『プライベートビエラ UN-JL10T5 との接続』のクチコミ掲示板

2016年 6月16日 登録

RE200

  • Wi-Fiが届かないエリアまでWi-Fiシグナルを届ける無線LAN中継器。11ac規格対応、デュアルバンドで転送速度は最大750Mbps。
  • コンセントに直接挿し込むタイプで場所を取らない。イーサネットポートを備え、有線機器をWi-Fi接続するための無線アダプターとしても機能する。
  • 有線ルーターに接続しアクセスポイントとしても利用可能。ルーターのWPSと本体のREボタンを押すだけで設定でき、他社製ルーターと組み合わせても使える。
RE200 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

セキュリティ規格:WPA2/WPA 暗号化形式:WEP 無線LANアクセスポイント:○ 無線LAN中継機:○ RE200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • RE200の価格比較
  • RE200の店頭購入
  • RE200のスペック・仕様
  • RE200のレビュー
  • RE200のクチコミ
  • RE200の画像・動画
  • RE200のピックアップリスト
  • RE200のオークション

RE200TP-Link

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2016年 6月16日

  • RE200の価格比較
  • RE200の店頭購入
  • RE200のスペック・仕様
  • RE200のレビュー
  • RE200のクチコミ
  • RE200の画像・動画
  • RE200のピックアップリスト
  • RE200のオークション

『プライベートビエラ UN-JL10T5 との接続』 のクチコミ掲示板

RSS


「RE200」のクチコミ掲示板に
RE200を新規書き込みRE200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プライベートビエラ UN-JL10T5 との接続

2018/09/01 08:58(1年以上前)


無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE200

クチコミ投稿数:66件

アマゾンで「プライベートビエラ」 と接続できたという書き込みをみて
こちらを購入したのですが、残念ながら繋がりませんでした。

インターネットには繋げずに、UN-JL10T5 → 中継機 → モニター
という接続方法になります。

アマゾンの書き込みの方は、プライベートビエラと直ではなく、
ビエラと繋いでいるルーター親機との接続ができた。のかもしれません。

パナソニックさんや、TP-LINKさんに問い合わせてみたのですが、なぜつながらないか
判らないというお返事でした。

繋がらない理由がお分かりの方がいらっしゃいましたらご教示いただけたら幸いです。

ちなみに、他のところでIODATAのルーター親機と繋げたら、ちゃんと繋げました。
機械が壊れているわけではなさそうです。

書込番号:22074137

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40558件Goodアンサー獲得:8922件

2018/09/01 09:06(1年以上前)

>ちなみに、他のところでIODATAのルーター親機と繋げたら、ちゃんと繋げました。

中継機には親機が必要です。
UN-JL10T5やモニターは子機ですので、
親機があれば子機を繋げることは出来ます。

書込番号:22074161

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7299件Goodアンサー獲得:946件 flickr 

2018/09/01 10:05(1年以上前)

このこ86さん、こんにちは。

無線LANにつながるだけでなく、インターネットと同様にそれぞれの機器に
IPアドレスがついてTCP/IPプロトコルで相互に通信を行えることが必要です。

中継器の機能だけですと、接続された機器にIPアドレスを振るといった機能が
ありません。

無線LAN親機を準備する(インターネット接続はしなくとも)か、それぞれの
ネットワーク設定のところで、自動(DHCP)というものから、手動設定に変更できる
場合、それぞれにIPアドレスを設定します。

インターネットなど他へつながないのであれば、例えば
192.168.20.1、192.168.20.2 と入れてみてください。

取扱説明書を探したのですが、型番で検索できなかったので詳細はお手元の
取扱説明書のネットワークの設定に関する項目をご確認ください。

書込番号:22074298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/09/02 14:57(1年以上前)

>jm1omhさま

ご返信いただきまことにありがとうございました。

UN-10T5 チューナー の状態は「無線親機」で
IPアドレスは自動取得 192.168.108.1となっておりました

RE200 も同じ設定にしようと思ったのですが、説明書が英語で・・・
残念ながら諦めました。

UN-10T5 チューナーのSSIDの名前はわかっているので、その名前をRE200側で
検索して見つけ、接続を試みたのですが接続できませんでした。

日本語の説明書のある中継器を購入したら、また試してみようと思います。

書込番号:22077788

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40558件Goodアンサー獲得:8922件

2018/09/02 15:24(1年以上前)

>IPアドレスは自動取得 192.168.108.1となっておりました

この時チューナーはDHCPサーバーとしても機能していると思われます。
なので、

>RE200 も同じ設定にしようと思ったのですが、説明書が英語で・・・
残念ながら諦めました。

RE200の方は親機のチューナーに無線LAN接続さえ出来たら、
IPアドレスはDHCPでチューナーから自動取得できるはずです。

>UN-10T5 チューナーのSSIDの名前はわかっているので、その名前をRE200側で
検索して見つけ、接続を試みたのですが接続できませんでした。

ビエラが比較的最近の機種ですので、
認証&暗号方式は、WPA-AES2 だとは思いますが、
当該SSIDの暗号化キーは判っているのですよね。

書込番号:22077860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/09/02 17:34(1年以上前)

>羅城門の鬼さま
無線方式は 802.11n/a(5GHZ)
認証方式 WPA-AES2
暗号化方式 AES
無線チャンネル 自動(36)
DHCPサーバー 自動(入)

となっています。
暗号化キーもわかっています。

無線方式は、5GHZ と 2.4GHZを選択出来て、両方で試してみましたがダメでした。

一旦は、接続中。となりますが、通信中のランプが点灯せず。

それでもモニター側から、SSID名が確認できるのですが(同じ名前のSSIDが2つある状態)
接続ができません。

あきらめてはいるのですが、ご質問にはお答えしようと思い書き込みさせて頂きました。
何度も書き込みをしてすみません。

書込番号:22078186

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40558件Goodアンサー獲得:8922件

2018/09/02 18:33(1年以上前)

>無線方式は、5GHZ と 2.4GHZを選択出来て、両方で試してみましたがダメでした。
>
>一旦は、接続中。となりますが、通信中のランプが点灯せず。

手動接続がうまく行かない場合は、WPSによる自動接続を試してみてはどうですか。
https://static.tp-link.com/res/down/doc/RE200(JP)_V1_QIG.pdf
のオプション2参照。

チューナーのWPSボタンはリンクボタンのようです。
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/hdd/network/repeater_we20/setup_wps_01.html

ちなみにこの接続設定は親機であるチューナーの近くで一旦行って下さい。
その後で本来の位置に設置。

書込番号:22078315

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RE200
TP-Link

RE200

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2016年 6月16日

RE200をお気に入り製品に追加する <571

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング