BDP-S6700 のクチコミ掲示板

2016年 6月18日 発売

BDP-S6700

  • 「高速起動モード」の設定により、電源OFF状態から1秒以下の高速起動でストレスなく操作できる。
  • 4K対応のテレビにつなげば、ネット動画も含めて映像をさらに高精細な4K映像に変換できる。
  • 従来のBluetoothに比べて最大約3倍のデータ伝送ができる、独自の高音質コーデックLDACに対応。ハイレゾ音源や、LDAC対応のワイヤレス機器の使用も可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDP-S6700の価格比較
  • BDP-S6700のスペック・仕様
  • BDP-S6700のレビュー
  • BDP-S6700のクチコミ
  • BDP-S6700の画像・動画
  • BDP-S6700のピックアップリスト
  • BDP-S6700のオークション

BDP-S6700SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月18日

  • BDP-S6700の価格比較
  • BDP-S6700のスペック・仕様
  • BDP-S6700のレビュー
  • BDP-S6700のクチコミ
  • BDP-S6700の画像・動画
  • BDP-S6700のピックアップリスト
  • BDP-S6700のオークション

BDP-S6700 のクチコミ掲示板

(575件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BDP-S6700」のクチコミ掲示板に
BDP-S6700を新規書き込みBDP-S6700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 YouTubeを2つのTVに接続して見たいです

2018/06/01 15:22(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700

クチコミ投稿数:1件

こんにちは
youtubeを2台のTVでうつそうと考えてます
音は別のアンプを通してスピーカーから
流したいと思うのですが、
このプレーヤーのYouTubeで流すことが
可能なのか、それともタブレットをミラーリング
させた方がいいのか、
この機種では無理なのか難しくて悩んでいます
欲を言えば、
サッカー等みたいのでテレビ番組やスカパー等も、
同様に2台のTVとスピーカーに接続したいのですが、
その場合はチューナーの付いてる、
レコーダーにすると可能なのでしょうか
どなたか、
ご教授していただけると
助かります
よろしくおねがいします。

書込番号:21866367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

huluに対応した模様

2017/10/30 01:27(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700

クチコミ投稿数:53件

公式アナウンスは無いようですが、いつの間にかおすすめアプリ部分に「hulu」のアイコンが表示され利用できるようになりました。
会員ではないのでログイン無しの方から無料動画(ウォーキング・デッド)を見てみましたがちゃんと綺麗な映像で再生されました。

書込番号:21318899

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700

スレ主 DeForestさん
クチコミ投稿数:61件 BDP-S6700のオーナーBDP-S6700の満足度5

複数のDMS(サーバー)と本機を含めたDMR(レンダラー)が使える環境だったので、今後のNASのシステムのバージョンをどうするかの検討のためにいくつか実験してみたところ、動作に相性が見られたので報告しておきます。
本来の目的はQNAPのファームを4.2.xにする(DMSはTwonkyもQNAP純正も両方同時に使える)か4.3.xにする(Twonkyが使えなくなりQNAP純正だけになる)の検討です。

<検証内容>
QNAP QTS4.2.5のDMS2種でDSDファイルの再生の動作比較
5.6MHz DSDのハイレゾ音楽データ(192kHz/24bitのwavをTASCAM Hi-Res Editor でdsfに変換したもの)を再生
<組み合わせ毎の動作結果>
Twonky + 本機(BDP-S6700) : 正常に再生できる
QNAP純正 + 本機(BDP-S6700) : リニアPCMと誤認識されノイズが再生される
Twonky + YAMAHA R-N602 : DSD 5.6MHzと正常に認識表示し正常に再生される
QNAP純正 + YAMAHA R-N602 : DSD 5.6MHzと正常に認識表示し正常に再生される
Twonky + WMP12(Win10 1703) : dsfと正しい表示、レートは11.31と誤表示、再生音声は正しい
QNAP純正 + WMP12(Win10 1703) : wav(リニアPCM)と誤表示、レートは11.2と誤表示、再生音声は正しい

<問題点>
本機(BDP-S6700)のDMRの実装の不具合は痛い(出力先のスピーカーやアンプを壊しかねない)
QNAP純正DMSはDSDに関してプロパティの出し方が完全ではないが
少なくともYAMAHAの実装では全く問題が出ない

<検討結果>
QNAPのシステムはTwonkyが使える4.2.x系列でアップデートしていくことに決定

書込番号:20867525

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

UBP-X800 は??

2017/04/12 02:53(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700

スレ主 TARO ELさん
クチコミ投稿数:45件

いつになったら国内発売されるのでしょうかね、、

先にLGが発売しまいましたが、海外の評判ではLGはバンディングが出るなど評価は低めですね、、

書込番号:20810588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

電源が入らなくなる

2016/12/30 19:28(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700

クチコミ投稿数:24件

購入後約2週間が経ちました。当初はみられていなかったのですが、このところリモコン、本体どちらから電源を入れようと思っても反応しないことがよくあります。電源コードの抜き差しで改善するのですが、やっぱり不便です。これは初期化か放電の必要あるかなと思っていろいろ調べていたところ、BDP-S6200でも同じような症状が出ていたようです。昔の機種から引き継いでいるのかな。機能は便利で重宝しているのですが、フリーズも頻発しますしなんせ調子悪いです。今後、一応のところ初期化と放電はしてみようと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000670307/SortID=17808768/

書込番号:20526159

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/12/30 19:43(1年以上前)

ソフトウェアアップデートは、お済みですか?

BDプレーヤー「BDP-S6700」ソフトウェアアップデート 配信開始
http://pipo.co.jp/visual/dvdbd-player/2016-07-15-bdp-s6700-update.php

書込番号:20526205

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2016/12/31 09:49(1年以上前)

ガラスの目さん、アドバイスありがとうございます。
ソフトウェアのアップデートは、購入直後に行っておりました。確認しましたが、現在最新のバージョンです。
今は本体を初期化したのち放電中です。

書込番号:20527487

ナイスクチコミ!3


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2016/12/31 14:05(1年以上前)

購入後2週間程なら販売店に相談すれば交換してもらえるはずですから、早く販売店へ持ち込んだほうが良いのでは。

書込番号:20528107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2017/01/01 00:15(1年以上前)

ruhiさん、ありがとうございます。それも検討したいと思います。

書込番号:20529526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件 BDP-S6700のオーナーBDP-S6700の満足度4

2017/01/17 04:25(1年以上前)

>ろ〜にんさん

私は年末購入、1週間程前に開封・設置です。
全く問題なく電源のON/OFFも、Blu-ray・Amazon プライムビデオも再生出来ています。

初期不良が濃厚でしょうから、メーカー修理される事をオススメ致します。
家電量販店購入なら、新品交換してくれるかもしれませんね。

書込番号:20576023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/01/17 07:30(1年以上前)

>AppleVoiceさん
アドバイスありがとうございます。その後の経過ですが、初期設定に一旦戻し放電した結果、問題なく使用できるようになりました。
みなさまありがとうございました。

書込番号:20576162

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

AMAZON ビデオが1080Pで再生できない

2016/12/18 16:57(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700

クチコミ投稿数:166件

居間のTV用に購入したFire TV Stickが快適なので、自室でのAMAZON ビデオ視聴をメイン用途に本機を購入した。

有線LANで接続して視聴してみると、音はドルビーデジタルプラスでサラウンド再生できるのだが、画像の方は1080P表示がでない。たまに1080P表示されることもあるのだけど、すぐに消えてしまう。
Stickの方は無線LAN接続なのに、ゴールデンタイムでも安定して1080P表示される。

本機を無線LAN接続に変更して、無線の親機近くに持っていき、昼間帯に視聴しても同じ結果となり、たまにちょっとだけ1080Pが表示されるだけ。
「HD表示」での再生と「HD 1080P」との画質の差はさほどなく、映画でのエンドロールでの文字の詳細感が多少違ってくる程度なのだけど、1080Pにならないのはやはり気分が悪い。

アマゾン謹製とはいえStickごときに勝てないのは本機のソフトかハードが原因なのか?

現在のネット環境はケーブルTVで30M、USENのスピードテストでは安定して26Mぐらいは出る。無線LANの親機は11n(最大300Mbs)、有線LANはギガ。

書込番号:20494242

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件 BDP-S6700のオーナーBDP-S6700の満足度4

2016/12/18 17:03(1年以上前)

>cyclonefruitsさん

2重ルーターになってませんか?
昨今、プロバイダレンタルの器機は、大抵ルーター内蔵です。
その下部にご自身で無線LANルーターを設置しているのなら、
下部器機は「ブリッジモード (APモード)」にしましょう。

レンタル器機が PPPoE パススルーがあろうとも、余計な負荷でしかなく
2重NATには違いないですから、ルーター2重設置は良くありません。
(YAMAHA 等の高性能ルーターを使用し、正しくネット設定、ルーティングするなら別)

書込番号:20494263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2016/12/18 17:38(1年以上前)

>AppleVoice さん

レンタルの機材はモデムのみです。その下に有線のルーター(ハブ機能は100M)を入れ、そこからギガのハブを介して各部屋のLAN端子へ送っています。

居間の端子につないでいる無線親機はルーター機能があるのですが、設定で切っています。

おっしゃるようにLAN関係に問題があるのかもしれませんので、一度モデムからストレートに本機につないでテストしてみることにします。

書込番号:20494381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2016/12/24 18:40(1年以上前)

モデム直結にしてみましたがネット接続できず、その下のルーターに有線でつないで視聴してみました。
状態は変わらず、1080Pにはなりません。有線接続なのに、無線接続のStickに敵わないとはアマゾンに意地悪されているのかしら?

書込番号:20510851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件 BDP-S6700のオーナーBDP-S6700の満足度4

2017/01/17 04:23(1年以上前)

>cyclonefruitsさん

you wrote :
>1080Pにはなりません。
>有線接続なのに、無線接続のStickに敵わないとは...

年明けようやく落ち着いて、我が家で試した結果です。
BDP-S6700 で Amazon プライムビデオ 1080p 受信問題ありません。

別実験で テレビ 49X8300D (Android TV) に Amazon アプリをインストール。
同じく 1080p・4K も問題ないのですが、BDP-S6700 の方が 1080p になるのは早い。

昨日夕方頃、最近追加された映画から「ジュラシック・ワールド」を再生してみました。
新しい映画で多数の方が視聴されているからか、1080p になるのに時間がかかりました。
また、たまーにですが、一瞬カクつく (TV & BDP-S6700 両方共)...。
目障りなので TAXI NY 等の以前からある映画を再生したら、一瞬で 1080p 化。
よって映画へのアクセス数にもよると思います。

尚、我が家は企業向けルーターの代名詞 YAMAHA RTX1210。
ハブも全て同様の企業向けインテリジェンス・ハブで、未対応器機以外は全てギガ環境です。
ケーブルも年末に全て Cat6 に変更したので、環境は抜群に良いと思います。

cyclonefruitsさん の環境下だと、まず下記を見直された方が良いと思います。

 ・ハブ等のネットワーク器機の劣化、故障 (内部コンデンサ不良等)
  → ネットワーク器機でハブが一番壊れやすいです

 ・ケーブルの内部断裂、被覆破れ等
  → 踏みつけや捻れ等での断線
  → 被覆破れにおけるノイズ混入よる速度低下

 ・ルーター、モデムのファームウェアを最新にしてみる
  → 最新にする事で安定するケースも多いです (メーカーHPにて更新内容確認を)
  
 ・無線LANルーターを買い換えてみる
  → バッファロー、IODATA 等、家電量販店で一般向けの昨今の製品は不安定です。
    スマホ、タブレット等で無線器機も増えた昨今、ルーターと無線親機は分けた方が安定。

ルーター・モデムは中期的な「消耗品」です。
コンデンサを使用している以上、発熱がある以上、仕方ないです。

Amazon プライムビデオの高画質は1本辺り最大2GB弱だそうです。
最高画質だと1本6GB弱になる事もあるようで、相応の環境が必要。

1本2GB2時間の場合、常に 300kb/sec 程の占有帯域確保が必要。
1本6GB2時間の場合、常に 1MB/sec 程の占有帯域確保が必要。

ハブが 100Mbps (12.5MB/sec) だと十分でしょうけど、
他の器機で帯域使っているとダメですね。

よって、ネットワーク環境が影響していると思われます。

書込番号:20576022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2017/01/17 08:51(1年以上前)

>AppleVoice さん

テストまでして頂きありがとうございます。
モデム直下につないでいる有線ルーターは古いバッファローBBR-4HGです。(まだ売っていますけど。)
問題はありそうなのですが、1080Pで視聴できるアマゾンStickもそのルーターの下流にあるので
なぜ同じ下流にあるS6700と差がつくのか不思議です。
半分あきらめていたのですが、環境によっては問題なく1080Pが再生できるとのことなので、もう少し検証してみることにします。YAMHAのルーターはとても買えそうにないですど。

書込番号:20576283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:6件 BDP-S6700のオーナーBDP-S6700の満足度4

2017/01/18 23:02(1年以上前)

>cyclonefruitsさん

You wrote :
>バッファローBBR-4HG
>YAMHAのルーターはとても買えそうにないですど

バッファロー BBR-4HG は性能低いので、ボトルネックでしょうね。
10年程前であれば問題無かった仕様ですが、現在ではかなり厳しく耐久性も低いです。

YAMAHA のルーターはかなりオススメです。
cyclonefruitsさん 環境なら一先ず 100Mbps ルーターでも良いでしょうから、中古で RT107e 辺りを購入されてみたらどうでしょうか。
ヤフオクなら 2000円 前後ですぐ見つかるはずです。
RTX1000、RTX1100 でも良いですが、初期設定にコンソールケーブルが必要なので、初期状態からブラウザで設定出来る RT107e が良いでしょう。

予算許すならフルギガビットの RTX1200 が中古で 17000円前後ですね。

ヤマハルーターはmとても安定していますし、止まる事知らずです。
また中古購入でも親切丁寧に電話サポート受けられますし必要書類は全て公開されています。
中古でも十分問題なく稼働しますので、オススメですよ。
友人は試しに中古導入、速度の違いに驚いていました。

新品でバッファロー、IODATA 等の中途半端な製品より、中古のヤマハの方が遙かに良いですよ。

書込番号:20581579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2017/01/18 23:30(1年以上前)

>AppleVoiceさん

>中古で RT107e 辺りを購入されてみたら
そういう選択肢があるとは考えていませんでした。

調べたらちょうどアマゾンで中古が売っています。ただ、近い将来光ケーブルに乗り換えるかも。
ちょっと研究してみます。

書込番号:20581671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2017/02/16 17:16(1年以上前)

その後の経過です。
有線ルーターをTP-Link製のTL-R600VPNに換えてみました。
若干スピードが上がり、28Mbpsぐらいになったのですが、1080Pでの再生はほとんどできないことに変化なし。

次にケーブルTVの契約を120Mbpsに変更してみたところ、速度は130Mbpsぐらいになり、スムーズに1080Pでの再生が出来るようになりました。

書込番号:20663788

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「BDP-S6700」のクチコミ掲示板に
BDP-S6700を新規書き込みBDP-S6700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BDP-S6700
SONY

BDP-S6700

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月18日

BDP-S6700をお気に入り製品に追加する <676

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る