EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM
- LEDライト内蔵でAF撮影が可能なマクロレンズ(ミラーレスカメラEOS Mシリーズ用の交換レンズ)。両側点灯と片側点灯や明るさの強弱の切り替えられる。
- 撮影倍率0.7〜1.2倍のマクロ撮影が可能な「スーパーマクロモード」を搭載。一般的なマクロレンズの最大撮影倍率1.0倍を超え、細部まで大きく写せる。
- マクロ撮影時の手ブレを高精度に補正する「ハイブリッドIS」を搭載し、三脚の立てられない場所や薄暗いシーンでも、ブレの少ないマクロ撮影を実現。
最安価格(税込):¥39,800
(前週比:±0 )
発売日:2016年 6月30日

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
151 | 37 | 2016年7月4日 00:21 |
![]() |
65 | 20 | 2016年7月2日 09:36 |
![]() |
5 | 3 | 2016年6月30日 19:05 |
![]() |
16 | 6 | 2016年6月20日 01:32 |
![]() |
11 | 2 | 2016年6月17日 15:31 |
![]() |
7 | 5 | 2016年6月19日 23:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM
さて、さすがの新製品でスレ乱立状態ですw
ついでにもいっこ建ててみました。花や昆虫の繊細描写作例はおいおい皆さんが各スレにてアップしていくと思うので、私は本レンズ検討中の皆様へLED活用のヒントくらいになればいいなーと照明の証明(w)に特化してみましたよん♪
( ̄▽ ̄)b
とりあえずスーパーマクロ、AVモードでF4固定・ISOオートにての撮影です。
このレンズの内蔵LEDは、○両点灯(光量:強) ○両点灯(光量:弱) ○左側点灯(強) ○左側点灯(弱) ○右側点灯(強) ○右側点灯(弱) という6種類の点灯パターンが存在します。ちなみに操作ボタンは1コのみ。チラ押し・長押し・押すたび変化で操作します。
被写体はフランス旅行の際に購入したミニチュア胸像。小さい上に作りも粗いので繊細描写を見るより、この造形が各点灯モードで落とす影とISO値等を参照して下さい。よって画像はリサイズしてあります。
光量の変化によってオートのISO値は変動します。詳しくはExifをどぞ。
まずは4枚。
21点

D LED左側点灯(強)・F4/ISO: AUTO |
E LED左側点灯(弱)・F4/ISO: AUTO |
F LED右側点灯(強)・F4/ISO: AUTO |
F LED右側点灯(弱4)・F4/ISO: AUTO |
続いて左右それぞれの強・弱のライティング撮影です。
小さいながらもさすがはLED、結構強烈に照らしてくれます。アイディア次第でいろんな撮影が楽しめそうでマクロ好きとしては「こーて良かったMマクガイバー! ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホ 」な感じですね。
あ、操作系は慣れないとすばやく点灯方式を切り替えられません。ボタンちっさいし。
フードはお荷物になりそうですねなんせ被せるとLED使えないし。つか無くしそうw
若干手間のかかる部分はありますが、そうはいってもコンパクトMシリーズ待望のマクロ。おまけにLED内蔵で従来のマクロ撮影井システムに比べたら驚異的なフットワークを擁しています。
ご検討中の方は、是非☆ ( ̄▽ ̄)ノ
May the EOS be with you.
書込番号:19999615
20点

プラマウントだからなぁ…( ;´・ω・`)
書込番号:19999619 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

捕捉:フォーカスポイントは全て向かって右側の目です。
DEのISO値がFGに比べて高いのはそこに起因します。
書込番号:19999629
4点

撮影時間が先程と変わりLED非点灯の光源が窓の外の明かりから事務所内の蛍光灯に変わったので@〜Gとは状況が違いますが、今同じ被写体(フォーカスポイントは全て向かって右側の目)をF4/ISO: 100固定でシャッタースピードの変動を確認したところ
I: LED非点灯→ 0.6秒
II: LED両点灯(強)→ 1/40秒
III: LED両点灯(弱)→ 1/20秒
IV: LED左点灯(強)→ 1/15秒
V: LED左点灯(弱)→ 1/8秒
VI: LED右点灯(強)→ 1/20秒
VII: LED右点灯(弱)→ 1/10秒
でした。整然とした法則がありますね♪
また何か試したらご報告したいと思います。
いやー楽しいわコレ。大人のオモチャやな☆
( ̄▽ ̄)b
書込番号:19999671
6点

プラマウントだから良いんじゃ!
ちょっと高過ぎるけど…
書込番号:19999675
3点

最近、そんな鼻のタレント多いね
書込番号:19999778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

撮られてる胸像は「うっ近すぎるやんか、まっ眩しい!」って思ってるはず^o^/。
プラマウントな分コスト抑えてのこの価格とからしいけど、29800円になったら買うかな^o^/。
キヤノン本体は東芝の医療部門購入で独禁法違反の虞ありと公取委から注意されてたりしてるんだが*_*;。
書込番号:19999792
4点

きたむーバンバン、乙(。・_・。)ノ
むー(^_^)/
書込番号:19999842 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

つうか、そんな怖ぇ〜サンプルより今の時期らしい紫陽花にして欲しかった。
雨に濡れるのいやいやあるか〜〜〜〜〜〜(m--)m
書込番号:20000010
5点

多様な表現が楽しめますね。
書込番号:20000574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パラマウントはベッドか映画配給だと思う
書込番号:20000579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

むー(。・`з・)ノ
書込番号:20000623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ところで…
フルサイズM子って出るの?
書込番号:20000627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Masa@Kakakuさん
参考になりました。実験ありがとうございます。
60mmマクロのほうが良かったかなと思いましたが、やっぱりLED付きは楽しそうです。
明日辺り届くと良いのですが@札幌
書込番号:20000838
4点

Masaさん、実験お疲れ様でした。
ポトレに使用するとどんな感じですか?
書込番号:20000915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>TT28さん
TT28さんが季節のスレを始められて、初めての夏ですね。
参加はしてませんが、季節のスレはいつも楽しく拝見させて頂いてます(^-^)
「夏」のスレは、このマクロレンズを使った写真がメインになりそうですね(^_-)
書込番号:20000958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

夏と言えば防水コンデジ…(^_^)/
むー(。・`з・)ノ
書込番号:20001122 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

パラマウント は TOP GUN
書込番号:20001132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > CANON > EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM
今日の昼に予約してたキタムラから入荷の連絡が有りました。
発売日は明日のはずだったけど、チョッと早まったのか、それともフライングか?
でも、忙しくて週末まで取りに行けなひ…
書込番号:19996733 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いいナ〜!
レビゥお待ちしてます(^3^)/
書込番号:19996880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ふらげ!?( ; ゜Д゜)
むー(。・`з・)ノ
書込番号:19996961 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はもう引き取ってきました。
マクロも撮れるお散歩レンズと思ってますが、EF-Mは広角ズーム、22mmにつづいて広角ばかりになってしまった。どう使い分けましょう?
書込番号:19997045
3点

ウチのきたむー何の音沙汰も無いがw
(/ _ ; )
書込番号:19997052 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

引き取って来ました。
プラスティックマウントユニットのせいなのかどうか相当軽いです。
LEDをカバーするフジツボみたいなフードついてますが、これがないとフィルター付けられないのでセットになったのでしょうか?
後は次の休みが晴れるのを願ってみます!
書込番号:19997098
11点

こんばんは、遅くなりましたがレスありがとうございます。
>いつもけいじんさん
>hiroyanisさん
もう入手されましたか、羨ましいです。
特にいつもけいじんさんの書き込みを見たら、どうにもこうにも辛抱たまらん事になってしまいましたので、明日(と言うか日付変わってるので今日ですね)なんとか時間を作って受け取りに行ってきます。
書込番号:19998054 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結構キリッとしてますね。花を撮るならタムキューを持って行きますが、金属系ならこっちが解像度高い。
焦点距離だけではなく語り口が違います。
いずれにせよ広角マクロってどうやって使うのかよくわかりません。
ライトは色温度がいい感じで、、流石撮影用ライトだけに綺麗にとれます。
このライトはたまに役にたちそうです。
一応アマゾンで安いリングライト買いましたが持ち歩く気にはなれません。
キャッチライトは近々トライしてみます。うまくいくと今後私が撮る人物の全ての目が意味なく光ることになるのでしょう。
なくても困らないレンズのようですが、あるとついつい遊びたくなるレンズのようでもあります。まだまだよくわかりませんが、楽しい変態レンズであることは間違いないです。
書込番号:19998686
8点

すみません。ついでにもう少し。
アリンコとか虫を見つけたらマクロ動画撮ってみたいです。
キャッチライトとマクロ動画が今後の課題というか遊びの予定です。
では!
書込番号:19998700
6点

こーてきた☆ ( ̄▽ ̄)b
仕事行ってくる。 (/ _ ; )
書込番号:19998943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは、レスありがとうございます。
何とか時間を作ってキタムラに行って受け取ってきました。
手にするまでずっとレンズキャップはどうなってるのか気になってましたが、固定用のギザギザが外周部と中央部の二カ所に付いていて、フード装着時には外側、フード無しの時は内側で固定される用になっています。
あまり時間が無いので、庭に有った物を適当に撮ってみましたが、ナカナカ良い印象です。
でも、やっぱりマクロはピントがシビアでちょっとでも動く物をとるのは大変ですね、風で揺れる植物を撮るのにも一苦労でした。
>hiroyanisさん
自分もひまわりの所に居た蟻やテントウ虫を撮ろうと思いましたが、動き回るのでうまくとれませんでした。
今度は時間が有る時にもう一度じっくり挑戦してみます。
書込番号:19999008
5点

本日ビックカメラは予約分販売のみで店頭在庫なしでしたね。
次の入荷はいつになるかわからないそうな。
ヨドバシも売ってなかったので、マップカメラ新宿で買ってみました。
税込み37180円でした。
書込番号:19999281
2点

>春菊天さん
ある意味特殊なレンズですからバカ売れするとも思えないし、出荷数が少なかったんですかね。
ところで手に入れた皆さん、フードとフィルターはどうしますか?
保護フィルターはフード使わないと付られないし…フード付ければライトは使えないし…
とりあえずフード付けてフィルター無し、ライト使用時のみフード外して使おうと思ってます。
レンズに直接付けられる小径(22ミリ?)のフィルターが有ればいいんですがねぇ…このサイズって、ライカ用のバヨネットタイプしかないみたいだし…
書込番号:19999428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フードはおまけのフード。フィルターはこのレンズでは使う予定ありません。
ちなみにアリをみかけましたが、動きが早くて動画どころか写真も無理でした。
書込番号:19999871
1点

自分もフィルターはなしで使う予定ですが、スーパーマクロを多用するようになったら考えます。
花粉にまみれてしまいそうですし。
書込番号:19999894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう届いたのですね。
私もキタムラに予約したのですが、まだ連絡が来ません。(T_T)
北海道は、郵便も1日遅れるので、明日かなぁ。
楽しみなような、なくても良いような。。(^^ゞヾ(^^;)何を今更
書込番号:20000823
2点

>激変! ど根性フルサイズ。さん
ありがとー!
>いつもけいじんさん
>hiroyanisさん
まあ、偏光やカラーのフィルターを使う様なレンズでもないし、あの位置に保護フィルター付けるのも現実的じゃないですからね。
でも、被写体に寄る事が多いだけに前玉の汚れが心配です、せめてフッ素コートしてあればなあ…
>TT28さん
まあまあ、そう言わずに、結構楽しいレンズですよ!
プレゼントキャンペーン応募しました、さて何時届くかな…
書込番号:20001665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

■F86T2T4さん
今日の夕方取ってきました。
で、すぐに使ってみました。
単焦点としてもなかなか優秀そうです。
もうちょっと使ってみてから、レビューしたいと思います。
そうそう、キャンペーンに応募忘れないようにしなくっちゃ。(^o^)
書込番号:20002843
2点

>TT28さん
おめでとうございます、楽しんで下さい。
応募には購入時のレシートの画像のアップロードが必要なので、無くさない様ご注意を。
書込番号:20004003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



レンズ > CANON > EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM

>期待感にワクワクします。
ワクワクしすぎます。
途中で見るのを止めました・・・金欠病中だっちゃ\(◎o◎)/!
書込番号:19969100
0点

こんにちは。
当レンズの早め予約&購入、速攻レビューをするつもりの者ですが・・
>これを見ると期待感にワクワクします。
これを見ると、レビューの内容が大変って思うようになっております(笑)
凝ったレビューを書き込む方だと、長編小説になりうる??
私の場合はシャープなM系標準レンズとしての魅力を感じていますが、買おうとしている方は
多段ISでありマクロであり、LEDライトの効用でありで着目点がいろいろって感じでして・・
面倒なんで「これ良いです」の一言で済まそうかと思うようになっております(笑)
ただレビューって5回までの更新が出来、過去投稿版もそのまま活きるようなので、積み重ね式で
項目単位でのレビューもいいかな?と思っております。
マクロは家で簡単に出来るので、まずはそこから?
書込番号:19971798
1点



レンズ > CANON > EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM
はい、たぶん本体が安く手に入ります。
書込番号:19964688 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はい、たぶん本体が安く手に入ります♪ ( ̄ー ̄)b
書込番号:19964817
3点



レンズ > CANON > EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM

発売日来ましたね〜!
引っ張った割にサプライズなく下旬も下旬の6月最終日でしたね。
6/23とかだとだいぶサプライズだったんですけどね・・・残念。
M3とM10のマクロキットもあるとの事ですが、これを機にあえてM2を購入しようかと思ってます。
EF-M28mmマクロにはやはりフォーカスピーキングのあるM3に、
なんだかんだでEF-M22mm専用bodyは欲しいので未だにM史上最軽量のM2に付けてスナップメインで。
バッテリーが違うのだけはネックですね〜。
書込番号:19964012
4点

|。+・`ω・´) キラーン
|彡 サッ
書込番号:19964022 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



レンズ > CANON > EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM
EF-M11-22oは当初発売日よりも前倒しして発売されたので、当時はギリギリ京都の撮影に間に合いましたが、今回はいつに発売されるでしょうか皆さんの予想は!?
ちなみに、発表日にキタムラで予約済みですが、27日に撮影する予定が入っているので、その日に間に合えば嬉しいですね!!
と言うことで、自分は27日に3000点賭けますww
書込番号:19955599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つうか、カメラ業界もファッション業界みたいに事前打ち合わせが有るのか、オリンパスもこのクラスのカジュアルマクロ?出すみたいね。
書込番号:19956111
3点

こんにちは。
>と言うことで、自分は27日に3000点賭けますww
むっ、やばい!25〜27日と大阪に遊びに行ってる期間・・・
6月下旬発売予定って、てっきり6月30日と思っておりまして・・で、7月4日にレビュー投稿(笑)
こればっかりは、スレ主さんの予想が外れますようにと願っております(笑)
書込番号:19956148
2点

>横道坊主さん
オリンパスは元々TGシリーズにリングライトを内蔵していたので、Canonよりも早く出すと思っていましたが、どちらにしても自分は未だ未だ初代M子で頑張ります!
書込番号:19956672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミホジェーンVさん
下旬と言うと30日ですか!?(。>д<)オーマイガ
やっぱり10000点にレートを上げておきますww
まー
マクロリングライトが着いたので、ポートレート撮影にも重宝しそうですね♪
書込番号:19956682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売日が発表されました!!
やはり月末とは
本当の月末にあたる30日だったのですね(。>д<)
13000点も掛けたのに!!
書込番号:19970702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





