『充電のレベルについて』のクチコミ掲示板

2016年 6月 1日 発売

WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリー

  • インテル「Atom」CPUや2GBメモリーを備えた、10.1型(1280×800)液晶搭載タブレットのSIMフリーモデル。
  • Windows10用「Office Mobile」の3アプリ「Word」「Excel」「PowerPoint」をプリインストールしている。
  • 背面には500万画素、正面には200万画素のカメラを内蔵。静止画や動画撮影ができる。
WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリー 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 10 Home ネットワーク接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Atom x5-Z8300/1.44GHz WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。

ご利用の前にお読みください

  • WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリーの価格比較
  • WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリーの中古価格比較
  • WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリーの店頭購入
  • WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリーのスペック・仕様
  • WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリーのレビュー
  • WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリーのクチコミ
  • WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリーの画像・動画
  • WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリーのピックアップリスト
  • WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリーのオークション

WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリーGeanee

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 6月 1日

  • WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリーの価格比較
  • WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリーの中古価格比較
  • WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリーの店頭購入
  • WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリーのスペック・仕様
  • WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリーのレビュー
  • WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリーのクチコミ
  • WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリーの画像・動画
  • WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリーのピックアップリスト
  • WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリーのオークション

『充電のレベルについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリー」のクチコミ掲示板に
WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリーを新規書き込みWDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

標準

充電のレベルについて

2016/11/08 18:07(1年以上前)


タブレットPC > Geanee > WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

先日本製品を購入して使い始めましたが、充電レベルが95%以上にならず、いつまでも残り時間◯◯分となっています。
最初は軽い気持ちで慣らし?のようなものが必要なのかと、ある程度使っては長時間充電することを繰り返したのですが、一向に改善しません。
今、メーカーに問い合わせているのですが、ユーザーのみなさんはこのような症状がでていないでしょうか。

書込番号:20374063

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2437件

2016/11/08 18:25(1年以上前)

95%のときに「残り95% 充電していません」という表示だったらまあおかしくはないかもしれない
常に100%を維持するわけではないので

95%のときに「残り95% 充電中です」みたいな(どんなのか忘れたけど)表示がずーっとそのままならおかしい

書込番号:20374108

ナイスクチコミ!1


64TJさん
クチコミ投稿数:29件

2016/11/16 11:24(1年以上前)

私のは充電して100%になりました。 充電中は赤い点滅をしていてその後赤いランプが点灯になりその後ランプが消えた時点で電源を入れて確認したら100%でした。

書込番号:20398415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/11/17 18:07(1年以上前)

先日の充電レベルの問題は、ある事象が発生してから解決しました。
しかしながら、そのある事象がまた別の深刻な問題となっています。

前提として、電源オプションで、バッテリー使用時にスリープ状態で120分経過すると休止状態になるように設定しています。

数日前ですが、その日はスリープにして操作を終了し、翌日(スリープ後12時間以内に)電源スイッチを押したのですが全く起動しません。
もしやと思い、充電ケーブルを接続し、少し経ってから電源ボタンを押すと、バッテリーがほぼ空の状態でした。
通常、休止状態であればバッテリーはほとんど消費しないと考えていたので、何でバッテリーが消費されたのかわかりません。
ちなみに前日にスリープする前は90%以上、バッテリーが残っていました。
※このほぼ空の状態から充電すると、なぜか100%まで充電できるようになっていました。

その後、スリープ〜休止状態〜12時間以内の起動で、またもやバッテリーがほとんど空で起動できない状態が再現しました。

100歩譲ってMAX95%充電レベルの状態では使えないことはなかったのですが、スリープや休止状態でこんなに短時間でバッテリーが無くなると使い物になりません。

またメーカーに問い合わせ中です。

書込番号:20402320

ナイスクチコミ!1


momotar00さん
クチコミ投稿数:9件

2016/11/19 08:40(1年以上前)

>@24おっさんさん
初めまして、本品の購入を検討しています。

バッテリーの充電メータと残量の関係について
メーカー見解でたら、おしえてください。

モバイル環境で、残量”0”は辛いので
抑えておきたい内容です。

よろしくおねがいします。

書込番号:20407038

ナイスクチコミ!0


ZZ2012さん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:57件

2016/11/19 11:30(1年以上前)

別の機種asusのH101HAという機種を通常は休止で運用しています。
先日スリープで使ってみようとしましたが画面は消えていてもスリープ状態になっていないということが頻発しました。スリープに移行する条件、スリープが解除される条件がわかりにくくwindows10でスリープ機能自体の使用が安心してできないように思いました。
この機種固有の問題とは違うかもしれません。
休止で運用しているときには不測のバッテリー切れという経験はなくwindowsではスリープより休止のほうが安心して使えると思います。
どのメーカー、機種でも起こりうる問題を危惧して購入機種の選択肢を狭めてしまうのはもったいないと思います。
それよりもこの機種もキーボードレイアウトに少し癖があるようなのでそのあたりを考慮したほうが良いのでは。
「」_などがあるべきところにないのはストレスを感じるかもしれません。

書込番号:20407481

ナイスクチコミ!1


momotar00さん
クチコミ投稿数:9件

2016/11/23 09:26(1年以上前)

>ZZ2012さん
回答、ありがとうございます。

>、、、windowsではスリープより休止のほうが安心、、、
取り扱いで回避できそうですね、購入の方向です。

キーボードの癖は、ブランドタッチが不得意なので、目視操作で使ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:20419338

ナイスクチコミ!0


64TJさん
クチコミ投稿数:29件

2016/11/24 10:01(1年以上前)

私のも同じようにスリープ状態で12時間ぐらいでバッテリーが0%になっていました。バッテリーは節約機能設定と『電源とスリープの設定』でWiFiの設定をスリープ中も接続を外したら6時間で3%の減りでした。 84%の時にスリープにして画像で81%が6時間経過した時です。

書込番号:20422606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2016/11/24 11:21(1年以上前)

>momotar00さん

メーカーの回答は特に説明はなく「動作確認するから送れ」とのことでした。
初回の対応でこのメーカーはあんまり信用していないので、どうしようか迷っているところです。
(こっそり直して「問題なかったから返送料ユーザー持ちで送ります」とか言われそう)
各ハードウェアのシリアルなど取得できるようになれば交換の有無がわかるので、それを調査中です。

今のところ考えられるのは、キーボードを付けた状態で閉じると、時間が経過してもスリープしていないのではないか?という事です。
スリープすれば12時間程度でバッテリーが枯渇することは考えられません。
しかも今の設定はスリープ後、120分で休止状態になるようにしています。

とりあえず今は、確実にバッテリーが枯渇する状況を確認しているところです。

書込番号:20422752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/11/26 21:03(1年以上前)

なんとなくバッテリーが枯渇する原因らしき事がわかってきました。
今日、使い終わったので、電源>スリープを選択すると、何度やっても元の画面に戻ってしまい、スリープしませんでした。
たぶんこのような状態だと、時間が経過してもスリープしないんじゃないかと思えてきました。

スリープしないなら休止状態にもならないし、数時間でバッテリーが枯渇するのも説明できます。
なので、バッテリーを枯渇させないように運用するには、休止状態かシャットダウンしないといけないようです。

さて、どうしたものか。

書込番号:20429957

ナイスクチコミ!3


64TJさん
クチコミ投稿数:29件

2016/11/27 12:57(1年以上前)

そうですね。シャットダウンするとバッテリーの減りがほとんどないですけど、スリープで時間長めの設定だとバッテリーの減りが早すぎます。前回のWiFiをスリープ中は接続しないで、スリープまでの時間が短い設定では2日バッテリー持ちました。

書込番号:20431926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/11/27 23:35(1年以上前)

検索していたら、Windows Updateの問題に関係しているかもしれない書き込みを見つけました。

Windows10が夜中に勝手にスリープ復帰する場合の解決法
http://freesoft.tvbok.com/win10/tips/sleep_released_unintentionally.html

とりあえずイベントビューアで調べたところ、私の場合はスリープ後、毎回「2秒後」にスリープ解除されていました。
スリープしていないなら、数時間後にバッテリーは無くなって当然ですね。
今日はちょっと時間がないので、後日、原因を調べて対応していこうと思います。

書込番号:20434126

ナイスクチコミ!2


tomopy.sさん
クチコミ投稿数:1件

2016/11/30 12:12(1年以上前)

私も全く同じ状態です。
改善策がわかりましたら、ぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:20440660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/12/10 19:30(1年以上前)

バッテリーの問題は休止状態にすれば使えるので、とりあえずこのままで使おうと思っていたところ、また別の問題が…。
キーボードが壊れたようです。
まともに入力できないし、パッドも認識しないようで、マウスポインタが表示されません。
※添付動画参照
で、またもやサポートに問い合わせ中です。

書込番号:20471847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/12/10 19:52(1年以上前)

再生する壊れたキーボードの動作

その他
壊れたキーボードの動作

先ほどの書き込みで動画アップロード失敗したので再送です

書込番号:20471912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/12/20 13:56(1年以上前)

結局、修理に出すことになりました。
基本的にはキーボードの不具合対応で、スリープがキャンセルされる件は可能であれば対応してもらえる程度です。
また、戻ってきたら報告します(来年になると思いますが)。

書込番号:20499419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2017/02/13 18:43(1年以上前)

書き込み忘れてました。

修理から返ってきました。
本体、キーボードとも交換になりました。
まぁメーカーの対応としては時間がかかったところ以外は問題ないと思います。
メーカー側でバッテリーの検証とかやったようですが、もうどうでも良いような感じです。
※戻ってきてから動作確認どころか、電源も入れてません

書込番号:20655460

ナイスクチコミ!2


t.a.d.a.さん
クチコミ投稿数:1件

2017/03/22 01:13(1年以上前)

>@24おっさんさん
購入して約1か月、するとキーボードが変な挙動をするようになったので
メモリ不足なのか、接触が悪いのか、と試行錯誤している間に動画に辿り着きました。
動画と全く同じ挙動をするので、さっそくメーカーに問い合わせします。

ちょっとした打ち合わせには重宝していたので。。。しかし、この調子では先が思いやられます。
安かろう悪かろうなんですね。。。

動画ありがとうございます!助かりました!

書込番号:20757561

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリー
Geanee

WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリー

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 6月 1日

WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリーをお気に入り製品に追加する <170

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング