ビッグX 11 EX11V-VE-B
- 市販のカーAVナビ一体機としては世界最大サイズ(※発売時)となる11型液晶を搭載した、ヴェルファイア専用モデル。
- ルート探索機能を見直し、「VICS WIDE」による最新の渋滞情報反映や特別警告表示、大雨エリア表示などにも対応。
- カーナビ初となる「カーアロマ・コントロール」機能として、付属アロマのオン/オフや噴霧時間をナビ上から設定できる。

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2020年12月31日 16:23 |
![]() |
3 | 2 | 2017年10月7日 15:06 |
![]() ![]() |
9 | 7 | 2017年10月1日 20:25 |
![]() |
6 | 4 | 2017年7月24日 12:54 |
![]() |
8 | 2 | 2017年4月24日 21:11 |
![]() |
1 | 2 | 2017年2月14日 06:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11V-VE-B
中古でアルファードを購入。カーナビでiPhoneをミラーリングしたくて専用ケーブルを自分で付けようとしたところ、カーナビ背面差し込み口に既にケーブルが挿してありました。USB端子接続口からHDMIの入力へのケーブルが挿してあるようです。なんのケーブルかわからず、そのまま元に戻しました。何の為のケーブルかわかる方いらっしゃいますでしょうか?何卒お力添えお願いいたします。
書込番号:23880758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かとくさん
EX11V-VE-Bの取説を見るとUSB端子はL型のアルパイン専用端子、HDMI端子は車輌に使うスリムタイプのTYPE-A端子になっています。
http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=5080
サービスホールにKCU-Y62HU等のUSB/HDMI端子が取付てありませんか?
書込番号:23881158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます!
実はそのケーブルを付けようと思いましてカーナビを外した所、既に使用してあったので質問させて頂きました。アルパインのUSB端子からHDMIの入力に直接挿してあったので調べても何のケーブルかわかりませんでした。
カーナビ画面のHDMIが選択できないのと、車内を探しましたがどこにも差し込み口なかったのでついていないと思います。
書込番号:23881264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かとくさん
実際見てみないとわかりませんがご自分で使っていないならKCU-Y62HUに付け替えてしまえば如何ですか?
アルパインナビは別パーツをUSB接続してコントロールする物は無いと思います。
HDMI端子はIN、OUTがあり接続出来てしまうので間違わない様に…
書込番号:23881312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何のケーブルかわからないのでビビってしまって…
そうですね。外してみようと思います。
書込番号:23881318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11V-VE-B
iPhone 6 を Apple純正 Lightning digital AVアダプターを使いミラーリングしています
YouTubeを再生すると ミラーリングしているiPhoneの画面から 自動で YouTubeがナビ画面サイズに変換されていたのですが、現在自動で変換されず iPhone画面の全画面ボタンをタップしなければ 全画面サイズに変換されません
以前もその様な事は一度だけあったのですが、知らないうちに 自動でなる様になってました
家族のほかのiPhoneでは自動でなった事もあったりするので、iPhoneのアップデート前後?とかiPhone側の何かのような気がしますが 原因は分かりません
現在iPhoneは最新のios です
どなたかご経験がある方からの情報をお待ちしております
書込番号:21237247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も同じ症状です。
Apple TVのミラーリングでも全画面表示出来なくなってるのでiOS側かyoutube側の問題だと思ってます。
アップデートを待つしかなさそうですね…
書込番号:21255402 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

貴重な情報ありがとうございます
車乗り換え時に装着してからなので 3月からの使用ですが、初めは私のiPhone6plusで自動で全画面にならず、息子のiPhone7で自動で全画面になったので あれ?
となり 諦めてたら ふとした時に私のiPhoneでも自動全画面になってました
そして今回 またダメで 今回は 我が家のどのiPhoneでもダメでした
この件に関しては アルパインへ電話問い合わせしましたら iPhone側の問題かもしれない 程度でしか回答はありませんでした
ただ iosアップデートでなのか YouTubeアップデートでなのか?
どちらかとは思いますが アップデート前後を別のiPhoneで試しながら 確認したいですね
原因が分かれば YouTubeを観る上では 重要な機能だと思いますので良い書き込みだと思います
書込番号:21258741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11V-VE-B
初めて質問させていただきます。
よろしくお願いしますm(_ _)m
この度、BIGXにアルパインのビルトインUSBを設置し、HDMI接続でiPhoneで再生したYouTubeをbigxに映そうと思っています。
そこで、フリップダウンのほうにも映したいと思い、◯ェームスの店員に聞いたところ、問題なく映ると言われました。
ネットで調べてみるとHDMI対応のフリップダウンでないと映らない?というような情報もあり困惑しております。
ちなみに設置しているフリップダウンはアルパインのTMX-R1050VGです。
だいぶ古い型式のものなので現状アナログ接続だと思われます。
bigxにデジタル入力したものはフリップダウンモニターにアナログ出力できるのでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:21180649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDMI入力した映像はアナログ出力出来ない決まりがあります(ナビとは関係無さそうですが著作権絡みの取り決め)
画質も良くなっているXGAの新型に買い換えた方が良いと思います
ちなみに気になったのが、ナビはEX11V-VE-BだけどモニターはTMX-R1050VGと言う事で間違いないのでしょうか?
30ヴェル用のナビなのでモニターだけを中古品を付けたのでしょうか?
もう一つ、「◯ェームス」等の意味の無い伏字はここの掲示板では使わない様にとのルールがありますので
普通に「ジェームス」と書きましょう
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010 。
書込番号:21181204
3点

>ヴェルヴェル!さん
ネットで調べてみるとHDMI対応のフリップダウンでないと映らない?というような情報もあり困惑しております。
>ジェームスの店員にTMX-R1050VGだと伝えたのでしょうか?
TMX-R1050VGはアナログ接続しかできませんので映らないと思います。
伝えてあって映ると豪語しているのなら施工してもらうしか無いでしょうね?(映らないと思いますが…)
映らなかった時にどうするか見守れば店の手腕がわかります。
デジタル入力したければフリップダウンモニター交換、HDMIケーブル接続
デジアナ変換でRCA入力されるしか無いでしょうね。
これ位の事でもスキルの無い人が電装屋でも量販店でも沢山います。
ここにいる人の方が余程スキルがありますね。
書込番号:21181207 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北に住んでいますさん
早速のご回答ありがとうございます。
実は中古車で20系ヴェルを購入し、ex10が付いているのですがこちらの製品の質問数が圧倒的に多く、早く回答も欲しかったため、こちらで質問させて頂きました。
ルール違反でしたら削除させて頂きます。
申し訳ありませんm(_ _)m
伏字の件も誰かが使ってるのを見たような気がするので真似してしまいました。以後、気をつけます。
ご指摘頂き、ありがとうございます。
結果、やはりリアモニターには映らないのですよね。
取り付け後、映らなかった時のジェームスの反応が気になりますね。
書込番号:21181296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北に住んでいますさん
早速のご回答ありがとうございます。
古い型式だとは伝えましたが、型式を確認されることもなく、10インチくらいのモニターだったら大丈夫だと思いますと言われました。
店員も少し悩んで整備の方に電話をかけて確認していたようでした。
しかし、「思います」の返答に不安を感じましたが、映らなかった時にどのような対応をするのか気になりましたので追求はしませんでした。
また結果を報告させて頂きますm(_ _)m
書込番号:21181304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
すみません、返信先f3.5さんの間違いです。
書込番号:21181309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん
>北に住んでいますさん
本日、付けてもらいました!
案の定、リアモニターには映りませんでした(笑)
結果は分かっていたことですし、私も鬼ではないので店員が謝ってきたので大丈夫ですと言って帰ってきました^^;
お二方、ありがとうございました!
書込番号:21202421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヴェルヴェル!さん
デジアナ変換してRCA入力すれば映す事は出来ますが画質が落ちます。
http://www.beatsonic.co.jp/if/if16sta.php
書込番号:21244249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11V-VE-B
みなさんすみません。お伺いいたします。
ALPINEビッグX11ナビに外部アンプとサブウーファーを接続しようと思います。そこで必要な物ですが…ナビからRCA分岐を使いRCAケーブルでアンプと接続、RCAケーブルでサブウーファーに接続。必要な物は
RCA分岐1
RCAケーブル2
これで宜しいでしょうか?
分岐は必要ないですかね?
宜しくお願い致します。
書込番号:21037769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ホイホイホイ30さん
どんなアンプ、サブウーファーか?なので解りませんがだいたいはRCA分岐1 、RCAケーブル2 でOKだと思います。
書込番号:21038339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>F 3.5さん
アドバイスありがとうございます。(お返事遅れてすみませんでした。笑)接続はアルパインナビBIGX11にアルパインアンプKTP-500です。サブウーファーはカロッツェリアのTS-WX70です。どのような形状の分岐とRCAを用意すればいいですかね?宜しくお願い致します。トライしたいです。
書込番号:21040467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンプとサブウーファーはお持ちなのでしょうか?
アンプ購入ならモノラルアンプのGM-D7100方がいい様な…?
TS-WX70もインピーダンスも取説が出てきませんので?ですし(4Ωだと思いますが?)
KTP-500とTS-WX70の接続ならENDYピンプラグ分配コードEAC-3302をナビのサブウーファー出力に接続赤白のRCAケーブルでKTP-500のRCAに接続、アンプからサブウーファーにスピーカーコードで接続ですね。(RCAケーブルとスピーカーコードは置き場所で長さは選んで下さい)
ベルファイアであればTS-WX70DAをトランクスペースに置く方がバランスも良いと思います?
書込番号:21049256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
アドバイスありがとうございました。
参考にさせて頂きDIY頑張ってみようと思います。返信遅れてスミマセンでした。
書込番号:21067130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11V-VE-B
SDカードに曲を入れて再生しています
曲の表示順は?何順なのかわからず
以下のようにフォルダ作成しても バラバラで表示
されているようです
フォルダ1
子フォルダ
フォルダ2
子フォルダ
フォルダ3
子フォルダ
曲が探しづらく何か良い方法がありました
お教えください
よろしくお願いします
書込番号:20842694 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

CDからPCにiTunesなどを使って取り込むと、自動的に
@アーティスト名フォルダー
Aアルバムフォルダー
B曲ファイル
の階層順になりますが、それでは駄目なのでしょうか。
書込番号:20842771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

USBやSDだと書き込み順がデフォなので、keyDEsortなどツールでソートするか
1985bkoさんが言われてるような方法しかないです。
書込番号:20842961
2点



カーナビ > アルパイン > ビッグX 11 EX11V-VE-B
このナビを購入予定です。
@iPhoneとの接続利用を検討していますが、
どの様な配線が可能でしょうか?
動画でもアップされていましたが、
シフトレバー横の小物入れから出して
ヤックのスマホホルダーを小物入れに設置して接続している方もいました。
でも、これだと折角のアロマが使えませんよね。
センターコンソールまでの配線が出来るなら
コンソール内にスマホを収納したまま
利用できたりしますか?
他の方法等、
便利な方法が御座いましたら
ご教授をお願い致します。
AiPhone/iPod は利用可能とありますが、
iPad Air の利用は可能でしょうか?
(メーカーに問い合わせれば良いのでしょうが…)
2つの質問になります。
宜しくお願い致します。
1点

というかアロマが本当にいりません。
煩いし臭いしそりゃもぅ邪魔でしかありませんから私は電源オフにしています。
取り外すのが面倒なのでまだ取り付けていますが、インパネ外すDIYなどをする時に外してやろうとすら思っています。
その方が収納が使えて良いですからね。
良いところと言えばアロマの下に小さなゴムのカバーがあるのですが、そこを小銭入れるのに使ってるぐらいですか。
小銭の音もしませんし高さ的に便利ですよ。
ちなみにスマホやIPHONEを接続するのに特別な配線などは必要ではありません。
Bluetoothで通話も音楽再生も可能ですから。
ただし映像を映したいのであれば配線は必要です。
書込番号:20654480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>田中からの菊池からの丸さん
コメント有難う御座います。
アロマ 外している方が多そうですね。
私もアロマを入れずに
ヤックのスマホホルダーを
入れるか悩んでいるのですが、
せっかく付属されてくるのに勿体無い…
と思ったり。
でも、匂いの好き嫌いや
動作音がうるさいとか
コメントが多いですね。
納車まで2週間あるので、
引き続き情報収集したいと思います。
書込番号:20656785
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
