Dyson V8 Fluffy SV10FF
- 毎分最大11万回転する「ダイソン デジタルモーター V8」を新たに搭載したコードレス掃除機。
- 従来製品と比べ、最大吸引力が15%向上しながらも運転音を50%低減し、駆動時間も最長40分間持続可能となった。
- 収集したゴミやホコリに直接触れることなくワンタッチで捨てられる新しいゴミ捨て機構を採用している。
このページのスレッド一覧(全120スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 2 | 2016年10月11日 19:30 | |
| 11 | 0 | 2016年9月28日 01:04 | |
| 27 | 4 | 2016年9月25日 21:29 | |
| 19 | 4 | 2016年9月28日 14:08 | |
| 4 | 0 | 2016年9月15日 23:45 | |
| 12 | 0 | 2016年9月12日 02:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Fluffy SV10FF
>javarangerさん
こんにちは。
ダイソンの場合、本体は同じ。
違いは単純で、付属品の違いです。
ですから、布団ツールと延長ホースとハードブラシが付くか付かないかですから、
数百円節約したいなら無印を、
3つの付属品を追加したいならプラスを
って考えで良いです。
書込番号:20276401
5点
こんばんは。
アタッチメント類の必要性判断が第一でしょうね。
次は、多分ですが、アタッチメント類の収納を煩わしいと思うかどうかだと思います。意外と悩んでいる人は多いように感じます。
本体はスリムですが充電用のブラケットに付けられるアタッチメントは二つまでですので、その他の付属品は何処かしらに収納することになります。
本体を手軽に手の届くところに置くならば、心理的にはアタッチメント類にもそれを求めたくなりますよね。しかもできることならスマートに。
書込番号:20286977 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Fluffy SV10FF
いろいろまよいましたが、こちらの商品を購入することに決めました!
けどやっぱりお高い・・・少しでも安く購入したいのです。
ビックかやまだで購入予定です。
価格、ポイント情報など持ってたら教えて下さい。お願いいたします。
6点
私は先週の連休に、ヤマダ電機で5年保障込みで55000円ほどで購入しました
その時点の価格.comより安くできるということで即決しましたよ
書込番号:20234407
3点
>ノース43さん
情報ありがとうございます。
価格は税込でしょうか。ポイントはつきましたか。
書込番号:20234965
8点
はじめまして、ヤマダ電機で購入であれば、ヤマダコムの値段をカメラで撮っていけば、
同じ値段で売ってくれますよ。ポイントは私の場合付きませんでした。
ここの価格は税抜きだと思います。
また、ヤマダ安心カードに加入していれば、長期保証金額は不要です。
※壁掛けにする場合には、ネジ釘が必要となります。
書込番号:20237272
4点
>ノース43さん
>ゴジラVSモスラさん
どうもありがとうございました。
本日ヤマダ電機で購入いたしました。
商談下手であまり値引きできませんでしたが、
55,300円(税抜)ポイント13%、メーカー保証2年+ヤマダ補償1年で購入しました。
交渉の上手い方ならもう少し良い条件を引き出せたかもしれませんが、
実質価格で価格.comの最安値を下回っていたので良しとしました。
書込番号:20237828
6点
掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Fluffy SV10FF
今まで貰い物等適当な掃除機を使ってきました。今はシャープのコードありの普通の物です。型番さえも分かりません。コードがあること以外はそんな安物でも不満はありません。
ここに来てコードレスの掃除機が欲しくなりました。
メインに使うのはフローリングのリビング/ダイニング(ラグもあり)、続きの畳の部屋
他の部屋、廊下はフローリングですが前述の二部屋に比べて掃除頻度は少なめ
髪の毛が良く落ちるし、幼児がこぼす食べ物もあり気が向いた時ちゃっと綺麗にしたいなと思ってます。
一番の希望は掃除機をスタートするまでの「面倒くさいな」という壁が低い掃除機です。
紙パックなしのタイプ希望。ゴミを捨てるのが簡単というのも希望。
最初はマキタの10.8Vのと思っていたのですが吸引力弱いということなのでもっとパワフルなマキタのを見ていたら四捨五入して3万円。だったら今まで高嶺の花だと思っていたダイソンもいいなと思い。色々見ているとアマゾンで今ベストセラーのFreedならダイソンの半額以下でかなりパワフルで軽くてゴミ捨て簡単とありました。色んな所でレビュー見ているとダイソン持ちの人がダイソンも使ったけどこちらの方が使いやすいみたいな事言っていて心が揺らいでいます。
使い方としてはすぐに手が届く所に置いておいてちゃっと使いたいんです。よってリビングか畳の部屋。古いマンションなので収納は押入れのみなので充電しながら押入れ収納はできません。コンセントからも遠いし、そこまでコードが長く伸びてるのもイライラしそうです。
ダイソンで迷っているのは、特に綺麗好きでもない我が家にはオーバースペックではないか。重たいのでコードレスとはいえそこまで気軽に掃除できないかも。リビングに置いておくには存在感ありすぎ?
あまり家電はしょっちゅう買い換えないので長く使えるものであれば高くてもいいかなと思います。
支離滅裂ですね、どれも一長一短な気がして考えがまとまりません。みなさんのご意見をよかったらお聞かせください。
2点
こんばんは。
動機付けは十分にあるし、妥当だと思います。
手軽にそれなりに綺麗にしたいという要望はごく自然ですし、相応しいかどうかは、すごく綺麗好きかどうかや家の古さとは関係ありませんので、今の課題をより解決してくれると思う商品を選べば良いと思います。
我が家はV6 Fluffy+を使っていますが、フローリング、カーペット、畳いずれもまずまず問題ありません。
一点、バッテリ寿命はありますので手軽さ(利用頻度)と長く使えるかどうかはトレードだと思います。
書込番号:20230644 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
産後の抜け毛MAXな0歳児持ちです。
同じように、これからサッと出して使える掃除機を・・・と思いfluffy+を購入しました。
まだ2週間程度ですが概ね満足しています。
髪の毛はよく吸ってくれるのに、付属のヘッドに絡まないので嬉しいです。
うちは賃貸のため、ディアウォールを利用して柱を作りました。
掃除機かけたい!と思ったときに自分が使いやすい場所に設置して利用頻度を上げています。
参考:http://makita-cleaner.com/diawall-dyson-cleaner/
サッと手に取れるので、口コミにあったミニモーターヘッドで布団掃除の回数も増しました。
ヘッドが角張ってて厚みがあるので、そこだけ今までの掃除機と違う違和感を感じますが
まぁ慣れかな?と・・・
店頭で実機を手にとってみて違和感が無ければ、アリだと思いますよ!
ちなみに、母がジョーシンでfluffyを55000円で購入したようです。
書込番号:20236796
![]()
3点
皆さん、ありがとうございました。
実際店頭でさわってみてダイソンの吸引力は捨てがたかったのですが
自分には少し重かったのでFreedにしました。
ダイソンに未練?あります。
ダイソンのパワーでFREEDの軽さの商品が今後出たらその時買い換えます!
書込番号:20245845
4点
掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Fluffy SV10FF
DC45の方が良かった点
・充電時間が短い
・軽い
※V8になってからひょいと床から持ち上げて方向転換、などがしにくいと妻が言っている
慣れだとは思うが
・バッテリー交換が簡単
V8の方が良い点
・残り時間が解る
※ダイソンはマキタの様に少し弱くなって切れるのではなくいきなり切れる
この製品は手元付近にインジケーターランプというのがついて残り時間がだいたい把握できる
・よく吸いこんでいる(と思う)
・動作音が静か
ごみの捨て方は方法が変わっただけでどっちが良いとは特に感じません
ばかっと下があいて、まわりにごみが舞う感じ
連続使用時間はほぼ変わらず
DC45は簡単にバッテリー交換ができたのでどうしてもの時は予備バッテリーに変えて
長時間稼働させていたがV8はそうはいかないらしい
けれど我が家は広い面はルンバがメインなのであまり問題なし
ごみの吸い取り量は妻はあまり解らないとの事。実際は違っていると思いたい
4点
掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Fluffy SV10FF
初めてのダイソンですが非常に良いですね。
あまり良く考えないでV8にしましたが、後でV6の方が値段的にも良かったかなと思いましたが、結果的に正解でした。
ダイソンのダメな所と言っても初めてなのでよく分からないですが、調べたらゴミを捨てるときのゴミの引っ掛かりや騒音、batteryの持ち具合などを改良してきています。
ゴミはレバーを引っ張り上げると内臓のラバーのスクレーバーが埃をそぎ落としてくれます。騒音は甲高い音ですがマンションいや木造のアパートでも夜でなければ、トラブルになる音では無いと思います。batteryはノーマルで30分使えるのでベッドのマットを掃除した後十分部屋の掃除も出来ると思います。
v6はハンディタイプの2万5千円ぐらいの奴を買って後で延長ホースやパワーブラシ(ソフトじゃない普通のタイプ),充電ベース3点を1万2千円ぐらいで買えば通常より1万円ぐらい安く手に入るので、 取り敢えず車用としてハンディ買って必要なら延長ホース買い足そうかなとも思っています。
12点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





