GA-Z170X-Designare [Rev.1.0] のクチコミ掲示板

2016年夏 発売

GA-Z170X-Designare [Rev.1.0]

「Intel Z170 Express」を搭載したATXマザーボード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1151 チップセット:INTEL/Z170 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 GA-Z170X-Designare [Rev.1.0]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GA-Z170X-Designare [Rev.1.0]の価格比較
  • GA-Z170X-Designare [Rev.1.0]のスペック・仕様
  • GA-Z170X-Designare [Rev.1.0]のレビュー
  • GA-Z170X-Designare [Rev.1.0]のクチコミ
  • GA-Z170X-Designare [Rev.1.0]の画像・動画
  • GA-Z170X-Designare [Rev.1.0]のピックアップリスト
  • GA-Z170X-Designare [Rev.1.0]のオークション

GA-Z170X-Designare [Rev.1.0]GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年夏

  • GA-Z170X-Designare [Rev.1.0]の価格比較
  • GA-Z170X-Designare [Rev.1.0]のスペック・仕様
  • GA-Z170X-Designare [Rev.1.0]のレビュー
  • GA-Z170X-Designare [Rev.1.0]のクチコミ
  • GA-Z170X-Designare [Rev.1.0]の画像・動画
  • GA-Z170X-Designare [Rev.1.0]のピックアップリスト
  • GA-Z170X-Designare [Rev.1.0]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-Z170X-Designare [Rev.1.0]

GA-Z170X-Designare [Rev.1.0] のクチコミ掲示板

(7件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GA-Z170X-Designare [Rev.1.0]」のクチコミ掲示板に
GA-Z170X-Designare [Rev.1.0]を新規書き込みGA-Z170X-Designare [Rev.1.0]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

マザーボード > GIGABYTE > GA-Z170X-Designare [Rev.1.0]

クチコミ投稿数:78件

以下の点で満足(BIOS f22)。

1).オンボードグラフィックスがデジタルで3画面出力できる。
・DisplayPort1.2
・HDMI1.4
・USB Type-C(Thundebolt3、DisplayPort ALT mode on USB Type-Cで出力可)。
2).DP In端子にDisplayPortを接続することでUSB3.1 Type-CポートからDisplayPort ALT mode on USB Type-Cとして出力できる。
3).USB PDの100W給電に対応している。
4).Windows7のインストールメディア(USBメモリ)を作るユーティリティが提供されている(別途オリジナルのWindows7インストールメディア(DVD)は必要)。
5).ALPINE RIDGEを追加してThunderbolt3ポートを4ポートにできる。

書込番号:20838981

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2017/04/23 09:45(1年以上前)

WACOMの新液晶タブレット専用マザーボード。
…Z270で出たら、馬鹿売れだろうに。

書込番号:20839012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2017/04/23 11:45(1年以上前)

自分には"DisplayPort ALT mode on USB Type-C"はそれほど重要ではないのですが・・・

Wacom Cintiq Proシリーズ以外にAsusのMB169C+にも使えます。

書込番号:20839305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2017/04/24 16:47(1年以上前)

あは!、Wacomが何を考えているのか分かりかねますが・・・
今日本マザーボードを使った自作パソコンとCintiqPro16の接続試験を試させてもらいました。
当然オンボード/単体グラフィックボード共に4K@60Hz表示とペンタブ操作は問題なくできましたが、左上のType-Cポートに映像信号が入ると同ポートのUSB PDが無効化されるみたいで純粋にType-Cケーブル1本だけでは使えませんでした(他ポートにCintiqPro付属のACアダプタを接続するとCintiqPro16が正常動作するので詳細な原因究明はしていません)。

書込番号:20842324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2017/04/26 15:44(1年以上前)

あまり意味はありませんが、Thunderbolt3コントローラーのNVMファームウエアを21にするとEGPUにも対応するみたい。

書込番号:20847159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2017/04/27 16:17(1年以上前)

Thunderbolt3のNVMファームを21に上げてeGPUに対応するのはGC-AlピンReadgeでZ170X用の21は提供されていないので注意してください、

書込番号:20849611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2017/06/04 19:38(1年以上前)

ThunderboltのNVMeファーム21にはGA-Z170X-UD5 TH用のユーティリティで可能みたい(全機能を買う人したわけではありませんが一応使えそう)。

書込番号:20941879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「GA-Z170X-Designare [Rev.1.0]」のクチコミ掲示板に
GA-Z170X-Designare [Rev.1.0]を新規書き込みGA-Z170X-Designare [Rev.1.0]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GA-Z170X-Designare [Rev.1.0]
GIGABYTE

GA-Z170X-Designare [Rev.1.0]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年夏

GA-Z170X-Designare [Rev.1.0]をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング