SSD PLUS SDSSDA-240G-J26C
リード530MB/sの2.5インチSSD(240GB)
SSD PLUS SDSSDA-240G-J26CSANDISK
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 5月



SSD > SANDISK > SSD PLUS SDSSDA-240G-J26C
このSSDに「裸族の頭」のキットを使ってノートパソコンのHDDをコピーして、ノートパソコンのHDDと取り替えたのですが、私の使っているノートパソコンだけが認識せず、家にある他の2台のノートパソコンではちゃんと認識するのです。OSはどれもWindow 10です。一体どういうことなのか、どうすればいいのか、困っています。どなたか、ご指導お願い致します。
書込番号:20510289
1点

HDDの容量 > SSDの容量 である場合 エラーになる場合があるかと・・・
書込番号:20510343
0点

せめてノートパソコンという一般名称ではなく、ダイナブックなどの名称を使いましょう。
認識しないとは?
SSDそのものが表示されない。
PCで表示されない。 クローンドライブで認識されない。など
容量が正しく表示されないなど。
AOMEIなどのほかのソフトを試してみることをおすすめします。
書込番号:20510363
1点

なるほど、確かに私のノートパソコンのHDDは421GBですから、このSSDの240GBの方が小さいのですが、実際に使っているのは80GBくらいですので、このSSDでいいかもと思ったのですが、やはり480GBくらいにしないといけなかったということでしょうか。
書込番号:20510372
0点

おそらく単にHDD内フォルダのコピーをSSDにしたとかじゃないですかね。一度SSDをフォーマットして改めてクローンソフトによりHDDからデータ抽出したほうがよろしいかと。
書込番号:20510414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

EaseUS Todo Backup Free
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/easeustodobu/
AOMEI Backupper Standard
http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/aomeibackup/
クローンに失敗しているのかもしれません。
上記のクローンソフトで再度チャレンジしてみましょう。
書込番号:20512014
0点

「裸族の頭」のキット の場合は,実使用容量でなく,HDDの総容量より大きなSSDを用いるのがミソです。
こんなソフトをりようすれば,実使用容量を上回っていれば OK ですが・・・
Aomei Partition Assistant Standard Edition 6.0
http://all-freesoft.net/hard3/hdd/aomeipartitionassistant/aomeipartitionassistant.html
一押しです!
AOMEI Backupper Standard 4.0.1
http://all-freesoft.net/hard3/hdd/aomeidatabackuper/aomeidatabackuper.html
辺りも,好評ですが・・・
EASEUS Todo Backup Free 10.0.0.0
http://all-freesoft.net/hard3/hdd/easeustodobackup/easeustodobackup.html
上手く行かないケースがあるようです
Macrium Reflect Free Edition 6.3.1665
http://all-freesoft.net/hard3/hdd/macriumreflect/macriumreflect.html
バックアップだけなら,これも ????
書込番号:20512053
0点

多分、ソフト使ってクローンされると解決できる問題だと思います。
裸族の頭(デュプリケーター)では細かい調整は出来ませんから、外付けケースとクローン用ソフトの利用をお勧めします。
書込番号:20512570
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





