Voyager 5200
- 独自の「WindSmartテクノロジー」を搭載し、風や騒音を強力にシャットアウトするBluetooth対応ヘッドセット。
- 多機能ボタンを搭載。1回押すだけで通話をミュートにすることや、待ち受け状態時に、「Siri」などスマートフォンの音声認識エンジンを立ち上げることができる。
- ヘッドセットの装着状態を感知する「スマートセンサーテクノロジー」を採用。自動的にBluetoothの接続をオン/オフ、着信応答、音楽再生/一時停止ができる。



ヘッドセット > Plantronics > Voyager 5200
日本語化しようと思い、Windows10のパソコンにPlantronics Hubをインストールし、Voyager 5200をUSBケーブルで接続したところ、すぐに認識し、「更新があります」と通知が出たので、進めるとアップデートが100%になったところで、「アーカイブファイルが無効です」となり、更新できません。
「サポートにお問合せ下さい」と言うリンクをクリックすると英語のサポートサイトに繋がってしまいます。
つぎに、日本語化だけでも思い、オプションの言語で日本語を選択し、言語をダウンロードし、100%になったところで、こちらも「アーカイブファイルが無効です」となり、同様に変更できません。
書込番号:21984959
5点

>伊豆守さん
こんにちは。
以下のサイトから最新バージョン?がダウンロードできそうですが試してみられては如何でしょうか。
Plantronics Hub(Windows/Mac向け)
https://www.plantronics.com/jp/ja/support/downloads-apps/hub-desktop
書込番号:21985083
0点

>伊豆守さん
以下のURLから電話サポートまたはメールも受け付けているようですよ。
問い合わせてみては如何でしょうか。
サポートの連絡先
https://www.plantronics.com/jp/ja/support/contact
書込番号:21985107
0点

>CwGさん
一番最初に最新バージョンをインストールして駄目だったので、アンイストールと再起動をして、2つ前のバージョンをインストールしてみましたが、こちらも駄目でした。
書込番号:21985511
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





