Voyager 5200
- 独自の「WindSmartテクノロジー」を搭載し、風や騒音を強力にシャットアウトするBluetooth対応ヘッドセット。
- 多機能ボタンを搭載。1回押すだけで通話をミュートにすることや、待ち受け状態時に、「Siri」などスマートフォンの音声認識エンジンを立ち上げることができる。
- ヘッドセットの装着状態を感知する「スマートセンサーテクノロジー」を採用。自動的にBluetoothの接続をオン/オフ、着信応答、音楽再生/一時停止ができる。



ヘッドセット > Plantronics > Voyager 5200
・ガラケーは使用不可ですか?
・ガラケーで使用してる方いますか?
ガラケー(F-07F)ですが、使用しているLegendの調子が悪くなり5200を購入しました。
ペアリング、PCにてバージョンアップなど行いました。
使用を始めるとあることに気づきました。
着信は問題ないが、【発信はガラケー本体からしか通話することができない】のです。
発信時は5200で聞く話すはできなず、ガラケー反対で話すことになります。
発信時は全く使えないのかと思いきや、通話ボタンで切断だけできます。
リダイヤルは、最新の着信にのみ発信します。
(Legendは、発着信合わせた最新の履歴にリダイヤルしてました。)
スマホではここまでの不具合はなく正常に使えます。
メーカーに相談しましたが「ヘッドセットのリセット、ガラ携帯と再ペアリング、ヘッドセットのファームウェア更新」を案内され、スマホで使用できるなら「Voyager 5200 不具合ではなく、ご利用しているガラ携帯に起因する事象」と答えが返ってきました。
たまたま知り合いが5200を持っていたのでテストしましたが同じ症状でした。
ガラケー(F-07F)が悪いのか?とほか二台のガラケー 【N-01E (ドコモ)】 【301P(ソフトバンク)】でもペアリングさせてテストしましたが、F-07Fと同じk症状が出るため、ガラケーは使用不可なのか?と思った次第です。
もしガラケーでご利用の方がいらっしゃれば、機種名なども添えてご意見いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:23612468
0点

自己解決致しました。
結論、互換性がないようです。
Bluetoothは下位互換があるものと思ってましたが、
【Bluetoothバージョン2.0、2.1、3.0など3.0以前のバージョン同士、
4.0、4.1、4.2、5.0、5.1などバージョン5.0以降同士であれば、互換性があるため接続できます。】
https://www.webhack.jp/transfer/bluetooth-version-difference-feature-compatibility/
ということで、
・VOYAGER LEGEND・・・Bluetooth® v3.0 + EDR
l
互換あり
l
・F-07F(ドコモ)・・・・・Bluetooth®V2.1+EDR
・N-01E (ドコモ) ・・・・Bluetooth®標準規格V2.0+EDR準拠
・301P(ソフトバンク)・・Bluetooth®標準規格V2.0+EDR準拠
l
互換なし
l
・VOYAGER 5200・・・・BLUETOOTH V4.1
こういうことだと思います。
仕事上古いガラケーを使用する方は注意したほうが良いかもしれません。
書込番号:23614761
0点

ぽちっとなっさん、こんばんは。
自己解決したとのことなので、もう見てないかもしれませんが...。
ペアリング後にプロファイル「HFP」で接続し、発信後、「開始キー」(受話器マークのやつ)を長押しでヘッドフォンに切り替わらないでしょうか?
一応、「F-07F 取扱説明書(詳細版)」の323-324ページに載ってますけど。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/manual/f07f/
>>リダイヤルは、最新の着信にのみ発信します。
これは「Voyager 5200」のマニュアルにその旨記載があるので仕様ではないでしょうか?
書込番号:23616035
0点

ベーたんmkUSR以降さんこんばんは!
アドバイスありがとうございます!
いろんな意見聞けて嬉しいです。
メーカーからは、voyager legendと同じ、変わらないので、スマホとペアリングして正常なら5200は正常でガラ携との相性が悪いとの答えだけ返ってきてました。
休み明けにF-07Fの通話ボタン長押しを、5200で試してみます、ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:23616125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ベーたんmkUSR以降さん
>>ペアリング後にプロファイル「HFP」で接続し、発信後、「開始キー」(受話器マークのやつ)を長押しでヘッドフォンに切り替わらないでしょうか?
本日試すことができましたが、やはりVOYAGER5200は無反応でした。
>>リダイヤルは、最新の着信にのみ発信します。
この件ですがメーカーに確認したところ、VOYAGER LEGENDと同じく最後の通話がこちらからの発信で終わっていた場合はその発信にリダイヤルするそうです。
今回の症状は、最後の通話がこちらからの発信で終わっていた場合でもそこに発信せず、一番新しい着信の方にリダイヤルします。
どうも互換性の問題が強そうです。
メーカーからも
「うまく使用できない原因は
おしゃっる通りで、Bluetoothプロファイルに起因する可能性は高いですね、
勉強になりました。」
という回答が返ってきました。
Bluetoothの下位互換など、それで商売しているのだからもう少しはっきりした答えが返ってくると思っていたので
確定的な回答ではなくちょっと残念でしたけど。
書込番号:23628765
0点

自分はSH-01Jを使ってますが普通に使えてます。
一台目が水没してもう一度購入しました。
安いものやジャブラも使いましたがこれがよかったです。
値段は上がりますが。
書込番号:24120641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Kj4649さん
コメントありがとうございます!
使える個体、使えない個体があるのでしょうかね。
相談した時は、同僚が購入したものがどうも使用具合が悪いと相談受けて検証したものでした。
ガラケーから発信の音声だけは、ベーたんmkUSR以降さん のおっしゃられたようにマニュアルの様に操作しましたが5200から聞こえることはありませんでした。
実はあれから私用にメルカリにて購入したのですが、それは正常に使用できます。(スマホ&ソフトバンクガラケーの組み合わせ)
ご相談させていただいた時は目の前の2台とも、さらには交換品もダメだったのでBluetoothバージョンの違いかと思ったのですが、今あるものは使える為結局何が原因かさっぱりわかりません。
ただ、あれからはっきりしたのは5200からのリダイヤルは、ベーたんmkUSR以降さんの仰ってたように説明書通り【最後の発信】にだけ利用できます。
メーカーのお答えはlegendの様に「最後の発着信」と言われたので信用したのですが、、、。
ここから先は個人的な意見ですが、現状Voyager legend、5200と2台使ってる感じだと、
・先方にはlegendの方が評判良い。
(苦情が少ない。)
・legendは最後の発着信にリダイヤルしてくれるので、最後に話した人にリダイヤルする時がとても便利。
(5200だと最後に話した人が先方からの発信だった場合、携帯からかけ直さないといけないので不便)
という事で、legendが出回ってる限りlegendをリピします。
充電器ケースと買っても5200と同額か安いくらいですし。
充電器ケースは一度買えば結構使えますし。
(私のlegendは4台目くらいですが、充電器ケースは最初買ったっきり同じもの使ってます。)
書込番号:24125531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
-
【Myコレクション】自作PC3基目
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





