ビートウォッシュ BW-V100A
- たっぷりの水を循環させる「ナイアガラシャワー」と高速回転で徹底的にすすぐ「ナイアガラすすぎ」機能を搭載。
- 「ナイアガラ ビート洗浄」では、X字状のビートウィングで衣類を内外上下に動かしながら、洗いムラを抑えて洗い上げる。
- 少量の軽い汚れをすばやく洗う「おいそぎ」コースや干し時間を短縮できる「エアジェット」機能も備えている。
このページのスレッド一覧(全21スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 16 | 4 | 2017年5月17日 14:25 | |
| 19 | 6 | 2017年5月13日 23:36 | |
| 11 | 2 | 2017年5月8日 23:55 | |
| 21 | 8 | 2017年5月1日 13:37 | |
| 11 | 1 | 2017年3月11日 20:36 | |
| 78 | 5 | 2017年2月27日 16:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100A
毛布はつけおき洗いのようですが、本当にこれで洗えてるのでしょうか?毛布コースを選択せずやると壊れてしまいますか?毛布コースでも、もう少し洗ってる感があればいいんですけど…
書込番号:20873406 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
綿毛布は標準コースでも大丈夫です。
ウールなどは、標準コースだと布地が傷みます。
両コースとも洗濯キャップを使用してください。
粉末合成洗剤を使ったほうが汚れ落ちがよいのですが、
毛布コースは洗濯槽が回るだけで、羽が回らないので、溶けません。
液体洗剤を使用してください。
>毛布コースを選択せずやると壊れてしまいますか?
洗濯キャップを使用しないとはみ出して、
生地を傷めたり、脱水不良を起こします。
標準コースでは片寄りエラーで、脱水できない可能性があります。
書込番号:20873750
![]()
4点
>超万枚さん
hildaさんが仰るとおりです。
この機種ではないですが、11キロの110Aで毛布、デリケート、カーテンなど洗濯したことがあります。
綿毛布ならゴシゴシ洗っても大丈夫かと思いますが、それだけ生地が傷みます。
自己責任ですが、蓋を開けてどのように洗濯されているのか?確認するのが一番だと思います。蓋のつめがありますが、指など太いものだと機械的に障害物にぶつかり動きません。割り箸のようなもので端っこだを押さえると、蓋を開けたまま中の動きが見られますが、あくまで自己責任です。
毛布コースはたっぷりの水量で、生地を傷めない様やさしい水流で汚れを落とすような感じです。こんなので落ちるのかな?というくらいゆっくりした水流で動いています。毛布の汚れ方によりますが、通常の汗ヨダレなら大丈夫だと感じます。なにかこびり付く様な汚れであれば落ちないかもしれませんので、その部分だけ余洗いすれば良いでしょう。
説明書も液体洗剤を使用するように記載しています。粉末洗剤を使用するなら、ペットボトルなどで溶かしてから投入すれば良いのではないでしょうか。最近の粉末は溶け残りが少ないと思います。
洗濯キャップは説明書で記載あるように必須です。が綿毛布なら使わなくても大丈夫だと思われます。軽いと脱水時に生地が槽の上部にあがり、蓋と接触し生地が破れたり傷む原因となります。1000円ほどの商品ですので購入した方が良いでしょう。
書込番号:20873885
![]()
4点
毛布の汚れは皮脂汚れですから
30度以上の温水と液体洗剤のつけおきだけで十分です。
おしゃれ着の手洗いと同じ感じです。
言ってしまえばお風呂でつけおきして脱水だけ洗濯機やればいいのです。
洗ってる感は必要ありませんが気になるなら洗う頻度をあげればいいと思います。
書込番号:20875894
![]()
5点
皆様ありがとうございました。
なんか洗えてる感をついつい求めてしまいがちですが、
それぞれ用途に合わせた使い方があるんですよね。
知らなかったら毛布が重過ぎて回ってないんじゃ?なんて思いますもんね。
壊さないように大事に使いたいと思います。
書込番号:20898673
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100A
申し訳ありませんが、アドバイスを頂きたく。
私の行ける範囲として、ビックカメラ、ヤマダ電機、ケーズデンキがあります。
ケーズデンキはまだ行ってないので価格は分かりませんが、ビックカメラとヤマダ電機は行き、どちらも価格コム最安値よりも安い金額(リサイクル料等込み)で提示されました。ポイント分を引いた額です。
保証もそれぞれ店舗により内容は違いますが5年保証込みです。
今の所、ヤマダ電機が1番安く、ビックカメラよりも約5000円安いです。
当初はヤマダ電機で決定しようかと思ったのですが、保証内容が、2年目以降保証金額が減ること、またモーターで不具合があった場合は消耗品とみなされ、保証対象外になることなどから、洗濯機のように値段がする買い物は保証が大事なのではと思い購入を踏みとどまっております。
そのため保証が手厚いケーズデンキを見にいく予定です。
ケーズデンキがヤマダ電機と5000円以内の差であればケーズデンキで買おうと思っています。
それとも洗濯機はそう壊れずヤマダの保証でも十分でしょうか?
まとまりのない文章ですがコメントを頂けると助かります。よろしくお願いします。
書込番号:20887707 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
まず、ビックカメラとケーズ電気に出向いていって、金額をヤマダ電機に合わせることができるか相談してみられてはいかがでしょう?
あるいは、ヤマダ電機に保証内容を他社に合わせることができるか聞かれる手もあるかもしれません。
きっと、いい条件提示を、それぞれしていただけると思いますよ。
それから、洗濯機や冷蔵庫は1年以内に特に故障がなければ、その後はそうそう故障するものではないという印象を持っています。
ですから、個人的には現時点のヤマダ電気でも大丈夫のような気もしますが、、。
いずれにせよ、条件はよければいいほどいいので、まだまだ交渉の余地はありそうですね!
結果をお知らせいただけるようでしたら、よろしくお願いします。
書込番号:20888162
2点
いさおうさん こんにちは
近くに(同市内)、ケーズが無いですが5年100%保証のエディオンで購入しています。
一部、例外や10年保証の大型冷凍冷蔵庫もあり
5〜7年 出張の必要な物は、他店購入でもOKなヤマダのザ安心を活用しています。
同じ条件ならケーズですネ!故障になると有償の場合5000円くらい簡単にとびますから
1年前に、5年保証が切れそうな、パナドラムNA-VX7000Lの異音がするので!
回転系関するベルトやモーターを全てこうかしてもらいました(無償100%保証)
保証は、生命保険や年金受給開始時期と同じで一種掛けの要素が有る様におもいます。
もしもを想定するか!どうかによると思います。
書込番号:20888728
2点
K'sデンキで洗濯機は、
保証限度額の上限無し、
修理回数の上限無し、
に該当すると思います。
K'sデンキは保証の面では前から評判が良いですね。
総額いくらなのかわかりませんが、故障は起こると考えて購入を考えられてはと。
書込番号:20888836 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
みなさま、コメントありがとうございます。
各店の金額を確認したので一旦報告です。
ケーズデンキは税込77000円+リサイクル料金。
ビックカメラは税込78000円+ポイント10%+リサイクル料金。
ヤマダ電機は税込78600円+ポイント18%+リサイクル料金。
悩んでおります。
書込番号:20889239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
結果報告致します。
ビックカメラでヤマダ電機の金額とほぼ同等にして頂けたため、ビックカメラで購入致しました。
税込78624円+リサイクル料金+五年保証でポイントは本体価格の19%もつけて頂けました。
実質63685円の本体価格になったのでとても満足です。
色々助言を頂いたみなさま、ありがとうございました。
あと店舗名をいうのを忘れていましたが、名古屋駅西店です。
店頭価格は3日前は7万円台でしたが、今日は9万円台に上がってました。交渉して安く買えたのは良かったですが、店頭価格の変動にはびっくりしました。
書込番号:20890189 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
丁寧なご連絡ありがとうございます。
よかったですね!
僕もとても参考になりました!
書込番号:20890324
1点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100A
P.32 手造りコースで洗濯する
お好みの運転内容を記憶させることができます。
工場出荷時の初期設定は、「標準」コースが設定されています。
--
ひとつだけですが記憶可能です。
書込番号:20878104
4点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100A
はじめまして。
日曜からBWV100Aユーザです。
脱水時、背面から金属音がしています。
鉄板が重なり合ってるところで干渉して、音が出ているようです。
洗い中は、すごく静かなこともあり、脱水時の音が大変目立ちます。
当初、コードやホースが当たっているだけかとおもいましたが、そうではありませんでした。
鉄板が重なるところに隙間があり、そこへティッシュを挟めると音は止みます。
製品的に、こんなもんでしょうか?
同じような事象が出ている方おられますか?
今夜も異音するようであれば、購入店に相談してみます。
書込番号:20722014 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
硬い床で水平がきちんととれててもカタカタ音がするのであれば、
どれぐらいの音かわかりませんが、おっしゃる通り相談してみるのはいいと思いますが。
書込番号:20722130
2点
ポテトグラタンさん
ありがとうございます。
昨晩は、異音が確認出来ず、静かでした。
普通は、静かなんですね。
洗濯量や、偏り等の影響で発生するのかもしれません。
でも、異音は嫌なので、経過を見ながら対応していきたいとおもいます。
書込番号:20723496 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>よっっっっさんさん
我が家も、先週土曜日からBW-V100Aユーザーですが、特に脱水時の異音はありません。
気になるようでしたら早めの購入店連絡がよいかもしれないですね。
ただ、ドラム式からの買い替えだったせいか、洗濯音は少し大きくなった感じです…
書込番号:20725698
5点
よっっっっさんさん こんんちは
>経過を見ながら対応していきたいとおもいます。
即 購入店に相談する事をオススメします。
時間が経つほど! こんなもんですとからと言われる様に思います。
書込番号:20726133
1点
デジタルエコさん
CrazyCrazyさん
コメント、ありがとうございます。
明日でも購入店に相談します。
安い買い物ではないですし、これから10年位は使うと思うので、対策を取ってもらうようにお願いしてみます。
一応、カタカタ音は動画で抑えたので、当日出なくても見せることができます!
書込番号:20727298 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
購入店より、交換して様子みましょうと言われ、先日対応頂きました。
前よりは、落ち着いたような感じです。
とりあえず、解決としておきます。
書込番号:20749528 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
うちも同じ音がします。かなり激しいです。交換で対応してくれるんですね。
書込番号:20859029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100A
シャワーすすぎ長 でも、洗剤残りがどうかなと思い、毎回ためすすぎ&部屋干しをしたいのです。
取り扱い説明書にある通り、手造り設定をしているのですが、
設定終了して電源を切り、再度電源を入れても内容が記憶されていません。
毎回入れて使うものなのでしょうか…
書込番号:20729444 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
説明書32ページに書いてありますが、
手造りで出来るのは、水量、洗い、すすぎ、脱水の設定。
そしてスタートを押すことで、その設定を記憶。
部屋干しとか設定外のものは、また設定する必要があるかと。
書込番号:20730330
5点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100A
ビートウォッシュいいなと思って書いていますが
今使っているのは20年くらい前の三菱です。壊れそうにありませんが、大きいのに変えたいと思っています。
調べてみると近頃のはフタを閉めないと洗濯ができない様です。三菱は脱水以外はフタを開けても動きます。
洗濯の仕方としては、水量を自動でやると少ないことが多いので水量を決めてから回るだけ洗濯物を入れるか、洗濯物が少ない場合は、回り方を見ながら水量を調節しています。
また、スポーツ関係の衣類は空気が入ったまま浮かんでいることがあるので途中で空気を逃したりしています。
フタが開かず、回っているところが確認できないとこれらが全くできません。
フタを開けても洗濯が出来る方法はないのでしょうか。みなさん回っているところ確認したくないのでしょうか。職場の人に聞いたら考えたこともないという意見が多いようでした。
書込番号:20691817 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
現在の洗濯機はどのメーカーもPL法の関係で、蓋が開いた状態では回らなくなっています。
途中で蓋を開けたい場合は一時停止し、回転を止め 洗濯(フタロック)ボタン長押しでロックを解除すると開閉可能です。
再度回す場合は蓋を閉めて一時停止を押して解除すれば途中から回ります。
書込番号:20691983
9点
PL法ですか。教えていただきありがとうございます。
諦めないといけないことが分かりましたが、
検索すると見たい人いるということと、
透明なフタなどの製品があるようでした。
ビートウォッシュに期待したいです。
書込番号:20693603 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>じゃじゃんさん
見たい気持ちは分かりますが、今ではどこのメーカーもロックするようになっているようですね。ただロックといってもセンサーなどではなく機械的構造ですので、自己責任でロック解除し蓋を開き回っているのは確認することが可能です。
じゃじゃんさんの目的からですと、一時停止し水量を確認、押し込みなどは可能だと思います。
私も使い始めは水量がどの程度か不明でしたので、同じような行動をし、今ではこのくらいの量ならこのくらいの水量だと最初に設定が出来ます。空気が入りやすいものは一時停止ということも可能ですが、昔のように水量が多くないので、その点もそれほど問題にならないかもしれません。ギュウギュウの洗い物の中で少ない水量ですので、浮かんでしまうことが少ないと思います。
書込番号:20694753
4点
確かに蓋の上から覗ける機種もありますね。
日立はナイアガラ洗浄が特徴のひとつで、全体にシャワーをかけてくれますし、
撹拌もパルセーターにより、上下、左右に動くので、ムラについては考慮されていますよ。
押して、たたいて、もみ洗う洗濯機。
浮きが心配な洗濯のときにちょっと一時停止で見るくらいで大丈夫な気はすのですが。
書込番号:20695478 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
フタに磁石が内蔵されているので、フタを閉じた時にどの位置に磁石がくるのかを印つけといて、フタを開けた状態で別途適当な磁石を適切な位置にあてがえば、フタは閉じていると認識して、開けたまま動作しますよ。
試してみてね。
書込番号:20695614 スマートフォンサイトからの書き込み
35点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







