FDR-X3000 のクチコミ掲示板

2016年 6月24日 発売

FDR-X3000

  • 激しいブレも抑えて撮影できる「空間光学ブレ補正」機能を搭載し、ハイスピード撮影時のブレ補正にも対応する4Kアクションカメラ。
  • 解像力・コントラスト・色再現性にすぐれた「ZEISSテッサーレンズ」を搭載。画面周辺部の歪みを軽減した自然な映像を実現する。
  • IPX4相当の防滴性能を備え、雨の日や水しぶきのかかるシーンでも使用可能。水深60mまでの水中撮影に対応した「アンダーウォーターハウジング」を同梱する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 撮影時間:50分 本体重量:89g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:818万画素 FDR-X3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-X3000の価格比較
  • FDR-X3000のスペック・仕様
  • FDR-X3000のレビュー
  • FDR-X3000のクチコミ
  • FDR-X3000の画像・動画
  • FDR-X3000のピックアップリスト
  • FDR-X3000のオークション

FDR-X3000SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月24日

  • FDR-X3000の価格比較
  • FDR-X3000のスペック・仕様
  • FDR-X3000のレビュー
  • FDR-X3000のクチコミ
  • FDR-X3000の画像・動画
  • FDR-X3000のピックアップリスト
  • FDR-X3000のオークション

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-X3000」のクチコミ掲示板に
FDR-X3000を新規書き込みFDR-X3000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDR-GW66からの買い換え

2018/01/08 08:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000R

クチコミ投稿数:278件

こんにちは。
ザクティ 〜 sony HDR-GW66 と使用してきました。
HDR-GW66は非常に気に入っており その後継を探しましたら
同じようなモデルがなさそうでどれを買って良いのか迷っております。
GoProかな? とも思いましたが寒さに弱そうとの書き込みを読み
スキー場での撮影に不安を感じましたが
HERO5は今激安なので 試しに買って見ようかとも考えております。

機能としては防水は欲しいです。 潜ったりはしませんがプールでの撮影や
スキーしながらの撮影をします。
4Kは必須ではありません。
少しでも望遠があると助かります。

オススメの機種などございましたらお教え下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:21492663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/01/08 11:16(1年以上前)

こんにちは

知人に頼まれてこのアクションカムを買い、数日だけしか使っていないのですが…

このアクションカムは4K撮影を基本としているみたいで、FHDで録ると画質がかなり落ちました。

特に暗い部分。



ハンディカムだと4Kで録れるのにFHDで録っても画質が極端に落ちることはないと思います。
ソニーのAX55だと暗い部分は綺麗になるようです。

また、画角固定されるので今までとは違った使い方になるかと。

ウェアや板にバンドで着けたりすると今までとは違った迫力あるのも録れそうです。

書込番号:21493129

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 FDR-X3000Rの満足度5 re-wind 

2018/01/08 12:12(1年以上前)

>たけたけおさん
ザクティ 〜 sony HDR-GW66の置き換えを考えられているようですが
多分 用途的にはX3000は全く別のカメラだと思います。

まず X3000には液晶画面がなくモニタリングするには
Rであれば 付属のリモコンがありますが
非常に小さく視認性はかなり劣ります。
それ以外でスマホ等と都度WIFI接続をすることで
モニタリングは可能ですが結構面倒です。
本体には小さな液晶が側面にありますが 
各種設定用途のモノクロ表示だけです。

次に アクションカム全般(GOPROも含め)は
超広角短焦点レンズを採用しています。
いわゆる魚眼レンズで 湾曲した描写になり
一般的なビデオカメラの描写とは大きく異なります。
X3000やHERO5/6等では3倍までのデジタルズーム機能がありますが
それにしても望遠というには程遠く かつ画が相当荒れます
ちなみに3倍テレズーム時でHDR-GW66のワイド時程度の画角でしょう。

更にアクションカムは小型軽量化のために
機能もそれなりに削っていますし
バッテリーの駆動時間もミニマムに感じられるかもしれません。
実撮影は1時間未満と思っておいた方がいいです
よって 予備バッテリーは複数個欲しくなります。

仮にアクションカムでもいいというのであれば
4Kが必要なければSONYであればAS300で十分でしょう。
FHDの品質は全く同じといっていいです。

一方で スキー等自撮り目的ならばこれらアクションカムは有効ですね
ラフコンディションでも気にすることなく使えます。
ちなみにSONY X3000 / AS300や GOPRO HERO5 / 6 はブレ補正がありますが
HERO5はほとんどブレ補正を感じられません

書込番号:21493275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件

2018/01/08 15:27(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

アクションカムがHDR-GR66の代わりにならない事、
理解いたしました。
また別の使い方として購入を検討してみたいと思います。
GoPro5の価格が落ちているので検討しておりましたが
6の機能の向上と 5の手ブレ補正があまり効かないとの事で
もう少し考えたいと思います。

HDR-GR66の様な防水の聞いた普通使いもこなせる様な機種は無いのでしょうか?
非常に使い勝手が良かったので寂しいですね。

書込番号:21493761

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 FDR-X3000Rの満足度5 re-wind 

2018/01/08 22:09(1年以上前)

>たけたけおさん
そうですねぇー HDR-GR66の置き換えになるような
手軽なビデオカムはそのジャンルすらが消滅してしまったような気がします。
今はこの手軽なカメラといえば 
全てがスマホに吸収され淘汰されましたね
スマホであればその場で編集してSNSにアップロードまで完結してしまうため
カメラ単体のムービーカムやコンパクトデジカメは分が悪いです
そういった意味ではスマホカメラでは得られない
高度な一眼やハイクラスミラーレスカメラまたは
アクションカムのような尖ったカメラしか市場性がないのでしょう。

GOPRO HERO5は 現状価格は大変利口だと思います。
手軽に扱う用途であればSONY X3000/AS300よりもお勧めです。
なにより背面液晶画面がありその場でモニタリングおよび
再生が可能な点はメリットです。
しかもタッチパネルによる各種設定も優れていて
SONYはその点足元にも及んでないです
一方 手ぶれ補正の点だけ見てしまうとSONYとHERO6は大変優れています
ただ この手ぶれ補正もSONYとGOPRO HERO6ではその特性をよく知らないと
アレレっと思うこともしばしばです。
SONYはロール軸方向のブレはほとんど吸収していませんが HERO6は多少吸収します
パン軸ティルト軸は両者優れているものの 
補正範囲が大きくかつ逸脱した時のリカバリーが巧いのはSONYです

何度か紹介していますが
GOPRO SONYのブレ補正の検証をしていますので 参考にしてみてください
もっとも これ見てしまうとHERO5はダメージ受けますが。。。
https://youtu.be/rxPSgbR4Fm4

書込番号:21494999

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

遊びで使うなら。。。

2018/01/03 00:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000

クチコミ投稿数:86件

おもにスキーや自転車、友達のとこの子たちと遊びで使おうと思っています。

4Kで撮影ができるので、GoProと悩んでいます。


遊んだ後、家ですぐ見ることができること。
将来的にPCで編集。
カバーをつけた状態での音声。
スロー再生(編集)ができる。

どちらのほうが使いやすいですか?

書込番号:21479545

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/01/03 09:13(1年以上前)

映像フォーマットで4K30pまであるいはFHD 120fpsの高速撮影までは一般的にPCでも扱いやすいMP4であるという点で捉えるならGoProとFDR-X3000で差はないです。Hero 6では更に4K60pやFHD 240fps撮影も可能になりましたがフォーマットはHEVCという更に圧縮率の高いフォーマットで一般的にはまだ扱い難いでしょう。

GoProの4Kモデルは2016年モデルのHero 5と2017年モデルのHero 6がありますがHero 5は4K撮影時に手ブレ補正は効きません。光学手ブレ補正を搭載しているソニーのX3000は勿論ですが電子手ブレ補正のHero 6も4Kで手ブレ補正が効かせられるようになりました。

単体での防水性能はX3000が防滴であるのに対してHero 5やHero 6は10m防水ですからこの差は大きいですね。X3000は防水仕様で使おうとするとハウジングに収めなければなりませんがこの場合にマイク感度がかなり落ちるのはアクションカムベテランの方も含めて指摘が多い所です。

後は安定性でしょうかね。GoProはHero 3の頃から本格的に売れ出したと思いますがこの当時はマイクロSDカードの相性問題の指摘が結構あって流石に今は落ち着いていますけれどHero 6ではやっぱりまだ撮影面や低温時での動作が安定していないという指摘もあります。

今回はオールラウンド的な使い方を想定されているのですがHero 6はまだ閾が高いかもしれませんね。X3000かHero 5かという事になると、これまた難しいですが音声をちゃんと捉えられるという点ならHero 5がいいですし4Kでも手ブレ補正が掛けられるという点ではX3000が良いと思います。と言う事でどちらに重きを置くかで決められてはと思います。

書込番号:21479936

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 FDR-X3000の満足度5 re-wind 

2018/01/03 11:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

それぞれ特徴があります

HERO6 X3000 性能は拮抗していると思う

>つねかわたかおさん
既にsumi_hobbyさんが的確な返信をされていますので
少しだけ補足を。

スキーや自転車という動きもの対象では 4Kの高解像度よりも
FHD 60fps以上のフレームレートがあった方が視聴時に違和感がないと思います。
30fpsでは日中高輝度のシーンではパラパラ漫画的になりやすいです。

その点GOPRO HERO6は4K 60fpsをクリアしているのですが
まだ一般的でないフォーマットゆえ 視聴環境が限られます(編集も)
なお HERO6は 4K 30fps時は手ぶれ補正が効きますが
4K 60fps時はブレ補正が効きませんので要注意
更にブレ補正を選ぶと必然的にややテレ画角に(10%狭角)なってしまいます。
その点 SONY X3000では物理的なブレ補正ゆえ 画角は変わらずワイド感は損なわれません。

私はHERO5/6 SONY X3000/AS300など複数のアクションカムを利用していますが
個人的な感想で言えば今のところHERO6が一番使いやすく感じています
なによりタッチパネルの背面液晶で各種設定が素早く行えることと
アクションシーンでレンズ面の保護面が有利なこと などなど
ただ ケースバイケースで両者拮抗した性能であることは間違いありませんね
縦長 横長 装着時のことも考慮されて選ばれればと思います。

参考までにHERO5/6 SONY X3000/AS300の
比較をしていましたのでリンクしておきます

ブレ補正テスト
https://youtu.be/rxPSgbR4Fm4

スロー再生比較
https://youtu.be/FiLRCD1sFfM

カラーモード比較
https://youtu.be/zTo0jaUiZz0

書込番号:21480255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2018/01/03 16:18(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

ありがとうございます。

4Kで考えようと思います。


>撮らぬ狸さん

ありがとうございます。

動画の紹介ありがとうございます。
fpsが大きいとスローにしたときに、なめらかに見えるんですね。

4Kになるともっとちがって見えるんでしょうか?

色の好みでいうとsonyですね。
ただ、暗いところに入ったとたん一気に暗くなるのは仕方のないことなんですか?
調整できるのでしょうか?

書込番号:21480867

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000

クチコミ投稿数:36件

X3000、AS300共空間手振れ補正は優秀ですが、手振れがある程度抑えられてくると、更なる欲としてステディカムのような街歩きでも流れるような映像が撮りたくなり、今流行りのブラシレスジンバルを導入してみました。いろいろなメーカーから発売されていますが、私はPilotflyのAction1というものを買いました。Action1はソニーアクションカム専用でほとんど調整いらずで誰でも安定した映像が撮れます。

ここでAction1についてご報告申し上げます。Action1のクチコミ掲示板がありませんので、ここで感想を述べさせていただきます。

購入はメジャーな特機専門店です。インターネット等で安く買えるサイトもありましたが、故障等メンテナンスを考えしっかりした販売店で購入しました。
新品で購入したのですが、約2か月後、普通に使っていたら突然カメラが右回転→左回転→右回転→・・・と回転が止まらないので購入店に修理に出しました。すると数日後、販売店よりメーカー(サービスセンター?)から設定をいじっていないですか?と聞かれました。どうやら本体のUBB端子に接続し、インターネットからダウンロードした設定ソフトでいじるとこういう現象になるということのようです。私は全くいじっていない旨を説明しても、保証は1か月しかありませんので修理には有償になりますと言われました。
中古品なら1か月というのは分かりますが、新品で1か月しかないというのはどうでしょうか?それに、同梱されてていたワランティーカード(保証書)には英語文ではありますが、和訳すると保証1年と書いてあります。何か納得がいきませんけど・・・。

百歩譲って、修理代金を払って直してもらいました。が、何もしてないのにおかしくなるということは、またおかしくなる可能性はあるということです。案の定、修理返還後、3日でおかしくなりました。外れ製品を買ったんでしょうかね?

X3000とブラシレスジンバル、最強ですよ。

書込番号:21186967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:27件

2017/09/11 14:14(1年以上前)

グライドカムさんへ

保証1年と書いてあるならそう主張して押し切ればよかったのでは?

僕なら絶対譲りませんが・・・。

初期不良で交換してもらえるレベルの壊れ方じゃないですか?

書込番号:21187463

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 FDR-X3000の満足度5 re-wind 

2017/09/11 22:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Feiyu Tech Gimbal

WG2+SONY X3000

OSMOが 一番安定しています

>グライドカムさん
こんにちは
私もアクションカムとジンバルは相性がいいとおもっています
軽量コンパクトでアウトドア・エクストリームスポーツ撮影では重宝しています
PILOTFLY製品はまだ実物を見たことがありませんでしたが YOUTUBE等で拝見し優秀なようですね
もっとも 今回ご報告いただいているような不具合が少々心配

私は現在
Feiyu Tech 製品とDJIを主に利用しており
Feiyu Tech Gimbalは G3 / G4GS / G5 / WG2の4機種を使いまわしています
このうちG4GSが SONYアクションカム用で AS300やX3000等で活躍してくれています
もっともG5でも向きが90度ひねれてしまいますが運用可能でした

私の用途では夏場ロードバイクや冬季スノーボードで対象を追いながらの撮影に利用しています
軽量コンパクトなアクションカム系ジンバルはこういった場面では大変活躍してくれます
ただ いろいろなジンバルを実際に運用して 一番しっくりくる取り合わせは
実はDJI OSMOでした
アクションカム単体としての機能はありませんし 得手不得手もありますが
画の安定だけをとると OSMO断トツ有利です

スノーフィールドではFeiyu Techは振動が抑えきれず また使い勝手も悪くイマイチ
WG2もジンバルモータのトルクがやせており簡単に脱調
かつ 防水をうたっているのに 5分の水中撮影で浸水して壊れてしまいました
現在は時折G5を使う程度でほとんどお蔵入り状態です

書込番号:21188803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2017/09/13 08:30(1年以上前)

ショーン7さん

ご意見ありがとうございます。

保証に関しては、メーカーは1年と書いてありました(ワランティカードには)が、私の購入した販売店のHPでは「Pilotfly製品は保証1か月となります」と、謳ってありました。私が購入した時点でそう書いてあったかどうかは不明ですが・・・。

他の販売店さんでは「保証1年」と書いてあるところもありました。 新品でも販売店によって保証期間が違うこともあるんですね。
「保証1年」のところで購入すればよかったかな?と思うこともあります。

ブラシレスジンバルなんて毎日使うことはありませんし、購入直後異常がなければ初期不良なしと思い、数か月後使うときにいきなり壊れても保証はなし・・・。結構リスクは高いなと思いました。
皆さん、保証期間はよく確認して購入店を選びましょう。

いい勉強になったかな?と思いました。

X3000の話では無いのに別の話題で紙面を汚してしまい、大変失礼をいたしました。

書込番号:21192348

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外部マイクの音質等について

2017/09/04 09:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000

クチコミ投稿数:70件

ソニーのアクションカムを検討していますが、外部マイク(無指向性)を接続した場合の音質はどれほどのものでしょうか?
バイク利用時での撮影を予定しています。
高音質のエンジン音やマフラー音を録音するのではなく、音声(フルフェイス内)と周囲環境音(サイレンやクラクション、他車走行音)を録音したいと思います。マイク自体はウィンドジャマーを付けた上で、フルフェイス内の顎回りまたは首回りへの取り付けを検討しています。
より高音質なマフラー音などを録音したい方は別途高性能レコーダーを使用していますが、自分はまずは外部マイクで対応したいと思っています。

また、Y字ケーブルを使えば2つ外部マイク(音声と周囲環境音)の同時入力は可能でしょうか?どうすれば2点マイクから同時収録出来るのでしょうか?
素人の為、ご容赦ください。
よろしくお願いします。

書込番号:21168538

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/09/04 12:07(1年以上前)

こんにちは

>ソニーのアクションカムを検討していますが、外部マイク(無指向性)を接続した場合の音質はどれほどのものでしょうか?

この製品のレビューをしているYoutubeerがけっこういますので、それらを視聴して実際に自分の目と耳で確認するのが最も参考になると思いますので検索してみてはいかがでしょう。

書込番号:21168777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000

X3000と同時に購入して使っていますが、どうも反射だらけの映像になります。

いっそのこと外してしまおうかと思っていますが、レンズが出っ張っているのでレンズにキズが付いてしまいますかね?

MCプロテクターを使っている方の感想や使っていない方のレンズの状態を教えて頂けると助かります。

書込番号:21129826

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニ吉さん
クチコミ投稿数:2422件Goodアンサー獲得:77件

2017/08/20 02:07(1年以上前)

別機種

Eマウントでおなじみ49mmのフィルタを装着可能

傷だらけになるので使った方が良いと思いますがねぇ

当方、重宝しすぎるあまり帰省の際にぶっ壊してフィルタアダプタに改造→新規にもう一個買い直しております


強い日差しの下でも被写体がカクついたりすることなく、いい感じです☆

書込番号:21130256

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 FDR-X3000の満足度5 re-wind 

2017/08/20 22:25(1年以上前)

>三度目の正直さんさん
そうですね 確かにMCプロテクタや付属のハウジング挿入時にフレアや乱反射を感じることがあります
光源の位置にもよりますが 盛大に発生する場面があったりします
プロテクタはコーティングもほぼされておらず 保護の意味合いだけなのか 写り込みが非常に大きく感じています
ケースバイケースで プロテクタを外して利用することもありますが
私の利用範囲では破損につながるアクションシーンが多いのでフレアよりもレンズ保護のためにプロテクタは出来るだけ利用しています
過去にアクションカムのレンズを6回くらい割っているので
描写よりもある程度の保護優先にしています

書込番号:21132668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件 FDR-X3000の満足度5

2017/08/21 05:55(1年以上前)

>ソニ吉さん

改造フィルター、とても良いアイデアですね!

今回ブロテクターが横に大きくなり携帯性が損なわれたのが残念でしたので是非、私も真似させて頂きます!

書込番号:21133262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件 FDR-X3000の満足度5

2017/08/21 06:09(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

ハウジング、一回使って音はほとんど聞こえなくなるし、曇るしで全く使っていません。
ブロテクター使用時は太陽の位置は気を付けているのですが、9割がた反射してます。

私はアクションカムをほとんど広角ビデオカメラとして使っていますが、やはりレンズが割れる事があるのですね! 参考になります。

なんか今回はブロテクターもハウジングも使えなく感じています。

書込番号:21133275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:16件 FDR-X3000のオーナーFDR-X3000の満足度5

2017/08/21 09:37(1年以上前)

はじめまして。
皆さん、おはようございます。

FDR-3000はバイクのハンドルかチェストハーネスに装着して使っています。
MCプロテクターは使いますが、スレ主さんのご指摘どおりフレア等は出ますね。
それでも虫が激突したり、林道でバイクを倒したりしたときのダメージを考えると、私の使い方ではプロテクターは必須です。

AS50用のプロテクターのように横に張り出してなかったら良かったなとは思います。
画角的に、やむを得なかったのでしょうか。

書込番号:21133565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件 FDR-X3000の満足度5

2017/08/21 17:26(1年以上前)

>とりせんさん

>AS50用のプロテクターのように横に張り出してなかったら良かったなとは思います。
画角的に、やむを得なかったのでしょうか。

全く同感です。
あの横幅でかなりポケットに入れづらいです。
「これは無いだろ」と思いましたよ。

書込番号:21134436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件 FDR-X3000の満足度5

2017/08/26 11:45(1年以上前)

ソニ吉さんの改造フィルターが非常にナイスなのですが不器用な私には自作できそうにありません。

X3000は歩き撮りとスキーオンリーなのでスキーの時だけプロテクターを着けて歩き撮りの時はプロテクターを外す方向でやっていきたいと思います。

皆さんレスありがとうございました。

書込番号:21146295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000R

クチコミ投稿数:19件

プール、海水浴で使用したくて購入検討中です。音声はハウジングをつけると、こもったりするのでしょうか。ホームビデオなので音声は結構大事な要素なもので。あと、画角ですが4Kでもワイド、ミデアム、ナローの3つとも使えるのでしょうか。HDの場合に画角が切り替えできるみたいな記事を読んだもので。メーカーの仕様表からは4Kでも使えそうに読めるのですが。これもホームビデオなのであまりに広角で湾曲するのはちょっと見づらいものでして。最後にハウジングに入れた状態で4Kでリモコンでモニターしながらの夏場のプールは温度上昇で使い物にならないとか、そういう情報あれば知りたいです。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:21039089

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 FDR-X3000Rの満足度5 re-wind 

2017/07/13 01:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

ハウジング サウンドテスト

画角による精細感検証

>ボランの弟子さん
こんばんわ

まず ハウジング挿入時 サウンドはほとんど期待できません
音声は記録できないと思っていいくらいです

参考までに ハウジングサウンドテスト YOUTUBE
https://youtu.be/BXl5rMfvN6o

次に4Kモードでは画角の設定は不可です Wワイドモードのみ
さらに言えば FHD品質時のミディアムやナローモードも 正直使えません
ワイド画角が基準で そこから電子的に切出している関係で解像度はどんどん劣化しています
一般的なハンディカムのような光学ZOOMではないため致し方ありませんね

画角による描写の違い検証
https://youtu.be/HnXnkQCEYK8
YOUTUBEサイドで 再圧縮される関係で解像度は落ちてます
元映像はもっと精細ですが ナロー時はかなり甘くなります

超ワイドレンズ故の歪曲(魚眼)は 以前よりかなり対策はされていますが それでも魚眼は魚眼です
熱対策については ハウジングに入れたまま真夏の自動車車内で撮影されるとかなりの確率で高温警報が発令されます
しかしながら プール等であれば ある意味 水冷でまず落ちることはありません
私はサーフ撮影に利用していますが こういった場面での熱によるシャットダウンは過去にありません
プールではこの手のアクションカムは 盗撮に間違われる恐れもあり 違った意味での対策は必要でしょう

書込番号:21039241

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2017/07/13 08:32(1年以上前)

撮らぬ狸さん 早速ありがとうございます。買う前に教えて頂けて良かったです。TG-5も比較してるのですがTG-5はyoutubeで見てるとビデオのオートフォーカスが迷うような感じで。どれも一長一短な感じなのでもう少し考えようかと思います。盗撮は思いもよらない話でした。確かにそうですね。。もう1つ。レンズ保護の目的でハウジングを考えていたのですが、音声が入らなくなるなら純正のMCプロテクターをつければ音声もとれてレンズも保護できそうに思うのですが、MCプロテクターをつけたまま水中に入れるとMCプロテクターとレンズの間に水は入るのでしょうか。水に入れたり出したりのしながらの使用の場合どうなるのかなと。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:21039618

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 FDR-X3000Rの満足度5 re-wind 

2017/07/13 21:52(1年以上前)

>ボランの弟子さん
MCプロテクター装着時のサウンドレベルは全く問題ありません
ただ X3000のマイクが良いかといわれると 可もなく不可もなく
形状的なこともあり カメラを手に持っているとその摩擦音 操作音等がダイレクトに伝わりやすいですね
音声にこだわられるならば 外部マイクもありかもしれません
ピンマイクを胸元に置くだけで別次元の演出になります

参考までに AS200でのマイクテスト
https://youtu.be/TTjUSkV7vTE

次にMCプロテクター装着時の水中撮影は 不可です
撮影そのものは可能ですが プロテクター内に浸水してピントが合わなくなります
また プロテクターの構造的に内部の水分を除去するのも大変ですし
汚れはさらにふき取りにくくなります
よって 水しぶき程度はプロテクターありでもOKですが 水中はダメですね

なお余談になりますが 水辺では4K収録よりもFHD 60fpsや120fpsの方が自然に感じます
4K時は 30fpsフレームレートと落ちますから 水しぶきがパラパラ漫画のようになってしまいます
こういった場面ではフレームレート優先もご検討ください
ちなみに私は X3000の購入目的にFHD 120fpsを最重要項目にあげていました 
(個人的にはスポーツシーン主体のため 4K収録は想定していません 30fpsでは使えないです)
たとえばですが プールで水をかけあうシーン シャワーシーン等 水滴がなめらかに写ります
また スローシーンも表現できますから一度お試しください

参考までに ウォーターシーンもリンクしておきます
1分43秒あたり 120fpsを1/4の速度にスロー表現しています
https://youtu.be/WX0JsRBB7sc

書込番号:21041162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2017/07/14 05:41(1年以上前)

撮らぬ狸さん とても参考になりました。4K,FHDは場面によって使い分けるのが良いようですね。せっかくなら4Kも撮れる機種が欲しいのでX3000R、TG-5にNIKONのW300も含めもう少し考えてみようと思います。どうもありがとうございました。

書込番号:21041825

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FDR-X3000」のクチコミ掲示板に
FDR-X3000を新規書き込みFDR-X3000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-X3000
SONY

FDR-X3000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月24日

FDR-X3000をお気に入り製品に追加する <521

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング