2016年 6月下旬 発売
X-NFR7TX
- SDメモリーカードやUSBメモリーへの録音/再生機能を備えたハイレゾ対応のCD/SD/USBコンポ。
- ディスクリート構成のアンプ回路と独自のアンプ技術「WRAT(Wide Range Amplifier Technology)」を採用。
- スピーカー部には、自社開発のN-OMF振動板を採用したウーハーユニットと砲弾型イコライザーを搭載している。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-NFR7TX
X-NFR7TXは店頭で聞かれて音が籠っていると思われたのでしょうか?
店頭では、音質をいじって低音がかなり出るようにしていることが多いです。
音質調整(S.BASS、BASS、TREBLE)がフラットになっていることを確認して、もう一度試聴されたらどうでしょうか。
なお、店頭の台はあまりしっかりしていないとか、スピーカーに付属のコルクスペーサーを貼っていない(?)とか、セッティングの問題もあるかもしれません。
もしX-NFR7TXの音があまり気に入らないなら、FR-S7GXのスピーカーをX-NFR7TXのアンプに接続すれば、FR-S7GXと同じような音が出ると思います。というのは、音質はスピーカーに依存するところが大きいからです。
ただし、X-NFR7TXを買ったばかりでは、スピーカーのエージングが進んでいないので、この音はイマイチだなぁ、と即断せずに、しばらく(1か月とか)鳴らして、音がこなれてから判断したほうがよいです。
書込番号:20400575
1点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





