
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2017年2月7日 16:35 |
![]() |
4 | 2 | 2017年2月1日 10:41 |
![]() |
5 | 8 | 2016年12月25日 13:24 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > SANDISK > SSD PLUS SDSSDA-240G-J26C

2.5インチ 3.5インチ変換アダプターは、付属品に付いていないようです。別途購入して下さい。
書込番号:20637286
0点


オウルテック 2.5インチHDD/SSD用→3.5インチサイズ変換ブラケット ネジセット付き ブラック OWL-BRKT04(B)
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-2-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81HDD-SSD%E7%94%A8-3-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E4%BB%98%E3%81%8D-OWL-BRKT04/dp/B0045FK6E6/ref=pd_lpo_147_bs_img_2?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=FY4X3PTR9H5BR8XJK85S
¥ 514
↑ついてないので上のようなのを購入して下さい。
SSDを購入する時にお店によっては3.5インチサイズ変換の金具も売っているところもあります(一緒に買えば送料も一緒かも)。
書込番号:20637667
0点

みなさまありがとうございます。
助かりました。別売りで買いたいと思います。
書込番号:20638092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



SSD > SANDISK > SSD PLUS SDSSDA-240G-J26C
使用していたHDDが時期的にそろそろ寿命を迎えそうなので、これを機にこちらのSSDを導入しました。
いままでは1TBのHDD(3.5インチ)1台をパーテーションを切ってC:/D:ドライブとして運用していましたが、
C:ドライブをこのSSDに、D:ドライブを1TBのHDD(2.5インチ)に移行しました。
環境移行のためのソフトやマニュアルは付属していませんでしたが、以前から使っている
クローンソフト「EaseUS Todo Backup Free 10.0」で問題なく移行できました。
手順を簡単に書くと、
1.旧HDD(3.5インチ)のD:ドライブのデータをすべて新HDD(2.5インチ)にコピー
2.旧HDD(3.5インチ)のD:ドライブの領域を解放しC:ドライブに統合
3.1ドライブになった旧HDD(3.5インチ)から「EaseUS Todo Backup」でSSDクローン化
4.旧HDD取り外し、スペーサーを使用してSSDと新HDD組み込み
これでプログラム、データそっくりそのまま移行できました。
上の説明では省略しましたが、外付けHDDなど手持ちの機器を総動員して、常に二重以上の
バックアップをとりながら慎重に進めました。移行作業はほぼ丸一日がかりでした。
ご参考になれば幸いです。
1点

「EaseUS Todo Backup Free 10.0」でクローンすると,SSDのパーティションアライメントがずれる・・・
こんなお話があるのですが,如何ですか?
「パーティション開始オフセットの確認」
Widowsキー+R →msinfo32 →コンポーネント →記憶域 →ディスク
で表示される
「パーティション開始オフセット」が4096で割り切れる数ならOKなんですが・・・
爺のお節介です!
書込番号:20620245
1点

EaseUS Todo Backup Free v10.0を使うとアライメントがずれます。
▼アライメントずれについて
・SATA3だとベンチの落ち込みが目立ちます。
・SATA2だと元々遅いのであまり目立たないようです。
・アライメントずれは気にしなければ普通に使えます。
・WindowsXP環境なら問題ないです。
・アライメントずれはAOMEI Partition Assistantで修復出来ます。
【参考】
●「EaseUS Todo Backup Free」v10.0とおまけ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20497893/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Todo+Backup+Free+10%2E#tab
●AOMEI Backupper Standard Free 4.0 アップデート
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20489944/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Todo+Backup+Free+10%2E#tab
▼AOMEI Backupper Standard 4.0.2 Free版ダウンロード
http://www.backup-utility.com/jp/download.html
★Free版はシステムクローンは使えません。
▼AOMEI Backupper Standard 4.0.2 Professional30日間無料体験版ダウンロード
http://www.backup-utility.com/jp/free-trial.html
★HDDからSSDへの移行ならPro版の無料体験版を使ってシステムクローンがお勧めです。
▼AOMEI Partition Assistant Standard v6.1 Free版のダウンロード
http://www.disk-partition.com/jp/download-home.html
▼システムクローンとディスククローンの違い
・システムクローン → システム(OS部分)のみ抽出してクローンします。
・ディスククローン → ディスク全体をクローンします。
書込番号:20620634
2点



SSD > SANDISK > SSD PLUS SDSSDA-240G-J26C
このSSDに「裸族の頭」のキットを使ってノートパソコンのHDDをコピーして、ノートパソコンのHDDと取り替えたのですが、私の使っているノートパソコンだけが認識せず、家にある他の2台のノートパソコンではちゃんと認識するのです。OSはどれもWindow 10です。一体どういうことなのか、どうすればいいのか、困っています。どなたか、ご指導お願い致します。
1点

HDDの容量 > SSDの容量 である場合 エラーになる場合があるかと・・・
書込番号:20510343
0点

せめてノートパソコンという一般名称ではなく、ダイナブックなどの名称を使いましょう。
認識しないとは?
SSDそのものが表示されない。
PCで表示されない。 クローンドライブで認識されない。など
容量が正しく表示されないなど。
AOMEIなどのほかのソフトを試してみることをおすすめします。
書込番号:20510363
1点

なるほど、確かに私のノートパソコンのHDDは421GBですから、このSSDの240GBの方が小さいのですが、実際に使っているのは80GBくらいですので、このSSDでいいかもと思ったのですが、やはり480GBくらいにしないといけなかったということでしょうか。
書込番号:20510372
0点

おそらく単にHDD内フォルダのコピーをSSDにしたとかじゃないですかね。一度SSDをフォーマットして改めてクローンソフトによりHDDからデータ抽出したほうがよろしいかと。
書込番号:20510414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EaseUS Todo Backup Free
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/easeustodobu/
AOMEI Backupper Standard
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/aomeibackup/
クローンに失敗しているのかもしれません。
上記のクローンソフトで再度チャレンジしてみましょう。
書込番号:20512014
0点

「裸族の頭」のキット の場合は,実使用容量でなく,HDDの総容量より大きなSSDを用いるのがミソです。
こんなソフトをりようすれば,実使用容量を上回っていれば OK ですが・・・
Aomei Partition Assistant Standard Edition 6.0
http://all-freesoft.net/hard3/hdd/aomeipartitionassistant/aomeipartitionassistant.html
一押しです!
AOMEI Backupper Standard 4.0.1
http://all-freesoft.net/hard3/hdd/aomeidatabackuper/aomeidatabackuper.html
辺りも,好評ですが・・・
EASEUS Todo Backup Free 10.0.0.0
http://all-freesoft.net/hard3/hdd/easeustodobackup/easeustodobackup.html
上手く行かないケースがあるようです
Macrium Reflect Free Edition 6.3.1665
http://all-freesoft.net/hard3/hdd/macriumreflect/macriumreflect.html
バックアップだけなら,これも ????
書込番号:20512053
0点

多分、ソフト使ってクローンされると解決できる問題だと思います。
裸族の頭(デュプリケーター)では細かい調整は出来ませんから、外付けケースとクローン用ソフトの利用をお勧めします。
書込番号:20512570
1点

いろいろご教示いただき、有難うございました。
どうすればいいのか、これからじっくり考えて、どうするのがよいかを金銭的な面からも考察して、やってみようと思います。
書込番号:20512837
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





