RE200
- Wi-Fiが届かないエリアまでWi-Fiシグナルを届ける無線LAN中継器。11ac規格対応、デュアルバンドで転送速度は最大750Mbps。
- コンセントに直接挿し込むタイプで場所を取らない。イーサネットポートを備え、有線機器をWi-Fi接続するための無線アダプターとしても機能する。
- 有線ルーターに接続しアクセスポイントとしても利用可能。ルーターのWPSと本体のREボタンを押すだけで設定でき、他社製ルーターと組み合わせても使える。



無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE200
初めまして、質問させて頂きます。この商品のLANケーブルの使用方法について質問させて頂きます。
今家の光回線はホームゲートウェイと言うものに繋がっていますがそれはwifiを飛ばす事が出来ません(無線化するには月500円払わなければいけないため契約していません)
ルータの親機を購入してホームゲートウェイとLANケーブルで繋ぎブリッジモードとして使用する方法があると思いますが。シンプルに出来ないかと思っております。
こちらの商品はホームゲートウェイとLANケーブルで繋ぎ無線化できるのでしょうか?それともLANケーブルはpcやゲーム器などと繋ぐ為のものなのしょうか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:21475456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

わざわざ中継器を買わなくても、普通に無線LANルーターを買ってきて、APモードで使うのが一番簡単かと思います。
マニュアルをダウンロードして読んでも分からないほど不親切なメーカーということなら、そのメーカーのは避けましょう。
この辺を一読。
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/290
回線業者貸し出しのホームゲートウェイとやらとの接続は、LANケーブルで行います。
書込番号:21475465
1点

早速のご回答ありがとうございます。その方法の方が一般的なのですね。勘違いしておりました、ありがとうございます!
書込番号:21475475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NEC
Aterm WG1200HS PA-WG1200HS \4,148
5GHz帯は最大867Mbps、2.4GHz帯は最大300Mbpsの高速通信が可能
http://kakaku.com/item/K0000775195/
↑安めで性能的に問題ないくらいの無線LANルータを買われては?
書込番号:21475480
0点

>こちらの商品はホームゲートウェイとLANケーブルで繋ぎ無線化できるのでしょうか?それともLANケーブルはpcやゲーム器などと繋ぐ為のものなのしょうか?
http://www.tp-link.jp/products/details/cat-10_RE200.html
では本機を親機として使う使い方の説明はありませんので、
中継機やイーサネットコンバータとしては使えても、
親機としては使えないようです。
なので、後者です。
WHR-1166DHP4やWG1200HS2などをブリッジモードで使ってみてはどうですか。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/whr-1166dhp4/
http://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wg1200hs2/
書込番号:21475481
0点

わたしは、Tp-Link RE350のユーザですが、同社の製品を、本来の目的以外に使うだけの知識を持っていないため、無線LAN 中継機として使用しています。
中継機と接続する無線LAN 親機のDHCP 機能を利用して、中継機に無線・有線接続されている端末に、IP アドレスが配布されます。
puccoさんの意図とおりに使えるのか心配です。
また、仮に使えても、本機とルータの間の有線LAN が、100Base-Txになるのは、残念です。
Tp -Link でも、有線LAN が1000Base -Tのルータを買う方が良いと思います。
書込番号:21475502
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





