GORILLA CN-G1000VD のクチコミ掲示板

2016年 6月上旬 発売

GORILLA CN-G1000VD

  • ポータブルカーナビとして初めて「VICS WIDE」に対応したモデルで、渋滞を回避する「スイテルート案内」機能を搭載。
  • 自動で新ルートを再探索するだけでなく、新旧ルートとの比較も可能で、状況に応じてドライバーがルートを選択できる。
  • 16GB SSDには2016年度版地図データを収録しており、道路マップの無料更新期間は2019年7月31日までとなっている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:SSD Bluetooth:○ GORILLA CN-G1000VDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA CN-G1000VDの価格比較
  • GORILLA CN-G1000VDのスペック・仕様
  • GORILLA CN-G1000VDのレビュー
  • GORILLA CN-G1000VDのクチコミ
  • GORILLA CN-G1000VDの画像・動画
  • GORILLA CN-G1000VDのピックアップリスト
  • GORILLA CN-G1000VDのオークション

GORILLA CN-G1000VDパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月上旬

  • GORILLA CN-G1000VDの価格比較
  • GORILLA CN-G1000VDのスペック・仕様
  • GORILLA CN-G1000VDのレビュー
  • GORILLA CN-G1000VDのクチコミ
  • GORILLA CN-G1000VDの画像・動画
  • GORILLA CN-G1000VDのピックアップリスト
  • GORILLA CN-G1000VDのオークション

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GORILLA CN-G1000VD」のクチコミ掲示板に
GORILLA CN-G1000VDを新規書き込みGORILLA CN-G1000VDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
9

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 ガラケーをBluetoothに接続して話せますか

2016/10/08 18:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1000VD

スレ主 kawawakaさん
クチコミ投稿数:2件

CN-G1000VDの購入を考えていますが、
Bluetoothに接続して、ガラケー(softbank 202SH)
で電話はできるのでしょうか?
スマホでなければ電話できないのでしょうか。

書込番号:20277281

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/10/08 18:51(1年以上前)

CN-G1000VDにはBluetoothを使った電話機能はありませんので通話は出来ません

CN-G1000VDのBluetoothは「ここいこ」に使えるだけですよ。

書込番号:20277319

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51571件Goodアンサー獲得:15456件 鳥撮 

2016/10/08 18:53(1年以上前)

kawawakaさん

↓からCN-G1000VDの取扱説明書をダウンロードして74頁に記載されています。

http://panasonic.jp/car/manual/Gorilla_s.html

つまり、対応機種はAndroidのスマホだけで、対応機種でもハンズフリー機能はありません。

書込番号:20277328

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2016/10/08 22:31(1年以上前)

ポータブルナビでBluetoothハンズフリー対応機種は私が知る限り無いですね。(パナ-ゴリラ/パイオニア等)
オンダッシュなら変わり種のストラーダ CN-Z500Dがありますが古いしお勧めできません。
http://panasonic.jp/car/navi/products/#Zseries
http://panasonic.jp/car/navi/bluetooth/
http://panasonic.jp/car/navi/bluetooth/LS810.html
(202SHのハンズフリー可 )

Bluetoothハンズフリーを最優先に考えるなら、
やはり1DINのインダッシュでしょうね。
パナ-ストラーダやパイオニアなど。
これならガラケーはほとんどの機種でハンズフリー可能かと。
勿論事前調査は必要ですが。

書込番号:20278072

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawawakaさん
クチコミ投稿数:2件

2016/10/08 22:57(1年以上前)

皆様、わかりやすい解答ありがとうございました。

書込番号:20278156

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2016/10/09 04:45(1年以上前)

失礼しました。訂正します。
誤:1DINのインダッシュ
正:2DINのインダッシュ

書込番号:20278721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

MP4動画再生

2016/08/30 11:10(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1000VD

スレ主 chika2g704さん
クチコミ投稿数:4件

お世話になります。
動画再生を楽しもうとSDカードに取説P.82にあるようなMP4ファイルを入れましたが、軒並みエラーになってしまい再生できません。
何かエンコードの設定が間違っているのでしょうか?

おすすめのエンコードソフト、コーデック、ビットレート、フレームレート等、ご教授いただければ幸いです。

何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:20155897

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2016/08/30 11:53(1年以上前)

どのような環境(OS/ソフト/設定)なのか、まずそれを明らかにしてください。

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR003

書込番号:20155972

ナイスクチコミ!1


スレ主 chika2g704さん
クチコミ投稿数:4件

2016/08/30 12:29(1年以上前)

windows10
any video converter
handbrake
です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:20156044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2016/08/31 08:02(1年以上前)

>chika2g704さん
はじめまして。

自分もどうにかしたいと探してここが参考になりました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250375/SortID=13523000/#tab

最近発売されたパナナビはたぶん皆同じだと思います。
755は再生できました。

書込番号:20158287

ナイスクチコミ!1


スレ主 chika2g704さん
クチコミ投稿数:4件

2016/09/10 13:10(1年以上前)

M matsutaroさん

再生できました。
ありがとうございました。

書込番号:20187636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

表示される方位が不安定

2016/07/23 12:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1000VD

クチコミ投稿数:53件

Sony nav-u からの買い換えです。

ポータブルナビでは一番評判がよかったので購入したのですが、表示される地図の方位が不安定で、困っています。
症状は、実際に車が走っている方向に正しく表示されている時間が1分ほど続いた後、10〜20度ほどずれた方向に表示が傾き、10秒ほどしてまた戻り、といった感じで、それらの動きの中に、たまに一瞬(1、2秒ほど)、90度ほど表示が回転し、戻り、といった感じです。
また、交差点などを曲がって走行方向が変わった時にはその症状がひどくなる感じ(正しい方位を示している時間が短く、頻繁に表示方向が右回り、左回りに傾く)です。
見ていていらいらするだけならまだいいのですが、今走っている道でない道が表示上、正面(画面上の上下方向)に表示されることがしばしばあるので、運転していて、ぱっと画面を見た時に、実際に走っている道でない道を走っていると誤解してしまい、誤った方向にハンドルを切ってしまいそうになります。
実際、今朝、それで本当はナビされていない方向の道をとってしまい、ひどい目にあいました。

3D表示にしていると本当に今どこを走っているのか分からなくなるので、2D表示にして走っていますが、これなら画面の方向追従をOFFした方がいいのでは、と思う程です。

コンパス表示では、ちゃんと衛星の電波は受信しているようだし、今いる位置が大きくずれている、というわけではないので、本当に不思議です。パナソニックに電話をかけているのですが、休日だからか全然つながらないので、何か改善策のアドバイスを頂ける人がいないか、と思い書き込みました。

初期不良だといいのですが・・・。

書込番号:20060120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2130件Goodアンサー獲得:444件

2016/07/23 21:58(1年以上前)

使っていないので違うかもしれませんが、Gジャイロ(自律航法)の誤動作かもしれませんね。
取扱説明書の取付け角度を守って設置しているか?
また、ナビ本体下部のスタンド部分をちゃんとダッシュボートにくっつけて、走行時の振動でナビが揺れないようにしているか?
この辺は大丈夫でしょうか。

書込番号:20061442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件

2016/07/24 02:01(1年以上前)

ポン吉郎さん

ご回答、ありがとうございます。

その後、パナソニックのサポセンにつながり、質問したところ、ポン吉郎さんがアドバイスして下さった内容とほぼ同じ内容をまず、指摘されました。
そのほか、サポセンからは、ドライブレコーダが近くにあれば電源を切ってみて下さい、とか、GPS (GNSS) の電波が受信できるように、真上がふさがっていないか、といった、あまり症状と関係ないように思えるアドバイスもされましたが・・・。
症状としては、ポン吉郎さんがご指摘のように、Gジャイロの動作に問題がある可能性が高いように思います。

実は車両の左右方向の中央よりドライバー側(ハンドル側)の位置に、かつ、運転手に向かい正面を向くように斜めに設置していたので、その位置を、車両の左右方向の中央に移動しました。移動前も、回転角度(俯仰角および旋回角)はマニュアルに記載のように20°以下に十分おさまっていたのですが、取り付け位置が左右方向の中央でなかったのがGジャイロにはNGだったようです。

で、先ほど、近くを走ってみました。ほんの十数キロ走っただけなので、まだ結論は出せないですが、今のところ正常な方向が安定して表示されることが多くなったように思います。

もう少し様子を見て、またご報告させて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:20062038

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GORILLA CN-G1000VD」のクチコミ掲示板に
GORILLA CN-G1000VDを新規書き込みGORILLA CN-G1000VDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GORILLA CN-G1000VD
パナソニック

GORILLA CN-G1000VD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月上旬

GORILLA CN-G1000VDをお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング