PM6006 のクチコミ掲示板

2016年 6月中旬 発売

PM6006

  • パワーアンプドライバー段のパワートランジスタを大型化し、瞬時電流供給能力を42%アップさせた、ハイレゾ音源対応のプリメインアンプ。
  • PCやデジタル回路からの高周波ノイズを低減し、デジタル入力非選択時はデジタル回路の電源供給を停止して、アナログ入力の音質に影響を与えない設計を採用。
  • 前モデルで採用されたハイレゾ対応デジタル入力をさらに拡充。同軸1系統、光デジタル2系統の計3入力を装備し、最大192kHz/24bitのPCM入力に対応する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

定格出力:40W/8Ω/55W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:10Hz〜70kHz アナログ入力:4系統 アナログ出力:1系統 ハイレゾ:○ PM6006のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PM6006の価格比較
  • PM6006のスペック・仕様
  • PM6006のレビュー
  • PM6006のクチコミ
  • PM6006の画像・動画
  • PM6006のピックアップリスト
  • PM6006のオークション

PM6006マランツ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月中旬

  • PM6006の価格比較
  • PM6006のスペック・仕様
  • PM6006のレビュー
  • PM6006のクチコミ
  • PM6006の画像・動画
  • PM6006のピックアップリスト
  • PM6006のオークション

PM6006 のクチコミ掲示板

(251件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PM6006」のクチコミ掲示板に
PM6006を新規書き込みPM6006をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

購入して5日経ちました。

2019/01/16 08:21(1年以上前)


プリメインアンプ > マランツ > PM6006

スレ主 rossoF40さん
クチコミ投稿数:95件 PM6006のオーナーPM6006の満足度5

購入して5日経ちました。大体3時間ほど音楽を聴いてます。A-9050で気になってた本体の発熱も問題ありません。アンプにインシュレーターをかますなど、細かい調整をしました。v4iから音が部屋中に広がり、低音もしっかり出てきます。これが定価6万5千円なら十分です。おそらく、同価格の国産メーカーでこれほど広がりのある音作りをするアンプはPM6006がトップクラスだと思います。

PM5005とすこし贅沢な電源ケーブルを買うなら、と思いPM6006を購入したのに、こんなに良い音だと結局贅沢な電源ケーブルが欲しくなってしまいます(^^;)

書込番号:22397275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2019/01/16 10:17(1年以上前)

rossoF40さん、こんにちは。

ご購入おめでとうございます。よい出音のようで何よりです。

>結局贅沢な電源ケーブルが欲しくなってしまいます(^^;)

電線病の罹患にはくれぐれもご注意を(笑)。底がなくなります。
いえ、すでにどっぷり罹患している私が言う話じゃないですが(笑)

ではよいオーディオライフを。

書込番号:22397465

ナイスクチコミ!2


スレ主 rossoF40さん
クチコミ投稿数:95件 PM6006のオーナーPM6006の満足度5

2019/01/16 13:56(1年以上前)

>Dyna-udiaさん
こんにちは。

価格やクラス的にはA-9050と同等なので、すこし気になってましたが、音質は想像以上でした。

>電線病の罹患にはくれぐれもご注意を(笑)。

そうなんですよ〜。ベルデンでも十分良い音してますけどねぇ。

ただ、強いて気になる点を挙げるなら中高音が滲んでいる事ですね。恐らく、v4iの下に敷いてる御影石とステンレスのスパイク受けが原因だと思ってます。A-9050で低音不足を対策した足回りが、PM6006でかえって仇になってると思います。足回りを変えたいにも、スペースの関係で立派なオーディオボードは無理なので、あまり高価ではなくてもオススメのスパイク受けがあったら教えて欲しいです。

書込番号:22397824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5561件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2019/01/16 15:36(1年以上前)

rossoF40さん、こんにちは。

>v4iの下に敷いてる御影石とステンレスのスパイク受けが原因だと思ってます。

御影石って、キンつきませんか? 木製のボードに変えてはどうでしょう? 店名やサイトを失念したのですが、たぶんネットで探せば安くてサイズが計り売りの店が見つかると思いますよ。当たってみてくださいな。

書込番号:22397985

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/01/16 19:17(1年以上前)

>rossoF40さん
下が石板ボード系ですとゴムとのハイブリッドのインシュレーターが良いかも。AT-6098や6099など。

マーキュリーはF1Customを利用ですが、下は防振ゴムその上が石版でハイブリッドのインシュレーターを利用してます。

書込番号:22398393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:67件

2019/01/16 19:39(1年以上前)

rossoF40さん、こんにちは。

Fo.Q の G-51 をアンプの足の下に敷くと、振動が抑制されます。私はコンパネの上にアンプを置き、G-51 を挟んでいます。見事に振動を吸収しています。お試しを。

書込番号:22398451

ナイスクチコミ!1


スレ主 rossoF40さん
クチコミ投稿数:95件 PM6006のオーナーPM6006の満足度5

2019/01/16 21:06(1年以上前)

>fmnonnoさん
こんにちは。

AT-6098は試した事ありますが、低音は出ますが、中高音がキンつく音でした。

色々試して、ステンレスとゴムのハイブリッドです。低音は出ますし、高音がキンつくことはないですが中高音が滲んでしまってます。木材は中高音は調和されますが、低音が出なくなります。

書込番号:22398664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rossoF40さん
クチコミ投稿数:95件 PM6006のオーナーPM6006の満足度5

2019/01/16 21:10(1年以上前)

>ファイブマイルズさん
こんにちは。

Fo.Q、良さそうですね。価格もそこまで高くはないです。今度試してみようと思います。

書込番号:22398676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2019/01/16 21:51(1年以上前)

>rossoF40さん
そうですか。
防振ゴムを下に引いてるためか私のスピーカーでは中高音もいい感じで鳴ってます。マーキュリーのアンプは昔のテクニクスのSU-A900ですが。
調整は難しいですが合うアクセサリーが見つかると良いですね。

書込番号:22398787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PM6006」のクチコミ掲示板に
PM6006を新規書き込みPM6006をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PM6006
マランツ

PM6006

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月中旬

PM6006をお気に入り製品に追加する <251

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング