ビートウォッシュ BW-V100A
- たっぷりの水を循環させる「ナイアガラシャワー」と高速回転で徹底的にすすぐ「ナイアガラすすぎ」機能を搭載。
- 「ナイアガラ ビート洗浄」では、X字状のビートウィングで衣類を内外上下に動かしながら、洗いムラを抑えて洗い上げる。
- 少量の軽い汚れをすばやく洗う「おいそぎ」コースや干し時間を短縮できる「エアジェット」機能も備えている。
このページのスレッド一覧(全80スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 8 | 2024年10月14日 14:58 | |
| 6 | 2 | 2023年6月17日 19:53 | |
| 4 | 1 | 2022年12月8日 17:56 | |
| 29 | 7 | 2022年1月22日 16:50 | |
| 15 | 7 | 2019年3月3日 19:32 | |
| 69 | 16 | 2020年2月11日 07:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100A
普通の洗濯では水がたまるのですが、すすぎの時に水が出てこないで、回転だけしてしまってます。
そろそろ経年劣化での買い替え時期なのかもしれませんが、不要に買い替えしたくはないと思ってます。
この様な症状になった方で、解決できた方はいないでしょうか?
書込番号:25925172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
基板か。バルブ制御機器の故障でしょう。
修理依頼すべきでしょう。
書込番号:25925192
1点
>次世代スーパーハイビジョンさん
早速のご返信ありがとうございます。
やっぱり修理が必要なのですね。
どれくらいの修理費用になりそうでしょうか?
すみませんが、わかる範囲で知ってたら教えてもらえたらと思います。
書込番号:25925205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Kimi.Satoさん
程よく買い替え時期なんじゃないんですか?
書込番号:25925213
1点
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/repair/wash.html
水道水給水できない 給水弁 28,000円〜34,000円前後
書込番号:25925215
0点
>次世代スーパーハイビジョンさん
>アドレスV125S横浜さん
とても親切にありがとうございます。
そうですね。
確かにそろそろ買い替えの時期ですね。
今度は日立製ではない洗濯機を購入したいと思いますが、少し前に購入した乾燥機が上につけているので、どうするか考えてみます。(確か他社製の上にも取り付けできた様な…)
書込番号:25925219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Kimi.Satoさん
何か勘違いされているようですが、工業製品なんで単に当たり外れで
今回は外れに当たっただけで他社製品でもありえる問題なので気にしすぎない方が良いですよ
書込番号:25925278
0点
Kimi.Satoさん こんにちわ
発売から8年の製品ですからギリ部品があるかもしれませんが?!
出張費等含めると、買い替えの方が賢明かと
他の部品トラブルがおこっても可笑しくないですから
ちなみに、状態を見てもらうだけでも有償になりますョ (>_<)
書込番号:25925522
0点
>デジタルエコさん
>アドレスV125S横浜さん
ありがとうございます。
今、とりあえず給水弁を外して部品だけで注文してみようかと考えてます。
お値段はそこそこしますが、試してみる価値があるかもですね。
https://kaden119-shop.net/?pid=143774187
ただ、今バラした後に一度戻したらすすぎの水が出てきた様な気がします。
少しだけクリーニングした効果でしょうか?
もう少し様子を見てみたいと思います。
書込番号:25925531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100A
6年目のBW-V100Aです。
最近、水量を満水(72リットル)に近い62リットルにして
洗濯している途中、上蓋をあけ、洗濯物を手洗いしている
ときふと気が付いたのですが、注水していない通常の位置
よりも水槽の位置が約3.0cm沈んでいます(もちろん、水槽
が空のとき、あるいは脱水終了時には、水槽の沈みはあり
ません)。
この、約3.0cm程度水槽が沈んだ状態というのは、正常な
ものでしょうか??
水槽が沈むのに気がついたため、洗濯機を満水近くにして
洗濯をするのがためらわれたのですが、その状態で洗濯し
ても、洗濯・脱水に支障が生じることはないようで、異音
等もしません。
5年以上も使っていながら、今頃気付いたとしたら間の抜
けた話しなのでしょうが、このクラスの洗濯機をご使用中
の方、是非コメントお願いします。
なお、「つり棒」を新品に交換してみましたが、この状態
に変わりはありませんでした。
よろしくお願いします。
1点
「つり棒」を交換したのですか。
縦型もドラムも洗濯槽(モーターも)は、バネの付いた棒に吊り下がっています。
この棒によって振動や音の発生を抑えています。
この構造は日立だけではありません。
洗濯槽が空なら、一番上に上がっているでしょう。
洗濯物と水で下がるでしょう。
何Cm下がるかは、公表されていないので、メーカーにい聞いても答えてくれないでしょう。
答えがわかっても、使用に何の役には立ちません。
書込番号:25296578
3点
>今日も快晴さん
洗濯機の構造上、洗濯槽は吊り下げられている感じなので問題無いように思います。
どの程度沈み込むのかはメーカーや機種によりけりだと思います。
使用して支障が無いようでしたら問題ないかと思います。
ウチには日立の8Kgの縦型がありますが、満水でも体感するほど沈み込んでいませんね。
下位機種なんで構造がチャチな様です。分解動画を見たらバネは無く棒4本で吊るす形でした。
バネ棒のショック吸収がよく働いているんじゃないでしょうか。
書込番号:25305771
2点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100A
購入してもうすぐ6年になります。
脱水時、不定期に「ガリ」「ガリ」と異音が発生するようになり、段々とその音の発生回数が多くなってきました。
修理するにしても費用が数万円になり、使用回数的にも寿命らしいので、買い替えることにしました。
これ以前に使っていた三菱製は13年も壊れずに使えたのに。。。
モーターが強い日立製を期待していただけに残念。
3点
>NorthTechさん
>三菱製は13年も壊れずに使えた
これって、三菱も日立も全く同じ条件で使っているわけではないと思います。
昔は子供が小さく、洗濯に出す枚数多くても量自体は少なかったのが、子供が大きくなり服のサイズも大きくなって部活なんかで汚れものも増えたので洗濯機に負荷がかかるようになった。
例えば、そんなこともあるかと思います。
ずっと夫婦2人のみ、にしては選択された機種は容量が大きいので、家族構成や状況が変化したことは無視できないのでは?
また、最新機種の方が必ずしも性能とともに耐久性もアップしているとはいかないです。
見えないところでコストダウンしていたり、採用した部品が思わぬ脆弱性を抱えていたり・・・
それでも日立製品が良くないと感じるなら他社に乗り換えるしかないですね。
うちもこの機種を6年以上使っていますが、ほぼ毎日2回回しても今のところ問題ないです。
書込番号:25044478
1点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100A
もう販売していない商品のようなので、書き込みしても無駄になってしまうのですが
少々愚痴を・・・
題名の通り、壊れやすいものに当たってしまったな、という感想です。
購入から2年目で操作部分が使用できなくなり、出張修理で2万円弱程かかりました。
今回は少し前から異音がし始めて、本日異音と共に脱水が出来なくなりました。
エラー表示はされず、ひたすら異音を出ししながら脱水しようとしている状態です。
今回はモーター部分の交換でしょうから、修理費用は3万は必須でしょう。
こんな事なら、家電量販店の長期保証に加入しておけば良かったと後悔しています。
下洗いを含めて、日に最低2回、多い時は4回洗濯機を回しますが、頻度の問題でしょうか?
家電は当たりはずれがあると良く耳にしますが、この洗濯機のおかげで色々と勉強になりました。
8点
>どんchanさん
それは大変でした。
不運だったかもしれませんが・・・
洗濯機の寿命は一般的に6-8年と言われて、部品在庫もそれ以上していないメーカーが多いようです。
普通は1日1回と想定し、日に2-4回洗濯するということは、寿命はその半分から1/4ということでしょう。
それだけ酷使されるのに、どうして延長保証に加入されませんでしたか。
当たり外れというよりも寿命では。
書込番号:24400288
4点
MAX4万円の見積もりではありましたが、
今回までは修理をしてもらうことに決めました。
こんなにも長期保証に入っておけば良かったと
後悔したのは初めてです。
今まで運が良かったのでしょうね。
今後洗濯機に関しては長期保証に入っておこうと
決意しています。
チルパワーさん
こんな愚痴を目に止めてもらえて、ありがとうございました。
書込番号:24400433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ここには同じ様に長期保証に入らずに後悔した方々が多いですよ。
長期保証入らない人にはいい勉強になったでしょう。
残念なのは、参考にすべき方々がおそらく見ていない、ということです。見ていないから失敗してここに書き込む。
見ている人はとっくに知っている、知識のある方々ばかりで長期保証は当たり前の方々でしょう。
主さんのように失敗する方々を減らせないのは残念です。
主さんのせっかくの書き込みもただのグチで終わってしまいますし。
書込番号:24400931 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
S_DDSさん
コメントありがとうございます。
本当にこんなに後悔したのは初めてです。
こんなにハズレ、というか壊れやすい電化製品に
今まで当たったことがなかったものですから。
なので長期保証に入る考えなんて微塵も
なかったのです。
加入する必要が全くなかった為、長期保証に
無駄なお金を払うなんて馬鹿らしい。
他の皆さんも長期保証なんて活用してないと
思っていたぐらいでしたから。
今回の修理費用は、今まで購入してきた全ての
家電に長期保証をつけてきたコストの代わりと
思って諦めます。
今回は本当に勉強になりました。
書込番号:24401014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>どんchanさん
今回の故障は確かに残念ではありましたが、工業製品は当たり外れがあるのが普通です。
確率は低いのですが、それでもゼロにはなりません。
ここ10年ほどの家電はマイコン搭載のため基幹部品以外にも電子系のパーツのトラブルが多いため、それらは修理・交換になるとより高額の修理費がかかるようになります。
なので、長期保証は必須です。
また、量販店毎に補償内容も違うため、保証まで考えて購入先を決めた方がよいと思います。
自分は近隣の量販店はケーズデンキ、ヤマダ電機、エディオンしかないのですが、ケーズが補償内容も良く無料なので、価格交渉の際少し高くてもケーズで買うようにしています。
ちなみに自分もこの機種を使って6年目ですが、一応トラブルなしです。
1日2回以上回すことが多いので、前に使用していた洗濯機も7年目で壊れました。
洗濯機は5年保証が一般的なので、それ以降に壊れたら諦めて買い替える方がいいと思っています。
書込番号:24401087
3点
DORI8BBT さん
コメントありがとうございます。
多少の当たりハズレは確かにありますが、
ここまで酷い製品に当たったのは初めてでした。
修理は今回を最後にして、次回は買い換えようと
思っています。
新商品の入れ替え時期にもよるのでしょうが、
今の10kg洗濯機は10万円超の物か多いようで、
買い換えると言っても簡単ではありませんね。
また家電量販店ごとに長期保証の内容が違う、
というお話は参考になりました。
今後それらも踏まえて、お店に行くように
したいと思います。
書込番号:24401110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
洗濯機って、当たり外れが多いのかな?
我が家の場合、パナソニック製ドラム式洗濯機が6年くらいで6回故障して、
「もうパナソニック製もドラム式も嫌!!」となってBW-V100Aに買い替えました。
長期補償もつけましたが、購入後約5年間、全く問題なしです。
買い替え時は納得のいく機種を長期補償込みで、ご検討ください。
書込番号:24557015
3点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100A
>お股臭いさん
家のは購入して来月で2年になりますが音はしていません。
書込番号:22505921 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
お股臭いさん、こんばんは
異常ですね
何かが洗濯槽に当たっていて、破壊が進む可能性があります。
洗濯槽の中で外れかかっている部品はないかチェック
部品交換など自力で直りそうな問題が見つかれば対処、
内部であれば、早めにサービスを呼んだ方がよいと思います。
書込番号:22506569
1点
>roginsさん
この音は異常ですよね。
普通はこんな音しませんよね。
書込番号:22506643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あいによしさん
洗濯槽の中で外れかかっているものはありませんでした。
これ以上壊れるといけないので、ヤマダ電機にて修理申込みしました。
書込番号:22506757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
BW-V80Aのクチコミでは、異音の報告が多いですね。
ヤマダの5年保証での修理になりますが、いくらかかることやら...。
これが車だったら、リコールの対象ですよね?
書込番号:22506774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>お股臭いさん
はい、音はしません。
延長保証に加入しているとの事で保証対象なら良いですね。
購入時期が一緒なので家のも異音に注意しようと思います。
書込番号:22506939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>roginsさん
延長保証と言っても、2年目は購入金額の80%までとなっています。って事は、68000円で購入したので54400円までお金がかからないって事?
無料になるかな?
日立は洗濯機や冷蔵庫で評判が良くて、洗濯機を購入しましたが2年も経たずに故障じゃ次は日立はないですね。
昨年12月に冷蔵庫を購入しました。
日立と三菱で迷いましたが、三菱を買って良かったです。
roginsさんの洗濯機は、故障しないようお祈りします。
書込番号:22506997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > 日立 > ビートウォッシュ BW-V100A
同じ現象が発生している人いらっしゃいませんか?
故障として受付してもらえましたでしょうか?
再現が出来ずに困っていますが、この半年で2回ありました。
発生には条件があり、
@通常選択中に、すすぎで停止する。
Aスタートを押して再開する。
B給水がはじまり、給水がとまらない(同時に排水もしている)
ボタンを押して再開して、ほったらかしになり、6時間後になんで洗濯機うごいているんだっけ?と気が付きます。
その後、電源をきって最初からやり直すと最後まで終わります。
メーカーにも、販売店にも相談してみたのですが、「見てみないと故障として判断できない」とのこと。
再現できないですし、そもそも最後まで洗濯できるし、部品の故障なら再現性あるでしょう?
もしソフトウエアの不具合とかで、外見から確認できなかったら?
修理しない場合は出張費がかかります」と言われてしまいました。
同じ症状出た方いらっしゃいませんか?
22点
>UnkownCatさん
通常モードなら問題ないのでしょうか?
すすぎの途中で一時停止はなぜするのでしょうか?
エラーなどは示現していませんか?
洗濯途中では一時停止することがありますが、
すすぎ中に一時停止したことがありませんので分からないですね。
延長保証があるならサポート依頼したら良いと思いますよ。
再現できなくても問題があるなら依頼しましょう。基板交換くらい?
書込番号:22485293
![]()
7点
すすぎで停止する、のは、ユーザーは普通やらないですよね?
すすぎのところで、洗濯機が止まってしまうのでしょうか?
書込番号:22485373
3点
>チルパワーさん
>デジタル系さん
お返事ありがとうございます。
>>通常モードなら問題ないのでしょうか?
そうなんです、「モード」に限らず、選択から脱水まで正常に終わります。
ですので、何か機械的な部品の故障とは考えずらいと思いました。
>>すすぎで停止する、のは、ユーザーは普通やらないですよね?
選択を開始して、何かの拍子にエラーで止まっていました。
表示はすすぎ(2回目)、脱水が点灯していて、エラー表示をよくよく見ずに(C?)スタートしていました。
この時、ふたはロックされていました。
その後、注水が開始されますが、”いつまでたっても次に進みません”。
・・・というか、再スタートして、終わるのを待っているのですが、数時間後に”なんで水の音しているんだろう?”と
洗濯機を見てみると”注水し続けている”という状況です。
溢れないので、排水もしているようです。
ふたがロックされているので、”電源をOFF,ONして入れなおして”、ふたの解除をして中身をみると”水が溜まっていない状態”で
スタート(この場合は洗濯から開始)すると、最後まで終わります。
----
無料修理期間でしたので、購入店のヤマダ電機に相談しました。
結論からいうと、ヤマダ電機の負担で、日立の修理部門が対応してもらえることになりました。
「再現性がないが、困るので直してほしい」と伝えましたが、
@ヤマダ修理サポート「修理担当が故障と判断できない(修理しない場合)場合は、出張費用を負担してもらう」と伝えられました。
そこで、「再現性できないがので、修理担当者が故障と判断できず、直さずに帰るのは困る」と伝えると、
Aヤマダ修理保証部門「今回特別に修理が発生していなくても、出張費用はいただきません」とおっしゃってもらえました、
しかし、「6時間以上注水していた事実があり、故障と判断できなくても、直してもらわないと困る」と伝えました。
Bヤマダ修理保証部門「故障個所が特定できないと修理ができない為、ヤマダ負担で日立の修理部門に依頼させていただく」とおっしゃってもらえました。
余談なのですが・・・
私は制御ソフトウエアの開発をしているので、上記のような現象はまずソフトを疑います。
状況から判断すると”すすぎ終了時、排水弁を開いたのちに何らかのエラーを検出”、”すすぎを再開したときに、「排水弁の開閉を確認せず」に注水開始”、”注水のタイムアウト設定がなく、いつまでたっても終わらない”そんな感じではないかと思っています。
今日、日立さん来てくださるのですが、直るのかなぁ。
書込番号:22487513
5点
>UnkownCatさん
>選択を開始して、何かの拍子にエラーで止まっていました。
再現しなくてもエラーがでているなら、履歴が残るので大丈夫でしょう。
書込番号:22487735
![]()
2点
皆さんありがとうございました。
日立家電サービスエージョント**家電サービスさんが訪問して、修理をしてくださいました。
とても丁寧な対応でした。感謝します。
(***は個人事業家?特約店なのかな?)
まず、発生しているエラーのログを確認していただき(この方法は日立系の修理部門しかわからない)
「複数のエラーが重なって出ており、単一故障の可能性が低い。制御基板を交換させてください」とのこと。
訪問から1時間以内に、制御基板を交換してくださいました。
制御基板などは機械的な動作が無い為、摩耗などによる故障は発生しませんし、
制御基板などの電気系が原因で故障する場合は、購入して1年以降は出にくい(1年以内に発生しやすい)ものです。
とはいえ、洗濯機は振動などで基板にクラックが入ったり、センサーがずれたりすることもあるだろうと思い、
ついでに、ソフトウエアの不具合でも(新販売直後に買っていて、初期型だった)基板交換されてソフトウエア変わっていれば発生しなくなる可能性が高いと思います。
いずれにせよ、「壊れていないから直さずに帰る」はなくて、ひとまず安心でした。
書込番号:22487739
7点
書き込みありがとうございました。
基板交換で治ったようです。
基盤交換以降、前回のような状況は発生していません。
書込番号:22652120
0点
うちも同じ症状が出るのですが、騙し騙し使っています。
修理費用いくらくらいかかりましたか?
教えて頂けたら、嬉しいです。
書込番号:23197688 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私はヤマダ電機で購入していて、ヤマダ電機独自の延長保証がついていて「無料」でした。
もし、保証が切れていたらどれくらいの金額になるかわかりませんが、まずは当時の保証書探すか、ヤマダ電機ならアプリから購入履歴みて、保証期間確認してみてください。
そののち、購入店に確認してください。
スムーズにいくとよいですね。
かなり手間がかかりますので、粘り強くいきましょう。
書込番号:23199465 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
返信頂きありがとうございます!
ヤマダ電機で購入したので、保証見てみたところ、3ヶ月前に切れておりました。
症状は、半年以上前から出ていて、他のエラーもしばしばでしたが、出産と重なりバタバタしており、気づけば過ぎてしまいました。
コールセンターで、見積りを聞くと2万円くらいとの事。
前使っていた日立の洗濯機は、20年持ったのでまた同じメーカーを選びましたが、もう買いません。
騙し騙し使って、また新しい洗濯機を購入したいと思います。
書込番号:23199600 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
保証期間が切れていたのは残念です。
流石に水が出っぱなし等のエラーだと、水道代が怖いので、修理費と再購入を天秤した方がよいですね。
私の感想ですが、高機能化が進んで、電気部品が増え、それが壊れる原因かなぁと考えました。
その点、昔のシンプルな洗濯機の方が壊れにくいとは思うので、耐久性を重視するなら極力機能を絞った物を検討するのも有りかもしれません。
ただ、近年化学繊維が進歩して、ウォームテック等の機能性衣類は、従来の洗剤では汚れが取れず、各社洗濯用洗剤を一新せざる得なかった状況もあるようなので、耐久性も必要ですが、新しい衣類に対応した、汚れ落ちがよいものも必要かもしれません。
素人考えで申し訳ないですが、単純に今から一年間で、直すor再購入するの金額を比べてみるとよいと思います。
新生活に合わせてメーカーも新商品、在庫処分で安くなる時期かもしれませんね。
書込番号:23206896 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
au payで20%、上限30000円のキャッシュバックキャンペーンあるみたいです。
ヤマダ電機など電気屋さん対象になっています。
キャッシュレス決済のキャンペーンも併用すればお得かもしれませんね。
書込番号:23207740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご丁寧にありがとうございます!
洗濯機はヤマダ電機で購入しましたし、そしてauユーザーなので、ドンピシャなアドバイス本当にうれしいです。
ありがとうございます☆
m(_ _)m
書込番号:23207800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ウサゴ☆さん
NewThe安心 (家電製品総合保守契約) に加入すれば、ヤマダで購入品は1か月辛抱出来れば保証修理が可能ですよ。
https://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/
念のために約款を確認してください。
https://www.yamada-denki.jp/service/theanshin/img/the_anshin180926.pdf
書込番号:23208092
1点
>チルパワーさん
ありがとうございます。
保証が切れてしまったら、諦めるしかないと思ってました。こんな裏技的な事もあるのですね!
どちらにしましても、目の前が真っ暗な絶望状態から、希望の光を見ました!
選択肢が増えて、うれしいです。
回答頂いたお二方、本当にありがとうございます☆
ヤマダ電機、大好きになりそうです。
(o^^o)
書込番号:23208769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
情報ありがとうございます。
私も裏技として理解しておきたいと思います。
ただ、一点だけ気になってのは以下の箇所。
他店での購入の場合は、年会費3600円払って、出張料技術料(10000円位?)が無料のようですが、部品代(基盤故障は16000円位だったかなぁ…聞いた気がするけどはっきりしないので書かなかったのです)はかかるみたいです。
この辺注意必要そうですね。
「但し、契約成立日から1年間に限り、他社で購入の商品の場合、部品代は会員様のご負担となります。出張料・技術料は、保証適用範囲とします。」
書込番号:23210655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
auでau pay キャンペーンが行われています。
支払いをキャッシュレスのau pay で支払えば、auユーザーでなくても利用できます。
対応店はキャンペーンを見てほしいのですが、ビックカメラ、JOSIN、ヤマダ電機と電気やさんは対応している店舗が多いです。
家電を買い替えなら検討してみるとよいと思います。
私は、ヤマダ電機で家電を6000円位買ったら、auで1200円、ヤマダポイントが600円バックされて、約3割キャッシュバックとなりました。
ポイントなんて持っていても仕方ないので、即時ペットボトル飲料水に代えてきました。
ちなみに、auのキャンペーンの考慮点は200円区切りということ。
コンビニなどで少ない金額の購入を繰り返すより、会計をまとめた方が得する場合があります。
590円とか・・・200円で40ポイントバックなので、10円チョコ購入して600円にした方が得だったとか・・・
書込番号:23223157
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





