HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
- 焦点距離84.5〜460mm相当(35ミリ判換算)の中望遠から超望遠域までカバーする、Kマウント用望遠ズームレンズ。さまざまなアウトドアシーンに対応する。
- 現行レンズに対して広角側で約8.3倍、望遠側で約1.7倍の高速化と静音化を実現。また、パワーフォーカスのマニュアルフォーカス操作性も改善されている。
- Kマウントレンズ初の電磁絞りを採用(※発売時点)。「PENTAX K-70」で使用すると、動画モードにおいて滑らかで高精度な露出制御を実現する。
HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REペンタックス
最安価格(税込):¥44,451
(前週比:±0 )
発売日:2016年 8月 5日



レンズ > ペンタックス > HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
はじめまして。いつも拝見させていただいております。
デジカメ超初心者なのですが、子供が小学生になるため運動会などの撮影を目的に、望遠レンズの購入を検討しています。
大きさ、値段などから考えて以下の2つが良いかな?と思っているところなのですが、アドバイスなど頂けたら幸いです。
@D PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
ASIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM ペンタックス用 APS-C専用
〈背景〉
PENTAX K-S2を使用しています。
レンズはキットレンズ18-135を使用していますが、運動会ではズームが足りないと思っています。
初心者であり、ほぼ他のレンズを使用したことがありませんので、失礼な質問もあるかと思いますが、ご容赦下さい。
〈悩み、質問〉
・画質はどちらが良いでしょうか?
・運動会など早く動く被写体に対してAFはどちらの性能が良いでしょうか?
・近くも撮る場合、レンズの付け替えが手間になるかと思うのですが、SIGMAのように広角側の18mmがあったほうが良いでしょうか?普段使いも考えると、現在の18-135よりも利点が大きいようであればSIGMA一本もありかと思ったりしています。
・室内などでの少し暗い場所はどちらが良いでしょうか?
トレードオフになってくるとは思うのですが、片方だけでも使用されている方がいらっしゃいましたらご意見だけでも頂けたらありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:21747445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
>>画質はどちらが良いでしょうか?
比べていないですが、純正の55ー300PLMは、この価格帯の望遠レンズの中では、画質はいいと思います。
>>運動会など早く動く被写体に対してAFはどちらの性能が良いでしょうか?
純正の55ー300PLMは、純正のレンズのなかでも可成り速いです。運動会ではベストなレンズです。
>>SIGMAのように広角側の18mmがあったほうが良いでしょうか?普段使いも考えると、現在の18-135よりも利点が大きい
運動会など動きもの撮影の重視なのか、普段使いが重視なのか、それによって決められたらと思います。
55ミリでも、スナップ撮影や人物の上体だけとか、脚を使って撮れると思います。
>>室内などでの少し暗い場所はどちらが良いでしょうか?
これはF値が明るい方が有利です。広角で多少明るいシグマ18ー300でしょうか。でも広角付近だけで、望遠付近は変わらないかと思います。それほど重視する部分でもないように思います。K−S2自体が、暗い所での撮影に強いカメラです。
書込番号:21747451
5点

>Mrbdnさん
単純に望遠レンズの性能は55−300の方が良いと思いますよ
あとは近く(広角)をレンズ交換とするか撮らないか
との考えがあるかどうかです
運動会で例えば組み体操やダンス等でお子様のupと全体を続けて撮りたいと考えれば
望遠性能は若干劣っても
18−300の方が便利だったりします
考え方(目的)次第です
書込番号:21747617
4点

Mrbdnさん
さわってみたらどうかな
書込番号:21747620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アルカンシェルさん
返信ありがとうございます!
とても参考になります!純正の55-300に気持ちが傾いてきました!
書込番号:21749043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gda_hisashiさん
お返事ありがとうございます!
色々と悩んでいるところですが、望遠性能を優先ようかと思っているところです!
書込番号:21749053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nightbearさん
確かにそうですね!聞くのは一時の恥!
近くで置いてそうな電器屋さんを探してみます!
書込番号:21749068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mrbdnさん
こんばんは。
両方とも所有しています。運動会で子供の徒競走を追っかけるなら55−300が良いと思う。
しかし、弁当の時間とかが広角がいるのでレンズ交換が必要。悩みますよね。
18−300も結構画質は良い方だと思います。
しかし、18−300というレンジの大きさ、レンズの大きさ故に動態に対して大きくズームしすぎると動きに対してピントが追い付いていきません。
ですから、2400万画素のカメラの特性を活かして少し広め、アップが欲しくても(広角)子供の身体全体が入るくらいに撮って後で編集する手もあります。(動きが激しい場合)少し工夫が必要かも。
被写体(子供)から距離があるので絞って撮ればピントずれは少なくて済むと思う。シャッタースピードは気をつけましょう。
必ず、AF-Cで撮りましょう。(動態の場合)
それに、運動会の雰囲気は広角で全体を撮りたいし、応援している家族も撮りたい。子供だけ撮っていても後から面白く無い。
レンズ交換をしたくないのなら18−300でも良いと思います。
レンズ交換でも良いのなら55−300は写りは良いし軽いし機動力は抜群ですね。
両方のレンズはまだ新しく、私の子供はもう大きいので運動会での出番はありませんので、正確なアドバイスとは言えませんが・・・。汗。
しかし、徒競走やリレーの場合、必ず競争相手がいるはずで、自分の子供だけの写真は後から面白くありません。やっぱり誰と走ったのか?
もわかる写真も欲しいですね。
写真のポジションでも撮り方が変わってきます。
正面を横切るような写真は難しいです。変化が欲しいならコーナーからスタートラインを覗く。あるいは子供が走るのが得意というならゴール正面で
テープカットを狙う。(コーナー出口からゴールに向けて走って来る姿)
直進コースなら当然正面が良いのだけど、カメラを抱える父母で一杯。苦笑。
それなら三段くらいのミニ脚立を準備して少し後ろからでも楽々、しかも少し高いアングルだと臨場感が増して面白い。
スタートの直前、直後の我が子の張り切り顔を撮りましょう。2400万画素あるのでお友達の張り切り顔も一緒に。
望遠から広角に少しずつシフトさせながら、(写る大きさを考えながら)
ゴール前は少し引いて(広角)後からPCでズームアップすれば良いので楽しめます。
PCで同じ画像からトリミングして変化をつけましょう。(引いた写真のほうがピントズレは少ない)
多分、55ミリまで広角できるので、子供の写真(グランド)だけなら55−300でオーケーですね。学校の仕切り具合にもよりますが。
弁当の時間、家族で食べるのなら55ミリはキツイですね。
ですから、弁当時間は18−135にバトンタッチ。
AFは確実に55−300なので、レンズ慣れする余裕がなければ55−300をお勧めですね。
一つ、大事なのはAFを中央一点にしない事。中央一点にしてしまうとピントが後ろに抜けてボケボケになる恐れがあります。
イメトレして頑張りましょう。
正直、18−300は重たいです。汗。KS2をお使いなら尚更ですね。
良い選択が出来ますように。(^^)/
書込番号:21749137
0点

>Mrbdnさん
どちらも写りは素敵です。
画像はPC編集してます。
私は荷物を減らしたい旅行時に18−300。
車移動の場合は55−300含むレンズ多数。
書込番号:21749201
4点

Mrbdnさん
おうっ。
書込番号:21749983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mrbdnさん こんにちは
18-135oお持ちなので 焦点距離が被る 18-300oよりは 55-300oの方が 良いように思いますが
1つだけ 55oより広角側使いたい場合 レンズ交換が必要になるのですが 埃だらけの運動場で レンズ交換が心配です。
書込番号:21750004
3点

>武田のおじさんさん
素敵な写真ですね(^O^)
アドバイスありがとうございます(^-^)
難しいですね…でも、動態を撮り慣れていない私からするとAF が良い55-300にしたほうが良さげな気がします!
書込番号:21752530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もとラボマン 2さん
アドバイスありがとうございます!
やはりそうですよね!18-135を使わなくなるのでは?と思うところがあります!
広角が欲しいときのレンズ交換は…天候(埃)を気にしながらするか…しないと割り切るか…ですね!
書込番号:21752537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

55-300mmに1票!
すべてのシーンを一眼で残すことにこだわらなくてもいいのではないでしょうか。広角側が必要な場面でも、スマホやコンデジも併用して、18-135はこのシーンはぜひ一眼で残して置きたいという場面に限れば、心配されているレンズ交換の頻度もそれほどないのではないかと。
記録より記憶。お子さんをしっかり応援してあげることもお忘れなく。
書込番号:21754601
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





