Qwatch TS-WRLP
- 200万画素 1920×1080のフルHD画質対応のネットワークカメラ。子供やペットの見守りに適している。
- 5つのセンサー(動作検知、人感、音、気温、湿度)が変化を検知すると、スマホへお知らせしてくれる。
- カメラ本体にマイクとスピーカーを内蔵しており、映像だけでなく音声の確認や通話も実現している。
<お知らせ>
本製品におきまして、情報漏えいの脆弱性が確認されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。



ネットワークカメラ・防犯カメラ > IODATA > Qwatch TS-WRLP
昨日このカメラを購入しました。
一緒に購入したioデータのマイクロSDを挿入して、
フォーマットしようと思ったら、できませんでした。
一応以下説明書通りでやりましたが、ダメでした。
----------------------------------------------------------------------------
カメラの設定画面の[保存設定]-[録画設定]で[SDフォーマット]を押して、
SDカードを初期化してください。
-------------------------------------------------------------------------
iPhoneのqwatchview アプリでの操作で、添付写真の画面上のSDフォーマットボタンを押しても無反応です。
どなたか分かる人がいれば是非教えてほしいです。
よろしくお願いいたします。
ちなみに、メーカーサポートに電話したら、30分以上かけ続けても出ないです。
書込番号:22961995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCお持ちでしたら、SD Formatterを落としてフォーマットすると改善した経験あります。
ただし、筋から言えば、販売店経由の交換推奨。
書込番号:22962018
0点

SDカードがフォーマットもできないくらい
壊れる事も有りました。
そんなSDカード これから撮る 大切な写真に
いつ再発するか不安でならない。
そんなSDカード棄てて
新しいSDカード使いますね。
書込番号:22962035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カメラ初心者の若造さん
>うさらネットさん
早速のレスありがとうございます。
昔の携帯電話に使用した2GのマイクロSDを入れ換えても、症状が変わりませんでした。
ちなみに、マウント解除のボタンも効かないです。
書込番号:22962041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろ試しました。
「設定」からではなく、「録画」から右下の歯車の設定画面にはいたら、その中のSDフォーマットボタンはちゃんと効きました。
もしかして、「設定⇨保存設定⇨録画」画面のボタンの活性化の不具合かもしれませ。
書込番号:22962143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うさらネットさん
実は、昨日試運転の途中から、全然録画できていないと気づいて、確認したら、メディアのステータスに使用不能と表示されました。
そこで、ネットで調べてfat32じゃないといけないらしいことが分かって、設定画面からのSDフォーマットボタンを押した。でも効きませんでした。
仕方なく、PCに入れてみて、exFatになっていることが確認できました。フリーソフトをダウンロードしてfat32にフォーマットし直しました。それでちゃんと録画できました。
今度、イベント録画したものを消そうと思って、SDフォーマットボタン効かない問題を遭遇しました。
しかし、最初本体セットアップ時に、途中からファームアップ知らせが表示され、それに従ってファームアップしようとしたら、さらにメディア入れなさいと表示され、そこでこの新品の64GのマイクロSDを入れました。そして、ファームアップは進みました。何分後、監視画面に映像が出て、ファームアップが正常に完了と思いこみました。もしかしてファームアップができていないかもしれません。
ところが、今再起動しても、ファームアップ催促表示が出なくなり、できた可能性もあります。
残念なのは、ファームアップ実施前に、元のバージョン番号を控えていませんでした。
今「カメラ情報」画面を見たら、以下になっています。
本体ファームウェア v1.14.06
カメラファームウェア 20160824
あとで、ネットで最新かどうか調査しようと思いますが、
皆さんもし既に最新バージョン番号を分かったら、是非教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22962170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





