RE200
- Wi-Fiが届かないエリアまでWi-Fiシグナルを届ける無線LAN中継器。11ac規格対応、デュアルバンドで転送速度は最大750Mbps。
- コンセントに直接挿し込むタイプで場所を取らない。イーサネットポートを備え、有線機器をWi-Fi接続するための無線アダプターとしても機能する。
- 有線ルーターに接続しアクセスポイントとしても利用可能。ルーターのWPSと本体のREボタンを押すだけで設定でき、他社製ルーターと組み合わせても使える。



無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE200
C50の中継機として、LANケーブルを利用してひかりTV のチューナーに接続したのですが、ipv4での通信しかできず、TV が見れない状況です。
解決策をご存知の方がいらっしゃれば、ご教示ください。
書込番号:21883473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

C50自体がIPv6パケットをLAN内に入るのを妨げている可能性が高いです。
以下参照してC50にIPv6パススルーの設定をしてみて下さい。
https://www.tp-link.com/jp/faq-1861.html
ちなみにC50はルータモードですよね。
書込番号:21883510
1点

早速のご教示ありがとうございます。
C50からPC等にはipv6 でつながっており、
直接、C50からLANケーブルでひかりTV のチューナーに繋いだ時もipv6 でつながりました。
ただ、RE200を介するとダメなんです。
何か、良い方法があれば、またご教示ください。
よろしくお願いします。
書込番号:21884184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>直接、C50からLANケーブルでひかりTV のチューナーに繋いだ時もipv6 でつながりました。
ただ、RE200を介するとダメなんです。
チューナーの型番は?
チューナーには無線LAN子機機能はないのですよね。
何かイーサネットコンバータを使っているのでしょうか?
ルータならIPアドレスを参照しますが、中継機ならIPv6アドレスは関係なく、MACアドレスしか見ないはずなので、中継機経由になってもIPv6通信はできるはずですから、不思議ですね。
書込番号:21884205
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
- 5月22日(月)
- 炊飯器の早炊きは何分?
- 防犯カメラを複数接続
- 位置情報取得失敗の原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





