DMP-UB900 のクチコミ掲示板

2016年 6月24日 発売

DMP-UB900

  • 4K解像度、60pの高フレームレート、HDRなどに対応する「Ultra HD ブルーレイ再生」規格に対応し、滑らかな動きによる美しい映像表現を実現。
  • 「4Kリアルクロマプロセッサplus」により、「Ultra HD ブルーレイ」再生時に立体感にあふれた高品位な映像が楽しめる。NETFLIXなどの4Kネット動画にも対応。
  • ハイレゾオーディオ、AV独立2系統 HDMI出力、アナログ7.1ch+2ch出力などに対応し、臨場感ある音で映像世界にひたることができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

Ultra HD Blu-ray:○ 4K対応:○ HDMI端子:○ DMP-UB900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMP-UB900の価格比較
  • DMP-UB900のスペック・仕様
  • DMP-UB900のレビュー
  • DMP-UB900のクチコミ
  • DMP-UB900の画像・動画
  • DMP-UB900のピックアップリスト
  • DMP-UB900のオークション

DMP-UB900パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月24日

  • DMP-UB900の価格比較
  • DMP-UB900のスペック・仕様
  • DMP-UB900のレビュー
  • DMP-UB900のクチコミ
  • DMP-UB900の画像・動画
  • DMP-UB900のピックアップリスト
  • DMP-UB900のオークション

DMP-UB900 のクチコミ掲示板

(556件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMP-UB900」のクチコミ掲示板に
DMP-UB900を新規書き込みDMP-UB900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットにつながらない。

2019/02/20 23:54(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900

クチコミ投稿数:40件

17年6月購入のオーナーです。

急にネットにつながらなくなりました、家庭内でWi-Fiでつないでいたのですが・・・
TV ソニー9300D アンプ ヤマハRX583 あとPS4やスマホは異状無いのですが。

UB900のみ 「通信できません。しばらくしてから、もう一度やり直すか、ネットワークの接続や設定をご確認ください。」 

この様に表示されてます、ソフトのバージョンは1.77(最新なのかな?)つながらないので最新か?確認できないのですが。

初期設定リセットや電源コードとHDMIを抜き差ししばらくしてからの電源オンなどは試してみたのですが効果なしです、

4日ほど前にパナソニックにメールは入れてみたのですがまだ何も反応無いので(笑)何か良いアドバイスは無いでしょうか?

書込番号:22482242

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2019/02/21 00:41(1年以上前)

>鮭めんたいさん

Wi-Fi接続ができなくなる前に、DMP-UB900付近で何か変更をしてはいませんか。

初期設定リセット後に、Wi-Fi接続の設定は確認されましたでしょうか。
無線ネットワーク検索で、お宅のWi-FiのSSIDを検索して、選択後、暗号化キーを入力しても、接続できないのでしょうか。

仮に上記でWi-Fi接続ができない場合、Wi-Fiルーターの電源コードを抜いて暫く放置したのちに再起動してみることは試行済みでしょうか。
Wi-Fiルーターか、イーサネットHUBから有線でDMP-UB900に接続できる場合は、有線でネットワークに接続設定をしてみましたでしょうか。

書込番号:22482339

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件

2019/02/21 01:01(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん
お早い返信ありがとうございます。

Wi-Fi接続設定を再度やり直してもダメなんですよね〜  ネットワーク検索すると一番上に表示されますし接続も(WPS方式)完了

出来るのですが・・・ 有線は所有して無いので確かめてません、Wi−FIの再起動はまだ確かめて無いので今から試してみます。



書込番号:22482365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2019/02/21 01:26(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん

Wi-Fiの電源オフ/電源オンで直りました〜〜〜!!

TVやスマホ等は異状なく接続できてたのでWi-Fi側だとは思いもしませんでした!勉強になりました。

ありがとうございました。

書込番号:22482388

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

2.1ch再生は可能でしょうか?

2018/11/14 08:19(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900

説明書を読んでも見当たらなかったので質問させてください。

現在ブックシェルフ2ch(アナログ出力)にで運用中なのですが、サブウーハの導入を画策しており本機が2.1ch再生に対応しているのかが知りたいです。
本機は2chと7.1ch再生には対応しているようですが、2.1ch再生(アナログ出力)には対応しているのでしょうか?
またその際サブウーハはサブウーハの端子に繋ぐのはわかるのですが、あとの2chについてはと2ch専用端子に繋ぐのか、それとも7.1chのフロントに繋ぐのかどちらに繋げば良いのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:22252581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2018/11/14 19:31(1年以上前)

サブウーファ接続

>大量価格破壊兵器さん

サブウーハを本機のサブウーハの端子に直接繋ぐとその音量調整がマスターボリュームで出来ません。

アナログ2CH専用出力をプリメインアンプにつなぎ、スピーカー端子のあるサブウーファに図のように接続します。

AVアンプを購入するなら7.1chアナログ入力端子を使用すれば、AVアンプとサブウーファの直接接続が可能ですが。

書込番号:22253748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件 DMP-UB900のオーナーDMP-UB900の満足度2

2018/11/15 07:49(1年以上前)

出力機器側に0.1chを出力する機能が無くともサブウーハ側で取り出すことができるんですね。
盲点でした。ありがとうございます。

書込番号:22254866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1463件Goodアンサー獲得:226件 DMP-UB900の満足度2

2018/11/17 14:15(1年以上前)

サブウーファーに直接接続が出来ても、ボリュームコントロールはどうしますか?

いちいちそれぞれのボリュームでバランスをとる? (笑)

非現実的ですね。

AVアンプの上級機の場合、アナログ入力がありますがHDMIで接続すれば済む事ですね(笑)

そもそも2.1chなどと言うソフトは無いので これは無意味なんですね。

ステレオアンプへはアナログで接続して、サブウーファーにスピーカー入力があればスピーカーコードでの接続が出来ます。

ライン入力しか無いモデルだとSWーoutのあるアンプが必要ですね。プリアウトのあるモデルでも良いですが・・・ 最悪の場合、RECーOutでも可能ですが、ボリュームは連動しません。

書込番号:22259804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 DMP-UB900のオーナーDMP-UB900の満足度2

2018/11/17 19:16(1年以上前)

>黄金のピラミッドさん
フォステクスのCW250Dを検討中です。
添付画像の接続方法@にて使用しようと考えていますが、これはアンプのボリュームと連動するのでは無いでしょうか?

書込番号:22260399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件 DMP-UB900のオーナーDMP-UB900の満足度2

2018/11/17 19:19(1年以上前)

画像添付わすれていました

書込番号:22260405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

このブルーレイプレーヤーで

2018/08/22 23:51(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900

クチコミ投稿数:338件

このブルーレイプレーヤーでヨーロッパのブルーレイディスクを再生出来るか分かる方居ますか?

よろしくお願いします。

書込番号:22050244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/08/23 00:13(1年以上前)

リージョンAなので、ヨーロッパは無理ですね。

日本、南北アメリカ、東南アジア、朝鮮半島、台湾

説明書12ページ
https://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428259967716.pdf
http://kaigai.free-note.net/kaigai_dvd/region.html

書込番号:22050293

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件

2018/08/23 00:18(1年以上前)

>9832312eさん

残念です。

詳しくありがとうございました!

書込番号:22050301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900

クチコミ投稿数:4件

購入検討中です。
7.1ch アナログ出力があるということで、スピーカーを直接RCA端子接続した場合、スピーカー、ウーファーは鳴るのでしょうか?またイネーブルドスピーカー使用して、5.1.2chの環境としたいのですが、イネーブルドスピーカーをサラウンドL/R端子に接続で合っていますでしょうか?
やはりアンプが必要なのでしょうか?
YAMAHA YAS-207とDMP-UB30の組み合わせで安価擬似サラウンド体験しようと思い立ち迷走中に
DMP-UB900の7.1ch アナログ音声出力が目に留まりプレーヤーとスピーカーだけでリアルサラウンド体験出来ればと思っています。

書込番号:21691781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2018/03/21 09:22(1年以上前)

>ヤソバルクイナさん
スピーカーがアンプ内蔵でボリューム付きなら鳴らせます。イネーブルドスピーカーは接続出来ないと思います。

個々のボリューム調整が難しく、実用性は乏しくAVアンプを使用される方が良いですね。

書込番号:21691827

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2018/03/21 09:41(1年以上前)

>Minerva2000さん
早速の回答ありがとうございます。やはり無理ですか…
YAS-207とDMP-UB30の組み合わせでも初めてなので問題なく満足出来そうと思うのですが、せっかくならバーチャルでなくリアルの環境と後々の拡張の事を考えると購入自体二の足を踏んでしまいます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000970754/SortID=21516087/
ちなみに上記の内容でDMP-UB30はDolby Atoms、DTS:X対応という話が出ていますが本当でしょうか?

書込番号:21691862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/03/21 09:45(1年以上前)

>ヤソバルクイナさん

本機の7.1chアナログ出力は、アンプのアナログ7.1ch入力に接続する端子です。
スピーカーを直接駆動する出力ではありません。

7.1chのアナログ入力があるAVアンプは上級モデルが多いです。
通常は、AVアンプとHDMIケーブルで接続することになります。

ドルビーアトモス再生は、HDMI接続の音声ビットストリーム伝送でドルビーアトモス対応AVアンプ側でデコードしてアナログに変換し、各スピーカーに音声を配分する必要があります。
本機の7.1chアナログ出力では、ドルビーアトモスの再生はできません。
本機取扱説明書34ページに記載があります。

書込番号:21691873

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/03/21 09:55(1年以上前)

>ヤソバルクイナさん

DMP-UB30でもドルビーアトモス再生は可能です。

YAS-207は、フロントバーチャルなので天井スピーカー配置などが不要で簡便ですが、ドルビーアトモスの再現性はバーチャルの域を出ないと思います。

ドルビー社による、ドルビーアトモスのスピーカー配置です。

https://www.dolby.com/jp/ja/guide/dolby-atmos-speaker-setup/index.html

必須が、5.1.2か7.1.2の配置で、基準は、5.1.4か7.1.4の配置です。
配置の説明は、バナーをクリックしてください。

書込番号:21691895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/03/21 10:15(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん
回答ありがとうございます。
DMP-UB30でDolby Atmos再生が本当に可能ならば
DMP-UB30とPioneerのFS-EB70の組み合わせで導入し後々2.1.2chから5.1.2chへと拡張出来たらなぁ、などと考えていますが、予算的に時間がかかりそうです。
調べると調べるだけHDR ハイレゾ Atmos などの言葉に翻弄されてしまい参ります。悩んでいるうちに新機種発売されたり新規格が登場したりと踏み出せないものですね。
最後はグチですみません。御二方の早急なご回答誠にありがとうございました。

書込番号:21691940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/03/21 11:18(1年以上前)

>ヤソバルクイナさん

>DMP-UB30でDolby Atmos再生が本当に可能ならば

DMP-UB30(取扱説明書 活用ガイド) (1.70 MB/PDF)をダウンロードしてご確認ください。

http://panasonic.jp/diga/p-db/DMP-UB30_manualdl.html

23ページ左下にドルビーアトモス、DTS:Xの再生に関する設定方法が記載されています。
この設定をすれば、ドルビーアトモス対応のAVアンプでドルビーアトモスが再生できます。

>DMP-UB30とPioneerのFS-EB70の組み合わせで導入し後々2.1.2chから5.1.2chへと拡張出来たら

FS-EB70は、FRONT L/R、CENTER、サブウーファー、HEIGHT L/R の3.1.2構成になります。
ドルビーイネーブルドスピーカーが内蔵されているため、天井方向の位置再現は体験できると思います。
リアスピーカーなしでも臨場感が楽しめる「サラウンドエンハンサー」モードが搭載されているため、バーチャルで後方音声も体験できるようです。(擬似的な、5.1.2構成と思います)

将来の拡張は、FS-EB70に外部スピーカーや外部アンプを接続する出力端子がないため、別途AVシステムを導入することになると思います。

書込番号:21692092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/03/21 12:21(1年以上前)

>ポンちゃんX2さん
確かに再生方法が記してありますね!ありがとうございます。

FS-EB70についても導入して拡張したくなった際にアンプを購入してまで拡張するかは分かりませんが、現状自分が気になっている機能が網羅されていふように思います。前向きに検討したいと思います。問題解決できました。ありがとうございました。

書込番号:21692259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

字幕位置の変更について

2017/06/27 22:25(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900

スレ主 1975kadoさん
クチコミ投稿数:32件

購入を検討しているのですが、この機種は字幕の表示位置を変更する機能は付いているのでしょうか?
パナソニックのHPにある取説を見ても見当たらなかったので、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:21000957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:43件

2017/06/27 22:31(1年以上前)

字幕位置は変更できます。

ただ、位置の記憶は出来ないようで、毎回再設定が必要なのが残念ですが。

書込番号:21000980

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 1975kadoさん
クチコミ投稿数:32件

2017/06/27 23:14(1年以上前)

早速のご教授ありがとうございました。
安心して有力候補にさせて頂きます。

書込番号:21001109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

お部屋ジャンプの画質、音質は?

2017/04/10 08:16(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB900

スレ主 P応援さん
クチコミ投稿数:20件

視聴機器 PJ:JVC570. AVアンプ : Pl社 LX701 6.1サラウンド
視聴 パターン WOWOW録画 80 : BD. 20
録画機器購入に関してご教授下さい

@P社 UBZ2020 による録画視聴
AP社 VIERAにてUSBハードデイスクによる録画ソースを
P社. UB900にてお部屋ジャンプして視聴

両者による画質音質差、操作デメリットなど
どちらの方が良いでしょうか?
ご存知の方 ご教授下さい。
編集等はしません

書込番号:20805968

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10199件Goodアンサー獲得:1225件

2017/04/10 21:53(1年以上前)

DR録画だと@もAも画質音質は同じと考えて良いでしょう。

お部屋ジャンプは@に比べると少し面倒でしょう。

書込番号:20807535

ナイスクチコミ!0


REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:23件 DMP-UB900のオーナーDMP-UB900の満足度4

2017/04/13 23:05(1年以上前)

UBZ900での再生の方が画質音質共に上になります。
音質は素の状態は勿論のこと、リマスター3種類、真空管サウンド6種類とアップサンプリング時の音の傾向を切り替え可能ですのでお好みの音質で視聴できます。
画質はそもそも画像処理エンジンの性能が違うのでプレミアムモデルと同じものを積んでるUB900には敵いません。
別のDIGAですが録画番組の再生をUB900と比較するとまず色のりからして全然違います。(UB900での再生の方がハッキリとした色になる)

操作性はお部屋ジャンプリンクより直接再生の方が良いです。(と言っても録画一覧を表示するのに数回程度操作が加わるだけです)
後はcmスキップなどチャプターは普通に使えますが再生バーにどこにチャプターが打ってあるかは表示されません。

書込番号:20815271 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 P応援さん
クチコミ投稿数:20件

2017/04/15 15:49(1年以上前)

わかりやすい回答有難うございます
PJとTVでWOWOW再生考えるとUBZ1より安価で同等ならいいかもしれませんね

ちなみに現行BRAVIAとUB900の他社組み合わせでお部屋ジャンプの不都合などないでしょうか

書込番号:20819536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件 DMP-UB900の満足度5

2017/04/18 01:25(1年以上前)

>P応援さん
X9300Dですが、UB900使っていて、特に不都合を感じたことは無いですね。

書込番号:20826076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMP-UB900」のクチコミ掲示板に
DMP-UB900を新規書き込みDMP-UB900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMP-UB900
パナソニック

DMP-UB900

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月24日

DMP-UB900をお気に入り製品に追加する <182

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る