DMP-UB90 のクチコミ掲示板

2016年 7月22日 発売

DMP-UB90

  • 4K解像度、60pの高フレームレート、HDRなどに対応する「Ultra HD ブルーレイ再生」規格に対応し、滑らかな動きによる美しい映像表現を実現する。
  • 独自の4K対応エンジン「4Kリアルクロマプロセッサ」を搭載。自然な質感と立体感にあふれた4K映像を実現する。
  • ハイレゾオーディオ、AV独立2系統 HDMI出力、ハイクラリティサウンド4などに対応し、高音質を楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

Ultra HD Blu-ray:○ 4K対応:○ HDMI端子:○ DMP-UB90のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DMP-UB90の価格比較
  • DMP-UB90のスペック・仕様
  • DMP-UB90のレビュー
  • DMP-UB90のクチコミ
  • DMP-UB90の画像・動画
  • DMP-UB90のピックアップリスト
  • DMP-UB90のオークション

DMP-UB90パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月22日

  • DMP-UB90の価格比較
  • DMP-UB90のスペック・仕様
  • DMP-UB90のレビュー
  • DMP-UB90のクチコミ
  • DMP-UB90の画像・動画
  • DMP-UB90のピックアップリスト
  • DMP-UB90のオークション

DMP-UB90 のクチコミ掲示板

(120件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DMP-UB90」のクチコミ掲示板に
DMP-UB90を新規書き込みDMP-UB90をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワーク上のファイル再生について

2016/10/06 10:52(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB90

スレ主 doranaoさん
クチコミ投稿数:20件

家庭内のNASなどに入っている動画も見ることができて大変便利なのですが、
マルチチャンネルの動画ファイル(MP4、音声はAAC)が2チャンネルにダウンミックスされてしまいます。

HDMIは音声はAVアンプ(SONY TA-DA5800ES)に、映像はパナのDX850の60インチに4K出力しています。

パッケージソフト(UHD含む)はもちろん、NETFLIXなどのマルチ音声はきちんとマルチで(ロスレスも)出力されています。
プレーヤー側の音声出力設定はビットストリームにしております。

何か設定が必要なのか、仕様なのかいろいろ説明書含め調べましたがわかりません。

ちなみに上記のファイルはPS3のネットワーク機能再生ではマルチチャンネル音声として再生されます。

どなたがご相談にのっていただけると助かります。

書込番号:20269904

ナイスクチコミ!3


返信する
REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/08 21:59(1年以上前)

UB900ですが2ちゃんより
【対応フォーマット/DLNA再生】
1.動画ファイル
■MP4
・Resolution:1080×1920/2160×3840
・VideoCodec:MPEG4 AVC/H.264 High Profile 5.2以下
・AudioCodec:MPEG-4 AAC-LC(1ch/2ch),LPCM(48kHz 1ch/2ch)
※H265(HEVC)非対応,Hi10p非対応
■MKV
・Resolution:1080×1920
・VideoCodec:MPEG4 AVC/H.264 High Profile 5.1以下
・AudioCodec:AAC(1ch/2ch),PCM(1ch/2ch),FLAC(最大5.1ch),Vorbis(最大5.1ch)
※H265(HEVC)非対応,Hi10p非対応,2160×3840非対応,dts-MasterAudio・DobyTrueHD・PCM非対応
■M2TS
・Resolution:1080×1920
・VideoCodec:MPEG4 AVC/H.264 High Profile 5.1以下
・AudioCodec:AAC(1ch/2ch)
※VC1非対応,dts-MasterAudio・DobyTrueHD・PCM非対応■TS
・Resolution:1080×1920
・VideoCodec:MPEG4 AVC/H.264 High Profile 5.1以下
・AudioCodec:AAC(1ch/2ch)
2.音楽ファイル
・WAV 2chまで
・FLAC 5.1chまで
・DSD 5.6MHz:2chまで,2.8MHz:5.1chまで

書込番号:20277946 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 doranaoさん
クチコミ投稿数:20件

2016/10/09 15:49(1年以上前)

>REVELLIONさん

ありがとうございます。

仕様のようですね。

今後のアップデートに期待したいと思います。

書込番号:20280255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ66

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB90

つまらない質問で恐縮です。
どうしてウルトラHDブルーレイプレイヤーはこんなに
価格が高いのですか?

ゲーム機に(Xbox one s)付いてるウルトラHDブルーレイは
ゲームも出来て299$(日本では未発売)。
しかし日本では一番安いこの機種でも倍以上の価格です。
パーツとか良いのを使ってるのはわかるのですが……
それでも。

書込番号:20184174

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/09/09 10:25(1年以上前)

元々パナソニックは安いものを中心に売るというよりは、ハイスペックなものを発売し、ラインナップの一部として価格の安いものも販売するというスタンスの会社な気がします。
元々UBZ1でULTRA HDを日本で1番目に発売した時にハイスペックなレコーダーとして出した時点でメーカーの姿勢が伺えます。
現時点で量産効果で安くできるという時期ではないので、無理に安くしてまで普及をさせようとは考えていないのでしょう。
他社も積極的に参入してくればもっと割安なモデルも出るでしょうけど、UBZ1でつけたプレミアムなイメージを崩したくないのでしょうね。
割高だとは思いますけどライバルがいない現状ではこの値付けも仕方ない気がします。

書込番号:20184216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/09/09 10:35(1年以上前)

海外含め販売台数が出て、パナが開発したUHD-BD専用パーツの減価償却が出来たら価格は下がってくるでしょう。

まだUHD-BDは立ち上がったばかりだからしばらくは高値安定かな。

書込番号:20184235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/09/09 10:39(1年以上前)

XBOX ONEはBDAVの再生ができませんでしたが、XBOX ONE Sはどうなんでしょうね。
HDMI出力が1系統だから使用しているAVアンプによっては、4k再生を優先するとHD音声は諦めなければならないし。
DLNAで著作権保護コンテンツは扱えないですね。

UHD BDの再生さえできればOKなら、XBOX ONE Sが安くてイイのではないのでしょうか?

書込番号:20184249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10585件Goodアンサー獲得:691件

2016/09/09 15:48(1年以上前)

HDMIを業界で最初に採用したDVDプレーヤーを出したのがパナソニックだったと思うけど、6万円くらいしていましたから、それを考えると安いと思います。
そういう変遷を知っている人しかわからないと思います。

書込番号:20184906

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2016/09/09 16:07(1年以上前)

いろんな機械の初号機の値段を調べたこともないんだろうな。

書込番号:20184928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件

2016/09/09 16:23(1年以上前)

>DECSさん
SONYのブルーレイレコーダーの初号機が
定価450000円とか知ってます。

書込番号:20184952

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2016/09/09 16:33(1年以上前)

つまり、わかってて質問してる訳ですね。

書込番号:20184978

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2016/09/09 16:47(1年以上前)

>DECSさん

私はSONYしか知らないですが
ウォークマン初号機33000円、MDウォークマン初号機79800円、カセットテープ500円、トランジスターテレビ69800円、
ビデオデッキ229800円…
こんな程度の知識です。

書込番号:20185004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2016/09/09 17:13(1年以上前)

>DECSさん

すいません。熱くなってしまって(笑)

ゲーム機のXbox one sというのがウルトラHDブルーレイを搭載して299$(日本では現段階では未発売)
で12月に北米で発売されるのです。
そろそろ価格も安くなるのではないかと思い質問しました。
一番の疑問は再生だけなのになぜこんなに高いのか?なのです。
先日、プレイステーション4の新型が発表され当然上位機種(Pro)には搭載されると思ってたのですが結局無かったのです。
(Xbox…の流れだったら下位機種にも搭載されるかもとも思ってました)
この機種が高いのでプレイステーション4を購入するつもりが…

ドライブとかはゲーム機にも299$ぐらいで搭載されるぐらいなのにどこにコストが掛かってのですか?
ソフトメーカーもウルトラHDブルーレイの普及は望んでないのですか?

書込番号:20185054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/09/09 17:28(1年以上前)

>一番の疑問は再生だけなのになぜこんなに高いのか?なのです。

パイオニアやOPPOからDMP-UB90よりも高価なBDプレーヤーも普通に売っていますが。

書込番号:20185080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/09/09 17:30(1年以上前)

>一番の疑問は再生だけなのになぜこんなに高いのか?

価格差だけで言ったらBDプレーヤーの方が大きいでしょ。
下は1万円以下から上は数十万円以上のモノまであるんですから。再生だけなのに。

高画質化 高音質化 HDMI出力2系統端子 DLNA/DTCP-IP機能 筐体…など、コストがかかる部分があります。
そう言った部分はバッサリ切り落として、価格を抑えるというアプローチもあるでしょう。

ちなみに北米では8/2にXBOX ONE Sは発売ずみです。

書込番号:20185086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/09/09 17:30(1年以上前)

まあ結局の所、他にライバルがいない現状では特に安くする必要がないという事では?
パナソニックはプラズマでは価格競争で液晶に価格競争で負けて撤退した過去がありますので、普及を目指すというよりはプレミア感をつけることを目指していると思います。
最近やっとBDがDVDの売上を上回った位の状況ですので、ultrahdがどこまで普及するか分からない現状で価格を下げるリスクは犯さないでしょうね。参入が増えれば価格を下げる所もあるでしょうから。
3Dとか何て色々なメーカーが採用した割にすぐに存在感なくなったなんてのもありますので、他社が様子見状態なら、ある程度利益が出やすい価格付けするのは普通かと思います。
まあゲーム機のドライブなんかはPS4なんかはファンが煩くて、あまり実用に向かないことも珍しくないですから、同じ土壌では測りにくいと思います。

書込番号:20185090

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/09/09 20:17(1年以上前)

シン・ゴジラが邦画初のUHD BDソフトで発売されたらプレーヤーの売れ行きが加速しそう。

書込番号:20185487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/09/09 20:18(1年以上前)

るろ剣は無かった事に。

書込番号:20185493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/10 06:58(1年以上前)

>SONYが普通に好き!さん

Xbox one SのUHDブルーレイの評価良さそうですよ(日本では2016年内発売で4万円くらい?)
http://www.trustedreviews.com/xbox-one-s-review-uhd-blu-ray-hdr-and-verdict-page-3

ただしドルビーアトモス非対応らしいです。
しかしビットストリームで音声出力できればアトモス対応のAVアンプ通してもアトモス再生できそうな気がするんですが??
どういうことなんでしょう(謎)

書込番号:20186740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2016/09/10 07:12(1年以上前)

>clintonlibidoさん

いい情報ありがとうございました。

散々騒がせてすいませんが据置型のウルトラHDブルーレイプレイヤーを
購入することにしました。
機種はSONYが発売されてから比較して購入しようと思ってます。

書込番号:20186762

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2016/09/10 07:38(1年以上前)

シンゴジより、花の詩女の方が影響力大きいんじゃないかな。
未だソフト化されてないし。

シンゴジは、アンノが関わってる以上、最初にUHDはないと思う。
普通のBD出して、特別版出して、リマスター出して、リマスター特別版出して、、、、。
しかも原本同じで、最初はダウンコンバートで出す。

書込番号:20186810

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:140件

2016/09/11 18:48(1年以上前)

また質問させて頂きます。

みなさんはHDR対応テレビで視聴していますか?
私は一年半前に買った4KテレビでHDRには対応されてません。
本機とHDR未対応のテレビではウルトラHDブルーレイの性能が
充分に発揮できないのかが心配です。
またHDR未対応のテレビでのブルーレイの視聴と同テレビのウルトラ
HDブルーレイとの画質の差は見て分かるレベルですか?
対応テレビと未対応ては雲泥の差と聞いたもので…

あと、今発売されてるウルトラHDブルーレイソフトはほとんどの
作品がリアル4Kでは無いのですか?

書込番号:20191810

ナイスクチコミ!1


shimo777さん
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:220件

2016/09/11 22:41(1年以上前)

>SONYが普通に好き!さん
>あと、今発売されてるウルトラHDブルーレイソフトはほとんどの
>作品がリアル4Kでは無いのですか?

s6500のスレッドに回答した通り、ワーナーはネイティブではなく、SPE作品はネイティブらしいです。あと風景映像ものはネイティブでしょう。

HDR対応テレビと非対応の差ですが、太陽・ランプ・炎など光源の表現が一番わかりやすいです。あと金属などの表面の表現がわかりやすいですね。HDR対応テレビはHDRソースでなくても効果を感じられるところにあると思います。雲泥の差かどうかはわかりませんが、HDR非対応テレビと比べたらプラスアルファの効果の一つといったところでしょうか。非HDRソースのHDR対応テレビの効果の例としてグランドイリュージョン(2k)をNETFLIXで鑑賞しましたが、マジックショーシーンのスポットライトが鮮烈で印象的でした。

書込番号:20192573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2016/09/11 23:02(1年以上前)

>shimo777さん

ていねいな解説ありがとうございました。

書込番号:20192646

ナイスクチコミ!1


KFFさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/13 10:12(1年以上前)

>ゲーム機に(Xbox one s)付いてるウルトラHDブルーレイは
>ゲームも出来て299$(日本では未発売)。
>しかし日本では一番安いこの機種でも倍以上の価格です。

ぶっちゃけゲーム機は一気に何百万台も売れるわけだしソフトを売るためにゲーム機は赤字でもOKという商売だから安く出来る
それとゲーム機はモデルチェンジはしても基本的な機能やスペックは同じだから発売当初は赤字でも数年間で徐々に黒字転換出来るわけ
恐らくXBOX ONE sは儲けが出ないどころか下手したら数百ドル単位の赤字で売ってるんだと思うよ

>パーツとか良いのを使ってるのはわかるのですが……
>それでも。

パーツの問題より商売のやり方が根本的に違う
プレーヤーはそれ自体の売り上げで黒字を出さないといけないし売れ行きも月産数千台程度だろうから一台当たりに掛かる開発費のコストはゲーム機より桁外れに大きくなる
6万円のUB90でもそれほどぼってるわけじゃないと思う
ただしプレーヤーはモデルチェンジが激しくて回路の集積化が急速に進むし価格競争も激しいから劇的に値下がりするよ
PS2も出たばっかの頃はDVDプレーヤーより安かったし、PS3もBDプレーヤーより安かったけど、数年もしたらプレーヤーの方が安くなった
UHD-BDプレーヤーの場合は入れ物は4Kだけど器はBDXLでBDプレーヤーに過ぎないからもっと早く値下がりするかもしれない
早ければ数年もすればチャンコロメーカーは1万とかで安物プレーヤーを出すんじゃないかな?

書込番号:20196480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件

2016/09/13 10:17(1年以上前)

>KFFさん

ていねいな解説ありがとうございました。

書込番号:20196489

ナイスクチコミ!1


KFFさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/13 10:22(1年以上前)

あ、調べたらXBOX ONE sってONEの新型なのか?
じゃあ数百ドルの赤字はさすがにないんだろうな
つっても赤字で売ってる可能性はあるけど

書込番号:20196504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2016/09/13 10:30(1年以上前)

>KFFさん

ありがとうございました。

書込番号:20196532

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2016/09/13 19:34(1年以上前)

>器はBDXLでBDプレーヤーに過ぎないから

BDXL対応のBDプレーヤーは存在しませんよ。
BDXLはROM規格ではないからです。
だからバルクのBDROMドライブにはBDXL対応のドライブはまだ流通してないはずです。

ドライブがBDXLに対応しててもチップにデコーダが搭載されてないのでBDプレーヤーではUHDBDの再生はできません。

書込番号:20197690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2016/09/13 20:30(1年以上前)

>DECSさん
ご丁寧にありがとうございました。
これからは注意して自身で調べて分からないことだけクチコミで質問いたします。

書込番号:20197864

ナイスクチコミ!2


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2016/09/13 20:43(1年以上前)

そんな不可能なこと宣言されてもなぁ。
その気もないんだし。
R4のそれと同じでまったく心に響きません。

書込番号:20197905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2016/09/13 21:02(1年以上前)

そうですか…
すみませんという言葉しか見つかりません。

書込番号:20197987

ナイスクチコミ!1


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2016/09/17 11:17(1年以上前)

パナソニック PANASONIC
UJ-260 [スリムBD-Writer BDXL対応 SATA トレイ]

PC用ドライブは、バルク品が存在しますよ。

バッファロー BUFFALO
BRXL-PT6U2V-BK [BDXL対応 USB2.0用ポータブルブルーレイドライブ スリムタイプ ブラック]
と言うUSB版も有りますし。

7000円程度で買えるので、通常のDL対応ドライブと大差ない価格です。

XBOX ONE Sが安価でUHDBD対応出来てる訳が理解出来ます。

書込番号:20208680

ナイスクチコミ!0


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2016/09/17 13:32(1年以上前)

それ全部RAMドライブだから。
ROMドライブがないからってRAMドライブ積んだりなんかしないでしょ。

書込番号:20209005

ナイスクチコミ!1


DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2016/09/17 13:43(1年以上前)

それに、単に三層読めるドライブがあれば解決できるのなら、事実上スペックの制限がないPCの世界でpowerdvd当たりがとっくにuhd bd対応して安い視聴環境提供してくれるでしょう。

書込番号:20209028

ナイスクチコミ!1


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2016/09/17 15:02(1年以上前)


>機能向上 4K動画とHEVC/H.265動画をハードウェア支援を使って再生可能

PowerDVD 16 ULTRAは4K動画対応済みだけど。

但し、UHDBDのライセンス料や著作権保護の仕組みの関係で、
今回はUHDBDに対応してないのでは?と考える。

ハードのスペックが高くないと使えない機能みたいなので、
PCでのUHDBD再生は現実的とは言えない感じ。

書込番号:20209208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/09/17 19:58(1年以上前)

>PCでのUHDBD再生は現実的とは言えない感じ。

50インチ超サイズの4Kディスプレイで観ないとUHD BDは役不足だと思います。

書込番号:20209929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらのプレーヤーがよいでしょうか

2016/07/25 00:57(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB90

スレ主 光炎王さん
クチコミ投稿数:225件

突然の素人質問で恐縮ですが、
掲示板の諸先輩方のお知恵を貸していただきたく今回投稿しました。

購入相談なのですが、
パナソニックDMP-UB90とパイオニアBDP-LX58のどちらにしようか悩んでおります。
どちらのプレーヤーが選択肢としてよりベターでしょうか?
主目的は、映画、ドラマ、アニメ、音楽です。
使用比率は「映画:ドラマ:アニメ:音楽=20%:20%:30%:30%」になるイメージです。

※当方の現在のAV環境は、テレビは東芝Z20Xで外付HDDでの録画視聴のみ。
音楽はアイパッド+ヘッドフォン(ソニーMDR-Z7)です。
マンション住まいということもありヘッドフォンがメイン(90%)です。

書込番号:20064908

ナイスクチコミ!3


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/07/25 01:30(1年以上前)

Ultra HD Blu-rayを見るか見ないかではないでしょうか?
UB900とLX88は同じ環境で見比べたことはあるけど、価格差もあるけど通常のBD比較だとLX88の方が良かったですよ。
この機種に関してもUltra HD Blu-ray機能にコストが主に投資されてますのでそれ以外のソースを見る限りあまりメリットはないと思います。

書込番号:20064948

Goodアンサーナイスクチコミ!5


maaboouさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:13件

2016/07/25 02:18(1年以上前)

要はULTRA HD BD使うかどうかって事です。
現状、ULTRA HD BD再生できる機器はパナソニックだけ。

書込番号:20064983

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 光炎王さん
クチコミ投稿数:225件

2016/07/25 06:23(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
パナソニックDMP-UB90はUltra HD Blu-ray中心にリソースが投じられている為、
通常のBD再生はあまり期待しないほうがよいのでは、ということですね。

どうやらパイオニアBDP-LX58のほうがよさそうですね。
Ultra HD Blu-rayソフトが本格的に普及するまでの間は、
既存のBD再生がメインですものね。

新しいほうがいいのかなあ、などとついつい短絡的に考えてしまうのは私の盲点でした。
今回はパイオニアBDP-LX58にしようと思います。
勉強になりました。皆さんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:20065117

ナイスクチコミ!2


KFFさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/30 03:49(1年以上前)

>どうやらパイオニアBDP-LX58のほうがよさそうですね。
>Ultra HD Blu-rayソフトが本格的に普及するまでの間は、
>既存のBD再生がメインですものね。

惑わせるようだけど今買うのならUHDが見れる方がいいじゃないの?w
1万円とかの安物買うのならBDプレーヤーでもいいと思うけど、今中級機を買うのにBDオンリーってのはないな
特にBDP-LX58は2年前の旧型だしね
今同じソフト買うなら(あれば)UHD買うだろうしな

>この機種に関してもUltra HD Blu-ray機能にコストが主に投資されてますのでそれ以外のソースを見る限りあまりメリットはないと思います。


こいつ無知すぎるw
CDとSACDは根本的に別物だけど、BDとUHD BDは規格として区別されてるだけで中身はどっちもBDだよ
BDXLに4Kを入れてるだけなんだからね
もちろん専用ドライブを載せてるとか違うチップも使ってるはずだがUHD BDプレーヤーだからBD部分は手抜きしてるなんてのはあり得ないw

書込番号:20076992

ナイスクチコミ!7


スレ主 光炎王さん
クチコミ投稿数:225件

2016/08/01 01:19(1年以上前)

先週の中頃ですが、パイオニアBDP-LX58とHDMIケーブル(ソニーDLC-HX15XF)を買いました。
UB90と関連のない話で申し訳ありませんが、事後報告までに。
後日、パイオニアBDP-LX58のところに投稿する予定です。

書込番号:20081992

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

画質の違いを認識出来るか?

2016/06/11 14:24(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DMP-UB90

現在使用しているのは液晶TVのKD-65X8500BとBDP-S6200なんですが
ガルパン劇場版BDを視聴する場合にDMP−UB90にすると画質は
動画性能など含めて良さを実感できるだろうか?

書込番号:19947375

ナイスクチコミ!5


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/06/11 14:39(1年以上前)

BDT900やレコーダーなどでハイスペックなものを出して来たパナソニックですから、入門機種と銘打っていてもBDP-6200よりは向上期待できると思いますよ。
音声と画像もHDMIで分離出力に対応している辺りもこだわりは感じますね。

書込番号:19947404

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1413件

2016/06/11 15:06(1年以上前)

>9832312eさん
こんちは〜、ボーナス出たら購入するので結果報告はその時に

書込番号:19947466

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1413件

2016/06/26 13:29(1年以上前)

59,500円でPanasonicのモニター販売に応募しました〜
上位機種のUB900とはアナログ7.1ch出力が一番大きな
違いなんだろうけど、HDMIのみで接続が済んだ方が楽ちんなんで
こちらに!

書込番号:19987346

ナイスクチコミ!4


nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/28 13:34(1年以上前)

>宝くじ当てたいさん
下限で大丈夫?

書込番号:19993149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件

2016/06/28 17:59(1年以上前)

>nobo60さん
ダメだったら7月下旬に量販店で購入しますが
どうなりますかねぇ?

書込番号:19993675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2016/06/28 18:18(1年以上前)

>宝くじ当てたいさん
ちなみにUB900は下限105000円で落札価格は109000円でした。プラスパナポイント1割付き
参考までに

書込番号:19993732

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2016/07/01 01:15(1年以上前)

>nobo60さん
UB900のモニター入札下限は108900円です。
ですので、今回のUB900モニター当選者は、下限からたった100円増で買えたのですo(^_^)o

書込番号:20000804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2016/07/01 08:44(1年以上前)

>せりともさん
間違いました。ごめんなさい

書込番号:20001199

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DMP-UB90」のクチコミ掲示板に
DMP-UB90を新規書き込みDMP-UB90をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DMP-UB90
パナソニック

DMP-UB90

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月22日

DMP-UB90をお気に入り製品に追加する <109

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る