PENTAX K-70 ボディ [ブラック] のクチコミ掲示板

2016年 7月22日 発売

PENTAX K-70 ボディ [ブラック]

  • 最新のCMOSイメージセンサーによる約2424万画素の超高精細画像を実現した、スタンダードクラスのデジタル一眼レフカメラ。
  • 防じん・防滴構造とマイナス10度までの動作を保証する耐寒性能を備え、天候に左右されることなく快適な撮影が行える。
  • 合焦精度に優れるコントラストAFと、位相差検出素子をイメージセンサー面に配置した「ハイブリッドAF方式」を採用。素早く快適なピント合わせを実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥34,000 (26製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2424万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:628g PENTAX K-70 ボディ [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-70 ボディ [ブラック]の価格比較
  • PENTAX K-70 ボディ [ブラック]の中古価格比較
  • PENTAX K-70 ボディ [ブラック]の買取価格
  • PENTAX K-70 ボディ [ブラック]のスペック・仕様
  • PENTAX K-70 ボディ [ブラック]のレビュー
  • PENTAX K-70 ボディ [ブラック]のクチコミ
  • PENTAX K-70 ボディ [ブラック]の画像・動画
  • PENTAX K-70 ボディ [ブラック]のピックアップリスト
  • PENTAX K-70 ボディ [ブラック]のオークション

PENTAX K-70 ボディ [ブラック]ペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月22日

  • PENTAX K-70 ボディ [ブラック]の価格比較
  • PENTAX K-70 ボディ [ブラック]の中古価格比較
  • PENTAX K-70 ボディ [ブラック]の買取価格
  • PENTAX K-70 ボディ [ブラック]のスペック・仕様
  • PENTAX K-70 ボディ [ブラック]のレビュー
  • PENTAX K-70 ボディ [ブラック]のクチコミ
  • PENTAX K-70 ボディ [ブラック]の画像・動画
  • PENTAX K-70 ボディ [ブラック]のピックアップリスト
  • PENTAX K-70 ボディ [ブラック]のオークション

このページのスレッド一覧(全208スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-70 ボディ [ブラック]」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-70 ボディ [ブラック]を新規書き込みPENTAX K-70 ボディ [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

K-70 18-135WRキットが66175円!

2018/01/05 07:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 18-135WRキット

クチコミ投稿数:67件

何気に価格コムでPENTAXを覗いてみたらK-70 18-135WRキットがamazonで66175円!
シルキーシルバーのみで発送が7-13日以内となりますが、かなりお安いのでは?
K-70に何か動きがあるんですかねぇ。

書込番号:21484827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2018/01/05 07:46(1年以上前)

ラインナップを整理して、
これからは、K-1とKPの二本立てで良いかと思います。

書込番号:21484846

ナイスクチコミ!2


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2018/01/06 13:39(1年以上前)

>ラインナップを整理して、

たしかにリコーはラインナップを見直してはいると思いますが、K-1とKPだけでは商業的に厳しいでしょうね〜。
KPはバッテリーが小さいほうでバッファも少なくK-3系の後継機ではなく、K-3II後継機が待たれています。

リコーブランド製品まで含めて、今後の5年後、10年後を見据えて考えているとは思います。

夏ごろ発売予定のHD PENTAX-DA★11-18mmF2.8についても『特に解像力に関する社内規格を大幅に見直して開発を進めている・・・』との話なので、将来を見据えて内部的にはボディ、レンズともいろいろ検討してると思います。

----
デジカメライフ 2018.01.03
リコーカメラはすべてペンタックスブランドに? GR-Eは、フルサイズ曲面型センサー搭載?
http://www5a.biglobe.ne.jp/~hu5150/dcl/camera_news/article/ricoh/2018/0103_01.html
----

という話も出てきました。

K-70は2016年7月22日発売なので1年半を超えてきて限定色の追加等リニューアルや後継機があっても不思議ではないし、今年はK-3II後継機の動きもあるかもしれない。

CP+2018ではリコーブースは小さめですが、今年はリコーでもいろいろ動きがありそうだと思います。

書込番号:21487847

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/01/21 04:50(1年以上前)

超遅レスですが・・・・・・ 

「K-70 18-135WRキット」 の文字が目に入り、書き込ませてもらいます 
実はこのセットを数日前のこと、新品ではなく新古品程度のものをヤフオクで落札しました、  

初値5万円から始まり、気になってウォッチしてたところ 終了間近になっても5万円台前半、 
つい冷やかし半分で 56,000で入札したら なんと! そのまま落札! 
ストア―出品で消費税や送料も加わり、結局6万円ちょいの買い物になってしまいました、 

レンズは別に DA16-85mm をすでに入手しており 必要ではなく、ボディ単体の新品購入を模索してたのに 
つい出来心で何気に入札していました、 
現時点での新品価格と比べると まだそれでも安いと言えないこともないけど、中古は中古ですからねぇ、 
明日、明後日には品物が到着しますが、性能に瑕疵が無いのか、一抹の不安がない訳ではありません (;´・ω・) 

新品価格のスレ題なのに 中古品、オークションの書き込み内容で すみませんです ((○┐ ペコリ  
                                

書込番号:21527975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 18-135WRキット

半月後に入籍、半年後には子どもが生まれ、一年半も経つ頃には結婚式かなと考えております若造でございます。
人生のうち写真を撮るのはスマホが9割で生きてきたゆとりですが、上記イベントを控え初カメラを買おうということになり。
いかんせんこれから出費だらけなのでD5300やX8i等で悩んでいた所に、こいつは彗星の如く現れました。

作例を一目見て即決しました。あぁ、これしかないと思いました。
仕事の問題で精神的に参っていたせいか、はたまた単純に歳を取ったからなのか、このカメラが見せてくれる白々しい程の色鮮やかさに、今まで全く共感も理解できなかった「写真を見て涙する」という現象を初めて体験しました。

だったら上位機種をと思われるかもしれませんがこれでもかなり予算オーバーで、彼女に膝をついて価格推移を見せて「月初より8000円も安いんす!」とお願いして勝ち取りましたのでどうかお許しください。。
それでいてK-S2にしなかったのは、LV-AFと明瞭コントロールと肌色補正に価格差以上の魅力を感じたからです。


余計な話がほとんどになってしまいましたが、

@これから色々とお世話になる事があると思いますのでどうぞ宜しくお願いしますということと(笑)、

A月並みですがとりあえず単焦点レンズは購入予定で、ただ好みの焦点距離等もまだ分かりませんので、
とりあえず一番廉価な物を購入し、沢山撮ってみてから気に入るものにステップアップをと考えております。
この考え方で問題ないか、そのうえで勧めるとしたら50mm/f1.8か、35mm/f2.4どちらがいいでしょうか。
メインは人になると思います(子供以外も)。
風景ももちろん撮りますが、人あってこその美しい風景だと思ってます。(生意気)

長くなってしまい申し訳ありません、何卒宜しくお願い致します。

書込番号:21444232

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/19 13:03(1年以上前)

>ランディ・バース(本人)さん
人物全体を画面内に適切なサイズに収まるように撮影される事を優先されるのであれば、50mm/f1.8を、人物が中心だけれども、風景もうつし込みたいばあは、35mm/f2.4が良いと思います。
汎用性としては35mm/f2.4の方が絶対に高いので、35mm/f2.4を強くお勧めします。
かの昔のフィルム時代では、一眼は50か55mmの標準レンズ(35mm/f2.4はこれに当たります)付きのカメラを買うのが鉄の掟の様になっていましたが、それはやはり、標準レンズが汎用性が高いからだと思います。
ただし、35mm/f2.4も50mm/f1.8も光学設計が古いので、倍率色収差やパープルフリンジが出る可能性がありますが、その場合は、lightroomでそれなりに除去が可能だと思いますので、その点にお気を付け下さい。
一般的には絞りを開けると倍率色収差は軽減されるけれど、パープルフリンジは増大します。
絞りを絞った場合はその逆になります。
尚、レンズ保護フィルターにUVカット効果があるものを使うと、パープルフリンジが気持ちの分だけ低減しますので、特に光学設計が古いレンズのレンズ保護フィルターには、廉価なもので良いので、UVカット効果があるものをお勧めします。

書込番号:21444279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/12/19 13:06(1年以上前)

35mm/f2.4に一票。

写真は標準レンズだよ。
、、、とか偉そうに言ってみる(^^;)

こちらこそよろしくです。

書込番号:21444290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kfib5vrさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:11件

2017/12/19 14:22(1年以上前)

ペンタの撒き餌レンズコンビですね(笑)
人といってもいわゆるポートレートがメインなら50mmのほうがいいかなとは思いますが、これから結婚して子供ができて様々なイベントに使うことになるなら35mmのほうが重宝すると思います。
家族写真とか、子供とお母さんとか、また風景を生かしつつ子供を撮ったりなど、わりと幅広く使えます。

50mmだと、どっちかというと目の前の「これ」を撮る、という感じになるので、風景や家族はちょっと撮りにくいかなと。
個人的には50mm(換算75mm)は好きですけどね。

書込番号:21444435

ナイスクチコミ!3


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2017/12/19 14:25(1年以上前)

>ランディ・バース(本人)さん
いろいろおめでとうございます!

周辺画質だ何だとか言い出さなければ
広角から中望遠まで程よくカバーし
静かで速く写りも良いこのレンズキットで正解です。
(いろいろレンズを持っていますが、1本しか持ち出さない時はこのレンズが多いです)

35oと50o、どちらかといえば皆さんと同く
35oをおすすめしますが、
18-135でいろいろたくさん撮りまくって
自分の好きな焦点距離が分かってから
単焦点を購入したほうが無駄がないかと思います。
買ってもあまり使わなかったら勿体ないですよ(自戒を込めてます)。
購入するなら、写真の幅が広がる三脚や天井バウンスできるストロボとかの周辺機器をおすすめします。

楽しく悩んでください。

書込番号:21444441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2017/12/19 18:59(1年以上前)

魔道にいらっしゃいませ…ペンタックスにはまるとクセになりますよ( *´艸`)
んで、敢えて50mm。
標準ズームが明るくはないので、あると望遠よりか楽になると思います( *´艸`)

書込番号:21444920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2017/12/19 19:11(1年以上前)

顔アイコンは感涙の意味で一番感情に近いものを選びました。適当ですみません;

>量子の風さん
とても詳しくありがとうございます、専門用語もまだちんぷんかんぷんですので、調べながらとても勉強になります。
35mm、標準の標準たる所以といったところでしょうか。パープルフリンジはよーく見てやっと分かる程度なので、とりあえず保護フィルターは無しでフードで運用しようと思っています。どうしてもレンズの前にもう一枚あるのが、、という自分の性格を納得させられませんでした;

>ミッコムさん
なんだかんだ外食チェーン店に客が入る、みたいなものでしょうか。(違う気がする)
ありがとうございます、他の口コミでよくお名前拝見しました。何かとお世話になる事があるかと思いますがよろしくお願いします!

>kfib5vrさん
撒き餌レンズと初めに言い出した人のワードセンスに脱帽です。まんまと寄せられております。(笑)
カメラに慣れるのも覚えるのも、子供の成長もまだしばらく先の事なので、おっしゃる通り35mmでほぼ決定しそうです。ありがとうございます。

>('jjj')さん
彼女(使う頃には嫁)も使用することを考えると、レンズ交換は億劫になってしないだろうな、と。(笑)評判も悪くなかったのでこのレンズキットにしました。
三脚とちょっとした周辺機器は買うつもりなので、そもそも予算オーバーですし単焦点は後から追加する案は確かに有りですね。頭に入れておきます、ありがとうございます!

書込番号:21444951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2017/12/19 21:16(1年以上前)

>松永弾正さん
1週間色々悩んで決め手に欠いた他社に比べると、即決したペンタックスはクセになるのは想像に易いです。しかし初心者こそ一辺倒にもならぬよう気をつけたいです。
明るいというのはf値ですよね?申し訳ありません知識も読解力もなく、「望遠よりか楽になる」の部分を詳しく教えていただければ幸いです;
室内の撮影も多いと思うので、35mmにかなり傾いてます。

書込番号:21445282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/19 22:25(1年以上前)

('jjj')さんがほんわか言いきってると思いましたね^^ 

書込番号:21445543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/12/20 00:23(1年以上前)

個人的にはどちらでもなく
DA21かなぁ

中古なら2万円ちょいで買える♪

ゆる〜く撮影するには換算50mmくらいよりも好き嫌い

書込番号:21445888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件 PENTAX K-70 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-70 18-135WRキットの満足度4

2017/12/20 01:25(1年以上前)

 いろいろなシチュエーションで人物撮影するなら、両方あっていいと思いますし、さらに異なる焦点距離のレンズが欲しくなる可能性もあります。

 また、ズームの利便性と、単焦点の画質や明るさ(F値小ささ)のどちらを優先するかは個人の好みになります。お子様のご誕生までにはもうしばらく時間があるようですし、三脚の必要性も理解されてるようですので、当面はキットレンズで色々と撮影してみて、仮に単焦点が必要だとすれば、何ミリがいいのかよく考えたほうがいいと思います。

 ちなみに私はキヤノンユーザーで、キヤノンの35ミリと50ミリ持ってますけど、ほとんど使わなかったりします(笑)

 ということで、('jjj')さんに一票です。

書込番号:21445969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/20 03:15(1年以上前)

ランディ・バース(本人)さん
おう。

書込番号:21446072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2017/12/20 07:37(1年以上前)

>ランディ・バース(本人)さん
いろんな画角とF値でレンズの使い道がある程度決まりますので、
18-135でどんな写真を撮りたいのか分かるまでは
我慢して少しでもいいレンズを購入したほうが
時間も資金も節約でき、結局いい写真をたくさん撮れると思います。
買う気満々のところ水を差すようですが
単焦点の入り口としては両レンズともコスパ最高ですが、
写真にはまると、物足りなくなるかもです。

50oを買うのであれば、我慢に我慢を重ね貯金して
☆55oを購入すれば、もう他のレンズが気にならなくなります。
http://review.kakaku.com/review/10504512031/#tab

35o辺りだと、
赤ちゃんの皮膚の柔らかさを写しきるペンタ最高峰のFA31oLtd.や
http://review.kakaku.com/review/10504510366/#tab
安いけどFA31oに迫るシグマの30oF1.4を購入すれば
http://review.kakaku.com/review/K0000622682/#tab
幸せになること間違いなしです。

このあたりのレンズを購入すれば
迷いも消え、心安らかに写真ライフを過ごせると思います。

あと個人的にお勧めするレンズは
風景撮るならビックリするほどコンパクトな広角レンズ
HD-DA15o
http://review.kakaku.com/review/K0000566941/#tab
花や虫など接写のマクロレンズなら
DFA100WR
http://review.kakaku.com/review/K0000076693/#tab
ちょっと難しい画角ですがポートレイトなら
HD-DA70o
http://review.kakaku.com/review/K0000566949/#tab
気軽にお散歩、軽くて薄いスナップ命のパンケーキレンズの決定版
あふろべなと〜るさんもおすすめのHD-DA21o
http://review.kakaku.com/review/K0000566943/#tab

まだまだ先になると思いますが運動会で大活躍の
ペンタックス史上最速AFの望遠ズームレンズ
HD-DA55-300PLM
http://review.kakaku.com/review/K0000883626/#tab
結構寄れるので望遠マクロを使えば、マクロレンズ顔負けの写真が撮れたり
K-70との組み合わせであれば、
爆速AFでサーキットや飛びもの(鳥や飛行機、戦闘機までもwww)にもしっかり喰い付いてくれます。
ボケ味も素直なので、屋外のポートレートにも使えます。
55oスタートで使い易く、
ちょっとF値が暗いのが玉にキズですが
高級望遠レンズに迫るその描写を考えると
単焦点よりこのレンズをおすすめしたかったりします(笑)。

楽しく悩みまくってください。

書込番号:21446205

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/12/20 12:26(1年以上前)

>ランディ・バース(本人)さん

ペンタックスワールドにようこそ。

書込番号:21446663

ナイスクチコミ!2


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2017/12/20 22:10(1年以上前)

バリアン背面モニター採用が故の十字キーのスペースしわ寄せ意外、欠点が無い名機だと思います。

by K-50 owner user.

書込番号:21447795

Goodアンサーナイスクチコミ!2


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2017/12/20 22:24(1年以上前)

p.s : re-chargeable 単三 battery 使用可能なK-50を手放すつもりは毛頭ありませんが。

書込番号:21447847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2017/12/22 11:04(1年以上前)

浮かれ過ぎてか、40度の熱にうなされておりました為お返事が遅れて申し訳ありません;

>('jjj')さん
とても詳しくありがとうございます!全て見させて頂きましたが、あふろべなと〜るさんもオススメのDA21mm等も見ているとFA31mmLtdに比べたら安いのが何個か候補に…と金銭感覚が麻痺寸前でした。
値段と作例をざっと見ただけですが、シグマ30mmF1.4かDA70mmあたりが個人的に良さそうかなと思いました。
とはいえやはり、('jjj')さんはじめ皆さんの仰る通り、とりあえずはこのレンズキットと周辺機器で勉強しながら沢山撮ってみてからの購入にしようと思います。
背中を押していただく形になりました遮光器土偶さんもありがとうございました!

>SH vs Tさん
一般的な成人男性体型の枠からかなりハミ出してる自分としては、スペース減は割となウイークポイントになりそうです。(笑)
とは言えそれ以外に欠点がない名機とのことで、手に入るまで非常に楽しみです。
ちなみに私もエネループ厨なので、単三使用可能はとても羨ましいですね。K-70にもあればよかった…

最初の1枚は婚姻届になりそうです。とても楽しみです。

書込番号:21451345

ナイスクチコミ!2


RED彗星さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/22 19:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>ランディ・バース(本人)さん

こんにちは、K-S2を愛機にしてるものです。
僕が最初に買ったレンズはDA 35mmF2.8 Macro Limited
35mmで使いやすいしマクロも撮れるし、なんたってリミテッドレンズ!
赤いラインがカッコいいですw
DAレンズなんでパッキパキに解像してくれますよ。
へっぽこ写真アップしますw
つい寄りたくなってくるレンズです。

書込番号:21452172

ナイスクチコミ!6


RED彗星さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/25 10:26(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

最後の自転車の写真はFA-77mmでした。。。orz
ごめんなさい。
ポートレートなら77mmいいですよ^^

書込番号:21458612

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件

2017/12/25 10:50(1年以上前)

>RED彗星さん
沢山の作例ありがとうございます!
下の4枚もFA-77mmですか?画角も色合いも質感?解像感?もとても好みです。

価格が下がってきて完全に買い時を見失っております。(まだ買ってなかったんかい)

書込番号:21458660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2017/12/25 11:44(1年以上前)

底で買えたらいいですね。

ああああああああ!
ってならないことをお祈りしときますww

書込番号:21458762

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信25

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2017/12/17 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 18-135WRキット

スレ主 masaki1101さん
クチコミ投稿数:8件

K−70とK−S2どっちを購入しようか悩んでいます。
今は、OLYMPUS PEN Life E−PL3ダブルレンズを持っています。
軽くて持ち運びも簡単なので満足していますが、子供が小学校にあがるので、もう少ししっかりとした物を購入したくて悩んでいます。
もし、「今のままでもいいだろう」「こっちがいいだろう」っていう意見が合ったら教えてください。よろしくお願いします

書込番号:21440258

ナイスクチコミ!0


返信する
pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX K-70 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-70 18-135WRキットの満足度5

2017/12/17 22:05(1年以上前)

>masaki1101さん
はじめまして。K-S2ユーザーです。

予算が許すなら、K-70がいいと思います。

ライブビューでのAFが速くなってますし、三脚固定は必須ですがRealResolutionSystemという機能も使うことが出来ます。
細かい話ですが、K-S2では使えないリモコンレリーズが使えます。
K-S2ユーザーとして、とても羨ましい部分です。

K-S2はかなり安くなってますので、上記の部分に魅力を感じられないのなら、K-S2でもいいかと思います。

書込番号:21440283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2017/12/17 22:06(1年以上前)

ビックカメラの
G7ダブルズーム\(^^)/

書込番号:21440284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/12/17 22:15(1年以上前)

>masaki1101さん

フォーサーズから、aps-cに代えても
劇的な変化は感じない。と思います。
センサーの面積は、30%強しか変わりませんから。

デジタルカメラは
センサーの面積の格差が大きいですよね。
それが実用化なってるのは
フィルムカメラほど面積による
劣化を感じないからです。

画面の中心と、隅の格差の少なさなら
フォーサーズのほうが有利です。
それは、縦横比がフォーサーズのほうが、正方形に近いのと、
レンズ単体ではフォーサーズのほうが、レンズ性能が高いからです。

ですが
フォーサーズで10点のレンズの映写を得るには
aps-cでは9点のレンズ
フルサイズでは7点のレンズでも
同等な解像度が得られます。
「拡大」だから。

書込番号:21440319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2017/12/17 22:41(1年以上前)

ペンタは持ってませんが、予算が許すのであれば
大きさ、重さ、デザインにこだわりがなければ

同じグレードなら新しい方
同じメーカーならグレードの高い方

たぶん、カメラが誕生してメーカーが出来て以来、普遍的な原則かと・・・

書込番号:21440421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/12/17 22:57(1年以上前)

K-70かK-S2ならK-70が良いと思います。

お子さんが小学校に入学して、長く使う予定ならKPが良いと思います。

もちろん予算の都合があると思いますが、6年間使うと考えるならKPがオススメですね。

書込番号:21440477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/17 23:10(1年以上前)

>masaki1101さん
最近ヨドバシでG8のダブルズームレンズキットが出ているのを見ましたが、G8に14-140mmと100-300mmが付いて13万円前後だったと思います。
これって、バーゲンプライスですよね。
因みに、私は今年の初夏にビックでG8と100-300を別々に購入して合計で約17万円でした(泣)
尚、私のような下手くそが、G8と100-300でブルーインパルスを撮るとどうなるのかという事については、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000938779/#21361972
ご参考にしていただけますと助かります。

書込番号:21440520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/12/17 23:26(1年以上前)

KS2とK70のニ択なら、K70一択ですね!(笑)

エントリーAPS-C機ながら、
搭載機能は他社の中級機以上です。

このクラスのAPS-C機中では高感度耐性も高い方らしいです。


因みに私は高感度耐性重視でKP使ってます(ニヤリ

書込番号:21440563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:12件

2017/12/17 23:40(1年以上前)

>masaki1101さん
今使っていて、特に不満がなければ今のままでよいのではないでしょうか。書かれている文章からは、写りや使い勝手は問題ないようですが、如何ですか?

他人からの、見た目が気になるからの理由だけで買い換えると、後悔する可能性が大きくなります。カメラは、大きければ良いわけではなく、撮る人が取り回しやすいのも重要だと思います。だって、使いづらいものってどんなに高くても使用頻度が落ちますよ。


どうしても買いたいなら、K-70を奨めます。

書込番号:21440600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2017/12/17 23:47(1年以上前)

 >masaki1101さん

OLYMPUS PEN Life E−PL3ダブルレンズを持っているのなら、
オリンパスEM1 II がいいのではないでしょうか?

書込番号:21440619

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2017/12/18 01:30(1年以上前)

K-S2 ユーザーです、 
K-S2 を使ってて 何の不満も感じてませんが、写真撮りそのもののモチベーション減退病を患い 
特効薬として K-70 の追加購入を検討してるところです (笑)  

masaki1101さんは今までオリを使ってきていて、ペンタは初めてということですよね、 
だとしたら、初めてのペンタマウントということだから、激安域に突入してる K-S2 のレンズキットがお勧め♪ 

ペンタが合うなあと感じたら、先々 KP や K-3系にバージョンアップも出来ます 
K-S2 は、この価格でありながら、出してくる画や操作性はまさに中級機並みによく出来たカメラです♪ 
コストパフォーマンスはほんとに高いカメラで、個人的にもとてても喜んでますよ〜 ( ^ ^ ) 
                                 

書込番号:21440800

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/18 07:59(1年以上前)

masaki1101さん
さわってみたんかな?


書込番号:21441077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


suzakid77さん
クチコミ投稿数:2270件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/18 23:38(1年以上前)

KS2+18-135は山トレック好きには手頃だと思いますしセンサもまとまりがあっていい絵が出ていますね

K70+55-300PLMは現在ブレイク中のリアル実用的セットのようで評価がすごく高いしそう思います

お子さんの運動会での望遠からテレマクロで花やトンボも撮れる後者のほうが長く活躍できるかな

ちなみにセット品は見かけませんが現在合計で105000円くらい 

3年使いたおすとしたら1か月3000円 ん?一日100円(笑) 

ほしいレンズがあるか いろいろ調べてみてくださいね 

いずれにしても光学レフ機はちょっとてごわいけど2年くらいで慣れてくると思います

なかなか楽しい世界ですよ

  

書込番号:21443182

ナイスクチコミ!2


スレ主 masaki1101さん
クチコミ投稿数:8件

2017/12/20 21:19(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
予算は、考えていません。今よりキレイに撮れる物や見た目?を考えて、新しい物を購入考えています。
触ってみましたが、どちらも性能は良くかっこいいです。しかし、今の物と比べてしまうので、どうしても重いです。
やっぱりK70の方が良いんですかね・・・

書込番号:21447620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/20 21:26(1年以上前)

>masaki1101さん
予算があるのであれば、パナのG9をお勧めします。
今お持ちのカメラよりワンランク上の画質が得られるし、多分という事ですが、K70やKS2よりもAFも早くて正確だと思います。

書込番号:21447640

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX K-70 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-70 18-135WRキットの満足度5

2017/12/20 21:49(1年以上前)

>masaki1101さん

K-70とK-S2ならどっち?ということでK-70を推しましたが、重さとか考えられるのなら今のままでいいんじゃないでしょうか?
APS-CとMFTでそんなに画質の差があると思えませんし、その予算をレンズに充てられた方がよっぽど高画質な写真が撮れると思います。

>量子の風さん
G9ってまだ発売されてませんよね?
発売前の、まだ誰も評価してもないものを勧めるってどうなんでしょう?

書込番号:21447718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/20 22:37(1年以上前)

>pky318さん
♪G5G6G7と〜♪
♪私の〜人生暗かった〜♪
というのは冗談ですが、パナは順調に進化(G5->G6とG7->G8の進化が特に大きかったと思います)していますので、また、私はパナの信者になってしまったようなので、G9には非常期待しております。
といっても、G9は高くて買えませんが・・・

書込番号:21447897

ナイスクチコミ!0


スレ主 masaki1101さん
クチコミ投稿数:8件

2017/12/21 04:22(1年以上前)

>量子の風さん
ありがとうございます。パナですか

>pky318さん
ありがとうございます。軽さにはかないませんよね・・・


カメラの知識が全くないのですが、カメラ好きの知人に聞いたら「ペンタがいいよ。あとは、予算や好み」って言われたので、皆さんにK−S2かK−70で意見を聞いています
しかし、もし皆さんがそれ以上にこれがいい!というのがあれば、教えてください。ただし、20万や30万するのはさすがに買えません

書込番号:21448402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/12/21 05:38(1年以上前)

masaki1101さん
それでもええゃんか。

書込番号:21448433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX K-70 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-70 18-135WRキットの満足度5

2017/12/21 08:38(1年以上前)

>masaki1101さん
お返事ありがとうございます。
特にスレ主さんがペンタックスに拘りがあったわけではないのですね。

それであれば、レンズもお持ちなのでOLYMPUSかPanasonicのミラーレスにされてはいかがでしょうか?
E-M5markUとかボディだけなら安いと思います。
E-M10markUとか、さらに安くて軽量かと思います。

せっかく買っても重量やサイズがネックになって持ち出さない=撮影機会を逃すというのはもったいないと思いますので、量販店で持ってみて、ご自分が持ち歩けると判断できる機種にされた方がいいと思います。

書込番号:21448633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4692件Goodアンサー獲得:194件

2017/12/21 09:11(1年以上前)

>masaki1101さん
パナに洗脳されている人間がいっても説得力は無いかもしれないですが、パナはいいですよ。
何が良いかというと、GH5やG9等のハイエンド機種を除けば、パナのカメラは性能的には尖ったところは無いのですが、私としてはいろいろ使用していてそれほど困った事になっていないので、パナに洗脳されたのかもしれません。
いくら高性能でも、故障しやすかったり扱いにくかったりすれば、高い性を安定的に発揮できなくなってしまうので、それなら高性能でなくても安定的に性能を発揮したほうが一度きりの人生にとってはプラスに作用すると思います。
また、高性能のカメラが必ずしも人を感動させる写真を撮影する事に直結するとは限らないと思います。

書込番号:21448689

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 LV撮影 画面のノイズについて

2017/11/19 16:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 18-135WRキット

スレ主 kobashi25さん
クチコミ投稿数:2件
別機種
別機種

PENTAX k70を使用して半年になります!
LV撮影時の画面にてノイズが見られるようになってしまいました。
先週群馬県において寒い中紅葉を撮影した際はなかったのですが昨日撮影しようとしたところ画像のようなノイズが見られました。
ピントを合わせるとノイズは消えます!
設定をいじったりはしてません。
原因が何かお分かりになる方がいらっしゃったら教えて頂きたいですm(_ _)m

書込番号:21370066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2017/11/19 17:26(1年以上前)

ピーキング!

取り説P63 フォーカスアシストをオフにするのじゃ!

書込番号:21370191

Goodアンサーナイスクチコミ!3


doranecotさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:11件 PENTAX K-70 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-70 18-135WRキットの満足度5

2017/11/19 18:05(1年以上前)

>kobashi25さん
ミッコムさんの言うとおりフォーカスアシストだと思います
レンズキャップを付けたまま
ライブビューにすると砂嵐のようになるなら
まず間違いありません。

書込番号:21370284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kobashi25さん
クチコミ投稿数:2件

2017/11/19 19:07(1年以上前)

>doranecotさん
>ミッコムさん

コメントありがとうございますm(_ _)m
解決しました!!
ありがとうございました!!!

書込番号:21370437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

59,800円(税込)

2017/11/19 05:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ

スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

【ショップ名】八百富カメラ

【価格】59,800円(税込)

【確認日時】2017/11/19 5:13

【その他・コメント】
ポチるか悩んでおります。
いつまで続くか不明だそうです。
クレカ財布から出している自分がいる(苦笑

書込番号:21368953

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:9件

2017/11/19 06:24(1年以上前)

>貞太郎さん

お早うございます。ペンタックスも
持っていますが、悩ましい。

書込番号:21368988

ナイスクチコミ!6


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14960件Goodアンサー獲得:1430件

2017/11/19 10:05(1年以上前)

こんにちは。

八百富は通販だと送料がかかりますね。972円。
それでもここの最安より安いですけど。
店舗に行けたらいいんですけどね〜。

書込番号:21369371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/11/19 12:32(1年以上前)

こんにちは、貞太郎さん

止めた方がいいと思うな。
0一つ少ないなら、おもちゃとして買ってもいいだろうけど。

この手の質問を立て続けにされてますよね。
10月2日にK-3U、11月9日にDA55-300mmPLM、今度はK-70。
すでにK-3Uは手に入れたようですが、年金生活なのに大丈夫ですか?
いずれK-1やKP、K-3U後継機、さらには公表されたDFA*50oF1.4やDA*11−18oF2.8もとなるのではありませんか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000772459/SortID=21245907/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000883626/SortID=21343537/#tab
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2017/20171027_023371.html

それと過去の質問を放置したままはルール違反です。
お礼と結果報告をしましょう。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005

K-70のどこに魅力を感じていますか。
K-3Uを持っているなら、メリットはバリアングルとハイブリッドAFと小型軽量といったところでしょうか。
どうしてもそれらが必要ですか?

少なくとも3台の一眼レフをお持ちですよね。
それらで同じものを撮ってみて、なにか違いが出ますか?
操作性はよくなったけど、撮れた結果は変わらないというのが多いパターンだと思いますが。

この辺を考えてみましょう。
もし新しい方が写りが良くなるのではと思っているなら、カメラ以外にカネかけた方が効果は大きいです。
まず外付けストロボ、三脚、雲台。
大きい、重い、面倒と嫌われ物ですが、同じ6万出すならこれらに使った方が絶対いい。
ストロボ、三脚、雲台の3つ合わせて6万ではなく、それぞれに6万ですからね。
金額同じなのに、なぜかそれらは抵抗する方が多いのが不思議。

書込番号:21369633

ナイスクチコミ!6


スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2017/11/19 15:11(1年以上前)

>たいくつな午後さん

ご返信ありがとうございます。

「年金生活なのに大丈夫ですか?」
ここなんですが、全然大丈夫ではないのですよ。
クレカ眺めたのはいいとして、口座残高で断念です。

実はカメラよりPCがだめになりそうで、2時間くらい使っているとフリーズに近くなります。
RAW現像なんて青息吐息。
某米国メーカーの安物PCと思ったらmaid in China。
まずはまともに動くPCが先です。
それも預金口座と相談で。

書込番号:21369931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/11/19 16:56(1年以上前)

>貞太郎さん

残高不足では止めるしかないですね。
ただPCはなんとかしないと、使えなくなったらものすごく不便。

どんな製品を使っているのでしょう。
中国製はどのメーカーもでして、自作しようにも売られているパーツ自体がほとんど中国製です。

今のPCで改善するなら、
内蔵HDDのデータを外付けHDDに移す。
Cookieや履歴、不要ソフトの削除。
ディスクのクリーンナップやデフラグ。
それでもダメなら思い切って初期化(全部データ消えます)。

これらなら無料で動作を軽く出来ますが、不安ならPC専門店で相談するといいです。
私はパソコン工房のワンコイン診断を受けました。
HDD交換すれば治るとわかり、それならとSSDに変えてしまいました。
全メーカー受けてくれるし、メーカー修理終了製品でも大丈夫ですよ。
https://pc-support.unitcom.co.jp/support/onecoin.php

新しいPCを買う場合でも、4万円台で買えるCeleron G1820でかなりの高スコアを出します。
これ見てみてください。
https://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=Intel+Celeron+G1820+%40+2.70GHz&id=2129

Celeron G1820が、昔のi7-620Mより高スコアを出します。
安い最新モデルが昔のフラッグシップよりも高性能なんです。
私はCeleron G3900使ってますが、XP時代のQuad Coreより速い。
最近の製品はすごいわ。

書込番号:21370121

ナイスクチコミ!3


スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2017/11/20 03:50(1年以上前)

>たいくつな午後さん

貴重な情報ありがとうございます。
特価情報から離れますね。

CPUがi5でメモリー8G、スペック的にはそこそこですが不良個体に当たってしまったかもしれません。
致命的なのはグラフィックカードが貧弱なことです。

SSD交換はHDDから情報(ソフト・データ)をそっくり移すのですか?
SSDもそれなりの金額行きそうですね。

「Celeron G1820が、昔のi7-620Mより高スコアを出します」
そんな時代になったのですね。

ただ、私の購入したメーカーはテクニカルサポートに電話すると中国に直接入るようで、オペレータも日本語を理解できる中国人。細かいニュアンスが伝わらず、一方的に指示を出して、当方の言い分を聞き入れません。

次回、購入は国産メーカーにします。
技術的には中国・東南アジア、日本と遜色ない水準にあと一息と思いますが、コミュニケーションができないと。

書込番号:21371406

ナイスクチコミ!0


スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2017/11/20 07:14(1年以上前)

>BAJA人さん

なるほど送料ですか。

普通の通販サイトですとこの金額なら「送料無料」が一般的ですね。
ただし、そこがくせ者で販売価格に送料を上乗せして送料無料という手もあります。
カメラにそんな手口があるかわかりませんが、アクセサリーの類いではよく聞きます。

書込番号:21371518

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2017/11/20 08:47(1年以上前)

>貞太郎さん
いっそのこと、すべてのカメラを処分して
コレクション願望を断ち切ってしまった方が
いいのではないでしょうか?

各カメラの味に拘らなくても
RAW現像である程度好みの画像にできるので
愛着のある1台を使い倒した方がカメラも幸せかもです。

今なら、5,000円キャッシュバックキャンペーン中の
KPの購入をおすすめします。

PCは長年の使用で、動作を遅くするソフトやファイルが増えすぎているのが原因ではないでしょうか?
たいくつな午後さんが言っているように、データをバックアップして初期化するのが一番だと思います。
自分のWin7の場合、起動に5分かかっていたのが1分かからなくなりました。
なんでか知らないけどいつの間にか入ってしまって使わない余計なソフトも一掃出来ていいですよ(笑)。
使うソフトは限られているのでそれだけインストールし直せば、軽快な操作環境が戻ります。
それでもダメだったら、PCの新調ですね。

書込番号:21371655

ナイスクチコミ!1


スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2017/11/20 09:29(1年以上前)

>('jjj')さん

ご意見ありがとうございます。

K-70も買えないのにKPはたとえキャッシュバックがあっても無理です。

PCは昨年の今ごろの購入です。
いらないソフトはだいぶ削除したのですが、バックgラウンドで動いている怪しげなソフト潰してみます。

書込番号:21371703

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2017/11/20 12:21(1年以上前)

>貞太郎さん
自分のPCは6年前のもので、
CPU搭載型のGPUなのでとても貧弱ですが
高精細なゲームをするわけではないので
十分間に合ってます。
Lightroomで拡大表示するときは待ちますが
初期化以降、それほど不便に感じません。

まだ買って一年なら
スペック的には大丈夫そうですね。
問題となる怪しげなソフトはなかなか駆逐できないので
やっぱり初期化したほうがいいと思います。
今後また初期化する可能性を考えると
データ類は外付けハードディスクに保存することをおすすめします。

参考
http://www.pc-master.jp/sousa/shokika.html

書込番号:21371948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2017/11/21 00:16(1年以上前)

>貞太郎さん

SSD換装は検索すればたくさん出ます。
素人でも出来て、費用は1万円以下。
私はお店に頼んだけど、それでも2万円。

私としてはメーカー製より、実店舗でサポートを受けられるBTOをお勧めしたいです。
最初はNECを買ったのだが、購入店はメーカーへの修理取次だけ。
メーカーサポートは電話がつながるまで1時間以上待ちが普通。
サポート期間が切れると一切受け付けない。
有名メーカーの高価な製品でも5年足らずで寿命という始末でした。

掲示板でBTOを勧められ、PCデポとパソコン工房を見て回りました。
さほど違いはなく、どこで買ったものでも店舗で見てもらえます。
その場で診断して、その日に直ってしまったりします。
実店舗で面倒見てもらえるっていいですよ。
試しにのぞいてみてください。

>('jjj')さん
>いっそのこと、すべてのカメラを処分して
>コレクション願望を断ち切ってしまった方が
>いいのではないでしょうか?

これは('jjj')さんにも言えてるかもwww
あっ、私の方が重傷か(爆)
そんなこと出来れば、価格コムから卒業出来てますよ。

書込番号:21373574

ナイスクチコミ!0


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2017/11/21 06:40(1年以上前)

>貞太郎さん
つぎのPCはドス○ラでちょっといいのを買おうかと思ってます。
手間と時間を考えたら自作するより安くつくかもです。
オフィス用のPCを何台か購入しましたがサポートも悪くなく
製品も満足出来ました。

>たいくつな午後さん
自分の場合、コレクション願望ではなく売り時を逸した感じですww
なので、K-3IIIの出来如何では腹をくくって、
二束三文になろうがそうするかもです。
でも、
K-01は唯一無二だし
K-5IIsはコンパクトで使い勝手いいし
K-3PSEは思い入れ深いし
K-1は殉職するまで相棒ときめているし、、、
防湿庫買った後、標準ズーム2本買って
カメラ機材の物欲は落ち着きましたw
現在、別方面(バイク関連)の物欲絶賛拡大中です(笑)。

書込番号:21373828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

明瞭コントロール

2017/11/07 15:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ

クチコミ投稿数:71件

K-70に「明瞭コントロール」の設定機能がありますが、
電源OFFしたら、設定値が自動的に「0」に戻るようです。
そうすると、電源をONにする度、前回の設定がキャンセルされ、
改めて設定しなければ、「0」のままになります。
皆さんはどういう方法で対処しているのでしょうか?
いちいち設定し直すのでしょうか?

書込番号:21339242

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45247件Goodアンサー獲得:7623件

2017/11/07 16:18(1年以上前)

春桜秋楓さん こんにちは

このカメラ持っていないので 合っているかは分かりませんが メニューの中でC3の中にメニュ選択の記憶と言う項目が有りますが ここで対応できないでしょうか?

関係ない項目でしたらごめんなさい

書込番号:21339268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2017/11/07 16:38(1年以上前)

もとラボマン 2さん

こんにちは。
早速教えて頂いて有難うございます。
私もC3で設定しています、カメラが記憶してくれず、電源を切ると、「記憶喪失」になります。
仕方なく電源をONにした度に、設定し直さないと明瞭度がゼロのままです。
設定を忘れるときもありますから、大変面倒に感じています。

書込番号:21339291

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45247件Goodアンサー獲得:7623件

2017/11/07 16:45(1年以上前)

春桜秋楓さん 返信ありがとうございます

もう一つ 確認ですが U1などユーザーズモードにした時登録は出来ますでしょうか?

書込番号:21339294

ナイスクチコミ!2


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2017/11/07 17:34(1年以上前)

春桜秋楓さん こんばんは

K70 は使用したことはありませんが、
使用説明書の113ページ、モードメモリーで記憶できます。

試してみてください。
K1では記憶できました。



書込番号:21339380

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件

2017/11/07 21:14(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
こんばんは。
もとラボマン 2さんが言う通り試してみました。結果はU1で登録できました!
K-70はどうも従来の機種と違って、いろんな機能を選択した上、
登録しないといけないやり方に変わったみたいですね。
いろいろご教示頂き、大変助かりました。どうもありがとうございました!

書込番号:21339944

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45247件Goodアンサー獲得:7623件

2017/11/07 21:21(1年以上前)

春桜秋楓さん 返信ありがとうございます

登録出来たようでよかったですね。

書込番号:21339962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2017/11/07 21:28(1年以上前)

>雲太さん
こんばんは。
明瞭コントロールを設定した後、モードメモリーを開き、ちゃんと記憶させることができました。
今のカメラは別途登録を行わないと記憶してくれない部分がありましたね。
K-r以降はずっと別のメーカーのカメラを使ってきたせいで、完全に時代遅れでした(罰当たり)。
どうもありがとうございました。

書込番号:21339981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/08 07:11(1年以上前)

春桜秋楓さん
メーカーに、電話!


書込番号:21340787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-70 ボディ [ブラック]」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-70 ボディ [ブラック]を新規書き込みPENTAX K-70 ボディ [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-70 ボディ [ブラック]
ペンタックス

PENTAX K-70 ボディ [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月22日

PENTAX K-70 ボディ [ブラック]をお気に入り製品に追加する <436

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング