OLYMPUS STYLUS TG-Tracker [グリーン]
- 「GPS」「気圧」「温度」「方位」「加速度」の5つのセンサーで構成された「フィールドセンサーシステム」を搭載した、4K対応フィールドログカメラ。
- IPX8相当の防水性能やIP6X相当の防じん性能、2.1mの耐衝撃性能、-10度の耐低温性能、100kgfの耐荷重性能を備える。
- 対角204度の超広角レンズや、画像処理エンジン「TruePic VII for 4K」を搭載。高感度でも低ノイズを実現する「裏面照射型CMOSセンサー」を備える。
OLYMPUS STYLUS TG-Tracker [グリーン]オリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月24日
OLYMPUS STYLUS TG-Tracker [グリーン] のクチコミ掲示板
(102件)

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2021年7月30日 18:57 |
![]() |
8 | 4 | 2018年11月22日 17:40 |
![]() |
5 | 3 | 2018年8月24日 22:55 |
![]() |
6 | 0 | 2018年8月21日 16:42 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2018年5月6日 17:58 |
![]() |
4 | 4 | 2017年12月18日 21:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-Tracker
【ショップ名】
イートレンド
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20210730
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1120399?sale=mmsale20210730
1点



ビデオカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-Tracker

ご購入されましたか それはおめでとうございます。
購入前なら ビデオカメラならソニーにしておけばとアドバイスしていたかも・・・
このビデオカメラの最大の特徴はフィールドセンサーを搭載している所だと思いますね。
是非 開封の儀をお待ちしています。
書込番号:22225099
3点

>Mac_CBさん
既に新品は市場にほとんど流通してないですから
よく見つけられましたね。
私はリセール品を狙ってます。
一度新品購入していたのですが、半年で海に沈めてしまってました。
昨今のアクションカメラと比較すると
ややサイズ、重量、スペックやアプリに不満が残るのですが、
私の場合204度という超広角画角がどうしても必要で
再購入企んでます。
360度ではない超広角のアクションカメラもう出てこないでしょうね。
書込番号:22225863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

商品届いたのですが残念ながらレンズプロテクターにギズがあり返品することになりました。
他で追加のバッテリーなども購入したのにとても残念です。新品との事だったのですが…
書込番号:22236083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ビデオカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-Tracker
上の動画では結構うまく撮れていますが、
カシオのジンバルにTG-Trakerを普通につけてもジンバルとしては機能しません。
動画をご覧ください。
書込番号:22055403
0点

カメラの水平垂直を出すためアダプターが必要なのですが、、私は秋葉原のヨドバシカメラで
SUNWAYFOTOのクイックリリースを買いました。
書込番号:22055428
0点




ビデオカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-Tracker
購入した時から少しモニターがの開閉が固くキッチリ閉まりにくい感があったものの、そのままダイビングで使用。水深も問題ない範囲での使用であり、衝撃等も加わらない様に注意もしていました。
最初のダイビング後、モニターが少し曇っていたので気にはなっていたのですが、少しするとその曇りも取れていたことと、今回のダイビングのために購入したこと、映像自体は綺麗に撮れており、電源も問題なく入り、その他の動作にも問題はなかったので、モニターの曇りについては「こんなものなのかな?」と思い、その後のダイビングでも使用しました。
そうするとますますモニターは閉まりにくくなり、最終液晶が部分的に欠けたり黒くなってしまいました。しかし今でも電源は入りますし、普通に録画やその他の動作も可能です。本日オリンパスのオンライン修理サービスに出しました。
そして同様の症状が出ている人がいないかネットで検索したところ、結構同様の症状が出ている人が居るようでした。しかし、その方々の中でも保証期間中にも関わらず、「水没」として有償修理(12000円+税+発送費)になっている人も居るようなので、心配しています。
6点



ビデオカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-Tracker
先日旅行より帰宅し動画を見ようとしたところ、
動画が上下反転されていました。。。
シュノーケリング時にワイドを水中モード?へ変更し、
その後またワイドに変更し直した時に反転にしたようです。
反転撮影した後に編集等で戻すことは可能でしょうか?
やり方等アドバイス頂きたく、宜しくお願いします。
書込番号:21801467 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

テレビを反対にするとか。。
書込番号:21801885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Southsnowさん
COOLなアドバイスですが,大きいテレビでみんなで見たくて。。。
書込番号:21801909
0点

>山善さん
iOS、macOSでしたら「iMovie」で、Androidでしたら「Googleフォト」で90度ずつ回転できます。
Windowsだと「ムービーメーカー」が使えれば可能ですが、ファイル形式がMP4かWMVに変わります。
ファイル自体を変えず、再生時のみ回転できるアプリもあるようです。
書込番号:21801981
0点

>山善さん
うーむ 再生時 カメラ逆さにしてまともに映ればいいけど そうはいかんですよねー
記録時に上下反転したものは 少なからず一旦PCに移して編集する必要がありそうです
簡易的に旅先で手軽に映すには手間がかかりそう
タブレットやスマホでの視聴なら 姿勢制御offで上下反転の反転で再生できるかも。
PCの編集が可能であれば 上下反転は容易く行えます
映像系ソフトで上下反転ができないソフトてありえないですが
ただ それなりに手間がかかることには違いありませんね。
私の場合は基本編集前提で撮っていますから 上下逆さに撮ることは日常的です。
都度カメラ側で上下設定を行うことなく
(映像を安定させるためにあえて逆さに吊るして重心を下にして撮ることが多い)
編集時にまとめて調整していますよ。
書込番号:21803110
0点

technoboさん
撮らぬ狸さん
ありがとうございます。
PCの動画編集で可能という事ですね。
ホッとしました。
静止画ではやれるの知っていましたが,動画でやれるとは思いませんでした。
良かったです。
Freeソフト探してやってみます。
書込番号:21804774
0点



ビデオカメラ > オリンパス > OLYMPUS STYLUS TG-Tracker
ゴルフのスイングチェック用にビデオカメラの購入を検討しています。
最初はスマホで撮っていたのですが、フォームが直らないのでビデオカメラで撮ってじっくり見る事にしました。
予算は3万円程度で考えており、いろいろ検索してこのTG-Trackerを見つけました。
上限を求めるとキリが無いのですが、スイングをチェックをする分には問題ないでしょうか。
0点

動画には詳しくないのですが、ゴルフのスイングチェックといえば、カシオのコンデジが強くなかったっけ?
TG-Trackerは、ゴルフのスイングチェックには向いてないような。
書込番号:21440974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

映像が魚眼タイプになるので、もっとフラットに撮れるカメラが良いと思います。
http://33rpm.doorblog.jp/archives/51504965.html
書込番号:21441242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱコレじゃない?
https://casio.jp/dc/products/ex_sa10_gset/
あとカシオといえば、ゴルファー向けのコンデジが発売されてました。
https://casio.jp/dc/products/ex_fc500s/
書込番号:21442278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>OLGAさん
ずばり 私もその目的には全く向かないカメラだと思います。
理由はいくつかありますが、
最大の理由は 画角が超超広角ゆえ 一般的なビデオや写真の描写とは異なり
魚眼のデフォルメした非日常的な描写になってしまいます。
つまり フォームを確認するにも身体が歪んで記録されますから目的に沿わないでしょう。
更に フォーム分析は プレイしたその場で確認し
修正することが望まれると思うのですが
この豆粒ほどの液晶画面ではほとんど役目を果たしません。
PCやタブレットに送り確認するには大変面倒です。
まだ スマホの動画の方が数倍目的に沿っていると思います。
次により目的に沿うカメラとは
画角的に35〜85ミリ相当の歪の少ない画角のカメラで
撮った映像がその場でそこそこの液晶画面サイズで確認できるもの
更に フレームレート(1秒間に何枚の駒数があるか)の高い記録ができるか
通常のスマホカメラでは30fps(1秒間に30コマ)
デジカメでは解像度によりけりですが 24〜240fpsくらいまで解析できます
フォームの分析であれば解像度よりもフレームレートが優先されます
なので仮に720p少々解像度が落ちても 120fpsや240fpsで記録できることが大事でしょう。
野球のバッティングでもそうなんですが 1秒はとても長く
30fpsでは ジャストミートの瞬間はまず記録できません
少なくとも120fpsは必要でしょう。
一部の機種では960fpsを誇るような記録ができますから
まずはハイフレームレートのカメラを考えられてはいかがでしょう。
なお 現場で再生確認するとき コマ送り再生できることも一つの条件になると思います。
書込番号:21442831
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
