Handy Recorder H4n Pro のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Handy Recorder H4n Proの価格比較
  • Handy Recorder H4n Proのスペック・仕様
  • Handy Recorder H4n Proのレビュー
  • Handy Recorder H4n Proのクチコミ
  • Handy Recorder H4n Proの画像・動画
  • Handy Recorder H4n Proのピックアップリスト
  • Handy Recorder H4n Proのオークション

Handy Recorder H4n ProZOOM

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 6月 1日

  • Handy Recorder H4n Proの価格比較
  • Handy Recorder H4n Proのスペック・仕様
  • Handy Recorder H4n Proのレビュー
  • Handy Recorder H4n Proのクチコミ
  • Handy Recorder H4n Proの画像・動画
  • Handy Recorder H4n Proのピックアップリスト
  • Handy Recorder H4n Proのオークション

Handy Recorder H4n Pro のクチコミ掲示板

(34件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Handy Recorder H4n Pro」のクチコミ掲示板に
Handy Recorder H4n Proを新規書き込みHandy Recorder H4n Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

PAと繋ぎたい

2024/07/15 18:45(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H4n Pro/BLK [All Black]

クチコミ投稿数:39件

ライブハウスのpaと繋ぎたい場合、どのように繋げばよいんでしょうか?

普通にスタンドを置いて録音する場合と、音質のは差は出ますか?

書込番号:25812351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/15 19:29(1年以上前)

>にゃんとぅーすさん

>PAと繋ぎたい

LINE/PHONE兼用MINI出力端子からライブハウスのpaの入力(多分XLR)へ接続する。

取説 14頁
https://www.zoom.co.jp/sites/default/files/products/downloads/pdfs/J_H4n_Pro.pdf

書込番号:25812418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H4n Pro

スレ主 Ramune1995さん
クチコミ投稿数:4件

レコーダーの知識をください。
今購入を検討しているのが
Sony PCM-a10
Zoom H4n
Tascom 各種

この3つで迷っております。用途としては金管楽器(ユーフォニアム)の録音です。 マイクを別でAT2020を用意しようとは考えておりますが、XLR線も3.5mの変換線も買おうとしているのでどのレコーダーでも変わりないと思っているのですが。

どのレコーダーがどのような特徴と、私の場合どれがおすすめでしょうか。

書込番号:23304126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/03/25 10:51(1年以上前)

単にXLRと3.5mmフォンを変換しても、AT2020は使えません。

使えるのは、XLR端子からファンタム電源を供給できる機種だけです。

そこに上げられているものでは、H4n proだけ。
他には、TASCAM DR-40、DR-44WL、DR-100MKIII。
ソニーのPCM-D10。
ZOOM H5、H6。

その種のマイクをつなぐ前提では、DR-100MKIIIとPCM-D10が飛び抜けていますが、ZOOM H6ならそのままでも十分な録音ができます。

また、ハンディレコーダーに限定しないのなら、TASCAMのDR-60MKIIが非常にコスパが良いですね。
特にノイズはH6よりずっと低く、DR-100MKIIIほとんど変わりません。


また、なぜAT2020を上げられたのか分かりませんが、一般にそういう楽器の録音にはスモールダイヤフラムのマイクが使いやすく好まれているようです。

(例)
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/38801/

書込番号:23304217

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/03/25 10:53(1年以上前)

なお、もう一つの質問は全く同じ内容ですので、削除依頼されたほうが良いでしょう。

書込番号:23304220

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ramune1995さん
クチコミ投稿数:4件

2020/03/25 11:48(1年以上前)

返信をくださりありがとうございます。初めて投稿したもので、複数の場所に投稿してしまいました。すみません。


そのファンタム電源ですがiXzというものを使おうかと考えております。
楽器はプロとして行わせて頂いているため、出来るだけ生の音にしたいと考えています。
もちろん物のランクにもよると思うのですが、入門として手を出してみたいと思います。

そこでAT2020はただ勉強のためにと考えておりました。

録音と記載させて戴きましたが。
もちろん録音する用途
そしてSkypeでの楽器レッスンをする用途
出先で軽い録音をする用途

全てをマルチで行えるように購入を考えています。

書込番号:23304279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ramune1995さん
クチコミ投稿数:4件

2020/03/25 11:51(1年以上前)

またYouTube等の配信など。欲張りにそういった機器を用いた勉強を少ししたいという思いです。
ですのでPCM-10aの便利な点
Zoom Tascomと数ある中で迷ってしまいました。
今の自分に一番最適なもの。
また、マイクを接続しなくても、金管楽器に対して適している内臓マイクのものを知りたいです。

書込番号:23304285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2020/03/25 14:13(1年以上前)

用途次第ですね。
(a) 吹奏楽の本番をなるべく綺麗に残したい→DR-100mkIII、H4nPro
外部コンデンサーマイクを使う時もこの2機種が対応。

(b) 毎日の練習を録音して、持ち運んで聴きたい→PCM-A10
このレベルでは、外部マイクは使わない用途が主体です。内蔵マイクで十分。

そして
(c) ユーフォニアムのソロをきれいに録音したい→低音が良く録れるマイクの H6

書込番号:23304476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/03/25 22:50(1年以上前)

iXZはスマホの4極ジャックに対応なので、A10等には使えません。

まあ、4極3極の変換ケーブルをかませたら使えますが、そんなにごちゃごちゃしては、ハンディレコーダーの意味がありません。

とりあえず、そのように後出しで質問内容がシフトしていくのは非常に答えにくいです。

書込番号:23305391

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H4n Pro

スレ主 Productsさん
クチコミ投稿数:11件

オーディオインターフェースをオンにしても、スマホ自体のマイクから声を拾うのですが4極プラグ?などが必要なのでしょうか。

どのようなケーブル類を使えばh4nや外部マイクからのみ音を拾うことができるのか教えてくださると大変助かります。

書込番号:23143155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2020/01/02 11:59(1年以上前)

>Productsさん

スマホのヘッドホン端子は、ヘッドホンとマイクの端子を兼ねた4極端子になっています。
こういうアダプターが必要です。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KM-A25-005

4極端子にも2種類あるので注意が必要ですが、最近のスマホならCTIA規格と考えて良いでしょう。

書込番号:23143842

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/01/03 11:17(1年以上前)

OTGアダプターが必要です(iPhoneは「ライトニングUSBカメラアダプター」)。

それを介して接続し、説明書「6-5 USB接続 オーディオインターフェースとして使う」のとおりに操作すれば、オーディオインターフェースとして認識されます。

ただ、この場合電源はUSBから供給されるので、スマホからは十分な電流が供給されないかもしれません。

同時にACアダプターを使えば大丈夫かも知れませんが、iPhoneではそれでも"too much power"のメッセージが出て認識されないことがあります。

その場合は、「ライトニングUSB3カメラアダプター」を使用して、iPhoneを充電しながら使えば大丈夫です。

現在の接続がどうなっているのか分らないので、一般論だけの回答です。

書込番号:23145712

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/01/03 14:13(1年以上前)

proではない方のH4nで試したところ、ACアダプターを使っても"too much power"が出て使えないのは同じですね。

iPhoneに接続するには、ライトニングUSB3カメラアダプターを使い、充電しながら使うしか方法はないようです。

一方、Kindleの方は、ダイソーで買った100円のOTGアダプターでもあっさり認識しました。

書込番号:23146071

ナイスクチコミ!1


スレ主 Productsさん
クチコミ投稿数:11件

2020/01/12 01:59(1年以上前)

返答ありがとうございます。

4極プラグなどは購入したのですが、
配線はUSBから変換で画像のようなものを使って、間に4極プラグを繋いで更にLightningケーブルでiPhoneに挿せばいいのでしょうか

書込番号:23162392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Productsさん
クチコミ投稿数:11件

2020/01/12 02:34(1年以上前)

Lightningカメラアダプターを繋いでもiPhoneのマイク口から音を拾うんですよね…何か設定がおかしいのかな…

書込番号:23162409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Productsさん
クチコミ投稿数:11件

2020/01/12 04:38(1年以上前)

そうですね、直接つなぐとtoo much powerになってしまいます。

カメラアダプタの
LightningイヤホンとLightning充電ができる変換に繋いでもスマホから音を読み込むだけです。

動画などを見ていると、カメラアダプタで繋ぐとレコーダーやレコーダーに繋いだマイクからのみ音が拾えるようになるらしいですが…

AppleのLightning USB3カメラアダプタを使って充電しながら使えば良いということですかね。

背面充電できない機種なので。

書込番号:23162444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/01/13 02:00(1年以上前)

>Productsさん

4極プラグを使うという思い込みからなかなか抜けられなかったようですが、H4nをiPhoneに接続する場合に4極プラグは一切関係ありません。「LightningイヤホンとLightning充電ができる変換」も関係ありません。

オーディオインターフェース機能を使ってUSB接続するだけです。
そのために「ライトニングUSBカメラアダプター」が必要ですが、too much power が出る場合は「ライトニングUSB3カメラアダプター」が必要です。(最近は社外の互換品でも(充電しながら)500mAまでの供給ができるようです。保証はできませんが。)

「ライトニングUSB3カメラアダプター」を介してiPhoneを充電しながらH4nを接続すれば、 too much power は出なくなります。

充電のためには、モバイルバッテリーを使うのが一番便利です。

書込番号:23164657

ナイスクチコミ!0


スレ主 Productsさん
クチコミ投稿数:11件

2020/01/14 06:46(1年以上前)

やはり読み込みエラーなどを考えるとアップル製の方がいいのでしょうね…カメラアダプタ…。

分からない事だらけですが、4極はコンデンサーマイクなどを購入した時に使おうと思います。

書込番号:23167208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/01/14 11:08(1年以上前)

社外品は、試してダメなら返品という流れですね。
私は今まで一つ返品、次のはiOSが上がって動作せず廃棄。(これは普通の)
3の互換品はずっと動作してますが、当時はまだ100mA以上の機器は純正品しか使えませんでした。

結局純正品の3を買いましたが、今はまた状況が変わってますね。

書込番号:23167505

ナイスクチコミ!3


スレ主 Productsさん
クチコミ投稿数:11件

2020/01/28 16:45(1年以上前)

正規品を買って繋いでみましたが音割れとノイズが酷いのですが…H4nだとこんなものなのでしょうか

書込番号:23196258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/01/28 21:21(1年以上前)

私のH4n+iPod(第6世代)では、音割れもノイズもなくきれいに録音できていますよ。
要するにH4n本体で録音するのと同じと言うことです。

接続は、H4n−USBケーブル−ライトニングUSB3カメラアダプター−iPod、
かつ、ライトニングUSB3カメラアダプター−ライトニングケーブル−モバイルバッテリー。

まずここまで問題ありませんか?

書込番号:23196807

ナイスクチコミ!0


スレ主 Productsさん
クチコミ投稿数:11件

2020/01/30 10:34(1年以上前)

室内利用でh4n pro もカメラアダプタをつけたiPhoneもコンセントから充電。

iPhone カメラアダプタ USBケーブル h4n proとつないで、オーディオインターフェイスONして、iPhoneで録音すると音割れやキーンという音が酷いです。



これが合ってないのでしょうか。

UGREEN ミニUSBケーブル USB2.0 Aオス-miniBオス 金メッキコネクタ PS3 ドライブレコーダー デジカメ HDD等に対応 1m

書込番号:23199607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/01/30 11:17(1年以上前)

とりあえず、h4n pro の電源はライトニングUSB3カメラアダプターを介して供給されていますので、h4n pro にACアダプターをつける必要はありません。(つけない方が良いでしょう)

USBケーブルは、何でも良いと言ったら語弊がありますが、規格を満たしているものならOKです。

私の方では、それで何の問題もなく、本体で録音するのと同様に録音できています。

もしかしたら、H4nの内蔵スピーカーとマイクの間でハウリングを起こしているのかもしれません。
だとしたら、H4nにヘッドフォンを挿すか、音量を絞れば直ります。

書込番号:23199670

ナイスクチコミ!1


スレ主 Productsさん
クチコミ投稿数:11件

2020/01/30 12:11(1年以上前)

iPhoneの動画機能では音割れせずに録音できるのですが、

ボイスアプリなどのアプリによる録音になると音割れどころか声が重なったり、酷い状態になります。

書込番号:23199729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2020/01/30 18:32(1年以上前)

>Productsさん

H4n Proのアナログ出力からスマホのマイク入力にケーブルで接続してみたら。

書込番号:23200239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2020/01/30 23:18(1年以上前)

>あさとちんさん

それではモノラル録音にしかならないし、ノイズや歪みのリスクは飛躍的に高まります。

>Productsさん

私の方ではiPodの標準ボイスレコーダーアプリでも変わらずきれいに録音できています。

情報不足のために何が原因かは分かりませんが、とにかくH4nの性能が原因ではないし、不具合が原因なら動画も同じことになるので、それも違います。そこに述べられていない「何か」が原因です。

機械のせいだと思い込まないで、使い方や設定に何か問題がないか考えてみるしかないですね。
もちろんZOOMに問い合わせるのも一つの方法です。
その種のクレームには慣れているはずで、ノウハウの蓄積があるでしょう。

書込番号:23200775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2020/01/30 23:47(1年以上前)

>それではモノラル録音にしかならないし、ノイズや歪みのリスクは飛躍的に高まります。

何を録音したいのか、ステレオ録音が必要なのかどうかも分かりませんが。
少なくとも聞くに耐えない音にはならないとおもいます。

音楽録音なら、レコーダーで録音してファイルを送るほうが早いと思います。

書込番号:23200828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H4n Pro

スレ主 Productsさん
クチコミ投稿数:11件

H4n pro用のウインドスクリーン(毛タイプ)は所持しているのですが、

★スポンジタイプのものも欲しいのですが、ご存知の方が居れば教えて下さるとありがたいです。

書込番号:23085235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/12/03 19:05(1年以上前)

USのamazonですがAuray Foam Windscreen for Zoom H4nなるものがあります。Zoom H4n Proの前機種であるH4nには元々スポンジタイプのウィンドスクリーンが付属していましたからそのコンパチみたいなものでしょう。H4nとH4n Proで外形はあまり変わっていませんから同じように使えるでしょう。ebayでも同じ物の取り扱いがあるようです。込み込みで2,500円程度は掛かりそうです。
https://www.amazon.com/dp/B00EHTANLG/
https://www.ebay.com/itm/400561878928/

書込番号:23085418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 H2nと迷っています。

2018/03/19 05:13(1年以上前)


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > Handy Recorder H4n Pro

スレ主 thayerさん
クチコミ投稿数:1件

H2nとH4n Proの違いを教えてください。

書込番号:21686772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/03/19 06:32(1年以上前)

お早うございます。

H2nとH4n Proの一番の違いは内蔵マイクです。H2nはX-Yマイクという通常のステレオマイクとMSマイクと呼ばれる演算でステレオ感の変化が得られるマイクの2つが内蔵されていてそれらを利用した360°録音も可能ですね。そのスタイルもありますが多目的に遊べる要素を持っていると思います。

対してH4n ProはオーソドックスなX-Yマイクのみ、でも最大音圧レベルが140dBとH2nの120dBに比べて20dB高く、ダイナミックレンジの広いより忠実な録音が可能という事です。伝達経路もH2に比べて単純ですからSN比も良いでしょう。後はファンタム電源を必要とする本格的な外付けマイクを使って更にグレードアップした録音が出来る事でしょう。オーバーダビング機能もありますから音を混ぜて仕上げていく楽しさもありますし、最初からマルチトラックレコーディングしていっても良いでしょう。

書込番号:21686839

ナイスクチコミ!1


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2018/03/19 13:28(1年以上前)

ざっくり言うと、ビギナーやライトユーザー向けにちょっとマニアックなMSマイクをつけたのがH2n、外部コンデンサーマイクを使って本格的録音もやりたい中級機がH4nPro。価格も大きさ・重量も2倍ほど違うので、通常は迷うことはありません。
H2nであれば、ベストセラーのTASCAM DR-05、DR-07mkIIと迷うでしょう。新発売ZOOM H1nも、H2nと変わらない価格でちょっと迷います。

H2nは小型の簡単なレコーダーで、持ち運びが楽。録音は電源を入れてボタン押すだけと簡単ですが、メニュー操作は複雑で、再生時にファイルを探すのに難儀、音楽プレーヤーとしては使いづらいでしょう。
内蔵マイクは4個?付いていて、ダルマさんのように立てて置いた時に、液晶側にXYステレオマイク2個、背面向きにMSマイク2個付いており、ステレオ録音の時は天面のダイヤルを回してXYかMSか選びます。ダイヤルに付いた矢印↑方向に音源が来るように設置。
またメニューから、全マイクを使った360°録音もできます。環境録音などサラウンド録音が欲しい時に。外部マイクや入力を接続するとXYマイクの代わりになり、カラオケ音源を外部機器から入れながらMSマイクで歌入れ、などもできます。この辺りの4マイクでの使い回しの面白さがH2nの醍醐味。ライバル機にはないユニークさです。

H4nProは大きさ・ずっしり重さもありますが、長い間ZOOMの代表機種としてロングセラーだったH4nのマイナーチェンジ版で、ちょっと本格的に音楽録音したい層に人気。一万円レコーダーとは違うぞ、という信頼感があります。内蔵マイクの録音も、H2nと比べたら価格2倍なりの音質があります。離れた音源を録音した時の解像度やダイナミックレンジが優れている。パソコンと接続して、オーディオインターフェイスとして使う場合の再生音質も、H2nよりH4nが良い。という風に、音質のランクが一段上なのがH4nProです。YouTubeにレビュー動画が上がっているので、比べてみるとわかると思います。
小型で軽く、毎日持ちはこべるのがよいか、大きく重くてもよい音で録音したいのか、で選んでもよいでしょう。価格帯もはっきり違います。
コンデンサーマイクやギター・ベースを直結して録音したい場合はH4nPro一択。

ZOOMが好きなら両方持っていても後悔しない、それぞれユニークな2機種ですが、自ずと用途により向き不向きはあるので、ご自分のやりたい録音、録音対象により使い分ける事になるでしょう。

まったく個人的には、1万円クラスではTASCAM DR-05の無指向性マイクのユニークさとレコーダーとしての音質を取りたく、2万円クラスではH4nProがTASCAM DR-40よりポピュラー。新機種ローランドR07も選択肢に入るかな、というところです。
量販店、楽器屋で店頭デモ機があれば、ぜひ触れてみてください。

書込番号:21687617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:247件

2018/03/20 00:33(1年以上前)

(proになる前の)H4nは現に所有・使用しています。
H2nも以前に所有・使用していましたが、人にあげてしまいました。
比較しなければH2nも結構良い音に聞こえますが、H4nは明らかに一ランク上の音なので、特にH2nを持っている意味がなくなったからです。
(H6がさらにワンランク上なので、H4nを持っている意味も薄れてきましたが)

ただ、H4nは内蔵マイクの音質は良かったのですが、XLR端子に外部マイクをつないだ場合の音質があまり良くありませんでした。
(なぜか、3.5mm端子につないだ方がまだ音が良く、ノイズも小さかった)
H4n proではその点が改善されている模様です。

どこが違うと言って、もともとレベルが違う製品なので、ちょっと比較は難しいですね。

H2nとH1なら、音質レベルは大体同じです。
つまり、H2nのXYマイク録音の部分だけを取り出したのがH1と言っても、それほど外れていません。

もう少し具体的に、どういう目的で使いたいかということを説明していただけたら、それに応じた違いを示すことはできると思います。

なお、H4n proに「オーバーダビング機能」はないと思います。
その代わり「MTRモード」があるので、単なるオーバーダビング機能よりも本格的な多重録音ができますが、その分操作にも慣れが必要です。

書込番号:21688678

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2018/03/21 15:04(1年以上前)

最安値4千円下落!
これはチャンスかも。

書込番号:21692643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Handy Recorder H4n Pro」のクチコミ掲示板に
Handy Recorder H4n Proを新規書き込みHandy Recorder H4n Proをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Handy Recorder H4n Pro
ZOOM

Handy Recorder H4n Pro

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年 6月 1日

Handy Recorder H4n Proをお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ボイスレコーダー・ICレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング