HJ43K300U [43インチ]
- 「4K ULTRA HD」に対応し、2K信号を4K画質にアップコンバートする「4K upscale」機能を備えた4K液晶テレビ。
- 2chのまま音質をよくするサウンドプロセッサーシステム「dbx-tv」を搭載。サラウンドオーディオ技術「ドルビーデジタルプラス」も備える。
- リモコンに「マルチメディアボタン」を搭載。HDMI接続した外部機器の「写真」「動画」「音楽」コンテンツを操作できる。

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 7 | 2019年1月10日 09:19 |
![]() |
11 | 4 | 2017年6月22日 23:40 |
![]() ![]() |
68 | 6 | 2017年8月17日 04:51 |
![]() |
70 | 3 | 2017年7月8日 23:20 |
![]() |
9 | 3 | 2017年5月7日 18:59 |
![]() |
12 | 2 | 2017年1月13日 16:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HJ43K300U [43インチ]
初投稿です。ブラックフライデー期間で39800円で売っています(Qoo10にて)
今は2011年製のAQUOS(震災で赤十字から支援して頂いたもの)32型を使っています。
子供がゲーム機で遊ぶ時に毎回ブルーレイレコーダーの線を抜いて差す事になるのですが、このテレビも端子は1つですか?
テレビに全く詳しくないので伝わるか心配ですが、教えて下さいm(__)m
書込番号:21385282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しぃさ。さん
こんばんは。
このテレビは昨年6月頃発売で、今年夏頃にニューモデルに切り替わった後、流通在庫のみになって最安値はすでに上昇に転じています。価格コムの最安値は下記で縮尺を2年とかに変更すると見えますが、最安でも4万円台前半でしたので、税込みで398なら値段的にはお買い得と言えるとは思えます。
http://kakaku.com/item/K0000884543/pricehistory/
ハイセンスに関しては、安いこともあり、画質等はあまり期待できませんが、メーカー保証が3年ありますので、何かあったときもある程度の安心感はあると思います。チューナーも2つついているのでHDDをつなげれば裏番組も録画できますし、HDMI端子も3つついています。
書込番号:21385385
5点

>yuccochanさん
ありがとうございます。
書込番号:21385388 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァさん
詳しくありがとうございます。398なのですが、再生品?らしく3ヵ月の保証しかないようです。この値段はあと20時間くらいなので良く考えてみます。
ありがとうございました!
書込番号:21385464 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しぃさ。さん
おはようございます。
>398なのですが、再生品?らしく3ヵ月の保証しかないようです。
一般市場で販売されるテレビの中で、『わけ有り品』や『再生品』の殆んどがリファービッシュ品(メーカー再生品)の可能性が高いです。又、メーカー再生品の場合、初期不良で返品された製品が多く、不良箇所を新品部品と交換及び調整して再販するので、一般的な中古品より状態は良いです。
只、リファービッシュ品は、保証期間が3ヶ月〜1年間とメーカーによって区々で、購入検討されているテレビの保証期間は最も短い3ヶ月と言う事なので、慎重に考えられた方が無難ですし、価格的にも市場の新品価格と比較して、ビックリするほど安くは無いですネ。
尚、ハイセンスの現行モデルの新品販売の場合はメーカー保証3年ですので、リファービッシュ品と言えども3ヶ月は短いですし、保証期間外のパネル修理に成ると、購入価格以上の修理金額に成ります。
書込番号:21385762 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>クチコミハンターさん
こんにちは!大変勉強になりました。
ありがとうございました。小さなキズがあるかもしれないと書かれていたので、今回は見送ります。
書込番号:21385946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レグザエンジンネオが入ってない4Kハイセンスとか地デジが見づらいからやめて正解だと思うんだお(o^_^o)
書込番号:22383703
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HJ43K300U [43インチ]
ご存知の方いれば教示ください。
東京在住です。
チャンネル設定をした際、
地方局、具体的にはテレ玉、チバテレ、
TVKが入らなくなってしまいました。
一つ前のテレビ(東芝Z7)、
隣駅にある別宅のハイセンス32型は受信できているので、信号が届いていないことはないとおもうのですが、、。
よろしくお願いします。
書込番号:20978531 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>igagagaさん
こんにちは。
アンテナ線のBSと地上波の線の接続が逆になって無いか等一応確認された方がいいと思います。意外と知られてないのですが、これ、間違ってても何chかは映ったりしますので。
もし間違ってたら、直した後チャンネル設定再スキャンですね。
間違ってない場合は、手動で追加するしか無いと思います。実際のチャンネルは中継局等により異なるので、wilipedia等で調べるしか無いですね。
書込番号:20979123 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m
>チャンネル設定をした際、
>地方局、具体的にはテレ玉、チバテレ、
>TVKが入らなくなってしまいました。
この設定って、「住所(郵便番号)」を入力して設定しませんでしたか?
それだと、「東京MX」以外の地方局はスキップされると思います。
「手動設定」などの「チャンネルスキャン」で「受信出来る電波をチャンネルに設定する」という手順で行えば、
「東京MX」以外の受信出来る地方局も設定出来ると思いますが...
製品によっては、「受信機能」が貧弱で、ちょっとした電波の違いで受信出来ない場合も有ります。
「アンテナ感度」など、製品の取扱説明書を確認して、「受信状態」も見て下さいm(_ _)m
どういう手順で設定したのか判らないので、「もしかしたら」という事で...m(_ _)m
書込番号:20980409
2点

>プローヴァさん
アドバイス、ありがとうございます。
御返事が遅れてすみません。
結果からいうと、一日置いて再度スキャンしたところ、
成功しました。気まぐれなテレビです...。
アンテナ線の接続違いはありませんでした。
ちなみに手動設定は本機種にはありません。
一括スキャンのみです。
>名無しの甚兵衛さん
アドバイス、ご丁寧にありがとうございます。
おっしゃる通り、番号を入力してからスキャンでした。
繰り返しになりますが、手動設定は本機種にはありませんでした。
最後に、追記(トラブル)として、
チャンネル設定に難があります。
自動チャンネル設定後、
番号の振り分けの際に、
4ch→日テレ(041)
10ch→テレ朝(051)
と設定したはずなのに、
どちらも日テレになってしまったり、
12ch→テレ東(071)
に設定すると、
なぜか放送大学(121)
になってしまったり、、
後者の現象は何度やっても起こるので、バグかもしれません。
※072に設定することで、回避できました。
国内メーカー製のテレビではこんなことなかったので、
価格なり、なんだなと思いました。
お二方、ありがとうございました。
書込番号:20986847
2点

>おっしゃる通り、番号を入力してからスキャンでした。
>繰り返しになりますが、手動設定は本機種にはありませんでした。
「手動設定」というのは、「リモコンのチャンネル設定」では無く、「受信設定」の話ですよね?
<「受信スキップ」や「リモコンボタンへの割り当て」などが「手動設定」と思っていました(^_^;
「自動設定」されると、
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tokushu/gen/20040311/107893/?P=6
のリモコン番号順に設定されそうですが...「放送大学」は「12ch」に...
「チャンネル受信設定」については、
「チャンネルスキャン」取扱説明書P39と、
「位置情報」取扱説明書49の情報が有り、それからプリセットされるのかどうかという感じでしょうか...
「チャンネルスキャン」だけだと「手動スキャン」と同等になりそうですが...
>最後に、追記(トラブル)として、
>チャンネル設定に難があります。
「設定」というか「保存」が正常に機能しない様ですね(^_^;
「戻る」を押してしまうと、設定がキャンセルされたり、
「操作方法」を確認すると、正常に設定出来る可能性も...
<「保存」と「キャンセル」について、画面に表示されていたりする場合も...(^_^;
「保存」するには「戻る]では無く、カーソルボタンの「左」だったり...逆だったり..._| ̄|○
取扱説明書を読んでも、「戻る」で前の画面になるとしか書いてありませんね...(^_^;
まぁ、この辺が「製造国」らしさが出ているのかも知れませんm(_ _)m
書込番号:20988357
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HJ43K300U [43インチ]
ここやAmazonのレビューなど参考にすると、4k60hzで接続出来ない〜ってありますが、ハイセンスのカタログにはPC入力フォーマットで1920×1080が60HZって書いてある・・・
PCモニターとして使いたいのに大事なところがわからない・・・
本当のところ、どうなんでしょーか?
書込番号:20936578 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

4Kは、1920×1080ではありません。
書込番号:20936735
50点

>ゆっくりまりささん
こんにちは。
ごめんなさい。もってないので本当のところはわかりません。
でも、マニュアルをダウンロードすると、2か所に別のことが書いてあります(添付画像参照)。
あとは自分で判断するか、ハイセンスジャパンに聞いてみるしかないですね。
書込番号:20936739
4点

皆様、ご返信ありがとうございます。
>Musa47さんの言うように1920x1080は4kじゃなかったですね・・・。パソコン接続はそこまでの記載しかないし非対応っぽいですねー。
>プローヴァさん資料ありがとうございます!
拝見するとどちらともとれる記載の仕方ですし、中国メーカーってことも考えると誇張も多いでしょうし、ネガティヴに受け取った方が良い感じですね。
過去の口コミも非対応って結論でしたし。
うーん、残念!
書込番号:20936910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種のユーザーで、PCにつないでます。
GTX1060のHDMI出力で4K 30Hz表示が出来ています。
しかしながら、4K 60Hzは設定を弄っても出来ませんでした。
参考までに。
書込番号:20968328
4点

>ゆっくりまりささん
今、1920x1080でパソコンのマルチディスプレイでHDMIで接続してみました。
問題なく表示されます。
vimeoの映像を表示させると、とてもきれいで音質も抜群です。
パソコンのディスプレイモニタとして利用するのもよいですね。
切り替えも簡単ですからね。
書込番号:21076874
0点

4k入力ですが、ハイセンス側は、認めませんが実際4k60p入力はできず、4k30p入力が限度のようです。
ハイセンスサポートに確認したところ、4k60pの入力は映像出力機(詳細は説明しませんでしたが、テスト用の出力機と思われます)と、GTX760で確認したと言われました。(GTX760で入力可能であれば、HDMI1.4である為ベータ版の340.43βを入れ特殊な環境にて入力したと思われます)
まずここまで解ったことは、正式に対応したHDMI2.0を搭載した機材で確認していないことをつっこんだ所、後日回答しますと言われ放置されました。
二ヶ月ほどたって此方から電話したところ、本国(中国?)から回答がこないので迷惑かけるのも悪いのでN3000に変えませんか?と言われ交換になりました。
とりあえず300では、どんな事をしても4k60p入力はできないようです。
書込番号:21122725 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HJ43K300U [43インチ]

この製品を持っているわけでは有りませんが...m(_ _)m
>4K対応PCのモニターとして使用する場合、3840×2160の表示は可能なんですかね?
お使いのPCは、「4K(3840×2160)でも特殊な信号(70Hzとか)」しか出力できないのですか?
<「DVI→HDMI」とか「DisplayPort→HDMI」とかで、変換するため信号が特殊になる!?
「対応解像度と周波数」については、メーカーサイトに取扱説明書が公開されていて、
76ページに記載されていますm(_ _)m
「PC」というよりも、「ビデオカード」や「ビデオチップ」の情報を書いた方が、的確な回答を貰えそうですが...
まぁ、普通に考えてみても、
「テレビは、自身に繋がった機器が【レコーダー】や【PC】かで動作を変える(制限を設ける)事は無い」
と思いますm(_ _)m
<「レコーダー」なら表示させるが、「PC」だと表示を拒否する?
そのための仕組みを搭載する方が、余計なコストになると思います(^_^;
ただ、サービスとして、「接続機器情報」を画面に表示させ「入力1」などでは無く「レコーダー」とか「ゲーム」などを区別出来る様に、
「機器情報」を取得する仕組みは有るようですm(_ _)m
書込番号:20905686
65点

こちらの機種を購入して試してみました。
規格としては
HDCP2.2 HDMI2.0レベルB(1.4と同様の10.2 Gbpsの帯域)なのかな?
ですので取説にもありますように
UHDBD等のAV機器 → YUV420での入力では 4K60Hz
PC環境 → YUV444(RGB)での入力では 4K30Hz
となりそうですね。
色の滲みとかを気にされない方はPC側でYUV422等にすれば 4K60Hzで表示できそうですね。
書込番号:21028700
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HJ50K323U [50インチ]
購入から一ヶ月経過しましたが、なかなか好みの画質設定が見つけられずチマチマ変更していますが皆様のオススメがあれば教えいただけないでしょうか?
個人的には多少暗いぐらいが無難かなとは思っております
書込番号:20812665 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あれあれさんさん
最初にTV放送基準値に合わせる事をオススメします。
基準値は各放送局共通で決まってます。
(カラーバー等のテスト信号を使います。)
コントラスト、白レベル
白い背景に白のドレスが自然に再現出来るか?
白トビしないレベル
明るさ、黒レベル
黒の背景に黒のドレスが自然に再現出来るか?
黒潰れしないレベル
色合い
テレビ局が流すテスト信号のカラーバーのシアンとマゼンダがブルーフィルターを透して同じ明るさに見えるか?
色の濃さ
ブルーとグレーがブルーフィルターを透して同じ明るさに見えるか?
シャープネスはメーカー基準値付近で大丈夫です。
色温度
白が青過ぎたり赤過ぎたりしない綺麗な白に見えるか?
ノイズリダクション系はオートでいいと思います。
※ブルーフィルターはカメラ屋さん等で購入出来ます。
迷ったら、コントラストを落として色温度を下げてから明るさ調整して色合いや濃さを微調整すると良いと思います。若干大人し目が立体感が出てオススメです。
書込番号:20813102 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。明るさにばかり囚われていました(笑)
満足できるマイルドな画質になりました。
書込番号:20821608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あれあれさんさん
参考までに設定を教えて頂きたいのですが。
よろしくお願いします。
書込番号:20874872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HJ43K300U [43インチ]

国内メジャーメーカーやLGの4Kテレビなら普通に付いているVOD(ビデオオンデマンド)サービスやDLNAに非対応。
書込番号:20565363 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





