RE200
- Wi-Fiが届かないエリアまでWi-Fiシグナルを届ける無線LAN中継器。11ac規格対応、デュアルバンドで転送速度は最大750Mbps。
- コンセントに直接挿し込むタイプで場所を取らない。イーサネットポートを備え、有線機器をWi-Fi接続するための無線アダプターとしても機能する。
- 有線ルーターに接続しアクセスポイントとしても利用可能。ルーターのWPSと本体のREボタンを押すだけで設定でき、他社製ルーターと組み合わせても使える。



無線LAN中継機・アクセスポイント > TP-Link > RE200
【使いたい環境や用途】
eo光ネット【マンションタイプ】
VDSL方式
eo光多機能ルーター無線ルーターをレンタルで契約
設置部屋以外で通信速度が落ちるため中継機を購入して安定的に使用したいと考えております。
【重視するポイント】
ネットで中継機を調べると繋がらないこともあるとのことななで、出来るだけ低予算で購入したいと考えております。
【予算】
3000から4000円程
【比較している製品型番やサービス】
eo光の中継機のレンタル
【質問内容、その他コメント】
マンションにてeo光のWi-Fiをリビングに設定しております。子供部屋にてゲーム等をする時にWi-Fiが繋がらないようで中継機の購入を検討しています。子供がいうにはリビングのドアを全開にするとまだマシなようですが、閉めるとWi-Fiが切れてしまうようです。eo光の中継機とこちらの商品どちらが互換性がいいのか、繋がりやすさなどもわかれば教えていただきたいです。
書込番号:24636784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲームをやるなら、VDSLってのが一番のネックではあると思うけど。
間取り、現在のルーター設置場所を手書きでいいのでアップすれば、より的確なアドバイスをもらいやすくなることでしょう。
場合によっては、今のルーターの設置場所を変えるだけでも、多少は改善されるかも。
見えない無線なので、どれだけ改善されるか、改善されないかは、設置してみての出たとこ勝負です。
なので、どれがいいという確定的なものはありません。
書込番号:24636807
0点

>eo光多機能ルーター無線ルーターをレンタルで契約
これですよね。eo-RT100。
無線LANはアンテナ3本の11ac対応です。
https://support.eonet.jp/connect/net/multi_bbr/eo-rt100/
>供がいうにはリビングのドアを全開にするとまだマシなようですが、閉めるとWi-Fiが切れてしまうようです。eo光の中継機とこちらの商品どちらが互換性がいいのか、
レンタルの中継機はこれですよね。
アンテナ2本の11ac対応。
https://eonet.jp/service/enjoy/net/extender/
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/range-extender/re200/#specifications
によると、5GHzはアンテナ1本の11ac対応ですので、
二択なら、アンテナ2本のレンタル機の方が速度は出ます。
しかし、折角親機がアンテナ3本ですので、
中継機もアンテナ3本以上の機種の方が速度は出やすいです。
それと据え置きタイプの無線LANルータを中継機に転用する方が
設置場所の自由度が高くて、より速度は出やすいです。
多少予算オーバーとなりますが、アンテナ4本のWSR-2533DHPLはどうですか。
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/16079.html
または予算内に収めたいなら、アンテナ2本のWG1200HS4。
これも中継機に転用可能な無線LANルータです。
https://www.aterm.jp/function/wg1200hs4/guide/cnv_connect_ap.html
ちなみに中継機は親機と子機(PC等)との中間辺りに置くと、
最も中継機としての効果が出ます。
書込番号:24636844
0点

>けーるきーるさん
ゲームをする場合はADSLはダメなんですね...。知らずに契約していました。ただ最近契約したばかりなので変更は出来ないので仕方ないですが...
手書きですが、部屋の間取りとルーターの位置を書いたのもアップさせていただきます。赤い丸にWi-Fiルーター、黄色の丸の部屋で速度が落ちるようです。緑の丸のところにコンセントがあるので、ここに中継機をつけようかと考えていました。
書込番号:24637152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>羅城門の鬼さん
なるほど。予算は変えますが、そのアンテナが3本以上の無線ルーターの方がいいのですね。
画像の緑の丸のところにコンセントがあるので、ちょうど電波の届かない部屋とWi-Fiルーターの中間地になるのでここにコンセントタイプのものをさして使えたらと考えていました。
もし据え置きタイプのものを添付した画像の黄色丸の部屋(ここの部屋が子供の部屋になり速度が落ちる)においても速度はでるのでしょうか?
書込番号:24637170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



>もし据え置きタイプのものを添付した画像の黄色丸の部屋(ここの部屋が子供の部屋になり速度が落ちる)においても速度はでるのでしょうか?
ゲーム機ならアンテナ2本以下でしょうし、
ゲーム機のある洋室に中継機を置くのなら、
ゲーム機をアンテナ3本以上の中継機に有線LAN接続すれば、
少なくとも現状よりは改善するかと思います。
有線LANのあるゲーム機であればですが。
書込番号:24637397
0点

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。ゲーム機はNintendoSwitchの以前出ているタイプのものなので、有線LANアダプタなるものが必要なようでした。
このアダプタと据え置きタイプの無線ルーターを直接LANで繋げればまだ今よりマシになるかもしれないということですね。
教えていただいた、WSR-2533DHPLはだいぶお値段が張るのでもう少しお安めのものでアンテナの数が3本以上で、据え置きタイプを探してみようと思います。
ちなみに他にもしおすすめがかあれば教えていただけるとありがたいです。
色々と聞いてしまって申し訳ありません。
書込番号:24637445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆっきのママさんさん
>ネットで中継機を調べると繋がらないこともあるとのことななで
これのURLはどこでしょうかね? これは中継器一般のことですか? それならば、あまり心配はいらないかと。
eco光のレンタルルーターとの相性などについてであれば、調べてみないといけませんから。
書込番号:24637643
0点

>WSR-2533DHPLはだいぶお値段が張るのでもう少しお安めのものでアンテナの数が3本以上で、据え置きタイプを探してみようと思います。
>ちなみに他にもしおすすめがかあれば教えていただけるとありがたいです。
あとはアンテナ3本のWRC-1900GHBKぐらいでしょうか。
書込番号:24637826
0点

>Gee580さん
特定のサイトではないのですが、繋がらない可能性があるというのを見かけたのと、全く別のマンションに住んでいますが、知り合いが中継機をつけたけどあまり良くならなかったと言ってたいたので...eo光と相性の良い中継機は何かありますか?
書込番号:24638342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>羅城門の鬼さん
ありがとうございます。電気屋さんで探してみます。
書込番号:24638344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆっきのママさんさん
4年まえの記事でふるいですけども、
https://saitoshika-west.com/blog-entry-5312.html
で、 WEX-733Dは後継機種がでてますので、WEX-733DHP2/N 、¥2,980ですね。
https://www.amazon.co.jp/-/en/Wireless-Repeater-Manufacturer-Confirmed-WEX-733DHP2-dp-B098758FG1/dp/B098758FG1/ref=dp_ob_title_ce
はいかがでしょうかね?
現在の環境で改善できないか、ちょっと試してみるといいかもしれませんよ。
@PCを洋に持ち込んで、ドアを開けてスピードテストサイトでテスト、ドアをしめて、同じことをしてどれくらい違うのか?
A近隣からのWiFi電波に邪魔されてるかもしれないのでWiFiチャネルを変えてみる。
B5GHzや2.4GHzを切り替えてみる。
やり方が不明な場合は返信してくださいね。
書込番号:24639267
0点

>Gee580さん
PCで速度を測ってみて、5GHzと2.4GHzの切り替えはやってみます。Aのチャンネルを変えるというのはどうやればいいのでしょうか?もしよろければご教示いただけますでしょうか?
書込番号:24641317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆっきのママさんさん
@まず、PCがいまどのようにWiFiでつながっているか見てみましょう。
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%AE%E7%8A%B6%E6%85%8B%E3%82%92%E7%A2%BA%E8%AA%8D%E3%81%99%E3%82%8B-efb4fb41-f751-567a-f60f-aac9114659a5#WindowsVersion=Windows_11
このページの青い部分”ネットワーク接続の状態を確認する”がクリックできるので、クリックして開きます。
プロパティをクリックするといろいろでてきます。
そのなかに、ネットワークバンド、と、ネットワークチャネルがありますよ。
Aチャネルの変え方ですね。 これはeo光多機能ルーター無線ルーターの設定を変更します。
もし難しいようであれば、飛ばして、やらないでおきましょう。 おかしくなってしまうといけませんので。
この80ページあたりを見て下さいね。
https://support.eonet.jp/download/router/pdf/eort100_manual.pdf
また、わからなければ返信してくださいね。
書込番号:24641415
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)





