EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM
- LEDライト内蔵でAF撮影が可能なマクロレンズ(ミラーレスカメラEOS Mシリーズ用の交換レンズ)。両側点灯と片側点灯や明るさの強弱の切り替えられる。
- 撮影倍率0.7〜1.2倍のマクロ撮影が可能な「スーパーマクロモード」を搭載。一般的なマクロレンズの最大撮影倍率1.0倍を超え、細部まで大きく写せる。
- マクロ撮影時の手ブレを高精度に補正する「ハイブリッドIS」を搭載し、三脚の立てられない場所や薄暗いシーンでも、ブレの少ないマクロ撮影を実現。
最安価格(税込):¥39,800
(前週比:±0 )
発売日:2016年 6月30日

このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2016年6月30日 19:05 |
![]() |
16 | 6 | 2016年6月20日 01:32 |
![]() |
11 | 2 | 2016年6月17日 15:31 |
![]() |
7 | 5 | 2016年6月19日 23:16 |
![]() |
32 | 11 | 2016年6月23日 20:06 |
![]() |
27 | 26 | 2016年7月4日 08:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM

>期待感にワクワクします。
ワクワクしすぎます。
途中で見るのを止めました・・・金欠病中だっちゃ\(◎o◎)/!
書込番号:19969100
0点

こんにちは。
当レンズの早め予約&購入、速攻レビューをするつもりの者ですが・・
>これを見ると期待感にワクワクします。
これを見ると、レビューの内容が大変って思うようになっております(笑)
凝ったレビューを書き込む方だと、長編小説になりうる??
私の場合はシャープなM系標準レンズとしての魅力を感じていますが、買おうとしている方は
多段ISでありマクロであり、LEDライトの効用でありで着目点がいろいろって感じでして・・
面倒なんで「これ良いです」の一言で済まそうかと思うようになっております(笑)
ただレビューって5回までの更新が出来、過去投稿版もそのまま活きるようなので、積み重ね式で
項目単位でのレビューもいいかな?と思っております。
マクロは家で簡単に出来るので、まずはそこから?
書込番号:19971798
1点



レンズ > CANON > EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM
はい、たぶん本体が安く手に入ります。
書込番号:19964688 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はい、たぶん本体が安く手に入ります♪ ( ̄ー ̄)b
書込番号:19964817
3点



レンズ > CANON > EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM

発売日来ましたね〜!
引っ張った割にサプライズなく下旬も下旬の6月最終日でしたね。
6/23とかだとだいぶサプライズだったんですけどね・・・残念。
M3とM10のマクロキットもあるとの事ですが、これを機にあえてM2を購入しようかと思ってます。
EF-M28mmマクロにはやはりフォーカスピーキングのあるM3に、
なんだかんだでEF-M22mm専用bodyは欲しいので未だにM史上最軽量のM2に付けてスナップメインで。
バッテリーが違うのだけはネックですね〜。
書込番号:19964012
4点

|。+・`ω・´) キラーン
|彡 サッ
書込番号:19964022 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



レンズ > CANON > EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM
EF-M11-22oは当初発売日よりも前倒しして発売されたので、当時はギリギリ京都の撮影に間に合いましたが、今回はいつに発売されるでしょうか皆さんの予想は!?
ちなみに、発表日にキタムラで予約済みですが、27日に撮影する予定が入っているので、その日に間に合えば嬉しいですね!!
と言うことで、自分は27日に3000点賭けますww
書込番号:19955599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つうか、カメラ業界もファッション業界みたいに事前打ち合わせが有るのか、オリンパスもこのクラスのカジュアルマクロ?出すみたいね。
書込番号:19956111
3点

こんにちは。
>と言うことで、自分は27日に3000点賭けますww
むっ、やばい!25〜27日と大阪に遊びに行ってる期間・・・
6月下旬発売予定って、てっきり6月30日と思っておりまして・・で、7月4日にレビュー投稿(笑)
こればっかりは、スレ主さんの予想が外れますようにと願っております(笑)
書込番号:19956148
2点

>横道坊主さん
オリンパスは元々TGシリーズにリングライトを内蔵していたので、Canonよりも早く出すと思っていましたが、どちらにしても自分は未だ未だ初代M子で頑張ります!
書込番号:19956672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミホジェーンVさん
下旬と言うと30日ですか!?(。>д<)オーマイガ
やっぱり10000点にレートを上げておきますww
まー
マクロリングライトが着いたので、ポートレート撮影にも重宝しそうですね♪
書込番号:19956682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売日が発表されました!!
やはり月末とは
本当の月末にあたる30日だったのですね(。>д<)
13000点も掛けたのに!!
書込番号:19970702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > CANON > EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM
軽量化と低価格化、と捉えています。
書込番号:19942323 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

男はつらいわさん こんにちは
高い解像度を必要とするマクロレンズのため あえて F値落としたのかも。
でも マクロ域でしたら F3.5でも 十分大きなボケが出ると思います。
書込番号:19942343
2点

マクロを開放で使う場合はそんなに多くないし
近距離撮影では被写界深度が薄くなるので多少絞って撮る場合も多いです
あと個人的にですがEF−Mはコンパクトさを優先させ
明るさは多少犠牲にしもその替わりしっかりした(チープでない)
レンズとしてほしいと思います
書込番号:19942413
2点

マクロ撮影でボケ狙いで低いf値を好む人は少ないでしょうね。ピンが薄くて何写っているか分からなくなる。だけど等倍撮影ともなると、実効f値は倍にもなってISO上げたりして画質的に?になったりする。被写体に上手く光が回ってくれればいいのですが、なかなかそうもいかない場合は、悩ましい。28mmの焦点距離で、小型で、f3.5はバランスがとれているかなと、ショールームで試写してかんじました。
書込番号:19942626 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

チョッピリ暗いなぁ〜(>_<)
って感じ…!?
むー(。・`з・)ノ
書込番号:19943249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>男はつらいわさん
このレンズ、マクロで思いっ切り寄って撮る使い方と、28mm単焦点でスナップ撮りする使い方、どちらに重きを置くか、で評価が違うんでしょうね。
寄って撮るなら、F2.8開放で使うとピント合わなくてかなり苦労すると思うんです。
スナップ撮りだと、本気でF2.8作ると重くなって、そもそも売れない。
品川ギャラリーでM10+EF-M 28mmで撮ってみましたが、バランスも良くその軽さにビックリしました。
おまけにIS付き。
現物見るまでは、プラマウントかぁ…、ッて思ってましたけど、実際見てみると商品パッケージとしてはとてもバランスが取れてると感じました。
あとは…、お値段ですかね。
書込番号:19944033 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに暗い!
暗いですが、その分標準域〜中望遠のマクロではない明るいレンズをまた出してくれたらいいなぁ〜♪
書込番号:19945025
0点

感覚的にちょっと暗い気がするのはわかる。けど、そもそも比べる相手が2.8ならたったの半絞り分の違い。ブレの限界で気になることがあるかもしれないが、実用的にはほとんど差はない。なんなら半絞り暗めに撮って明るめにRaw現像すればいい。
書込番号:19945160
6点

こんにちは♪
どんな答えを期待されているか?わかりませんが・・・(^^;;;
すでに、皆さんのアドバイスにある通り、あまりネガティブに考える必要はないと思います。
「明るい」=高画質・・・と言うわけではないので。。。
「明るい」の効能は・・・より速いシャッタースピードを選択できる/ボケを使った描写、表現力がある。。。
と言うことなので。。。
このレンズのコンセプトは、Mシリーズらしい「コンパクト」で軽快に撮影ができる・・・と言うところを目指していると思うので。。。
中々、うまく作ってるな〜〜??と言う感じです。
確かに明るくは無いので・・・「室内」「子供」「ノーフラッシュ」とか・・・夜景スナップ・・・なんて用途には向かないレンズでしょうけど(^^;;;
手持ちで・・・コンデジのチューリップマークで撮影するような「接写」が好きな人には、この上なく楽しいレンズだと思います♪
ご丁寧に・・・明るさを補う「LED」ライト付き・・・ってのがニクイではないですか(^^
おそらく・・・手慣れた設計の焦点距離50o前後の全群繰り出しレンズであれば・・・同じような価格でF2.8のマクロレンズも可能だったと思いますし。。。
マクロレンズでなければ28oF2.0くらいなら・・・それほど高価にならずに作れたと思いますけど??
おそらくMボディに不釣り合いな長さや大きさのレンズになったと思います(^^;;;
ミラーレスを生かして、できるだけ鏡筒の短いレンズを作りたかったのと・・・ライブビューでスムーズに動くレンズにしたかったので。。。
28oと言う焦点距離を選択して、出来るだけ小さなレンズエレメントで設計したかったのだと思います♪
書込番号:19947689
1点

寄ること前提なんで、そんなに明るくなくても良いと思う。
あんまし明るくすると重たくて値段も高くなるし…
明るいのは別に35mmぐらいのパンケーキで出してくるんじゃね?
でも、高いわなぁ…
書込番号:19948813
1点

私もそこが気になってます。
その為のライト内蔵なのでしょうけど。。。
書込番号:19980155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > CANON > EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM
M私はこのレンズで初めて発売前のレンズを予約致しました。
私は常々Mにマクロを!とキヤノンのアンケートなどで書いていたので、発表の翌々日にはYカメラで予約してしまいました。
焦点距離、F値、プラマウント等気になる点はあり、予約も取り消す事は可能らしいのですが、機能、サイズは申し分なく、「マクロを出してくれたら買います!」と散々言ってきた以上人柱になる事を決意致しました。
買います!買いますけどもうちょっと長めの焦点距離が良かったなぁ・・・そうしたらM2中古で買って、M3+EF-M28macroとM2+EF-M22でつけっぱしにしようと思ったのになぁ・・・いや、先々、換算90mmぐらいのマクロを出してくれても買いますよーキヤノンさん!!
っと、なんだかんだで私にとって、上半期で一番楽しみな買い物なのですが、ここには事前予約して買うほどこのレンズにご執心の方はやはりいらっしゃいませんかね?
早く発売日発表にならないですかね!?
3点

発売前のレンス ましてキヤノンの新製品なら予約購入の方が多いのでは?
書込番号:19939194
3点

|ω・´)ノシ
|彡 サッ
書込番号:19939200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

50mmくらいの方が良いんですかね?
書込番号:19939351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
前のスレはご覧になりましたか?
予約した報告が結構あったと思いますよ。
>私も含めて(笑)。
キヤノンの公式ムービーにあるように、Mで標準レンズ的にも気軽に使えるのがコンセプトですから、三脚据えて本格的に撮るような、それ以上求めるユーザーなら(マウントアダプター付けて)Lレンズ使ってね…ってことでしょう。
しかし、発売日はまだ発表になりませんねぇ。
書込番号:19939461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

EOS−Mには良い選択だと思いますが・・・・いつでも買えるのではという安心感があり予約までは必要ない気がしています。
書込番号:19939485
4点

Mの購入予定はありませんが、楽しみな1本ですな。
個人的にはEFマウント、等倍、フルサイズ用の50oか60oが欲しいですな。
Yカメラってヨドバシカメラでしょ。
無意味な伏字は禁止ですな。
書込番号:19939502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>VallVillさん
やはりキヤノンは予約購入多いんですね。質は安定してそうですしね。
さすがにプロの方やハイアマチアの方が購入検討するレンズではないような気がするので従来よりは事前予約って少ないのかなぁっと。
>Masa@Kakakuさん
やった!
お仲間だ!?
>エリズム^^さん
50〜60mmなら中望遠単焦点としてもあるいは・・・暗いめですが。
>えうえうのパパさん
予約報告見逃していたようです!
早く発売日が知りたいです。
そして、発売日に撮りにいけるようにスケジュールを組みたいです。
>杜甫甫さん
11-22mmのとき品薄になって1ヶ月待ちとかになってましたので、あそこまでの人気は出ないかもしれませんが
このレンズは発売日に絶対欲しいと思ってしまったので・・・。
>fuku社長さん
すいません!Yカメラではバレてしまいましたか。
今度はもう少しマシな伏せ字を考えておきます。
でも、このレンズの動向次第ではEFマウントでも似たようなものが出るかもしれませんね!
ターゲット的にはMと被ってる部分の多いkissユーザー向けでEF-Sかもしれませんが。
書込番号:19939545
2点

>ウコンのRedBullさん
私はこんなレンズが欲しく、待ち望んでいました。
既に入金し、予約を確定して、入手できる日を心待ちにしています。
寄れて、遠景にも焦点が合う、そんなレンズを待っていました。
スマホで撮れるような写真をM3でも撮りたいと思っています。
書込番号:19940040
2点

ウコンのRedBullさん こんにちは
自分が一番気になっているのは 内蔵のリングライト どの位の距離に届くかで 22mmの最短距離位しか届かないのでしたら 使い道少なくなる可能性もありますので
新しい機能が付いたレンズの場合 自分でしたら もう少し情報を集めてから購入するか決めると思います。
書込番号:19940083
1点

>すいません!Yカメラではバレてしまいましたか。
>今度はもう少しマシな伏せ字を考えておきます。
伏字禁止のサイトで堂々と規則無視宣言って、すごいですよね。
購入先と購入価格を堂々と乗せた方が、価格.comのレーゾンデートルに沿っているのでは?
>換算90mmぐらいのマクロ
いっそEF-M 60mm F2 LIS並進ブレ対応、とか出してくれないかな。
年初の挨拶を履行して、一つぐらいEF-Sにもないような本気レンズも拡充してくれれば面白いのに。
書込番号:19940222
2点

人柱お疲れ様です!
レビューお待ちしております!
書込番号:19940433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sun&moonさん
もう入金も済ませていらっしゃるのですね!早い!
私は未だにガラケーなので、逆にスマホで撮れるような写真に興味ありますね!
どんな画になるのか楽しみですね!
>もとラボマン 2さん
私もLEDがどこまで届くのかが気になりますね。
バストアップぐらいでキャッチライトとして効果があればいいなとか思うのですが、
キヤノンとしてはそういう売り出し方はしてないみたいですね。
普段は私もここでしっかりレビューを見て実機を触って、一度家に帰って一晩寝てから買うかどうか決めるぐらいなのですが、今回は店員さんに「予約受け付けてますよ」と言われて「お願いします」と即答してしまいました。
>からす123さん
掲示板利用ルールの「無意味な伏せ字はお控えください」の項目をしっかりと把握せず掲示板を利用しておりました。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010
これによると伏せ字自体は禁止ではないものの、無意味な伏せ字は控えるように書いてありました。
無意味な伏せ字とそうでない伏せ字の具体的な境界線がちょっと分からないので、私はあまり使わない方が良さそうです。
ご指摘いただかなければ、間違った認識のまま使い続けるところでした。ありがとうございます。
EF-M 60mmいいですね!F2でISつくとM3とのサイズのバランスが悪くなってしまいそうですが、中望遠の明るいレンズも欲しいですね〜。
いや、キヤノンならこれまでのEF-Mレンズのデザインの枠内で作れない事もないのか!?
>☆ME☆さん
人柱任せてください!
こんなことはなかなかないので、第一レビュアーを目指してみようと思います!!
書込番号:19940909
0点

特典がアレだし、
予約しなくてもラクに買えそうな気はしますけどね。
僕には M = キャッシュバックとか暴落のイメージしかないよ。
書込番号:19942119
3点

でも、私はM子 持ってないのです…(^。^;)
書込番号:19943259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>黒仙人さん
確か11-22が在庫切れになったのも出てしばらくしてからでしたね。
特にこのレンズはキワモノ(?)だからまずは様子見の方が多いかもしれませんね。
>☆ME☆さん
レビュー次第でM子込みで検討していただけないですかね?
>☆M3☆さん
このレンズがM子の売れる起爆剤になってくれたら・・・無理かなぁ〜
書込番号:19944186
0点

こんばんは。
>発表の翌々日にはYカメラで予約してしまいました。
私も2日目予約ですから同じですね〜、ビックカメラ高崎でして私で12人目だそうですが、高崎は
ビック発祥の店なのに、やはりビック有楽町には優先度というか、品物の確保は店のパワーが働く・・・
そんなわけですっかりのローカル店って感じになってしまいました(笑)
M系の場合M2ユーザーが主と思われる点で、M2+レンズキットの価格より高価なMマクロが皆
買ってくれるとは思えず、結局生産台数は多くなく、しかも連続生産するタイプではありませんからね〜。
100〜400Uを売っているほうが、キヤノンとしては大儲けなわけで(笑)
作ったぶんがはけたら次は1年後生産なんて話も考えられますので、万一を考え速攻予約しました(笑)
10万円以上製品はレビューなどする気はありませんが、本レンズは速攻レビューする予定ですので
もしかしたらスレ主さんより早いかも?
書込番号:19945157
0点

>ミホジェーンVさん
ビックは高崎が発祥なんですね!
ヨドバシは・・・どうやら新宿が発祥っぽいですね。まぁこちらは納得ですね!
私が予約した時は、ヨドバシ全体で100件を超えているとの事でした。
それが多いのか少ないのかよくわかりませんが。
新製品のレビューが多いのはいい事だと思います。
ぜひファーストインプレッションを私の次に投稿していただけば嬉しいです♪
頑張ってヨドバシ出てからすぐに投稿しなければっ!!
書込番号:19947852
0点

レビュー次第では…
とは、なりません…(^。^;)
ルミ子な私はM子は買いません(^-^ゞ
むー(。・`з・)ノ
書込番号:19948847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆ME☆さん
まぁそうですよねぇ〜
m4/3レンズの方がマクロレンズ選び放題ですものね!
でも、考え方によっては買う気がない他マウントの方も気になっちゃうレンズということですかね!?
書込番号:19961646
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





