。今後2018年3月までに何らかの更新があった際は、2017年度版になるかもしれませんね。

書込番号:21120770

ナイスクチコミ!2


スレ主 ×結×さん
クチコミ投稿数:6件

2017/08/17 12:58(1年以上前)

〉ホフマン2号 さん

なるほど!ありがとうございます!

それにしても、下調べなしでカロッツェリアの名だからという無条件で購入してしまったことをが悔やまれます。

書込番号:21123434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アップデートについて

2017/01/21 22:42(1年以上前)


その他車載機器 > パイオニア > ND-MA1

クチコミ投稿数:1948件

アップデートなのですが、スマホで転送が完了後ナビを起動するときに更新ファイルがあるということでアップデートしますかではい・いいえの選択が出ると思うのですが
はいを押した場合画面上にアップデートしていることがわかるような表示があるのでしょうか?
何回も出てくるのとはいをおしても押されたような感じがありません
もともと反応が悪い(というか何か別のウィンドウ、たとえば信号待ちの信号のアイコンなどが出てるとそちらが優先されていて押しても反応しない)
のでその影響ではいを押しても灰になってないような感じです

書込番号:20590668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1948件

2017/01/30 10:32(1年以上前)

とりあえず自己解決しました
先日のアップデートを導入した時もやはりボタンを押したときのその部分の反応がなかったことから押されてるかそもそもわからないような仕様っぽいです

書込番号:20615345

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

月間のメール送信量について

2017/01/13 13:25(1年以上前)


その他車載機器 > パイオニア > ND-MA1

スレ主 ucymさん
クチコミ投稿数:63件

セキュリティーインフォ・アクシデントインフォを設定しているとメールにて送信設定をしている場合、仕様として月間100通を超えた場合には写真が添付されなくなる仕様とのことです。

また、メール送信中にエンジンを切ると希に送信画像が破損し、メールに画像が添付されないことがあるそうです。

メール送信中にエンジンが切れる(事故等で)事はあり得ることなので何らかの対策は行ってほしいものですね。
なお、SDカード自体には送信できなかった画像も残っているので証拠が消えてしまうと言う事は無いという見解のようです。

今回、駐車場に駐める際に段差を超えて停めてアクシデントインフォが送られてしまいました。
家族にもメールが飛ぶようにしているのですが、「駐車場の画像なら気にしないで」と言っておいたのが、画像無しだったので「これこそ事故でも起こしたのか」と焦って電話してきたのです。

書込番号:20565120

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

セキュリティ設定

2016/11/19 10:49(1年以上前)


その他車載機器 > パイオニア > ND-MA1

スレ主 ucymさん
クチコミ投稿数:63件

本日、結構雨が強く降ったのですが、そのせいだと思われるセキュリティ検知がありました。

設定は
衝撃センサー:5
音圧センサー:OFF
電圧センサー:OFF
です。

届いたメールの内容からは衝撃センサー5相当を検知したとのことでしたので、3まで下げて運用中です。

ちなみに音圧センサーはスーパーなどの駐車場では近くの車のドアの開け閉めで反応してしまうほどです。

ドライブレコーダー設定でもそうなのですが、ちょっと敏感すぎるような気がしますね。
しかも、ちょっとした悪路では反応するのに左折時に後輪が乗り上げたときには反応しないとか設置場所の問題もあるかも知れませんが、まだまだ課題は多いですね。

書込番号:20407375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 ND-MA1のオーナーND-MA1の満足度4 みんカラblog 

2016/11/19 12:39(1年以上前)

なるほど、そうなんですね。

通知機能はまだ使っていなく、レベル設定は初期状態のままなのですか、そろそろ試してみようかな。

書込番号:20407695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2016/12/14 08:17(1年以上前)

先日、サイバーナビを購入しました。
セキュリティインフォについて教えてください。
レベル6でメールがたくさん届きます。
レベルを変更するてじゅんを教えていただければ幸いです。また、手順書の何ページに記載されてるかでも良いです。よろしくお願いします。

書込番号:20481932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 ND-MA1のオーナーND-MA1の満足度4 みんカラblog 

2016/12/14 08:53(1年以上前)

>じゅん王子です。さん

サイバーナビ本体のホームメニューで「AV・本体設定」→「MAユニット設定」→「セキュリティ設定」→「セキュリティ検知設定」

WebダウンロードのPDF版 46〜48ページ、「ライブカーセキュリティ機能の設定」に掲載されてましたよ。

書込番号:20481984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2016/12/14 12:07(1年以上前)

Spinnaker2webさん
早速ありがとうございます。
家に帰り確認します(^-^)

書込番号:20482338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2016/12/14 23:52(1年以上前)

今日
設定出来ました。
ありがとうございます。
カカクコムは親切な人が多くて助かっています。
また、わからないことを聞くかもしれませんが、
その時はよろしくお願いします。

書込番号:20484291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 ND-MA1のオーナーND-MA1の満足度4 みんカラblog 

2016/12/15 01:28(1年以上前)

ライブカーセキュリティとアクシデントインフォは未だ機能OFFにしているので、皆様のレビューかクチコミを見て判断しようかと思います。

是非とも有意義な情報交換が出来れば幸いです。

書込番号:20484480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2017/01/05 08:17(1年以上前)

お世話になっています。

各センサーのスイッチを「1」にしていましたが
自分で運転してもメールが着て止まらないため、
衝撃センサーのみ「1」に設定。
メールはこなくなりましたが、このセキュリティ機能は全く意味がないですね。
どうしたらよろしいのでしょうか?

書込番号:20540631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2017/01/07 22:49(1年以上前)

自分も設定をいろいろ探っていますが、正直最適なものがなかなかありません
元々別でセキュリティを付けていますが振動センサーが、マフラー爆音の車が前を通るだけで反応してしまうのででもこれを対策するとホイールを足で蹴っても反応しなくなってしまう・・・
結局ある程度の誤報は仕方ないかと思っています

どちらかというとフィールドセンサーがあれば使い物になった気もしますが

書込番号:20548847

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードについて!

2016/11/14 08:21(1年以上前)


その他車載機器 > パイオニア > ND-MA1

教えてください。
結局のところ、SDカードはどのメーカーでどの型番を購入すれば不具合が起きにくいのでしょうか。
カタログおよび、説明書にはclass10と記載がありますが、転送速度の記載はありません。
ドライブレコーダーに転送速度も要求されるものなのでしょうか。

書込番号:20391960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/11/14 08:45(1年以上前)

Class 10というのは書き込み速度で、まさに書き込み時の転送速度に当たります。
(このスピードクラスでは毎秒10MBの書き込みが保証されます。)

ドラレコで重要なのは書き込み速度なので(これが遅いと記録映像がコマ落ちしたりエラーになる)、
機器が求めるスピードクラスを満たしていれば後は気にする必要ないですよ。

強いて言えば、読み出し時の転送速度が速い方がPCなどへの取り込みが短時間で終わるのでストレスが少ない、
ぐらいですね。

ちなみにSDカードメーカーのお勧めは、パナソニック、サンディスク、東芝のいわゆる「SD御三家」です。
個人的には最近トランセンドばっかり買ってますが、安いので(笑)

書込番号:20392007

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2016/11/14 09:45(1年以上前)

早速、返信ありがとうございます。
エスティマを購入しまして、26日納車、27日にナビ取り付けの予定です。
口コミを閲覧していて何Gを購入すればよいのかわからなくなりました。
32Gを買えば良いのでしょうか。
何Gを購入すればよいのかわかりません。

書込番号:20392130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/14 10:26(1年以上前)

32GB

書込番号:20392195

ナイスクチコミ!0


Final-Yさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件

2016/11/14 10:41(1年以上前)

説明書に容量によって録画できる時間の記載がありますから、自分でどれくらい必要なのか考えて購入されればいいと思います。
説明書はネットでダウンロードできます。

書込番号:20392225

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ND-MA1」のクチコミ掲示板に
ND-MA1を新規書き込みND-MA1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ND-MA1
パイオニア

ND-MA1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 9月

ND-MA1をお気に入り製品に追加する <80

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

その他車載機器
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る