『こちらの商品について』のクチコミ掲示板

2016年 6月 発売

ZDR-012

  • 高速起動システムにより、エンジンONから約1秒で録画が可能な、200万画素フルHDドライブレコーダー。HDR/WDR搭載で夜間映像もきれい。
  • 常時録画、衝撃録画(Gセンサー)、マニュアル録画が可能。オプションの駐車監視ユニットを使えば、エンジンOFF後も最大12時間録画できる。
  • 撮影した映像を守る保護機能のほか、地デジの受信やナビのGPS受信などに影響を与えないノイズ対策済み。LED信号機に対応。
ZDR-012 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥22,800

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):録画画素数:200万画素/総画素数:400万画素 液晶サイズ:2.3型(インチ) 駐車監視機能:オプション ZDR-012のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • ZDR-012の価格比較
  • ZDR-012の店頭購入
  • ZDR-012のスペック・仕様
  • ZDR-012のレビュー
  • ZDR-012のクチコミ
  • ZDR-012の画像・動画
  • ZDR-012のピックアップリスト
  • ZDR-012のオークション

ZDR-012コムテック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月

  • ZDR-012の価格比較
  • ZDR-012の店頭購入
  • ZDR-012のスペック・仕様
  • ZDR-012のレビュー
  • ZDR-012のクチコミ
  • ZDR-012の画像・動画
  • ZDR-012のピックアップリスト
  • ZDR-012のオークション

『こちらの商品について』 のクチコミ掲示板

RSS


「ZDR-012」のクチコミ掲示板に
ZDR-012を新規書き込みZDR-012をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

こちらの商品について

2019/11/08 22:59(1年以上前)


ドライブレコーダー > コムテック > ZDR-012

スレ主 cc777さん
クチコミ投稿数:10件

こちらの商品を使用しているのですが、道路の段差があまり無いところでも衝撃録画を開始します。となります。使っている人それぞれでしょが皆様はどのくらいのGセンサー感度で使用されていますか?Gセンサーの設定値のおすすめがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

書込番号:23035394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6574件Goodアンサー獲得:1116件

2019/11/09 00:05(1年以上前)

>cc777さん
こんばんは。

同メーカーのHDR-352GHを使っています。
機種は違いますが、販売時期が半年しか違わないのである程度参考になるかなと思ってコメントします。(スルーしてもらっても構いません)

私の場合は、デフォルト値のまま(それぞれ0.6G)としています。

ZDR-012の取説を覗いてみましたが、同じようにデフォルト値が0.6Gのようなので、似たような状況かなと推察します。
私の場合は、近場でココの段差をこのスピードで行くと「ピッ」と鳴るなと傾向がわかっているので、把握しているポイントでは多少抑えて走るようにしています。

知らない場所を走っている時に「ピッ」と鳴る事もありますが、鬱陶しいと思う程ではないのであまり気にしていません。
足回りの硬さとか、車種にもよるのかなと思いますので、鬱陶しいようなら0.1Gずつ下げて鈍く調整していくしかないと思います。

私の車だと、首都高とか橋の継ぎ目とかでは気になりませんので、デフォルトのままでヨシとしています。
(ドラレコの使い始めは多少気になりましたけど…)

以上、別機種の経験談ですみませんが、一つの参考として。

書込番号:23035499

ナイスクチコミ!1


スレ主 cc777さん
クチコミ投稿数:10件

2019/11/09 01:15(1年以上前)

わざわざ調べて頂きありがとうございました。今まで初期設定の0.6で使用していましたがおっしゃる通り走り慣れた道では気をつけるように速度を落としてました。やはり少しずつ感度を下げていくしか無いですね。様子を見ながら下げていってみます。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

書込番号:23035570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aw11naさん
クチコミ投稿数:1850件Goodアンサー獲得:103件

2019/11/09 01:34(1年以上前)

私は稀にしか乗らない母の車につけていますが、デフォルトのままです。

点検しないんでその代わりの動作確認と、安全運転の注意喚起の為に
日常的に「1日一回から数回の動作頻度」にしておく事がドライブレコーダーとしていいんじゃないかと思っています。

書込番号:23035585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1876件Goodアンサー獲得:404件 ZDR-012のオーナーZDR-012の満足度4

2019/11/09 14:14(1年以上前)

私は車両衝突などのレベルで衝撃録画が働けば良いと思っていますから、上限の一番鈍い1.0Gで使っています。

軽四だからか、1.0Gでもいつも通るうねりの大きい踏切や、コンビニ入口の歩道乗り上げで衝撃録画が時々働きますが、それ以外はあまり鳴らなくなりました。

書込番号:23036437

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ZDR-012
コムテック

ZDR-012

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月

ZDR-012をお気に入り製品に追加する <573

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ドライブレコーダー]

ドライブレコーダーの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング