FDR-X3000 のクチコミ掲示板

2016年 6月24日 発売

FDR-X3000

  • 激しいブレも抑えて撮影できる「空間光学ブレ補正」機能を搭載し、ハイスピード撮影時のブレ補正にも対応する4Kアクションカメラ。
  • 解像力・コントラスト・色再現性にすぐれた「ZEISSテッサーレンズ」を搭載。画面周辺部の歪みを軽減した自然な映像を実現する。
  • IPX4相当の防滴性能を備え、雨の日や水しぶきのかかるシーンでも使用可能。水深60mまでの水中撮影に対応した「アンダーウォーターハウジング」を同梱する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 撮影時間:50分 本体重量:89g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:818万画素 FDR-X3000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-X3000の価格比較
  • FDR-X3000のスペック・仕様
  • FDR-X3000のレビュー
  • FDR-X3000のクチコミ
  • FDR-X3000の画像・動画
  • FDR-X3000のピックアップリスト
  • FDR-X3000のオークション

FDR-X3000SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月24日

  • FDR-X3000の価格比較
  • FDR-X3000のスペック・仕様
  • FDR-X3000のレビュー
  • FDR-X3000のクチコミ
  • FDR-X3000の画像・動画
  • FDR-X3000のピックアップリスト
  • FDR-X3000のオークション

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-X3000」のクチコミ掲示板に
FDR-X3000を新規書き込みFDR-X3000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外部マイクの音質等について

2017/09/04 09:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000

クチコミ投稿数:70件

ソニーのアクションカムを検討していますが、外部マイク(無指向性)を接続した場合の音質はどれほどのものでしょうか?
バイク利用時での撮影を予定しています。
高音質のエンジン音やマフラー音を録音するのではなく、音声(フルフェイス内)と周囲環境音(サイレンやクラクション、他車走行音)を録音したいと思います。マイク自体はウィンドジャマーを付けた上で、フルフェイス内の顎回りまたは首回りへの取り付けを検討しています。
より高音質なマフラー音などを録音したい方は別途高性能レコーダーを使用していますが、自分はまずは外部マイクで対応したいと思っています。

また、Y字ケーブルを使えば2つ外部マイク(音声と周囲環境音)の同時入力は可能でしょうか?どうすれば2点マイクから同時収録出来るのでしょうか?
素人の為、ご容赦ください。
よろしくお願いします。

書込番号:21168538

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/09/04 12:07(1年以上前)

こんにちは

>ソニーのアクションカムを検討していますが、外部マイク(無指向性)を接続した場合の音質はどれほどのものでしょうか?

この製品のレビューをしているYoutubeerがけっこういますので、それらを視聴して実際に自分の目と耳で確認するのが最も参考になると思いますので検索してみてはいかがでしょう。

書込番号:21168777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

新型はそろそろ出ますかね?

2017/09/04 09:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000

クチコミ投稿数:70件

時期的に1年半程のサイクルで新型が出ている様ですが、10月頃の新型発売があるのではと感じます。
RX0で発表された機能も装備してくると思います。
手振れ補正に関しては魅力的で群を抜いてソニーは精度は高いですが、新型はより向上することはあると思いますか?
みなさんならば新型を待ちますか?それとも現行を買いますか?

また、市場価格としては発表時期が近付いてきた時が安値なのか、発表されてから(発売されてから)が安値なのか、例年の特徴があれば教えてください。

書込番号:21168478

ナイスクチコミ!2


返信する
starpointさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/06 18:56(1年以上前)

最近のSONYは高付加価値・高価格路線で、数(シェア)より売上高+利潤を重視なので、X3000の後継もその路線になるのかなと想像しています。
あくまでもその前提でならですが、RX0をFDRとしてリファインしたものになるでしょうね。

RX0の筐体をそのまま2倍ほど大きくしたら、GH5のような内部4k 4.2.2 (10bit) 400Mbps録画機能とGPSと5軸手ブレ補正まで収容できるかも。
レンズはより広角。手ブレ補正が力不足なら専用ジンバル。単体で10m防水。

・・となると、かなりお高くなりそうですが、発売はボーナス商戦の時期になるのかな。

その場合、廉価機は現行FDR-X3000の値下げ併売で対応するような気が。

書込番号:21174810

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 FDR-X3000の満足度5 re-wind 

2017/09/06 22:30(1年以上前)

>Suck_my_dickさん
アクションカム市場も既に飽和状態で 新製品発表はまだ少し先なような気がしますが
こればっかりはわかりませんね

ヨドバシ等大型店舗でのアクションカム売り場が縮小されている現状
メーカーも今までのような開発スケジュールよりはやや落ち着くのではと思っています
他にも 安価バージョンのAS50が既に1年半を過ぎているので
この後継モデルが先な様にも感じます
もっとも リセール市場では底堅い価格が維持されており
新製品と旧製品の価格に大きな隔たりは感じません

>starpointさん
私もRX0が発表されたとき 次世代アクションカムだと思いました が。

SONY GOPRO等20数台のアクションカムを利用しているのですが
その後冷静に考えた時 アクションカムは現行のX3000 / AS300の延長線で計画されていると思っています
RX0は素晴らしい機種ではありますが エクストリームスポーツ用アクションカムとしては
返って使いにくく 個人的にはほぼ使えない仕様です
個人的にアクションカムに求められるのは 重量増/大きさはデメリット以外の何物でもなく
映像品質の多少の妥協をしてでも軽量コンパクトにすべきと思っています
なので より高性能なRX系とアクション系 X/AS系は別物だと理解しています

書込番号:21175449

ナイスクチコミ!2


starpointさん
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:6件

2017/09/06 23:28(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

なるほど、そうなんですね。
私はFDR-X1000VRとFDR-X3000Rしか使用した経験がなく、シビアな使い方はしていませんので、考えは甘いと思います。

でもめげずに、とりあえず大きさ重さを比較してみました。

FDR-X3000 : 29.4mm x 47.0mm x 83.0mm 114g(撮影時総重量)
HERO5 : 62.0mm x 44.6mm x 32.7mm 118.0g(バッテリー込み)  《 165g(標準フレーム付き) 》
RX0 : 59.0mm x 40.5mm x 29.8mm 110g(撮影時総重量)

1インチアクションカムはRX0の倍の容積が必要だとして、仮にRX0の寸法を各1.26倍します
FDR-RX0 : 74.4mm x 51.0mm x 37.6mm 重量は中味次第ですが希望的観測で撮影時総重量180g位かな。

この程度の寸法と重量増で、手ブレ補正、高速シャッター、低ローリング歪の1インチ画質になるのなら、私は歓迎しますけどね。
まあ、あくまでも皮算用ですから、ご容赦。

書込番号:21175615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 FDR-X3000の満足度4

2017/09/08 00:07(1年以上前)

楽しそうな話題なので、お邪魔します、
Goproが切り開いた、広角、コンパクト、タフボディ、水中、のアクションカムの次に希望したいのが、

RX0でマクロ撮影専用のカメラを希望しています、大きなカメラは持ちたくなかなりました。

書込番号:21178293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件 FDR-X3000のオーナーFDR-X3000の満足度5

2019/05/17 10:11(1年以上前)

Go pro7でたけどまだ新型出てないですね。
比較動画見たらもう旧世代モデルと行っても差し支えないのに
タメ張ってて驚きました。
すごいなぁソニー

書込番号:22671975

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

次世代アクションカム?

2017/08/31 22:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000

殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 FDR-X3000の満足度5 re-wind 

んんっ
こう来るか 1インチフォーマット 次世代アクションカムの予感

https://www.youtube.com/watch?v=anPBMhEqaTA

書込番号:21159849

ナイスクチコミ!4


返信する
K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2017/08/31 22:39(1年以上前)

Cyber-shot | RX0、いiですね!
https://www.youtube.com/watch?v=blxMlJA6NJ4
https://www.youtube.com/watch?v=-Zaojx-6iU0
https://www.youtube.com/watch?v=lPYmHY3vfP8
https://www.youtube.com/watch?v=anPBMhEqaTA
S-logもあるし、これは映像制作者向け、Proをターゲットしたものではないかと
GoProの画質は、、もう嫌になってたので、、
DJIのハイエンド機はSSDとかいれると、50万クラスだし、、
http://store.dji.com/jp/product/osmo-raw-combo-extra-ssd
そこまでは高くはないだろうから、いい感じです。
Z150とかのセンサークラスではないかと、、
スタビもちゃんとあるんだろうし、、いいです!

書込番号:21159951

ナイスクチコミ!4


mimanaさん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:20件 FDR-X3000のオーナーFDR-X3000の満足度2

2017/08/31 23:38(1年以上前)

ちなみにこちらの製品についてですが、
X3000の画角設定だとどれが一番近いんでしょう?
170度とか24mmとか色々書かれ方があって
素人の私にはわかりません…。

Middleが一番よく利用する画角なので
そのあたりをカバーできてたら良いなぁ…。
まぁ、カバーしてるしてないにかかわらず
そんなこともわからない素人が手を出すべきでないような
性能と値段になりそうですね…。

書込番号:21160098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:657件Goodアンサー獲得:118件

2017/09/01 00:32(1年以上前)

これは凄い!
アマチュアから映像制作現場までGoProの高画質高信頼版みたいなモノが欲しいという絶対的な需要を満たす製品が遂に登場ですか。
もっともお値段も米国版は700ドルと国内版はそれなりになりそうですが。
RX0って型番はどこか別のトコで聞いた気も(笑)

今後のPanasonicやGoProクローン勢の動向も気になりますね

撮らぬ狸さんの実機レポートを楽しみにしております。

しかしNikonのKeymissionの企画やマーケティングに開発陣は息してるんでしょうかね?

書込番号:21160211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2017/09/01 10:09(1年以上前)

>mimanaさん
24mmはおおよそ、、85℃
このX3000のスペックのミドル相当です。
通常超広角で撮れるのがアクションカメラですが、
やはり、歪みにくい標準領域?の広角24mm設定にしたのでしょう?
アクションカムの性質からして、専用ワイコンが出るといいのですが、、
Cyber-shot RX0となっているくらいだから、狙い目がちがうのでしょうね!

書込番号:21160749

ナイスクチコミ!1


K_wingさん
クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:17件

2017/09/01 10:20(1年以上前)

>mimanaさん 追記です。
sonyの角度170とか、120とかがよく分からないですが、、
35mm換算でこの24mmが35mm換算85度くらいというのは調べたのですが、、
基準が違うかもです。あしからず、、
(35mm換算のmm数でないと、私はピントきません、すいません。)

書込番号:21160769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件 FDR-X3000の満足度4

2017/09/01 19:50(1年以上前)

撮らぬ狸さん いつもレポート有難うございます、

アクションカムとは異なるそうですね!(残念、手ぶれ補正が無いようで、24mmと)
これが、アクションカムなら!飛びつきたい気持ちです。

https://www.youtube.com/watch?time_continue=193&v=ZlOS8G9d3aA

書込番号:21161805

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 FDR-X3000の満足度5 re-wind 

2017/09/01 22:47(1年以上前)

>ishidan1368さん
>K_wingさん
>ぱぱうるふさん
>mimanaさん
レス頂いた皆様 ありがとうございます

その後一日たち 冷静に考えてみましたが
RXの型番の通りこれはアクションカムジャンルのカメラではないのではと思い始めています
お騒がせしました
確かに軽量コンパクト故 アクションカムとしても利用はもちろん可能でしょうけど
狙いは やはりRXシリーズの延長にありそうに感じます

いろいろ指摘されている通り ブレ補正や 画角 サウンド 等
いくつかアクションカムとしての機能を犠牲にしている点が気にかかりました
また 仕様から察するにコンシューマーよりもポストプロダクション向け 業務機器に近い気もします
個人的には 複数台を駆使した統合コントロール性のあるシステムはすごく興味をそそるものの
コストや設置を考えた時 ワンマンオペレーションでは到底想像出来ません
ほかにも1インチセンサーを採用する意味は 高感度特性に考慮されたのかなと思う反面
被写界深度のコントロールが難しく アクションカムとしては使いにくいのではと思ったりもします

K_wingさん
追加情報ありがとうございます
あちこち調べてどう使えるのか思案中です

ぱぱうるふさん毎度お世話になります
せっかくの申し入れですが 申し訳ありません このRX0は見送るつもりです
この価格であれば AS300を2台そろえる方が私の目的に沿いそうです
仮に大型フォーマットを必要とするならα7Uか6500で済ましそうです
NIKON Keymissionは期待が大きかっただけに 落胆がハンパない
いつかは170を手に入れたいと思ってたけど もう2万円以下でもいらないなという感じです

mimanaさん
24oの画角は 魚眼ではなく極自然な描写を最広角で得られるギリの画角だと思います
直線を直線で描きだし かつ 四隅コーナーでもギリ破たんのない映像を得られる計算された画角だと思いました
エクストリーム等 アクションシーンでは流石に画角が狭すぎます

ishidan1368さん
とんでもございません
お互い目的は違えど アクションカムユーザーとして利用法の紹介は参考になります
個人的予感ですがアクションカムとして X3000やAS300の順当な後継モデルはあると思っています
もっとも 昨今のアクションカム市況や 現モデルの完成度を考えるとまだまだ先の様な気もしますが。

最後に RICHO からもTEHTAの新製品が案内され 私はそちらの方に興味が移りつつあります

書込番号:21162318

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000

クチコミ投稿数:1195件 FDR-X3000の満足度4

7月にアップした、「西赤石山 雨の登山道 白いアザミに会えた」

http://contentsact.sony.jp/post-927/

書込番号:21157675

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 FDR-X3000の満足度5 re-wind 

2017/08/31 22:35(1年以上前)

>ishidan1368さん
SONY ページで既に拝見しておりました
毎度のことながら アナログジンバル ゴロベー良い仕事してますね
とてもX3000の絵とは思えないです

書込番号:21159932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件 FDR-X3000の満足度4

2017/08/31 23:39(1年以上前)

撮らぬ狸さん
嬉しいコメント有難うございます、又いつも詳しいレポート参考にさせてもらっています、

書込番号:21160105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ドームポート DIY

2017/08/28 22:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000

殿堂入り クチコミ投稿数:2290件 FDR-X3000の満足度5 re-wind 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

SONY ドームポート DIY

SONY ドームポート DIY

SONYもこのX3000/AS300でアクションカムとしてかなり完成度を高め
GOPRO HERO等のモデルに遜色ないレベルに至ったと思っています
個人的には描写の安定性はSONY X3000/AS300
機能性と操作性はGOPRO HERO5と感じています
もちろんユーザーサイドの使用目的や撮影法によりその評価は違うとは思いますが。

そこで
SONYアクションカムが完成度を高める中で GOPRO系にどうしても敵わない点が
サードパーティーから発売される各種オプション類の豊富さ

サードパーティーから提供されるパーツも多義にわたり
決して褒められないものもありますが スタンダートということは
取り巻く周囲が一体となって市場を構築しているのかなと思ったりしています
1/4インチネジに置き換えることでその豊富なパーツが流用なものも多数ありますが
中にはいかんともしがたいものもあります

実はSONYアクションカム用のドームポートを数年前から探していたのですが 結果見つけられずDIYすることに
(INONから ダイビング用のドームポートは発売されていますが ちょっと目的が違います
http://www.inon.co.jp/products/gopro/top.html)

GOPROでドームポートの威力を感じており なんとしてもX3000で体験したかったのです
X3000/AS300になり 空間手ぶれ補正の優秀さ 歪曲の低減された映像を
ドームポートを利用して映像に残したいと思ってトライしてみました

その一部始終と 結果を動画でまとめてみました
SONY Actioncam Dome Port DIY
https://youtu.be/1AGDUTMOhBk

少し苦労はしたものの 結果はほぼ満足
X3000/AS300のおともに活躍してくれそうです

書込番号:21152543

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000R

スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

沖縄 美ら海水族館のある本部 から連絡船で15分の クロワッサンアイランド 水納島でダイビングしました。私はFDRX3000 4Kは編集が大変なのでHD モード 家内はHDR-A3000の同じくHDモードで撮りました。YouTUbueに落としたこともあり当然ですがどちらも手振れ補正と画質は同じでした。

FDR-X3000
https://youtu.be/MRPlwe1g3P8

HDR-A3000
https://youtu.be/XnqzRIlt0Iw

書込番号:21144455

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 FDR-X3000Rの満足度5 re-wind 

2017/08/26 09:21(1年以上前)

>a2shimizさん
素晴らしい透明度で 熱帯魚やサンゴ?も色鮮やかに撮れてますね
カラーモードは水中にセットされてるのでしょうか?
海中の自然な色合いが引き立ってると思います
画角も十分に広く 臨場感を感じます

なお 蛇足ですが 奥様のカメラ機種名はHDR AS300のことですよね?
当初???でした。

書込番号:21145947

ナイスクチコミ!2


スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

2017/08/26 09:29(1年以上前)

すいませんHDR AS300です。
水中モードでとっています。
お褒めの言葉ありがとうございます。

書込番号:21145970

ナイスクチコミ!0


スレ主 a2shimizさん
クチコミ投稿数:170件

2017/08/30 08:56(1年以上前)

沖縄 水納島ダイビングの 続きです。

FDRX-30000
https://youtu.be/dJwx7uBpQhw

HDR AS300
https://youtu.be/Gr0T09XbVss

書込番号:21155845

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FDR-X3000」のクチコミ掲示板に
FDR-X3000を新規書き込みFDR-X3000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-X3000
SONY

FDR-X3000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月24日

FDR-X3000をお気に入り製品に追加する <519

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング