GV-N1080G1 GAMING-8GD [PCIExp 8GB]
オーバークロックに対応した「GeForce GTX 1080」搭載ビデオカード
GV-N1080G1 GAMING-8GD [PCIExp 8GB]GIGABYTE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月上旬

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > GIGABYTE > GV-N1080G1 GAMING-8GD [PCIExp 8GB]
nicehashでのマイニング中に、この1080が原因でブルースクリーンとかフリーズが頻繁に起きます。
マイニングで安定動作させる為には特別何かの設定が必要でしょうか?
書込番号:21629798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定ではなくハードウェアに不具合があるのでしょう。
例えば電源供給が足りない、メインメモリーに不具合がある、廃熱に問題がある、そのカード自体に不良があるというのも考えられます。
電源に関しては一瞬でも足りなければ意味がありません。
〜Wあるから大丈夫ということではありません。
メモリーエラーも重篤でない限り普段使いには影響が出ることもなく、不具合のある場所を使うマイニングでのみ影響が出ているという可能性もあり得ます。
ビデオカードはケース内の空気を使って冷却するので、ケース内温度が高い場合は冷えません。
また長期間動かしていれば埃を吸い込んでいるので冷却効率が著しく低下している可能性もあります。
それで負荷の高い動作をさせれば不安定になることも十分に考えられます。
カード自体の不良に関しては言及するまでもないです。
また長時間高い負荷で動作させ続けるので、ビデオメモリーが熱で壊れることもあるみたいです。
書込番号:21629925
0点

エラー内容も無く、構成も無く、それで何かを聞いても回答のしようが無いのでは?
マイニングはグラボへの負担が凄いのでまあ壊れても仕方ないとは思いますが。。。でなければマイニング専用のグラボなんて出る訳も無いですし。他のトラブルの可能性も有りますが、それも、エラー内容が無いので何も分かりません。
設定かもしれませんがハードが正常であることも判断不能なんでソフトだとは言えません。
書込番号:21629990
1点

>uPD70116さん
>揚げかつパンさん
お返事ありがとうございます。
お二人の意見を参考に原因究明してました。
どうやらAsRockの13枚差せるマザーボードがボトルネックになっていたと結論付けました。
BIOSTARのマザーボードではBIOSでマイニングモードがある為か問題となった1080を稼働させたところ、フリーズやブルースクリーンになる事がありません。
お二人の助言があっての解決となります。
書込番号:21652843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





