WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリー
- インテル「Atom」CPUや2GBメモリーを備えた、10.1型(1280×800)液晶搭載タブレットのSIMフリーモデル。
- Windows10用「Office Mobile」の3アプリ「Word」「Excel」「PowerPoint」をプリインストールしている。
- 背面には500万画素、正面には200万画素のカメラを内蔵。静止画や動画撮影ができる。
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリーGeanee
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月 1日



タブレットPC > Geanee > WDP-104-2G32G-CT-LTE SIMフリー
スリープにすると電源も落ちることが度々あるのですが、改善策などあれば教えてください。本体スイッチを押してスリープさせているのですが、長押ししているわけでもないのに電源も落ちてしまいます。スイッチ部分が多少不安定なのですが、スイッチに問題があるのでしょうか?Cドライブの容量が圧迫していることは関係しているでしょうか?
書込番号:21130018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@ソラ@さん
過去スレを見ると、この製品は、電源回りで困っているユーザが多いようです。
以下に引用した過去スレの中の最初のスレッドでは、
勝手に終了してしまうことの対策として、「高速スタートアップ機能をオフにする」ことを推奨されたとのことです。
お試しください。
しかし、「高速スタートアップ機能をオフにする」対策も効果が無く、交換になったとのこと。
@ソラ@さんも、同様に、「高速スタートアップ機能をオフにする」などの対策を講じても駄目なら、
早めに販売店に返品か交換を依頼された方が良いと思います。
勝手に終了しています2017/03/09 14:46
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000881691/SortID=20723741/
抜粋
アドバイスを参考にして調べたらエラーが出ていましたので、メーカーに相談してみました。
すると高速スタートアップ機能をオフにすることを推奨しているとかで、それを試して様子見しました。
OS自体の初期状態ではオンになっており、起動が若干早くなるメリットはあるものの、
スリープ制御やさまざまなデバイス制御に影響を与える場合が多いとのことでした。
しかし、それでも治らなかったため交換してもらえることになりました。
放置していても2017/04/07 11:05
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000881691/SortID=20798482/
抜粋
この機種は充電ケーブルを繋がずに半日放置すると放電されて使い物になりません。
常時電源ONにできない2017/05/12 13:11
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000881691/SortID=20886243/
抜粋
充電用のusb-c接続状態なのに電源が落ちます。
書込番号:21130077
1点

改善策が有るとすれば、設定の中の回復で「このPC を初期状態に戻す」でリカバリ(初期化)。
書込番号:21130081
1点

この機種に限らず Windowsの 2in1の電源管理は
酷いものです。
こんなものだと、諦めて使っていくしかないと思います。
windows creators update は適応されています?
Geaneeよりもっと酷かったKeianは、このUpdateで
随分まともな反応になりました。
書込番号:21130156
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





