FDR-X3000R のクチコミ掲示板

2016年 6月24日 発売

FDR-X3000R

  • 激しいブレも抑えて撮影できる「空間光学ブレ補正」機能を搭載し、ハイスピード撮影時のブレ補正にも対応する4Kアクションカメラ。
  • 解像力・コントラスト・色再現性にすぐれた「ZEISSテッサーレンズ」を搭載。画面周辺部の歪みを軽減した自然な映像を実現する。
  • 腕に装着できるベルトや、三脚ネジ穴対応のマウントアダプターを同梱。小型ライブビューリモコンでカメラを離れた位置から操作できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 撮影時間:50分 本体重量:89g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:818万画素 FDR-X3000Rのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-X3000Rの価格比較
  • FDR-X3000Rのスペック・仕様
  • FDR-X3000Rのレビュー
  • FDR-X3000Rのクチコミ
  • FDR-X3000Rの画像・動画
  • FDR-X3000Rのピックアップリスト
  • FDR-X3000Rのオークション

FDR-X3000RSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月24日

  • FDR-X3000Rの価格比較
  • FDR-X3000Rのスペック・仕様
  • FDR-X3000Rのレビュー
  • FDR-X3000Rのクチコミ
  • FDR-X3000Rの画像・動画
  • FDR-X3000Rのピックアップリスト
  • FDR-X3000Rのオークション

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-X3000R」のクチコミ掲示板に
FDR-X3000Rを新規書き込みFDR-X3000Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

Action Cam Movie Creatorの保存時間

2016/07/11 18:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000

クチコミ投稿数:13件

例えば10分程度の4K動画をAction Cam Movie Creatorでそのまま編集保存(速度・GPS奇跡付き)すると皆さんどのぐらいの時間がかかりますか?(アップロード時の速度を優先する形式の場合でというのが前提の話です)

自分の場合は3時間以上かかります。これってどうなんでしょうか。
一般的な4K動画編集ソフトでこれほどまでに時間がかかることがなかったので正直驚いてます。


書込番号:20029605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:10件

2016/07/12 18:43(1年以上前)

PCのスペックを書かないと比較しようがありません。
i7-6700とかメモリ16Gとか。4Kいじるならこれを基準に早い遅い言いたいところ。

書込番号:20032241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デメキンみたいな広角レンズ

2016/07/10 23:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000R

スレ主 hinatさん
クチコミ投稿数:4件

標準画角で撮影したいのですが、広角にするためのフロントレンズは外すことできませんか?
ナローの場合は、画質が落ちるのが嫌なので・・・

無理やり外した場合、画質に影響を与えるでしょうか?

書込番号:20028116

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 FDR-X3000Rの満足度5 re-wind 

2016/07/11 00:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

MCプロテクターAKA-MCP1のこと?

旧モデルはまだレンズ交換できたんですが

>hinatさん
>広角にするためのフロントレンズは外すことできませんか? ???
フロントレンズとはMCプロテクターAKA-MCP1のことでしょうか?

MCプロテクターAKA-MCP1なら オプション品なので元々付いていませんし 画角を左右するパーツでもありません
単にフィルターといったところです

また カメラ本体にワイド/ミディアム/ナローの3種類の画角設定があります
これは光学的なZOOMではなく電子的な拡大です
電子的なZOOMがどの程度画質に悪影響を及ぼすか 本日テストしておりましたが
私の見解では かなり荒れてしまい本来持っている解像度には及びません
個人的にはかろうじてミディアムは使えそうですが ナローは無理と判断しています
もっともアクションカムとしてスポーツシーンはワイドよりも更に広い超超広角が欲しい位です

MCプロテクターAKA-MCP1のことではなく レンズそのものを改造ということならこれは相当難しいのではないでしょうか
過去モデルで何度もバラして レンズ交換はしてきましたが X3000は空間手ブレ補正機能があり
手が出しにくい または空間手ブレ補正構造自体も排除する必要があると思われX3000を選ぶ理由が無くなると思います

書込番号:20028213

ナイスクチコミ!1


スレ主 hinatさん
クチコミ投稿数:4件

2016/07/11 00:47(1年以上前)

撮らぬ狸さん返信ありがとうございます。

フロントレンズはプロテクターのことではありません。
このタイプのものを実際に持ったことがないのですが、レンズ部分を見ると標準レンズに広角レンズをつけてる感じがしたからです。
あの大きい径のレンズの淵をホットナイフで切り取れば、標準レンズで撮影できるのかと・・・
やはり無謀かなぁ〜


>>もっと広角が欲しいくらいです。
やはりそういう方が多いのですね。デジカメも広角化が進んでいて使いにくいです。

書込番号:20028277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 本器での4k以外での撮影時

2016/07/02 14:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-X3000

クチコミ投稿数:134件

4kで撮影しない場合の撮影時間は4kの時とだいぶ変わるのでしょうか?
また発熱も少なく強制停止にはならないのでしょうか?

書込番号:20004719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/07/02 14:47(1年以上前)

もらってきたカタログに書いてあるスペック表によると、
連続撮影(可能)時間は、4K の場合、約50分、フルHDの場合は2時間5分とあります。

書込番号:20004795

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 FDR-X3000の満足度5 re-wind 

2016/07/02 18:05(1年以上前)

機種不明

連続撮影テスト風景

>エマユウさん
先日から何度もテストを行ってました
フル充電(適度に使いこんだバッテリーを使用)から シャットダウンまでの持続時間です
実測値は それぞれ3回テストの平均値ですが ほぼ全て1分以内の誤差範囲でした(HD時ややばらつきあり)

FDR X3000
4K時 約55分 空間手ブレ補正ON WIFI接続ON
XAVC S 4K 3840x2160 30p 100Mbps

HD時 約76分 空間手ブレ補正ON WIFI接続ON
XAVC S HD 1920x1080 60p 50Mbps

ちなみに 旧モデル FDR X1000V
4K時 約44分 手ブレ補正OFF(170°) WIFI接続ON
XAVC S 4K 3840x2160 30p 100Mbps

HD時 約88分 手ブレ補正ON(120°) WIFI接続ON
XAVC S HD 1920x1080 60p 50Mbps
 
FDR X3000は 4K時の連続撮影 電力消費は前モデルより進歩していますが
HD品質時においては逆にかなり短くなってしまってます
この差は 空間手ブレ補正の電力消費によるところかなと想像しています
次回に 空間手ブレ補正OFF WIFI OFFでテストしてみたいと思いますが
このX3000は 空間手ブレ補正OFFにする意味合いが感じられません

また HD品質であればAS200は過去経験値から
手ブレ補正ON WIFI ONで約80-100分の連続録画が可能です
AS50なら 連続120分も可能でしたが 描写はだいぶ劣ります

X3000 熱によるシャットダウンは連続撮影で今のところありません
警告も出ませんでした(車載 外部固定 空冷?)
X1000Vや AS200 車載 車内ではシャットダウン(警告含む)は何度も経験ありますが 
外部給電で1時間30分以上の連続記録時です

書込番号:20005312

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 FDR-X3000の満足度5 re-wind 

2016/07/07 00:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

X3000 vs X1000V 4K対決

X3000 熱暴走起こらず

>エマユウさん
4Kで再度比較してみました

サンプルYOUTUBEは 夕暮れ時の古都をバッテリー消耗までの一部始終を早送りでまとめたものです
使用機種 FDR X3000 / X1000V
夕暮れ時低照度での映像表現もノイズ少なくかなり進化したと思います
ブレ補正や歪曲も比較できます

https://youtu.be/yix3XG3eb7Y
------------------------------------------

FDR X3000 / X1000V / AS200 / AS50で
バッテリー持続時間のテストを行ってみました
様々な設定で各機種複数回のテスト結果です
バッテリーはある程度使いこんだものを使用
前夜にフル充電から 12時間以内でテストを行ってています

------------------------------------------
FDR X3000
4K 約55-62分 空間手ブレ補正ON WIFI接続ON
XAVC S 4K 3840x2160 30p 100Mbps

4K 約59-74分 空間手ブレ補正OFF WIFI接続ON
XAVC S 4K 3840x2160 30p 100Mbps

HD 73-80分 空間手ブレ補正ON WIFI接続ON
XAVC S HD 1920x1080 60p 50Mbps
空間手ブレ補正による電力消費は意外と少ないようです
スペック表にある運用時間はWIFI OFF時のものかもしれませんが今回はテストしていません
------------------------------------------
FDR X1000V
4K 約40-46分 4Kは手ブレ補正設定できず WIFI接続ON
XAVC S 4K 3840x2160 30p 100Mbps

HD 85-93分 手ブレ補正ON WIFI接続ON
XAVC S HD 1920x1080 60p 50Mbps
------------------------------------------
HDR AS200
HD 86-102分 手ブレ補正ON WIFI接続ON
XAVC S HD 1920x1080 60p 50Mbps
------------------------------------------
HDR AS50
HD 104-115分 手ブレ補正ON WIFI接続ON
XAVC S HD 1920x1080 60p 50Mbps
------------------------------------------

テスト環境も様々での検証 
車載ボンネット固定(空冷)外気温32°〜24° 
車載室内フロントガラス固定 エアコン設定24°

FDR X3000で当初危惧された熱暴走は結局一度も遭遇せず
高熱警告も一度も発せられずでした
一方HDR AS200は車内設置時 最後まで撮り終えることが無く
最短45分程度でシャットダウン 警告は30分程度で発せられてました
FDR X1000Vも 車内設置時 警告は発せられたものの シャットダウンには至らず
X1000 / AS200とも 外気空冷時は警告も無くバッテリー消耗まで撮り切っています
他にも日中晴天下でのテストを行っていたら
WIFI接続先のI-PHONE6+の方が先に音を上げ高熱で操作不能のとなりました

上記のことから このX3000は 描写、手ブレ補正力はもちろん
過酷な夏場の暑さにもある程度対応力があるのではと感じます
他モデルとの比較で優秀さが際立つ結果でした

書込番号:20017335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2016/07/10 00:33(1年以上前)

>エマユウさん

エアコンの効いた(約26度)室内で、三脚に固定して、USB給電で最長不倒連続録画時間を試すべく4K@30p@60Mbpsでトライしたところ、ライブビューリモコンを使いながらだと35分で温度上昇で強制録画停止になりました。オレンジ色の分かりやすい警告マークが出ます。この場合冷えるまで録画できません。

冷やしてから飛行機モードにして無線を切って再トライしたところ、128GBのカードを使い切り、約4時間半の連続録画が可能でした。この場合、ファイルは約72GBで分割されます。60Mbpsだと1ファイルだいたい3時間といったところです。編集ソフトでつなげば3時間以上の連続再生も可能です。

>撮らぬ狸さん のバッテリー使用時の情報とあわせてご参考まで。

書込番号:20025277

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 FDR-X3000の満足度5 re-wind 

2016/07/10 00:44(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
いつも参考になるコメントありがとうございます

私の先のコメント 一部訂正します
X3000 4Kは 
3840x2160 30p 100Mbpsではなく
3840x2160 30p 60Mbpsでした

その上でその後も検証した結果
X3000は X1000VやAS200よりも 発熱は少なく比較的長時間運用が可能でした

書込番号:20025298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2016/07/10 14:06(1年以上前)

お返事遅くなりました。知りたい情報を的確に教えていただき感謝しています。ありがとうございます!

書込番号:20026549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2016/07/10 19:51(1年以上前)

今までGopro4で、ステージ上固定カメラとして廻しっぱなしにすることが多かったので、連続撮影時間の情報は嬉しいです。
飛行機モードにして無線を切っておくことがポイントですね。

4Kで撮影しておくと、後でトリミングできるので用途が広がります。ところが私のGopro4の4K長時間撮影だと、熱でフォーカスが微妙にずれてきます。FDR-X3000がフォーカスにも強いようなら、買いたいです。

書込番号:20027339

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FDR-X3000R」のクチコミ掲示板に
FDR-X3000Rを新規書き込みFDR-X3000Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-X3000R
SONY

FDR-X3000R

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月24日

FDR-X3000Rをお気に入り製品に追加する <554

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング