KFC-XS1703 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥37,538

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥37,538¥37,538 (1店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥37,000

タイプ:セパレート2ウェイスピーカー スピーカーサイズ:17cm/2.5cm 瞬間最大入力:180W 定格入力:45W インピーダンス:4Ω 再生周波数特性:25Hz〜48kHz KFC-XS1703のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KFC-XS1703の価格比較
  • KFC-XS1703のスペック・仕様
  • KFC-XS1703のレビュー
  • KFC-XS1703のクチコミ
  • KFC-XS1703の画像・動画
  • KFC-XS1703のピックアップリスト
  • KFC-XS1703のオークション

KFC-XS1703ケンウッド

最安価格(税込):¥37,538 (前週比:±0 ) 発売日:2016年 6月上旬

  • KFC-XS1703の価格比較
  • KFC-XS1703のスペック・仕様
  • KFC-XS1703のレビュー
  • KFC-XS1703のクチコミ
  • KFC-XS1703の画像・動画
  • KFC-XS1703のピックアップリスト
  • KFC-XS1703のオークション

KFC-XS1703 のクチコミ掲示板

(98件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KFC-XS1703」のクチコミ掲示板に
KFC-XS1703を新規書き込みKFC-XS1703をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

能率が低すぎませんか?

2017/04/20 13:27(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KFC-XS1703

内蔵アンプでは無く、外部アンプの使用を前提に開発された製品なのでしょうか?
内蔵アンプで83dbではボリュームを半開以上回さないと音が小さすぎて聞こえないくらいかと思うのですが?

書込番号:20831898

ナイスクチコミ!2


返信する
elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2017/04/20 18:55(1年以上前)

たしかに能率は低いですが、内蔵アンプでもなんとか鳴りますよ。

彩速ナビのZシリーズだと音量25くらいで十分な音量が取れます。
音量27を超えると音が歪み始めますので、彩速ナビの最上位でギリギリでしょうか。

まあ、明らかにXS1700に比べて音量はとり難いので、内蔵アンプの
パワーがある上位クラスのナビ、HUを選びたいですね。

書込番号:20832504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2017/04/20 20:09(1年以上前)

>elgadoさん

貴重なご意見ありがとうございます。

音量25はさすがに上げすぎですよ。半分以上も音量を上げてることになり、かなり内蔵アンプに負荷が掛かってる状態です。
メーカー純正ナビでさえ8〜10程度の音量で十分聞こえます。それ以上、音量を上げると車外の音が聞こえなくなってしまいます。

やはり純正ナビのような、貧弱な内蔵アンプでは3万円クラスの高級スピーカーはまともに鳴らせない、と言う事で大方間違い無いようですね。
少し疑問に思ったのでメーカーにも問い合わせています。

あと、ケンウッドの廉価版のセパレートスピーカーの能率は92dbなので、こちらは純正ナビなどの貧弱な内蔵アンプを持つオーディオなどには非常に相性が良さそうです。

書込番号:20832680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/22 07:51(1年以上前)

ウチはホンダのMOPインターナビですが、このスピーカーと音量15〜17(最大40)くらいで十分な音量を得られます。簡易デッドニングしています。カタログ数値上は83ですが、体感的にUSシリーズ(能率85)と同じナビヘッドで比べても、殆ど音圧差はなく、低音感と解像度は本スピーカーは良いと感じました。

書込番号:21451075

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 値段と価格の比較について

2016/11/24 23:51(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KFC-XS1703

スレ主 Blaze1さん
クチコミ投稿数:54件

TS-V172AとKFC-XS1703のどちらかの購入検討で悩んでおります。

TS-V172Aは引き回しが必要な事、引き回しの際のケーブルも追加購入が必要

KFC-XS1703はナビとメーカーが同じため相性がよく、取り付けがしやすいという利点がありますが、音に関してはTS-V172Aには及ばないのではという印象です。

お値段にかなりの差がありますが、どのくらい音(音質など)に差がでるものなのでしょうか??
みなさんであればどちらがお勧めですか??

車種:プリウスG's 
ナビ:MDV-Z702

書込番号:20424690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/11/24 23:58(1年以上前)

高くて音質が良い=自分の好みの音が出る ではありません

音質の差よりも、どちらの音色が自分の好みかだと思います

試聴出来る店で聴き比べをするのがベストです(ちなみに同じメーカーだから相性が良いなんてのはありません)。

書込番号:20424714

ナイスクチコミ!4


一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件

2016/11/25 01:33(1年以上前)

だんぜん音が良くボーカルも際立つTS-V172Aをおすすめする!


・・・と言ったら信用するのかい?

書込番号:20424868

ナイスクチコミ!2


スレ主 Blaze1さん
クチコミ投稿数:54件

2016/11/25 14:21(1年以上前)

視聴をしたいと考えて付近や行ける範囲の店舗にいき視聴も考えました。

どちらもおいておらず、カロは友人の取り付けたものを聞かせてもらいました。

近場に視聴できないので、レビューも参考にしたいと考えております(-。-;

書込番号:20425822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:62件

2016/11/25 17:39(1年以上前)

>Blaze1さん

現在フロントに付けてるスピーカーがTS-C1720(ドア)+ツイーター(純正)のようですが
せっかく交換するなら同程度のXS1703よりV172Aのほうが良いと思います。

それと気になったのは現在の音が満足出来ないところがあって交換しようと検討中かと思いますが
今度交換するときは純正ツイーターは使わず新スピーカーセット(ウーファーとツイーター)で配線し
付属のパッシブクロスオーバーできちんとハイパスやローパスをできるようにしたほうが良くなると思います。

書込番号:20426232

ナイスクチコミ!2


スレ主 Blaze1さん
クチコミ投稿数:54件

2016/11/25 22:09(1年以上前)

現在はTS-C1720(ドア)とリアが純正のSPのみです。
先日まではツイーター(純正)がありましたが、ALPIN KTX-Y40PRA(ツイーター取付けブラケット)の付属の変換ケーブルを使用して ツイーター(純正)を撤去しました!XS1703、V172Aのツイーターが取り付けられると尚嬉しいですが.....

書込番号:20427018

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:62件

2016/11/26 00:01(1年以上前)

>Blaze1さん

>ALPIN KTX-Y40PRA(ツイーター取付けブラケット)の付属の変換ケーブルを使用してツイーターを撤去しました

意味が良く理解できません。

現在フロントはC1720のウーファー(ドア)のみ付いている状態ということでしょうか?

最初からC1720のツイーターは付けなかったということでしょうか?

書込番号:20427397

ナイスクチコミ!3


スレ主 Blaze1さん
クチコミ投稿数:54件

2016/11/26 06:46(1年以上前)

返信ありがとうございます

ご迷惑おかけしてすいません。勘違いをしておりました。 フロントにはTS-Jがついております。コアキシャルなので、純正のツイーターは生かしておりました。他の方々より純正の撤去を勧められ今回純正の撤去をしました。

書込番号:20427768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2016/11/26 12:39(1年以上前)

単純に「性能」で比べるのなら、価格通りでワタシもV172Aの方が良いと思います。

G’sにお乗りなら、「30プリウス」ベースのはずですから、ドアの造りや車内特性の点からも、特に中低域再生の点はV172が圧勝だと思いますし、TWとのつながり(中域の「中抜け感」の無さ)もV172Aの方が優れていると思います。

音の好みの点は、まさしくプライスレスなのでここでは言及しませんが、お書きの様なアルパインのkitを使って「プリウス純正位置」へのTW装着はオススメしません。これは、V172AでもXS1703でも同様です。

たとえ見た目は悪くなってもTWはダッシュ上やAピラー、またはドアミラー裏などに装着しTWからの「直接音」を重視し、ガラスの反射などの「反射音」の影響を出来るだけ避ける事が、30プリの高音質化への近道かと思います。

ヘッドにZ702をお使いならば、尚の事上記の点は重要だと思いますしCDDAでもWAVでも結果は随分と違います。
まして、ハイレゾファイル再生ならば・・・

個人的に、V172Aを選び、1000円/m程度のスピーカーケーブルで、ドア純正位置、TWまで引き直し、TWはダッシュかドアミラー裏装着で、TW角度(向き)を入念に詰める・・・等々でしょうか?

この状態で、Z702の調整を詰めたら・・・たぶん、思わず・・・(笑

書込番号:20428522

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

何事でも挑戦していこうと思い!

2016/10/24 00:32(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KFC-XS1703

クチコミ投稿数:25件

本日友人に誘われてエムズラインカーハイファイミーティング2016に行って来ました。

そこでは70台くらいの車内の音が良く聴こえるようにした試聴出来るクルマが並んでいて
楽しめたし参考になりました。

素人の私にはどのクルマも良い音に聴こえましたがスーパーオートバックスなどでよく見る
ことのあるケンウッドのKFC-1703?と思えるスピーカーをつけた費用のあまりかかってなさそうな
クルマが本当に良い音で音楽を鳴らしていたので驚きました。

これは割と安いのに(他のクルマに比べると)良いスピーカーなのか?

それとも取り付け方が良いのか?

詳しい方教えてください。

それと、もしも同じミーティングに行った人がいらっしゃいましたらどのクルマが良かったとか
感想をお願いします。

ちなみに私たちは途中で帰りましたので最後までいました方は結果報告でも構いません。

書込番号:20325524

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/24 03:02(1年以上前)

初めまして。
昭和50年代中盤レコードプレイヤー時代にオーディオの魅力にとりつかれた年代の者ですf^_^;

前KFC-XS1700の音がコストパフォーマンス最高だと思ってます。

先日XS-1703を試聴する機会が有り僅かな時間でしたが聞き比べして。

若干アルパイン寄りになった様な印象を受けました。

個人的には前作のアナログ的な暖かみが有り、耳障りな音を出さない傾向が好み。

特に車内の劣悪な環境で聞き疲れし難く、それでいて必要な音はきっちり鳴るケンウッドの方向は、中年以降の耳にはベストマッチかなと?

書込番号:20325680

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:62件

2016/10/24 11:24(1年以上前)

私も試聴するためミーティングに行ってきました。

>minminzemi89さんの気に入ったSPはケンウッドの中では一番良いものでハイレゾ対応と謳っています。

この車はアルパインのアンプとキャパシタしか追加してない割安に組んだシステムですが
音が良いと感じたのは総合的にバランスが取れたシステムでスピーカーの取り付け方も良く
キャパシタで電圧を安定させていた、それにサウンドワークスさんの音質調整が上手にされていた
ためと思います。

お金をかけないクラスでは私も良い音がしてると思いました。

プラチナクラスではサウンドウエーブさんのインストールしたオデッセイは音量を爆音というほど
上げていっても歪まず聴き疲れもない前方定位の生で演奏しているような臨場感の素晴らしい
ドラムなど感動しました。

私も最後まではいなかったのでどの車が表彰されたかはわかりません。



書込番号:20326230

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2016/10/24 20:52(1年以上前)

>じゃあのさん

ご意見ありがとうございます。

私はアルファードにBIGXナビを付けて音楽を聴いていますがスピーカーは
オーディオレスに付いている純正スピーカーで余り良い音ではなく交換も
考えているところで検討中です。

ケンウッドのKFC-XS1703はやはり良いスピーカーのようですね。

書込番号:20327572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2016/10/24 21:10(1年以上前)

>midoridaisuki3さん

ご意見ありがとうございます。

やはりケンウッドのスピーカーは良いということですね。

しかしmidoridaisuki3さんが書いてらっしゃる取り付け方や調整が重要ということですね。

もう少し詳しく取り付け方など教えてください。

またアンプなども取り付けたほうが良くなりますか?


書込番号:20327650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/24 22:44(1年以上前)

minminzemi89さん。
同じスピーカーでも車種(形状、大きさ、騒音値)、特にツィーターなどはフロントガラスの角度や大きさ。
で、試聴車と違う印象になる事も。

理想とされるのはホームオーディオのように、リスナーの方向にスピーカーが向いていて、ミッドバスとツィーターの距離が近い事などが挙げられますが、車内ではミッドバスはリスナーの横を向いて且つスピーカー同士が対面している状態、加えてミッドバスは足元ツィーターは胸の位置か或いは耳の高さと、距離も非常に離れており、更に音を反射させる物が近くにあらゆる方向を向いて多数存在していると言う劣悪な環境。

オートバックス等でエンクロージャーやボードに取り付けられた状態の音には良くも悪くも近づけるのは中々難しいですね。

インナーバッフルやアウターバッフル、アンプ追加、パッシブかマルチか等は後に考えるとして、取り敢えず素の状態 いわゆるポン付けで車に設置して暫く聴かれてみては如何でしょう?

スピーカーを馴染ませつつBIGXで様々な調整を駆使して、それから不満点や過剰点等を補って行くのが良策のように思います。

書込番号:20328103

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:62件

2016/10/24 22:53(1年以上前)

>minminzemi89さん

スピーカーの取り付け方ですが、どれくらい音を良くしたいか、予算はどの位まで出せるか
などによって違ってきます。ミーティングに行って見てきたくらいですからある程度音に拘って
いらっしゃると感じますので、まずはスーパーオートバックスか近くの専門ショップなどで
いろいろなスピーカーを試聴して自分好みのスピーカーを見つけるようにします。

ケンウッドで良ければこれに決めてもかまいません。

アルファードは純正SP(ドア)は大きく寸法が違いますので合うインナーバッフルを探すか作ってもらう
ようにして取り付けデッドニングもしたほうがいいでしょう。

ツイーターは指向性が強く角度(方向)によって音の聴こえ方が違ってきます。
純正位置に付けると簡単ですが音の良さが出せません。
拘るようでしたらダッシュボード上に運転席と助手席の間に向けて取り付けるのがいいと思います。
(予算があればAピラー埋め込みのほうが良いと思います)

わからない事はお店に聞いて相談して納得できたら注文するのがいいでしょう。

さらに良くしたいとかの希望でしたら外部アンプを付ける、プロセッサーも付けるとか
も検討してもいいと思います。

書込番号:20328142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2016/10/25 20:42(1年以上前)

>じゃあのさん

同じスピーカーにしても車種や大きさによって音が違って聴こえるんですね。

>インナーバッフルやアウターバッフル、パッシブかマルチ
難しい言葉がいろいろ出てきましたが、このどちらにするかによっても
音が違ってくるということですね。

書込番号:20330627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2016/10/25 20:55(1年以上前)

>midoridaisuki3さん

社外のスピーカー交換にはインナーバッフルが必要で、デッドニングもやったほうがいい
ということですが分からない言葉がいろいろ出てきますね。

友人に聞いたり、また11月にろまんちっく村でミーティングがあるそうですので
そこにも行って試聴したり、分からないことを聞いてみたりして勉強して理解出来る
ようになってからどのような物をどういうふうに取り付けるか考えてみようかと思います。

書込番号:20330682

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2016/10/25 21:49(1年以上前)

・・・23日(日)の「エムズ・関東」だったら、ワタシも知人の応援(見学)で参加しました!


>これは割と安いのに(他のクルマに比べると)良いスピーカーなのか?

>それとも取り付け方が良いのか?

>詳しい方教えてください。

・・・安いスピーカーの方が、「基本に忠実」な取り付けさえ出来れば、製品が持っている性能を割と簡単に出す事が出来ます。

純正やナビなどの「内臓アンプ」でも鳴らし易い様に、「能率」が高くなっていますし、純正交換の「ポン付け」で、デッドニングが施されていないドア(フリーエア)に装着される事を「前提」に設計されていますので、無暗にデッドニングせずに付けた方が(結果が)良い場合さえ有ります。

更に、コンテストに出る様な「専門店さん」が施行されたクルマなら、取り付けも調整も問題無いはずですから製品が持っている性能がフルに出ていたのでは?と思います。

逆に言えば、この価格帯のスピーカーでも「このくらい」の性能(音質)は最初から持っていという証かと思います。



>それと、もしも同じミーティングに行った人がいらっしゃいましたらどのクルマが良かったとか
>感想をお願いします。

・・・参加車全部は聴けませんでしたが、印象に残っているのはやはり「エキシビジョン扱い」の2台ですかねぇ・・・?

BMWのグランクーペと、(車名不明)のランチアは流石に「別格」だったと思いますが・・・(笑

書込番号:20330916

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:11件

2016/10/25 22:58(1年以上前)

minminzemi89さん。
こんばんは。

インナーバッフルの役目は3つあるかと。
@取り付け剛性を上げて余分な振動を抑える(濁った音や膨らんだ低音がスッキリする等の効果)
Aそのままでは、純正の位置に取り付かない場合のスペーサーの役割。
Bドアの厚みの関係で窓ガラスを下げるとスピーカーのマグネットと干渉してしまう場合等のスペーサーの役割。

デッドニング。
ドアは薄い鉄板で出来ており内側は隙間も沢山有る為、スピーカー背面の音が漏れてしまったり、不要な反響やビビったりして本来の音が出難い。
と言いますか、端的に言えばドアをエンクロージャー(ホームオーディオのスピーカーの様な箱)にしてしまおうと言う考え方。
『鉄板や隙間に防振材を貼ったりして不要な響きを抑制』 『吸音材や拡散材を適材適所に貼ったりして背面圧(背面の音)を制御』
等の工作を言います。

少し気になるのが、前作の1700の音圧レベルが92db 1703が83dbと、かなり能率が落ちています。
能率が落ちると鳴らし難くなり、それなりのパワーを持ったアンプでないと痩せた音になる可能性も。



書込番号:20331164

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:62件

2016/10/26 13:25(1年以上前)

ミーティングの動画を撮っていたので視聴していましたらレガシーの車はケンウッドウーファーはXS1700の間違いで
ツイーターやチューンアップツイーターも別メーカーのが付いてましたし外部アンプもフロントと
サブウーファー用2台付いてましてGクラスでしたのでけっこうお金はかかっていると思います。

BMWのデモカーもあらためて聴いてみましたが井上陽水のリバーサイドホテルの曲を聴いたとき
何かブルブル?ビリビリ?震える音を感じたのを思い出しました。

それでイマイチだと感じてしまったと思います。
(曲が違っていたら悪くは感じなかったかも?)

書込番号:20332433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2016/10/26 20:22(1年以上前)

>(新)おやじB〜さん

ご意見ありがとうございます。

オーディオカーの集まりっていろいろと参考になるし、良い音を聴くことや見る事は楽しいですね!

書込番号:20333255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2016/10/26 20:28(1年以上前)

>じゃあのさん

いろいろと参考になります。

自分のクルマも少しずつ弄って良い音を目指します。

書込番号:20333268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2016/10/26 20:35(1年以上前)

>midoridaisuki3さん

いろいろと参考になります。

やはり良い音を出すためにはいろいろな機材が必要ということですね。

カーオーディオの集まりには積極的に参加しようと思います。

書込番号:20333290

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2016/10/28 11:26(1年以上前)

>minminzemi89さん

既に解決済みの話しですが、もしカーオーディオに興味が有って、関東近郊にお住まいで土曜日にお時間が取れる様なら、
下記カーオーディオ・クラブに参加(遊びに)されるのは如何でしょうか・・・?
お一人でも、友人の方を誘われて複数での参加も大丈夫ですよ。

ワタシもメンバーの一員ですが、毎回、毎回非常に楽しいですし、かつ毎回勉強させてもらっています。初心者の方も大歓迎ですし、純正ベースでスピーカーだけ国産トレードインタイプのメンバーさんもいますから参考になるかも?

http://minkara.carview.co.jp/group/underground/

特に、年内最後の12月の会は、毎回大いに盛り上がるのでオススメですよ!!

書込番号:20337953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2016/10/28 19:32(1年以上前)

>(新)おやじB〜さん

クラブお誘いありがとうございます。

私は自由行動が好きですのでクラブには参加できません。

せっかくのお誘いですが申し訳ないです。

書込番号:20339123

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカー迷い中

2016/06/30 10:22(1年以上前)


カースピーカー > ケンウッド > KFC-XS1703

クチコミ投稿数:1004件

只今、セカンドカーのスピーカー選びで迷っています。

TS-V172A比で(ファーストカーに使用していまして、満足しています)
次の候補のスピーカーはどんな感じでしょうか?
(音域)

1.KFC-XS1703
2.DDL-R170S

HUは2台の愛車とも2016 新型サイバーナビです。
出来ればサブウーファーは設置したくありません。

素直にTS-V172Aを選択するのが妥当ですが、
セカンドカーだし、片や3ナンバー車種、セカンドカーは軽自動車とドアの作り(重圧感)も違いますから

まぁ、一番は資金面ですが(汗

書込番号:19998633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2016/06/30 17:57(1年以上前)

XS1703とR170Sは同じデモボードで比較したことがありますが、
XS1703のは最新のスピーカーらしく、解像度が高くはっきりボーカルと楽器が分かれ、
点音源で聴こえました。 やや能率が低くボリュームを上げる必要があるのと、低音はやっぱり弱い。

R170Sはいまさらですが、良い言い方をすれば太い音でベストボーカルと謳うだけあって、
中音に振ったかまぼこ音に聴こえました。悪い言い方をすれば解像度より音色・雰囲気重視。

自分もV172Aを使っていますが、スピーカーとしてはやはりV172Aの特徴的な高色や高解像度には
及ばないと感じます。


しかし、XS1703はカロを意識しているのか、同時に聞いたCシリーズよりは解像度が高く
格が上のように感じました。 ちょうどCとVの間、といったところかと思います。
値段が他社より1万円高いので、値段相応といえばそうですが取り付けやすさなどを考えると
意外とコストパフォーマンスはよいかもしれません。

あとは実際に聴いてみて判断してください。デモボードも増えてきてます。

書込番号:19999482

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1004件

2016/06/30 22:03(1年以上前)

>elgadoさん
返信ありがとうございます。

XS1703は低音が弱いとのことで、
TS-V172A比で弱いとのことですか?

能率はXS1703の前モデルを視聴しましたが低く、TS-V172Aよりもボリュームを上げないといけない感じでした。
と言うことは
低能率なので出来れば外部アンプで鳴らした方が良いのかな?


TS-V172Aは外部アンプ無し、サブウーファーなしでも充分な低音域で、
高音域も耳障りではなく綺麗な解像感で私にはドンピシャなスピーカーで大変満足しています。

この解像感を一度味わってしまうと
やはり値は張りますが私にはTS-V172Aが良いのかもしれない。

書込番号:20000154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2016/06/30 23:39(1年以上前)

V172Aと比較したわけじゃないですが、C1720のほうが低音は出ていましたね。
V172AのほうがC1720より低音がいいので、XS1703は正直劣ると思いますよ。

内蔵アンプはサイバーならそれなりに鳴ってくれると思います。

ただ、2台とも同じナビ、同じスピーカーだと飽きませんか?

書込番号:20000518

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2016/06/30 23:59(1年以上前)

全然、候補のスピーカー選びとは違う話になってしまいますが・・・
ファースト・カーのV172を軽の方に「移設」して、ファースト・カーの方をグレードUPするという手は如何でしょうか・・・?

V172Aなら、軽の薄いドアでも「鳴らせる」と思いますし、今まで通りに安心して使えると思います!

問題は予算というか資金面かと思いますが、それさえ何とかなれば、かなり面白いしモチベーション上がると思います・・・(笑

V172Aをお使いだったなら、趣味性を上げる意味で「海外製品」もオススメかと思います。国産とは、違った魅力がありますし
音場というかステージングの面や音楽性を上げる意味でも面白いと思います。

書込番号:20000608

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KFC-XS1703」のクチコミ掲示板に
KFC-XS1703を新規書き込みKFC-XS1703をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KFC-XS1703
ケンウッド

KFC-XS1703

最安価格(税込):¥37,538発売日:2016年 6月上旬 価格.comの安さの理由は?

KFC-XS1703をお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング