HDR-AS300 のクチコミ掲示板

2016年 6月24日 発売

HDR-AS300

  • 激しいブレも抑えて撮影できる「空間光学ブレ補正」機能を搭載し、ハイスピード撮影時のブレ補正にも対応するフルハイビジョンアクションカメラ。
  • 解像力・コントラスト・色再現性にすぐれた「ZEISSテッサーレンズ」を搭載。画面周辺部の歪みを軽減した自然な映像を実現する。
  • IPX4相当の防滴性能を備え、雨の日や水しぶきのかかるシーンでも使用可能。水深60mまでの水中撮影に対応した「アンダーウォーターハウジング」を同梱する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:84g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:818万画素 HDR-AS300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-AS300の価格比較
  • HDR-AS300のスペック・仕様
  • HDR-AS300のレビュー
  • HDR-AS300のクチコミ
  • HDR-AS300の画像・動画
  • HDR-AS300のピックアップリスト
  • HDR-AS300のオークション

HDR-AS300SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月24日

  • HDR-AS300の価格比較
  • HDR-AS300のスペック・仕様
  • HDR-AS300のレビュー
  • HDR-AS300のクチコミ
  • HDR-AS300の画像・動画
  • HDR-AS300のピックアップリスト
  • HDR-AS300のオークション

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-AS300」のクチコミ掲示板に
HDR-AS300を新規書き込みHDR-AS300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
45

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新型

2019/02/27 19:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300

クチコミ投稿数:27件

現行型が出て6月で3年になりますが、
新型は出ると思いますか?

書込番号:22497722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HDR-AS300の満足度5 re-wind 

2019/02/27 22:01(1年以上前)

>★ゆうたろう★さん
2016年6月 発売からもうすぐ3年
過去のモデルチェンジ インターバルからして既に相当過ぎていますね。

私はSONYアクションカム全てのモデルを購入利用させてもらってきましたが
おそらくというか 完全に終了したと思っています。

過去にも同様の質問が何度かありました
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000887237/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#22119585

SONY アクションカムのオフィシャルフェースブックも
1年前の書き込みが最後で更新されていません。
それまでは 頻繁に情報提供等更新されていたのですが
完全に終わった感が漂ってます。

また 販売流通経路やプロモーションもGOPROとは比較にならず
最初から無理があったように感じてます。
(家電/カメラショップ以外のサイクルショップ/サーフショップ/カーショップ/スポーツショップ等流通 また スポーツイベント等の主催/協賛によるPR GOPROはハード以上にプロモーションに長けていました。)

日本国内においてはSONYブランドでアクションカムはまだ認知度がありますが
海外においてはGOPROに更に大きく差をつけられています。
ウェアラブルカメラそのものの市場も一時ほどの賑わいは無く
今後はGOPROと アジア勢のロープライスモデルだけになりそうです。
SONYに限らず国内メーカーほぼすべて撤退してしまい残念な結果ですね

日本国内でも ウインタースポーツのフィールドでは9割GOPROのイメージですから
今更SONYがこの市場に再挑戦するとは思えないです。

書込番号:22498176

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/27 22:45(1年以上前)

ソニー HDR-AS300は2016年に発売されたアクションカムです。

毎年のようにモデルチェンジを繰り返していたソニーのアクションカムですが アクションカムとして不満の無い性能になった為か 新製品の発表が暫くありません。動画も手軽に撮れるようになりましたが スマホを構えたり 構図を考えながらムービーで撮影するのもなかなか大変です。スタートボタンひとつで録画でき 何が撮れているかわからないけれども 広い画角で考えずに撮れるアクションカムはお供に最適です。

書込番号:22498285

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27件

2019/02/28 00:12(1年以上前)


お二方 ありがとうございます。

なるほど、そういうことでしたかぁ

まだどちらにしようか迷っていますが
買うなら日本企業の商品をと思っているので
GOPRO7より アクションカムにしうよと思います。

為になる情報をありがとうございました。

書込番号:22498457

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1439件Goodアンサー獲得:75件 HDR-AS300の満足度4

2019/04/18 10:30(1年以上前)

私はGoPro機はあまり好きではなく、Fusionくらいしか持っていません。
SONYアクションカムは5台を使用しています。

使いやすさもですが、SONY機の場合、音声録るのに3.5mmジャックがある為、便利なんです。
GoPro機は変換コネクタ使わないといけないので面倒です。

SONY機は複数台で使用する際、スマホ以外にライブビューモニタがあるので便利です。
バッテリー交換も簡単、撮影時間もまぁまぁ、給電も楽です。

TV番組でもGoProを使用するのが多いですよね。
イモトさんや出川さんが頑張っている某番組では、GoPro機も使いつつ、SONY機も使ってますね。
DJI機器(ドローン、OSMOなど)も使用しています。

GoPro機はあまり興味ないですが、HERO7のタイムワープだけは面白そうだなぁと…
SONY機の空間手振れが優秀な為、他のカメラの購入を考えてませんが、
録るのに不満はない分、それ以上の楽しみはないんですよねぇ…

書込番号:22609707

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300

クチコミ投稿数:21件 またたろうのページ 

アクションカメラを買うかどうか検討しています。
初めてアクションカメラを使い、目的は旅行をメインに使う予定です。

候補は
HDR-AS300
HDR-AS50
GoPro HERO7 while
のいずれかにしようかと思っています。

中華アクションカメラもいいかなと思いましたが画質の面が気になり候補から外しました。
よろしくお願いします。

書込番号:22399230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2019/01/17 00:54(1年以上前)

アクションカメラ・ウェアラブルカメラと言えば HDR-AS300でしょうかね。

書込番号:22399281

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2019/01/17 05:45(1年以上前)

候補外ですが・・・
ニコンKEYMISSION170+DJI Osmo Mobile 2 がおすすめです \(◎o◎)/!

書込番号:22399410

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HDR-AS300の満足度5 re-wind 

2019/01/17 07:34(1年以上前)

>またたまさん
先日も同様の質問がGOPROのスレッドで上がっていましたので
一部コピペさせてもらいます。

折角のモチベーションをつ下げてしまうコメントになってしまいますが
最近GOPRO等ウェアラブルカメラを旅行などにお使いの方が増えてきました。
個人的にはスマートフォンのビデオ機能(アプリ含めて)の方が 扱い良いのではと思っています。

ウェアラブルカメラは 元々の開発ベースになっていたエクストリームスポーツ等
特殊な条件で使うことでその能力を発揮する様設計されてきました。
逆に言うとそういったシーン以外では 使いにくさも露見されます。
たとえば 超広角レンズによる魚眼映像(HERO5以降は魚眼無効の設定ができますが)
バッテリー管理の難しさ(バッテリーが持たない)
PCによるデータ管理と撮影データの汎用性などなど。
もちろんスマホとの連携だけで完結はされますが 
本来の性能を発揮させるにはスマホだけではもったいなすぎます。

普段シーンではスマートフォンで十分賄えるうえに
SNS等シームレスに配信できるなどより使い勝手がいいように思います。
個人的にはウェアラブルカメラは30台以上使用していますが
普段使うかと言われればほとんど利用していません
もっぱらスマホで済ましたりしていますし
旅行など思い出のシーンであればジンバルカメラやミラーレス系デジカメ動画で記録しています。

そういった意味では 杜甫甫さんも勧められているdji OSMO Pocketが良いと思います。
なお 候補に上げられている3機種の中ではAS300一択 
今となってはSONY AS50はふた昔前のレベルになります。
GOPROならHERO6または7でしょう。

書込番号:22399489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/01/17 08:16(1年以上前)

旅行中とのことですが

使い方のイメージとして、身体や乗り物に常時くっつけた状態で使用したいのでしょうか
例えば自転車やアトラクションなど両手フリーのまま撮影したいならこちら
ただ基本つけっぱなので、場所によっては人の目が気になりますし
こまめに撮影開始/終了を切り替えるような使い方は不便だと思います

それとも一般的なカメラやビデオ的な使い方の延長として
必要な時だけ取り出して、手持ちで撮影したいのでしょうか

前者ならGopro系が定番だと思います
取付方法の自由度や、そのための器具が充実していますし
Youtube等で見られるノウハウも多いです

後者ならOsmo Pocketがいいんじゃないでしょうか
廉価で抑えるなら、スマホも最近のものは画質的には十分だと思いますので
Osmo Mobile+手持ちのスマホでもよいと思います


書込番号:22399531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10556件Goodアンサー獲得:691件

2019/01/17 10:33(1年以上前)

光学ズームのついている普通のビデオカメラがよろしいのでは。意外とズームは使います。

大分前にはぴったりの機種があったけどね。

書込番号:22399741

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/01/17 12:29(1年以上前)

GoPro Hero 7 WhiteってHero 6が出た後の廉価版として登場したHeroの焼き直しじゃないでしょうか。Heroのブランドが欲しいなら話は別ですが今となってはどのような場面でも中途半端な感じが否めないと思うんですよ。Heroで行くなら少なくともHero 6、そうでなければソニーのHDR-AS300でしょう。

HDR-AS300はモニター画面が有りませんが、HDR-AS300Rという別体のリモートモニター付きのセット品があるのとフィンガーグリップ AKA-FGP1と言う便利な小物も用意されています。
https://www.sony.jp/actioncam/products/HDR-AS300/feature_4.html#L1_200
https://www.sony.jp/actioncam/products/AKA-FGP1/

書込番号:22399917

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件 またたろうのページ 

2019/01/18 00:45(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。
検討して購入しようと思います。

書込番号:22401351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2019/01/23 08:42(1年以上前)

GoPro hero7がおすすめ。

チェストハーネスにつけて、旅行中、全て撮影しましょう。4Kだと発熱やカードの容量問題が出てくるので、4kにはしないことをおすすめします。

画質は大したことありませんが、画質よりも大事なことがあるのに気付かされます。表情の変化やしぐさ、そのときは気づかなかった思わぬ景色とか、構えて撮った画像では得られないものがあります。

現行のウエラブルカメラは、全て上記のことができますが、今なら、Hero7が最適と思います。

精細な静止画撮影用に、もう一台カメラがあったほうが良いでしょう。imovieなら、静止画と動画を混ぜて、自家製映画を作れます。

書込番号:22413280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンの動画画面を録画できますか?

2018/11/10 21:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300R

クチコミ投稿数:413件

パソコンの動画画面を録画して編集したいと思っています。価格の割にマイク入力端子もあり小型なのが魅力的です。
経験等お持ちでしたら教えて下さい。

書込番号:22244593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2018/11/10 22:11(1年以上前)

入力端子が無いのでコードを接続しての録画は無理です。
PCのモニターの前にこのカメラをセットして撮影すれば録画できますけどね。

書込番号:22244809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HDR-AS300Rの満足度5 re-wind 

2018/11/10 23:35(1年以上前)

>晴空のち星空さん
カメラの本来の目的 用途的にも全く不向きだと思います。
映像入力はもちろんありませんし
画面撮影も超広角の魚眼レンズで
歪曲された映像になってしまいます。
画面撮影ならば 一般的なカムコーダで
ある程度の距離から画角を狭めたテレ側がセオリーでしょう。
PC画面撮影ならば 素直にPC画面録画ソフトに勝るものはないですね。

書込番号:22245023 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2018/11/10 23:54(1年以上前)

機種不明

インターフェイスはこんな感じです。

ビデオカメラとは全く関係ない話なんですけど・・・

最近CyberLink PowerDirector 17
https://jp.cyberlink.com/products/powerdirector-video-editing-software/features_ja_JP.html?affid=2581_-1_104_PDR-B&gclid=EAIaIQobChMIvO6Ru4bK3gIVk3ZgCh1gTwO-EAAYAiAAEgJBAPD_BwE
買いました。

そこに同梱されてたのがScreenRecorderってソフトです。
PCのディスプレイの動きが録画されるみたいです。
(すみません使った事がないのでそれ以上の事はわかりません。)

デジカメでもビデオでもPCのディスプレイをほぼ正確に録画するのは
かなり至難の技です。
たぶん、フリッカーとかの関係もあり、キレイには撮れないと思います。

ビデオカメラが欲しくて、ついでにディスプレイの動きもって言うのであれば
別ですが、単にディスプレイの動きだけ録画したいのであれば
ScreenRecorderみたいなソフトを動かす方が簡単でキレイだと思います。

書込番号:22245075

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2018/11/11 09:38(1年以上前)

>ronjinさん
所有PCには外部ディスプレイ用の端子が無いものもあるのでこの方法を検討しています。

>撮らぬ狸さん
この機種に目をつけたのは、マイク入力端子がある機種でもっとも安価な部類であった為です。
また、今回の使用目的以外に使う予定もなく宝の持ち腐れになりそうな為です。
ただ、ご指摘の画像の状況は検討したいと思います。

>DLO1202さん
録画用ソフトについては「撮らぬ狸さん」からもご指摘をいただいているのですが、撮影対象が複数な為、費用が心配なのですが検討してみます。

まとめての、返信になってしまいましたが大変参考になりました。
今後ともよろしくおねがいします。

書込番号:22245665

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2018/11/11 09:50(1年以上前)

こんなのもあるようです
https://www.sourcenext.com/cp/s/1811/c_0000035906/?i=mycan

VideoStudioにも似たようなのが付いてきましたが使った事はありません
Windows10の「Windows」+Gも出来るようですがやってみましたら録画出来ませんでした

書込番号:22245684

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HDR-AS300Rの満足度5 re-wind 

2018/11/11 11:11(1年以上前)

>晴空のち星空さん
PCマルチモニターでも 全画面同時にキャプチャー可能なフリーソフトがあります。
いま出先なので名称忘れましたか 私も複数画面動画キャプチャーしたことがあります。
フリーソフトがいくつも出回ってますので 私は用途に応じて複数使っています。
もっとも別々のPCの画面キャプチャーは個別に録画
同期をとる必要がありますね。

なお AS300は先にコメントした通り超広角で歪曲しますし
なによりPCモニター(仮に20インチ程度として)を画角いっぱいに収めようとすると
モニターから10センチくらいの位置から撮影することになります。
このことから2面以上のモニターを撮影することは 写りはしますが意味がなさなくなりますね。

書込番号:22245870

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HDR-AS300Rの満足度5 re-wind 

2018/11/11 14:52(1年以上前)

>晴空のち星空さん
キャプチャソフトはo Camを使ってました。
Windowsの場合。

規定の解像度の他にも
任意のサイズ
プライマリーモニター
セカンダリーモニター
フルスクリーン

マイクによる音声も記録可能です。
個人的利用 は無償 ただし商用目的は不可となってます。
https://freesoft-100.com/review/ocam.html
他にも多数類似ソフトがありますから検索して下さい。

書込番号:22246296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件

2018/11/11 16:16(1年以上前)

>W_Melon_2さん
Windows にも似た様な機能があったのですね。今、Windows PC がトラブル中で後で試してみます。
>撮らぬ狸さん
見栄えを追求するというわけではありませんが、超広角での湾曲は厳しそうですね。
フリーソフトは作者の意地を見せつけてくれるので楽しいですね、また、場合によっては改善を受け継いくれる方が出てくる場合もありますし、魅力を感じます。

今度、量販店のある街に出かけた時に店頭でアドバイスとしていただいた映り具合を確認してみます。アプリの利用は所有 PC との関連をみてみたいと思います。

今後ともありがとうございました


書込番号:22246438

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HDR-AS300Rの満足度5 re-wind 

2018/11/11 17:32(1年以上前)

当機種

歪曲 こんな感じ

>晴空のち星空さん
手元の23インチモニターを撮影してみました。
歪曲程度はこんな感じ。モニター中央 レンズとの間隔17.センチ
ノングレアですが 反射が写り込んでしまいましたー。

書込番号:22246616 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:413件

2018/11/12 07:51(1年以上前)

>撮らぬ狸さん
撮影してくださりありがとうございます。画面上の詳細は確認しずらい状態ですね。
私の対象は15インチ程度ですがかなりキツそうです。アプリ対応で考えてみます。
でも、小型で結構おもしろそうなので別の用途が見つかれば検討してみます。

今後ともよろしくおねがいします。

書込番号:22247887

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新型はいつ頃出ますかね?

2018/09/18 20:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300

クチコミ投稿数:5件

モデルチェンジの頻度はどんなもんですか?欲しいと思ったけど発売から2年経ってるし新型はそろそろですかね?

書込番号:22119585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/09/18 20:53(1年以上前)

来年2月です。
すると 卒業式 入学式の用意で
高くても売れるのです。

書込番号:22119663 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:11件 Panoramioのページ 

2018/09/19 02:43(1年以上前)

>謎の写真家さん
自分も2台持っている1つが焦点狂いだしてきたので、買い替えようかと考えてるけど、何かニュースソースありますかね?

新モデルにするぐらいの新機能が、大型化(1" RX0ベース)、1充電の撮影時間を延ばすぐらいしか思い浮かばない。
小型化は以前のモデルで失敗してるし・・・

書込番号:22120391

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HDR-AS300の満足度5 re-wind 

2018/09/19 08:24(1年以上前)

>もんかださん
以前どなたかがコメントされていましたが たぶんこのままフェードアウトになりそうです。
オフィシャルサイトも以前のような積極的な動きはなく
オフィシャルYOUTUBEサイトも 放置状態

国内メーカーもパナソニック リコー オリンパス ビクター ニコンの
アクションカム系カメラはすべて後継モデルが出されていません
よってこのジャンルのカメラはGOPROとマイナーブランドに集約されてしまう感じでしょうか

私も新製品が出れば試してみたいところですが
現在はヤフオク等でリセール品買い集めています
この手のカメラは複数台(多視点)で使いたいため 新製品が出ないと
ヤフオクのリセール価格も高値安定に感じています

もし仮に新製品発表があるとすれば 学校行事ではなく
夏前 冬前のアクティブスポーツ シーズンインに合わせ告知されるカメラだと思っています。

書込番号:22120681

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2018/09/20 08:32(1年以上前)

AS100から使い続け現在6台のアクションカムを所有していますが
ソニーはやる気がないようなので次機種はHero7を購入しようと思っています。
個人的にソニーの株主でもあり応援はしたいのですが。。

書込番号:22122898

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 質問させて下さい

2018/09/17 23:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300

スレ主 yaasuoさん
クチコミ投稿数:147件

天候や季節に関係なくバイク通勤をしております。

先週まで約2年前に購入した中華製アクションカメラをドライブレコーダーとして使用しておりました。

防水ケースに常時固定しておりましたので雨天でも平気でした。

SONY公式HPでは防水ケースなしでも (IPX4相当の防滴ボディ) ということですが実際の所いかがなものなのでしょうか?

充電するたびケースから本体を出す手間が煩わしかったので。。。

書込番号:22117722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19510件Goodアンサー獲得:922件

2018/09/18 00:03(1年以上前)

防まつ形 水の飛まつに対して保護されている   IPX4
これだと時速60km 秒速20mの風雨までは期待できないでしょう

耐水形 強力な噴流水に対して保護されている IPX6
くらいは必要かと

私はヨットレースで非防水カメラを
ファスナーつき事務用クリアケース(マチ付き)に入れています
毎回取り出してケース内の水滴を拭き取りっているので救われています。

書込番号:22117849

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HDR-AS300の満足度5 re-wind 

2018/09/18 20:15(1年以上前)

>yaasuoさん
バイクのドライブレコーダーとしてなら やはりハウジングは入れられた方が安心かと。

私は自転車通勤 毎日5Kほど(地道が7割)をアクションカムで3年間撮り続けていたことがありました。
使用カメラはAS15〜AS300などなど
AS100以降のカメラでは雨天時もハウジングには入れてませんでしたが
幸い浸水はありませんでした。
ただ毎日の通勤で振動による破損も目立ち
各部はかなり割れたり隙間が開いたりしています。
それよりもSONYアクションカムの場合レンズ保護を考慮された方がいいと思います。
ハウジングはそういった面で保護の役割も果たしますし
特に二輪の場合石跳ね等で破損のリスクもありますね
最低限MCプロテクター AKA-MCP1は必要だと思います。

ハウジングなしでもある程度の防塵防滴はクリアしていますが
衝撃が加わったり振動がある場合は要注意でしょう。
私は海やスノーエリアで利用する機会が多いため
防水構造は必須に考えています

参考までにハウジング有 ハウジングなしでの入水実験
GOPRO HERO5 vs SONY FDR X3000 Underwater Test
https://youtu.be/x-3jJh0XjLM

ハウジングなしでの食洗器10分間耐久テスト(AS200他)
ACTION CAM SONY AS200 PANASONIC HX A500 Splash Test
https://youtu.be/b8oJdA3KNDo

書込番号:22119543

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yaasuoさん
クチコミ投稿数:147件

2018/09/18 20:57(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

ご返答ありがとうございます。IPX規格が0〜8級で私の中では4〜6級が文字にすると 何となく理解はできるのですが、
実際の使用環境で想像するとAS300に限っては そんなに神経質にならなくてもいいのかな?と思っておりました。

が、客観的な意見を受けると(風雨までは期待できないでしょう)実際に購入に至るかは正直なところ高価な物ですし
やはり防水ケースにて常備使用という前提になるのかと思いました。

ありがとうございました。

書込番号:22119681

ナイスクチコミ!0


スレ主 yaasuoさん
クチコミ投稿数:147件

2018/09/18 21:50(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

こんばんは。ご返答ありがとうございます。

>AS100以降のカメラでは雨天時もハウジングには入れてませんでしたが
幸い浸水はありませんでした。
ただ毎日の通勤で振動による破損も目立ち
各部はかなり割れたり隙間が開いたりしています。

これを拝見した時に真夏での使用環境次第で防水ケースに入れても本体の劣化による損傷は避けられない製品なのかも
しれないと感じました。
これまで使用していましたアクションカメラは購入当初から防水ケースに入れて使用していた訳ですが、運が良かったのか
擦り傷程度の痛みはありましたが保存した映像の画質に影響することはありませんでした。

実は勤務先が商業施設のテナントに変わり数ヶ月は何事もなかったのですが、先週にバイクのヘルメットフックにヘルメットをロックし
アクションカメラは取り外す面倒もあり、固定したままにしていたら盗難に遭い まあ内心はこんなもの盗む奴なんていないだろう・・・
防犯カメラもあるし、ところがバイクに備え付けていた雑巾まで取られていました。

話しが反れましたが盗難にあっていなければ壊れるまで使うつもりでした。
正直、AS300は高価ですし購入するか躊躇していますが防水ケースでの使用前提は >ひろ君ひろ君さん の書き込み内容からも
必須のようですので一度店頭で実物を見て考えてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:22119889

ナイスクチコミ!0


スレ主 yaasuoさん
クチコミ投稿数:147件

2019/04/30 23:18(1年以上前)

昨日、中古では御座いますがAS300を購入いたしました。まず感じたことですがレンズユニット辺りに重みが集中していると思いました。
また、中華アクションカメラと比較しても何気にAS300は重いなー と思いました。

現時点ではヘルメット固定は厳しいと思いましてとりあえずハンドルマウントをアマゾンから購入し到着待ちです。

本日は簡易処置で取り付け通勤してみて映像を確認いたしましたが、中華カメラよりも鮮明な画質ではありましたが意外とブレが大きいと思いました。

まあアイドリングの時点でカメラが振動していたのでこれはしかたがないのかもです。

書込番号:22636501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

手ぶれ防止性能について

2018/09/14 17:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300

サブのビデオカメラとしてHDR-HC9を使用しているのでありますが、やはりどうしても重く大きいため買換えを考えています。
候補としているのが
・HDR-AS300
・HDR-CX680
の二つであり、予算によっては
CX680→CX470へのランクダウンも考えています。

候補に示しているとおり、この用途では画質へのこだわりはほとんどありません。元々もらい物のVL-NZ10を使用していた用途でありまして、FDR-AX700を購入したためHDR-HC9がサブに廻ってきたという具合であります。

撮影内容は主に歩きながら人物や風景を撮影したり、走って撮影位置を移動して(撮りながら走るわけではなく)撮影を開始したりと忙しいものになります。よって、重視したのは軽さと手振れ防止性能であります。

CX680は15倍という数値が提示されているのに対し、AS300の方は圧倒的という表現になっており、これがどのような差なのかを知りたいと思い質問しました。AS300が15倍に対してさらに優位性があるのであればAS300を、同等以下であればCX680の購入をと考えています。
両方お持ちのかた、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22108444

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HDR-AS300の満足度5 re-wind 

2018/09/14 23:08(1年以上前)

>デュアルスロットファンさん
CX680は持ち合わせてないのですが
手ぶれ補正そのものより
一般的なホームビデオと比較して
画角が大きく違います
更にバッテリーの持ちもミニマムです
更に更に モニタリングはwifi接続した
スマホが必要で返ってかさばったり手間がかかります

元々目的が違うカメラゆえ
画角が超広角で 駆動時間も約一時間
モニターしない前提ならコンパクトに収まるでしょう

書込番号:22109297 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2018/09/16 01:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。
うーん、なるほど。
画角については、画質はほとんど無視してよいため中央から切出すなどと考えていますが、最終的にはやはり参考動画などは見てから決めることにします。
バッテリの短さは確かに少し気になりますね。
実際に使ってみる感じというのがひもで結ばれている店頭デモでは分らないのであります。歩いて触って見られるデモがあるとよいのでありますが…。

書込番号:22112374

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-AS300」のクチコミ掲示板に
HDR-AS300を新規書き込みHDR-AS300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-AS300
SONY

HDR-AS300

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月24日

HDR-AS300をお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング