DMP-UB90 のクチコミ掲示板

2016年 7月22日 発売

DMP-UB90

  • 4K解像度、60pの高フレームレート、HDRなどに対応する「Ultra HD ブルーレイ再生」規格に対応し、滑らかな動きによる美しい映像表現を実現する。
  • 独自の4K対応エンジン「4Kリアルクロマプロセッサ」を搭載。自然な質感と立体感にあふれた4K映像を実現する。
  • ハイレゾオーディオ、AV独立2系統 HDMI出力、ハイクラリティサウンド4などに対応し、高音質を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

Ultra HD Blu-ray:○ 4K対応:○ HDMI端子:○ DMP-UB90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMP-UB90の価格比較
  • DMP-UB90のスペック・仕様
  • DMP-UB90のレビュー
  • DMP-UB90のクチコミ
  • DMP-UB90の画像・動画
  • DMP-UB90のピックアップリスト
  • DMP-UB90のオークション

DMP-UB90パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月22日

  • DMP-UB90の価格比較
  • DMP-UB90のスペック・仕様
  • DMP-UB90のレビュー
  • DMP-UB90のクチコミ
  • DMP-UB90の画像・動画
  • DMP-UB90のピックアップリスト
  • DMP-UB90のオークション

DMP-UB90 のクチコミ掲示板

(357件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMP-UB90」のクチコミ掲示板に
DMP-UB90を新規書き込みDMP-UB90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

選択の幅が広がりました

2016/09/29 18:10(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB90

クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

新商品の発表がありましたね。

選択の幅が、グーンと広がった感じです。

「DMP-UB90」プラス「DMR-BRZ1020/DMR-BRZ1010」イコール『DMR-UBZ2020』
「DMP-UB90」プラス「DMR-BRW1020/DMR-BRW1010」イコール『DMR-UBZ1020』

という図式でしょうか?

それにしても、

DMR-UBZ2020(予想実売価格10万円前後)
DMR-UBZ1020(予想実売価格9万円前後)

DMR-BRZ1020(予想実売価格8万円前後)
DMR-BRW1020(予想実売価格7万円前後)

という“値づけ”は、他メーカーにとっては驚異、ですね。

書込番号:20249381

ナイスクチコミ!3


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2016/09/29 18:34(1年以上前)

BRWはダブルチューナですよ。

素直に
「DMP-UB90」プラス「DMR-BRZ1020/DMR-BRZ1010」プラスHDD 1Tイコール『DMR-UBZ2020』
「DMP-UB90」プラス「DMR-BRZ1020/DMR-BRZ1010」イコール『DMR-UBZ1020』

だと思います。

しかし、トリプルチューナ機だけとはいえ、レギュラーDIGAにまでUHDBDの再生を実装するとは驚いた。
来年にはダブルチューナ機、再来年には全ラインナップ、という形になるのか、来年一気に全ラインナップに実装するか。

来年の今頃が楽しみです。

書込番号:20249432

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2016/09/29 18:37(1年以上前)

DMR-UBZ1020の値動き次第でDMP-UB90への値下げ圧力も期待できますね。

書込番号:20249439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2016/09/29 19:12(1年以上前)

>DECSさん へ

私個人の願望としては、

来年1997年9月頃の予想価格が

【税込み52,000円】程になれば、良いなぁ・・・

と念じています。

書込番号:20249503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2016/09/29 19:56(1年以上前)

失礼しました。
来年は2017年ですね。

なお【税込み52,000円】というのは、『DMP-UB90』の
願望予想価格、の事です。

書込番号:20249618

ナイスクチコミ!2


KFFさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/30 19:46(1年以上前)

>DMR-UBZ1020(予想実売価格9万円前後

レコーダーは割引率大きいからUBZ1020はすぐ7万円台に落ちるだろうな
UB90を買うか年末出るらしいXBOX ONEsを買うか迷ってたけど、3チューナーのレコーダーがこの値段ならこれ買うのもありかな?
UHDソフトはそんなに買わないだろうしそもそも現在はソフトも少ないから将来プレーヤーが安くなるまでつなぎでレコを使うか
手持ちのWチューナーのBDレコ二台も売ればだいぶ安く買えるだろうし
ただOPPOも近いうちにプレーヤー出すらしいからそっちが出るまでは様子見かな
しかしSONYも早く参戦して値下げ競争に貢献してほしいもんだねw

書込番号:20252342

ナイスクチコミ!1


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/09/30 21:00(1年以上前)

>KFFさん
>しかしSONYも早く参戦して値下げ競争に貢献してほしいもんだねw

SONYがPS4やエントリー機でUHDを出さないのは社是なんだと思います^^; ULTRA HD PREMIUM認証を取らないのも社是なのでしょう。。パナがこれ見よがしに早期にレコーダーでエントリー機に搭載したのも社是でしょう。。

書込番号:20252560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/05 13:00(1年以上前)

値段(予算)との兼ね合いですが、
年末〜来年初めには買いたいので、下記いろいろ迷い中です。

UB90→無線LANがあればもっと良かった。値段まだ下がりそうで様子見。

UB900→個人的にアナログ端子無しでいいので選びにくい。さらにSONYが出たら安くなりそう。

XBOX ONE S→ドルビーアトモス非対応ということでパス。

Oppo UDP-203→ドルビービジョン対応との噂。国内販売を期待。

SONY→上級機ぽいので高そう。レビュー良ければOppoと迷うかも。

ここへ来てDMR-UBZ1020/2020がお買い得感があり、テレビの録画中心なら選択としてありだが。

書込番号:20267332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/10 17:32(1年以上前)

>clintonlibidoさん

XBOX ONE Sはアップデートでドルビーアトモス対応するようですよ。

書込番号:20379988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信35

お気に入りに追加

標準

4KやHDRの映像が楽しめる?

2016/07/28 00:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB90

スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

テレビは、ブラビア55X-8500Bなんですが、標記の効果は期待できないですか?

27日夕方発送の報があり、明日か明後日には、入手予定なのです。

通常のBDソフトが、BRZ1000で再生するより、きれいに映ってほしいのです。

書込番号:20072040

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/07/28 00:18(1年以上前)

X8500BはHDRに対応していません。

書込番号:20072082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2016/07/28 05:27(1年以上前)

>sunachiさん へ

ご安心ください。

大多数の機器は「HDR」非対応と思われます。

そのために『DMP-UB90』『DMP-UB900』には、

【ダイナミック変換調整】という機能を有しています。

(詳細は、“取説”28ページを、ご参照ください)

書込番号:20072302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2016/07/28 05:35(1年以上前)

>sunachiさん へ

すみません。訂正箇所がありました。

(誤)ダイナミック変換調整
(正)ダイナミックレンジ変換調整

寝ぼけ眼、ゆえの誤りです。
ご容赦のほどを・・・

書込番号:20072304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2016/07/28 07:50(1年以上前)

>sunachiさん へ

「ダイナミックレンジ変換調整」の効能については、

多くのサイトにて取り上げられています。

ネットでお調べいただければ、一目瞭然です。

書込番号:20072451

ナイスクチコミ!5


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/07/28 10:09(1年以上前)

UB900及びUB90のメーカーサイトのダイナミックレンジ変換の注意事項に下記の記載がありましたが、これってUHD再生を試してみないと分からないのは困りますね。。

※Ultra HD ブルーレイ規格のHDR信号に対応していないテレビをお使いの場合、ディスクによっては再生できない場合があります。


書込番号:20072683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2016/07/28 12:51(1年以上前)

>shimo777さん へ

うれしい機能の一つに

“【再生情報】の表示”があります。

この【再生情報】ボタンで表示される

[HDMI(映像)出力映像]と、
[ディスクの映像情報]が、

どのように‘乖離(かいり)’されているのかが、
大きなポイントに成りえる。

と推察しています。

書込番号:20072948

ナイスクチコミ!2


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/07/28 14:47(1年以上前)

>sunachiさん
8500Bはエリア駆動の無いバックライトなので、HDRのように暗所と明所のコントラストを出すのは苦手な機種かと思います。
本機のダイナミックレンジ変換では全体的に暗くすることで明暗比を出す(説明書引用)としているので部屋の明るさを調節すると宜しいかと思います。

HDR対応テレビを所有して気付いたことはHDR信号の無いソース(CMなど)でもHDRの効果が感じられる点にあります。最近のCMだとアクオス(きゃりーの牛若丸)で、月の明かりが強調されとても綺麗です。

>夢追人@札幌さん
>[HDMI(映像)出力映像]と、[ディスクの映像情報]が、どのように‘乖離(かいり)’されているのかが、大きなポイントに成りえる。

UB900の取説によりますと通常のブルーレイ再生時の出力は、接続するテレビによって異なります。
1)4K60P 4:4:4 まで対応→4K 24P 4:4:4 12bit  ※X8500Cなど
2)4K60P 4:2:0 まで対応→4K 24P 4:4:4 8bit  ※X8500Bなど
3)4K24P まで対応   →4K 24P 4:4:4 8bit

ちなみにUHDブルーレイの場合
1)4K60P 4:4:4 まで対応→4K 24P 4:4:4 12bit / 4K 60P 4:2:2 12bit ※X8500Cなど
2)4K60P 4:2:0 まで対応→4K 24P 4:2:2 12bit / 4K 60P 4:2:0 8bit ※X8500Bなど
3)4K24P まで対応   →4K出力不可

書込番号:20073160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2016/07/28 16:35(1年以上前)

>shimo777さん へ

『DMP-UB90』では、「取説」43ページ
『DMP-UB900』においては、「取説」47ページ

の、か所に記載されておりましたね。

あの部分は、
《shimo777》さんが記述された事を、述べていたのですね。
納得です。

情報ありがとうございます。


書込番号:20073349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/28 17:28(1年以上前)

>sunachiさん

こんにちは。

LGのOLED55C6Pを購入。UHDソフトの輸入盤も購入していたので、DMP-UB90を購入しました。

55C6PはHDR対応なのでUHDソフトもダイレクトに再生(手動で設定とかはまだしていません)しています。

:通常のBD(2K)もBRZ1000より綺麗に再生できるか?
BRZ1000を所有していないので明確に回答はできませんが、4Kアプコン機能はUB90にもありますので、
アプコン再生自体は可能ですが、BRZ1000のマニュアルを読む限り、アプコン性能が特に優れている
という感じではなさそうです。
ブラビア8500Bで映すのであれば、調整したほうがお好みの画質になるような気がします。

:HDR(UHDソフトの再生)
こちらもUB90があれば再生は可能なはずですが、HDR本来の画質ではありません。そこを補うために
UB90にダイナミック変換調整機能がありますが、やはりソフトごとにマニュアルで設定を追い込まれた方が
お好み画質に近づくと思います。
UHDは確かに明暗差がはっきりとして、陰影が濃くなるので物体の造形や彫の深さなどがリアルに見えます。
ただ、ハイライトの部分が強く出る分、タイトルによっては字幕がギラギラして目が疲れるという弊害もあるような気がします。

:UB90自体
再生に特化した機種なので動作は軽快です。UB900と大きく異なるのは
:アナログ出力がない
:無線LAN非対応(有線のみ)
:リモコンが小さい
くらいかなと思いますが、900を持っていないので細かい差までは分かりません。

やや不便に感じたのはリモコンを小さくしたのに、900付属のリモコンと同等のボタン数
を詰め込んでいるので、他のボタンを押しやすい気がします。あと、ライト機能もついてないので
照明を落とすと、使いづらい(上スクロールボタンのつもりがNETFLIXを押す、右スクロールのつもりが
ホームを押す…など)ことでしょうか。

書込番号:20073430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2016/07/28 21:18(1年以上前)

>テイク11さん へ

>タイトルによっては字幕がギラギラして目が疲れるという弊害もあるような気がします

もう既にお試しとは思いますが、『パナソニックの公式サイト』に

http://panasonic.jp/bdplayer/products/ub90/function.html#main02

【字幕の輝度・位置調整】という項目があります。

ここより抜粋しますと、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

市販のブルーレイディスクやDVD映像の
字幕の輝度や位置を調整できます。

Ultra HD ブルーレイの4K/HDR映像でも、
字幕をお好みの明るさ・位置に合わせて
作品を楽しめます。

字幕輝度の設定値は、
「標準」、「-1」〜「-12」の13段階から選べます。

字幕位置の設定値は、
「-32」〜「-1」、「標準」、「+1」〜「+32」
の65段階から選べます。

操作メニュー画面から「字幕設定」を選ぶと、
設定が表示されます。

例えば、
暗い映像の背景と、字幕の明るさの差が大きく、
目の負担に感じるときは、
文字色を少し暗めに調整できます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
抜粋ここまで。

他の方々の参考に、あえて“転載”いたします。

書込番号:20073968

ナイスクチコミ!1


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2016/07/28 21:32(1年以上前)

UB90で再生

BRZ1000で再生

UB90で再生

BRZ1000で再生

>ずるずるむけポンさん、>shimo777さん、>夢追人@札幌さん、>テイク11さん、こんばんは。

先ほど納品され、設置が終わり、観てみました。

ウルトラHDブルーレイディスクを持っていないので、BDで比較しました。

ヴェルディ:歌劇「アィーダ」フランコ・ゼッフィレッリの演出です。

まあ、とりたててゆうほど違いは感じられませんでした。

とにかく、ウルトラHDブルーレイディスクを入手することが先決です。


ご指摘のあったリモコンですが、小さくて使いづらいです。BRZ1000のリモコンと連動してしまうので、両方のトレイが、開閉します。
設定しなければなりません。

また、追って報告いたします。

書込番号:20074000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2016/07/28 22:19(1年以上前)

多分、自動のアップデートの案内が出ると思いますが、DMP-UB900に一部ソニーピクチャーズの
ブルーレイの再生不具合があり、本日のアップデートで解消されました。

本日のアップデートはUB90も対象となっていますのでお忘れないように。

書込番号:20074151

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/29 03:40(1年以上前)

>夢追人@札幌さん

ありがとうございます。

字幕の位置、輝度調整出来るのすっかり忘れてました。
サブメニューから再生中に出来るのですが、初期設定と別にあるの失念していました。

IMAXのネイチャーものが出るのが楽しみです。
さぞや臨場感あるんだろうなぁ…と勝手に想像しています。

書込番号:20074714

ナイスクチコミ!3


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2016/07/29 22:31(1年以上前)

>デジタルおたくさん、>テイク11さん、皆さんこんばんは。

「カリフォルニアダウン」って、ソフト買ってきて、観ましたが、4Kが体感できません。BRZ1000で再生したBDとあまり変わりがありません。設定が何か悪いのでしょうか?

画面には1080/24Pのテロップが表示されます。

HDMIケーブルは、ソニーのDLC-HJ20HFを使いました。取説には、18Gbps対応のHDMIケーブルをお使いください。と書いてあります。

価格コムではパナソニックのものが、7000円で出ています。

これに変えると、劇的に変わるのでしょうか?

ソフトのキャンペーンですが、モニター販売での購入は適応外なのでしょうか?

領収書の添付や保証書店名入りのもの添付が必須になっていますが、モニター販売の場合いずれも記載がありません。

最後に皆様のおすすめソフトは何でしょうか?

書込番号:20076607

ナイスクチコミ!3


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/07/29 23:06(1年以上前)

>sunachiさん
カルフォルニアダウンのUHDブルーレイ版を再生させているんですよね?
設定画面で4K出力になっているかご確認ください。

8500Bのhdmi1またはhdmi2にUB90を接続されておりますか? それともAVアンプなどを経由させておりますか?
いずれにせよhdmi1 or hdmi2しか4K入力対応していないのでご確認ください。

hdmiケーブルも18Gbps対応のものをご利用ください。楽天とかでノーブランド品なら数百円〜でもあります(自己責任ですが、、)
今使用しているケーブルは18Gbps対応のものではありません。

キャンペーン応募はできると思いますよ。メーカーに問い合わせしてみることをお勧めいたします。

書込番号:20076675

ナイスクチコミ!3


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2016/07/30 00:02(1年以上前)

>shimo777さん、こんばんは。ありがとうございます。

HDMI4に接続していたのを、HDMI1に接続しました。1080/24P〜4K/24Pに表示が変わりました。

人の肌が、肌っぽくなりました。若干きめ細やかになりました。HDMIケーブルは明日ヤマダに行ってみてきます。

キャンペーンのほうも、もう一度チャレンジしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:20076788

ナイスクチコミ!2


コゥ+さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/30 08:48(1年以上前)

少々話からズレてすみません。
カルフォルニアダウンですが
自分も購入したいと考えていましたが
なぜかBDの7.1chに対して UHDはアトモスどころか
ドルビーデジタルにスペックダウンしていることを知りガッカリしました…。

音質はやはり物足りない感じになってしまっているのでしょうか?
しかも本国盤はしっかりアトモスだったりするようで
日本盤の謎仕様が理解できません(涙

書込番号:20077271

ナイスクチコミ!2


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2016/07/30 09:19(1年以上前)

>コゥ+さん、おはようございます。

ご指摘の音声ですが、やはり、BDのほうが、よいようにおもわれます。出力レベルの差と思っていましたが、やはり、格段の差があります。

我が家では、光音声出力端子からオーディオに接続して聴いておりますが、BDのほうが、良いように思えます。

まだ、開発途上なのでしょうか?

他のソフトは、どうなのでしょうか?

書込番号:20077323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/07/30 11:02(1年以上前)

>コゥ+さん
Amazonのレビューを見たら同じような指摘がありますね^^; 小出しにして販売していく、いつもの販売戦略かと思います。オークション等で北米版を購入した方が良いかもしれません。収録バージョン違いで販売枚数を稼ぐのは止めてほしいものです。。

>sunachiさん
光経由で接続するとマルチチャンネルの音声が2chにダウンミックスされます。UHD版は5.1ch、HD版は7.1chなので2chにミックスされた時にhd版の方が音に厚みを感じたのかもしれません。 なお、これは収録音源についての話なので本機やUHDの仕様そのものには関係ありません。 北米版では新しいサラウンド方式(Atmos)で収録されているのに、日本版では従来の方式(DolbyTrueHD)で収録されている(しかもUHD版の方がチャンネル数が少ない)というお話です。

書込番号:20077524

ナイスクチコミ!3


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2016/07/30 15:01(1年以上前)

UHD

BD

>shimo777さん、皆さん、こんにちは。

HDMIケーブルを18Gbps対応のものに変えてみました。あまり変わらないですね。

画面表示では、3680/2160 4K/24P BD 1080/24Pと表示されているのですが、観た感じは、あまり変わりはないですね。

18Gbps対応のHDMIケーブルは、パナソニックとソニーのものしか置いてなかったです。どちらも2mで、1万円でした。

X8500Bだからでしょうか?まさかテレビを買い替えることはさすがにできませんわ。

書込番号:20077981

ナイスクチコミ!1


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

電子「取説」熟読中

2016/07/24 06:27(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB90

クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

「取説」がダウンロード可能になりましたので、
早速、取り込んで、
熟読真っ最中、です。

ポイントは、
「取説」上で『DUP-UB900』との違い、
が判別できるか否か・・・

どのような機能が、スペックダウンされたのか・・・
〈あの〉機能はカットされたのか??

おいそれとは、現物を購入できない身の上(?)
ここは、電子「取説」で、“ガマン”“ガマン”

もちろん皆様方の《使用評価》も、待ち望んでいます。

書込番号:20062217

ナイスクチコミ!3


返信する
maaboouさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/25 10:45(1年以上前)

機能に関しては、メーカーサイトやカタログの方が
確認しやすいと思いますよ。

とりあえず入門としてUB90購入しました。
さっき設置したばかりなのでまだハッキリとした
使用感と言うのは述べられないのですが・・・

既にスカパー4K、ひかりTV 4K、4Kビデオカメラと
4K環境が整いつつあるので思い切ってULTRA HD BD導入しました。

構成は
4K対応テレビ:ソニー ブラビアKJ-55X9300D
4K対応スカパーチューナー:FMP-X7A(レンタル中)
ひかりTVチューナー:ST4100(NTTぷららからレンタル)
4K対応ビデオカメラ:ソニー ハンディカムFDR-AX55
ULTRA HD BDプレーヤー:パナソニックDMP-UB90
AVアンプ:パイオニアSC-LX59

書込番号:20065464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:22件

2016/07/25 11:54(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
アナログ出力でのサウンドが嬉しいです
音質効果もリマスターや真空管サウンド
などで楽しめますよ(^O^)
UB900をお勧めします

書込番号:20065563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2016/07/28 11:45(1年以上前)

>maaboouさん へ

「webカタログ」をダウンロードいたしました。

アドバイスありがとうございます。

とにもかくにも、
この機種の情報を“渇望”しています。

書込番号:20072833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2016/07/28 17:27(1年以上前)

>宝くじ当てたいさん へ

『DMP-UB900』お勧め、ありがとうございます。

スレッドが違いますので、手短に御礼を・・・

“リマスター/真空管サウンド”

いずれも、銘記(と、かってに想っています)【DMR-UBZ1 】
の誇れる機能です。

その機能を継承して、
(【DMR-UBZ1 】も近々ファームアップにより、
 最新の仕様に付け替えられる。そうですが)

なおかつ安価にて所有できうる。この幸せ・・・

まさに『時はいま・・・』
という心境に、成りかかっています。

書込番号:20073428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3717件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2016/07/28 17:47(1年以上前)

>宝くじ当てたいさん へ

文章のチェックから、漏れてしまいました。

(誤)銘記 (正)銘機

申し訳ありませんでした。

書込番号:20073461

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ83

返信10

お気に入りに追加

標準

2モデルも作って無駄では?

2016/06/26 07:00(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB90

クチコミ投稿数:212件

2モデルも作って無駄では?

DMP-UB900
DMP-UB90
似たような型式、似たような外観。
同社のレコーダーともデザインが似ています。
よく確認しないと、間違えて購入する人もいるのでは・・・
そもそも、2モデルも必要だったのか?

こんな無駄なもの作って、人が余っているのでしょうか?
レコーダーも、半年に一度無駄に、モデルチェンジしてます。
人が余っているのであれば、リストラして効率アップしたほうが良かったのでは?

そんなに人が余っているのであれば、地デジの4K 実現に向けて、まじめに技術開発してほしい。

最近のデジタル機器、似たような規格が乱立して、分かりにくいです。
似たような型式、似たような外観でなく、
記念すべき、日本初の Ultra HD Blu-ray ですから、もう少し、特徴的なデザインにして欲しかった。
人は余っているけど、デザイナーは不足しているのでしょうか?

そもそもプレーヤーであり、ディスクを入れないと見れないわけで、蓋は不要です。
蓋をいちいち開け閉めしないと、ディスクを入り替えできない、使えないのは、不便。
蓋を削除して、ディスクトレイを強調したデザインが良かった。
パナの製品は心がない。

独り勝ちは解ったけど、よくあるつまらないデザインですね。
パナに独り勝ちしてもらっても、つまらない世界が待っているだけのような気がする。

書込番号:19986580

ナイスクチコミ!5


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2016/06/26 07:45(1年以上前)

>よく確認しないと、間違えて購入する人もいるのでは・・・

価格が倍も違うものを外観だけで間違えるようなお馬鹿さんがいるんでしょうか?

>そもそも、2モデルも必要だったのか?

エコノミーモデルとスタンダードモデルの併売は従来のBDプレイヤーでSONY等でもやってることですが?

>地デジの4K 実現に向けて、まじめに技術開発してほしい。

そんな予定すら立ってないものにリソース割く方が無駄でしょう。

地デジを4k化するには、デジアナ変換時と同じく放送方式の変更が必要になりますが、デジアナ変換でどのくらい官民共に手間をかけたかを考えれば、わずか数年で同じ事を強要されることを国民が求めるはずもないのはサルでも解る。

書込番号:19986649

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/06/26 08:26(1年以上前)

>レコーダーも、半年に一度無駄に、モデルチェンジしてます。

何時の頃の話をしているのだろう。

チャンネル録画モデルは春、標準モデルは秋にモデルチェンジしているけど製品サイクルは1年。

6チューナーモデルが例外的に早いモデルチェンジを行ったけど。

>そんなに人が余っているのであれば、地デジの4K 実現に向けて、まじめに技術開発してほしい。

衛星放送と違って全国津々浦々の送信・中継施設の機器更新が必要な地デジの4K化は放送局に莫大な負担を強いるからパナ1社の意向じゃどうにもなりません。

書込番号:19986729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2016/06/26 08:41(1年以上前)

メーカーロゴにテープを張って目隠しをしてしまうと、どこかの国の名も知らないメーカー製の機器だと見えてしまっても仕方がない。没個性のつまらない世界のようです。名も知らないメーカーのほうが外観の作りが美味いと思えてくる !

高額機はテクニスブランドにはしないんだねぇー ! 他のオーディオ機器とバランスの取れるオールアルミパネル仕様もよいと思うのだけどね。パイオニアプレーヤーのほうが、風格があると思う。

書込番号:19986761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/06/26 09:41(1年以上前)

>2モデルも作って無駄では?

メインマーケットの北米市場でのハイグレードモデルとスタンダードモデルを日本向けにしただけだからパナにとって大して負担はかかっていまい。

プレーヤーは日本ではオマケだから。

書込番号:19986881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2016/06/26 11:45(1年以上前)

話題の4Kウルトラブルーレイを見てみたい、しかし13万は出費できない。
しかし7万なら何とか買える。
いけませんかね。

多様な価格製品が無駄と言う意見を否定しませんが、それを言うなら
清涼飲料水から車まで無駄が一杯と言う事になります。何モデル?

自分の趣味や関心のある事は気になりやすいものです。

書込番号:19987146

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2016/06/27 09:12(1年以上前)

>デジタルおたくさん へ

そうです!
その通りです!

私もその一人です。

待望久しき、大朗報だったのです。

他人がなんと言おうとも、この機種を切望しています。

書込番号:19989792

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2016/06/27 09:46(1年以上前)

夢追人@札幌さん。
発売日が待ち遠しいですね。

小生もUB90で十分だったのですが、待ちきれなくてUB900を購入してしまいました。
もっともウルトラブルーレイは2枚しか持っていませんから
宝?の持ちぐされかもしれません(笑)

発売日までに、オークション等でウルトラブルーレイを安く入手しておくのも良いかもしれませんね。

書込番号:19989847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2016/06/27 10:03(1年以上前)

>デジタルおたくさん へ

私は、
「ウルトラブルーレイ」入手については、
もう少し“長期”の考えを持っています。

今流通している普通の「ブルーレイディスク」と同じく

「ウルトラブルーレイ」の【単独販売】がなせる日、まで
ひたすら、待ち続けます。

今の“抱き合わせ販売”の現状では、
とても、金銭的に到底ムリです。
買うことができません!

機器購入も、ディスク購入と連携して、
それまで、商品評価を、注視し続けます。

書込番号:19989870

ナイスクチコミ!4


KFFさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/30 10:03(1年以上前)

>最近のデジタル機器、似たような規格が乱立して、分かりにくいです。

はあ?全く乱立してないだろw

SD→DVD

2K(HD)→従来のBD

4K→UHD BD

ってだけだ
他に2Kや4Kメディアの規格がなんかあるのかね?(まさか8年前に無くなったHD DVDの事じゃないよな?w)
UHD BDプレーヤーを買えばこれ一台でBD、DVD、CDも全部再生出来る(SONYやパイ製が出るなら多分SACDも)からBDプレーヤーは処分出来る

>蓋を削除して、ディスクトレイを強調したデザインが良かった。
>パナの製品は心がない。

蓋つきデザインはパナソニックに限った事ではないぞ
俺はソニーの昔のBDレコをまだ使ってるけどフロントは蓋つきだぜ?
ソニーも心が無いんかいな?w

書込番号:19998608

ナイスクチコミ!5


nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/30 14:08(1年以上前)

2モデル発売大歓迎です。選択肢がふえるでしょ。他社もどんどん発売してクオリティーアップ、ソフト低価格化<UHDBD単品発売>すればばんばんざいです
蓋つきは埃、汚れによる故障防止のため必須
ただ残念なのはこれぞ決定版というべき高級機も発売してほしかった

書込番号:19999105

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

ライバル登場?

2016/06/14 18:23(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB90

スレ主 DECSさん
クチコミ投稿数:5874件

速報:Xbox One S発表。4K BD&HDR対応、歴代最小、新型コントローラ付属で299ドル
http://japanese.engadget.com/2016/06/13/xbox-one-s-4k-bd-xbox-299/

現在のレートで3万円台前半ぐらいでしょうか。

Xbox OneはPS4に比べてAV機能がかなり劣っていましたがSになってどの程度強化されるのか気になるところではありますが、少なくとも、価格面でアドパンテージがありそうです。

書込番号:19956578

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件

2016/06/14 23:05(1年以上前)

本体のドライブ仕様が明確に書いた記事が見つからないんですよね。不思議と。
HDDVDみたいに外付けドライブとか変な仕様になったら…
あと、日本は年末発売の予定みたいです。

書込番号:19957514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/06/15 10:06(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000677869/SortID=17921094/

XBOX ONEはBDAVの再生が出来なかったみたいだけどスリムタイプだどうなるのかな。
まぁ日本以外にはBDAVの再生の必要性は低いだろうからスリムタイプも非対応でも驚かないけど。

書込番号:19958395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件

2016/06/15 13:34(1年以上前)

どうやら、UHD Blu-rayのBDXL対応ドライブを搭載する「らしい」です。
ただ、マイクロソフトはUHD Blu-rayを売りのポイントには考えていないようですね。
UHD Blu-ray入門機みたいな位置づけって感じですかね。

書込番号:19958817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/06/15 16:16(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1005308.html

日本でいついくらで販売するのか?

XBOXシリーズは日本ではコアなゲームファン向けだから欧米より発売が遅くなる。

書込番号:19959091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:23件

2016/06/15 17:58(1年以上前)

別記事で日本は年末頃って書いてあるのを見ましたね。
価格は299ドルらしいので、日本では34800円とか39800円とかになるのでは、と思っています。
ただ、日本でのXB1の販売累計がかなり少ないので、優先が下げられて、発売がもっと遅くなったりするかも。

書込番号:19959255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/06/15 18:45(1年以上前)

そもそも日本での据え置き型ゲーム機の市場がPS2や3の頃より縮小しているからMSが新型XBOXを積極的に売る気があるのか不確定です。

書込番号:19959368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/17 12:28(1年以上前)

デザインがいいですね。あとは同じ4K対応のPS4 NEOとの比較になるんでしょうか。

ひとつ注目したいのはHDMI端子が2つあって、映像と音声分けて出力できるかどうかです。
せっかくの4K+HDR映像ですからそこちゃんと対応できてほしい。
しょせんゲーム機で、それができないのであれば、安いからということでXbox One S(かPS4 NEO)買うのか
もうちょっとお金出して、HDMIで映像と音声を分けて出力できるDMP-UB90を買うかという判断になりそうです。

書込番号:19963733

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/06/17 12:34(1年以上前)

XBOX ONE SはHDMI出力×1と入力×1の2系統です。これはXBOX ONEと同様ですね。

書込番号:19963744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件

2016/06/17 12:51(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます。
写真も出てましたね。出力HDMIは1つでしたね。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1005/308/html/x06.jpg.html
そりゃそうでしょうね、本業ゲーム機で安いですから・・・
自分の中ではXbox One Sは消えました(笑)

書込番号:19963792

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「DMP-UB90」のクチコミ掲示板に
DMP-UB90を新規書き込みDMP-UB90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMP-UB90
パナソニック

DMP-UB90

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月22日

DMP-UB90をお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る