HDR-AS300 のクチコミ掲示板

2016年 6月24日 発売

HDR-AS300

  • 激しいブレも抑えて撮影できる「空間光学ブレ補正」機能を搭載し、ハイスピード撮影時のブレ補正にも対応するフルハイビジョンアクションカメラ。
  • 解像力・コントラスト・色再現性にすぐれた「ZEISSテッサーレンズ」を搭載。画面周辺部の歪みを軽減した自然な映像を実現する。
  • IPX4相当の防滴性能を備え、雨の日や水しぶきのかかるシーンでも使用可能。水深60mまでの水中撮影に対応した「アンダーウォーターハウジング」を同梱する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:84g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:818万画素 HDR-AS300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-AS300の価格比較
  • HDR-AS300のスペック・仕様
  • HDR-AS300のレビュー
  • HDR-AS300のクチコミ
  • HDR-AS300の画像・動画
  • HDR-AS300のピックアップリスト
  • HDR-AS300のオークション

HDR-AS300SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月24日

  • HDR-AS300の価格比較
  • HDR-AS300のスペック・仕様
  • HDR-AS300のレビュー
  • HDR-AS300のクチコミ
  • HDR-AS300の画像・動画
  • HDR-AS300のピックアップリスト
  • HDR-AS300のオークション

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-AS300」のクチコミ掲示板に
HDR-AS300を新規書き込みHDR-AS300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300R

クチコミ投稿数:3件

購入し、4GBほどのGPS付動画を撮りました。
SONYサイトから専用ソフトをダウンロードし編集をしたところ、プロジェクトの保存→サイズ指定後保存 以降の動作がとても遅く
表示されている%も増えはするものの、すでに1日半以上経過で80%程です。PCのスペックは問題ないレベルかと思います。タスクマネージャーを確認しても原因が見えません。

ソフトが遅いのかな?とも思ってきています。
同じような編集をして、皆様はどのくらいの時間で完了しているのでしょうか?
また、原因に心当たりがある方はアドバイスいただければ助かります。

書込番号:21924830

ナイスクチコミ!4


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2018/06/27 09:48(1年以上前)

まるっとマルルさん、こんにちは。

>SONYサイトから専用ソフトをダウンロード
Action Cam Movie Creator でしょうか?

設定にハードウェアアクセラレーション がありますが、
自動設定で有効になっていますでしょうか?

>PCのスペックは問題ないレベルかと思います。
メーカー、型番はなんでしょうか?

書込番号:21924919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/06/27 17:39(1年以上前)

機種不明

パソコンはVAIOのVPCEB29FJ
スペックは写真添付しましたが見えますでしょうか?

アクセラレーションは自動設定の結果を有効になっております。

アドバイス宜しくお願いします(^ ^)

書込番号:21925644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 HDR-AS300RのオーナーHDR-AS300Rの満足度3 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2018/06/27 20:12(1年以上前)

スレ主殿のほぼ倍の性能を持つPCを使用していますがネ。(大汗)

・・・ソレでも、編集完了までWebにアップすれば良しの画質でも三時間半かかりますなぁ
。(血涙)

何とか成らんもでしょうかネ。

書込番号:21925961

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HDR-AS300Rの満足度5 re-wind 

2018/06/27 23:40(1年以上前)

機種不明

タスクマネージャCPU RAMは天井に張り付きます

>まるっとマルルさん
さすがに1日半は長すぎるような気がします。

Action Cam Movie Creator はあまり高度な編集ができない割には
やや反応が鈍い感じは見受けられますね。

私は普段は他の編集ソフトを利用しているので
頓珍漢な返答になるかもしれませんが 
一般的な動画編集において気になることを書いてみます。

現状の環境及びデータ形式など詳細が分かり兼ねますので
そのあたりから。
AS300で 4GB程度のデータサイズということですが、
解像度やフレームレートなどにより
尺の長さ(時間軸)が変わってきます。
全体の尺の長さはいかほどなのでしょう?

環境もマシン自体は特定できましたが、
HDDの空き容量 バックグラウンドで走るソフトウェア等により
大きく差が生まれます。
特に動画編集時は 巨大な空きスペースが必須です。
データサイズが4GBということであれば 少なくとも10倍程度の
空きスペースは確保しておかないと不安定になると思います。
仮にHDDのパーテーションを分けられてデータはD以降に置いたとしても
Cドライブも相当量の空きスペースは必要です。
更にもし 外部HDDやメディアから直接データを編集されたりはありませんでしょうか?
その場合は高速USB3対応等の機器を使わないと
データ転送がボトルネックとなり長時間かかることがあります。
ここは基本的に一度PCに吸い上げておくべきでしょう。

また お使いのPCは動画編集にもご利用できるレベルだと思いますが
現状では快適レベルではないでしょう。
特に気になるのがRAMが現在8GB積まれているようですが、
正直ミニマムレベルの容量です。
よって スワップ(仮想メモリ)に依存している可能性が高いと感じました。

まずはPCの空き容量がどれくらいなのか
また 適切な場所にデータがあるのか
そのあたりを一度お調べになられてはいかがでしょうか?

環境PCにもよりますが
個人的には完成の尺の長さの およそ10倍から20倍程度の
エンコード時間がかかると思って作業しています。
たとえば3分の動画編集に 30分から1時間をめどにしています。
なお私の環境 PCは 8年前の
CPU i7 3770
RAM 24GB
Cドライブ SSD500GB
動画編集作業用ドライブ SSD 240GB(素材のみ一旦ここに置いて作業)
素材/完成データ領域 HDD 20TB程度
さすがにだいぶしんどく感じてきてます。

書込番号:21926496

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2018/06/28 07:27(1年以上前)

大変失礼になるかもしれませんが 質問者の使われているPCは
今となっては大変遅い部類でここを見ると 2100ぐらいのスコアです
これでは動画サイトで1920x1080 60fpsの動画を見る事が出来ない
のではと思います。

https://www.cpubenchmark.net/

FHD の動画編集だと この値が最低5000 まあまあが10000
ぐらいで 3770がこのクラスです。今は 6コアの i7 8700Kが
出て15000 ぐらいで4Kもなんとか・・・・・ と個人的には思っています
異論はあるかもしれませんが

書込番号:21926900

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/06/28 10:32(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
dataは1度パソコンに置いてから編集させております。

昨晩帰宅したら編集終わっていましたので、試しに同じdataをWiムービーメーカーで編集させたところ 2時間くらいで終わっておりました。
そんな感じなのでGPSdataを入れるソニーさんのソフトを使う事だけにやたらと長い時間がかかっている状況です。
このGPS入の編集をするのは年に数回程度なので、パソコンの買い替えも躊躇しております。

アドバイスも頂きましたので、パソコン買い替える場合は参考にさせて頂きます。

書込番号:21927121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:15件

2018/08/16 17:15(1年以上前)

>まるっとマルルさん

PCに内包されている編集ソフト「win ムービーメーカー」では、FHDでレンダリングされたのでしょうか?
それともDVD画質へレンダリング(変換)されたのでしょうか?
4Gのビデオ素材ならビデオの撮影時間はFHDで約20分程度の素材データだろうと思いますが。

お使いのパソコンは相当古い機種と思いますが、自分も素材データの尺に対して10〜30倍、変換時間がかかった経験もあります。

書込番号:22035956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 おすすめのマウントを教えてください

2018/04/26 18:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300

スレ主 ぽるぴさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。皆様のおすすめマウントを教えてください。
今購入しようと思っているマウントは、
・キャップクリップマウント AKA-CAP1
・ヘルメットサイドマウントVCT-HSM1
・バックパックマウントVCT-BPM1
です。クリップマウントや、手に持って撮影できる(自撮り棒)ようなマウントも気になっています。皆様のおすすめを教えていただけると幸いです。それからMCプロテクターの購入で悩んでおります。必要なような・・・必要じゃないような・・・どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:21779858

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぽるぴさん
クチコミ投稿数:2件

2018/04/26 20:11(1年以上前)

用途によって違うとおもいますが、おすすめマイクもありましたら教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:21780100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

iphone7とどちらが綺麗ですか?

2017/12/03 11:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300

クチコミ投稿数:9件

手ぶれ補正の効きは
一目瞭然ですが
動画画質はどちらが綺麗ですか?

書込番号:21402971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HDR-AS300の満足度5 re-wind 

2017/12/03 13:59(1年以上前)

>夕陽の哀愁さん
撮影される目的にもより、一概には評価しにくいのですが、
個人的な感想から 最近のスマホの方がきれいに感じます。

なにより 録画から再生 SNS等アップロードの
シームレスな扱い良さはスマホが断然有利。

一方 AS300やGOPRO等 アクションカムは
スマホが持ち込みにくいシーン
エクストリームスポーツなどで初めて威力を発揮すると思います。

AS300では 撮影時のモニタリングおよび再生時に
少なくともスマホやタブレットが要ります。
スマホ動画からすれば大変めんどくさい割に 得られる映像にあまり差はないと思います。
更にアクションカム系は超広角の画角を得るために
魚眼レンズとなり 一般的な描写ではなく丸く描写されてしまいます。
水平垂直が歪んだ映像もスマホカメラとは違いがあるところですね
よって どちらがキレイとかではなく
撮影の目的に合わせてチョイスされてはいかがでしょう。

私は AS300も含めてアクションカムは20数台利用していますが、
日々日常を写すのにはi-phone6のムービーで十分満足しています。

書込番号:21403314

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/04 08:58(1年以上前)

情報ありがとうございます!

書込番号:21405251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300R

クチコミ投稿数:14件

教えてください、リモコンでカメラ電源ON/OFFとタイムラプス動画自動生成はできますでしょうか?

書込番号:21341079

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HDR-AS300Rの満足度5 re-wind 

2017/11/08 23:00(1年以上前)

機種不明

旧リモコンでのテストではありますが

>りゅう.comさん
私も気になっていまさらながら取説とにらめっこしています。
http://helpguide.sony.net/cam/1640/v1/ja/contents/TP0000912088.html

ご質問1
リモコンで電源ON/OFFは 不可です。
録画スタート/ストップと各種設定コントロールができる範囲です。
AS300とリモコンはWifi接続でリンクされており 
ともに電源が入っていることが条件になります。
カメラ側Wifi接続は経験上 録画している時と同程度の電力消費をしていますから
本体だけのバッテリーではせいぜい90分が限度でしょう。
リモコン側は受信が主で比較的長時間駆動が可能です。
それから カメラとリモコンの通信範囲が以外と狭く
せいぜい5M程度 環境によっては1Mでも遮断されることがありますから
正直使い勝手が悪いという印象です。
もっとも 通信範囲を広げようとすると 
更にバッテリー消費が大きくなると思われますから 
仕様上しかたないかもしれませんね。
電源は外部(モバイル電源やAC)から給電があればそれなりに持ちますが、
こんどは発熱によるシャットダウンが気になります。
家庭用のTVのような赤外線リモコンとは別物で、
またTVの場合はACより常時電力供給が得られています。

ご質問2
AS300等アクションカムではタイムラプスはほとんど利用することがないのですが、
AS300はタイムラプス動画自動生成もカメラ内では自動的に生成はしていないようです。
PCへデータ転送ののち、SONY PlayMemories Homeまたは編集ソフトでの加工が必要でしょう。
SONY PlayMemories Homeをインストールすればいくつかの設問に応えると
生成はしてくれました。
個人的にはタイムラプスはよく撮影しているのですが、
基本SS/ISO/AEを細かくコントロールするため 一眼系のカメラで行っています。
なんといっても操作性と仕上がりの品質が違いすぎます。
同じ手間暇かけるならミラーレス以上の方が確実に良い結果が得られます。

書込番号:21342758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2017/11/09 09:18(1年以上前)

試していただきありがとうございます。私もSONYに直接問い合わせが出来ました。ソニーの相談窓口で実機を操作して確認していただきました。
質問1:リモコンからカメラの電源入/切可能か? 答: リモコンとカメラのペアリング後にカメラの電源を切ってもリモコンから電源入/切可能との回答でした。本当はどうなのでしょうか? 質問2: タイムラプス時に動画が自動生成できるか? 答: 生成されない。編集ソフトで加工してくださいとの事でした。 悩ませてしまい申し訳ありません。

書込番号:21343461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2017/11/09 09:21(1年以上前)

旧リモコンで試していただいたんですね。新リモコンではできるようです、新リモコン付きにすべきかどうか確認したくて質問しました。ありがとうございました。

書込番号:21343467

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300

スレ主 潤滑剤さん
クチコミ投稿数:5件

題名の通り、HDR-AS300の購入を検討しております。
これを自転車(ロードバイク)に固定して使おうと思っているのですが、できるだけハンドルの上につけるのではなく、サイクルコンピューターの下あたりに設置したいと思っています。
アマゾン等みるとガーミンサイコン用のアウトフロントブラケットの下にこのカメラを取り付けできるキットが売っているようでしたが、私の使っているワフーのエレメントボルト用は販売されていないようでした。
普段から態勢を伏せてロードバイクに乗っているので、できるだけハンドル上部に画面が来るようにしたくはない(カメラと顔が当たるような気がするため)ので似たような商品がないものかと探しているところです。
最初はVCT-HM2というカメラマウントでもいいのかなと思いましたが、これだとハンドルの上部にカメラ固定となると思われます。やっぱりハンドル下に固定するのは無理なのでしょうか?またハンドルバーの下に固定した場合、カメラが上下逆向きになると思いますが、この取り付け方だと上下逆向きの動画になると思いますが、そこはカメラが認識して正常に撮影してくれるのでしょうか?
自転車にアクションカムを取り付けしている方はどのように固定しているのか知りたく投稿させていただきました。

書込番号:21303296

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2017/10/24 11:55(1年以上前)

こんにちは


上下逆さまで録ってからか、録るときかは忘れてしまいましたが、メニュー内に逆さまを直す項目がX3000にはありましたので、こちらにもあるかと思います。

書込番号:21303324

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2017/10/24 12:10(1年以上前)

VCT-HM2
ですと逆さに固定は出来ますが、ワイヤー等が邪魔になるときがありますね。

下記のレックマウントでしたらワフー用のマウントもありますし、その下にSONYのAS300を固定するマウントも
あると思います。

レックマウント
https://www.rec-mounts.com/products/wahoo/

書込番号:21303352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27236件Goodアンサー獲得:3111件

2017/10/24 14:31(1年以上前)

撮影後、プレイメモリーズホームで逆さまは直せるでしょう。

書込番号:21303623

ナイスクチコミ!0


スレ主 潤滑剤さん
クチコミ投稿数:5件

2017/10/24 22:16(1年以上前)

みなさん、早速のご回答ありがとうございます。

>りょうマーチさん
上下さかさまでも通常に撮影できそうでホッとしました。どうなるかと思いましたが安心しました!

>ronjinさん
かなり探したのですが、ワフー用のマウントを見つけられなかったので、このような情報を教えていただきうれしく思います。
サイコンの下に取付することを前提にマウントを購入したいと思います。

>MiEVさん
編集ソフトで直せるようですね。比較的簡単そうでよかったです!


来月早々にでも購入し、ロードバイクでの撮影を楽しみたいと思います!

書込番号:21304768

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:447件 HDR-AS300の満足度5 re-wind 

2017/10/25 00:11(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

固定はアイデア次第でいろいろ楽しめます

個人的にはフレームマウントがお気に入り

ローアングルも臨場感あります

フレーム固定が安定します

>潤滑剤さん
ロードバイクへの固定ですが、必ずしもSONY純正である必要はありません。
私もハンドルバーマウントVCT-HM2も複数使ってはいますが、
簡単に取り外しのできるサードパーティのアタッチメントを使うことの方が多く
かつ信頼性も上がったりしています。
たとえばLOE ユニバーサル バイクマウント ホルダー
http://amzn.to/2h68Z1U
ハンドルバーだけではなくフレームやフォーク等にも固定ができます。

SONY VCT-HM2はベルトが細くまたプラパーツもやや強度不足
折れたりベルトのネジを紛失したりであまりいい印象がありません。

ロードバイク等 自転車に固定するにあたって私の経験から
ハンドルバーへの固定はできるだけ避けています。
理由は バランスを維持するためにハンドルが左右に小刻みに振れやすいためです。
よって 安定した映像を望むにはフレームが適しているようです。
ただフレームからですとハンドルや身体の一部も写り込みしますが、
場合によっては臨場感のある映像にもなりますね。
景色だけを望む時は フレーム前方にアーム介して固定したりしています。
この時ブレーキワイヤ等クリアランスも考慮が必要です。
他にも ヘルメットマウントやチェストマウントも考えられますが、
ヘルメットマウントは頭が結構左右に振られ 映像が見難くなる傾向です。
チェストマウントは前方が映し出され臨場感も増しますが ちょっと恥ずかしいかもです。

映像の上下は皆さんのおっしゃるように 事後でも回転可能ですし
WIFI接続によるスマホからも設定は可能です。

参考までに 私の通勤ロードバイク風景をリンクしておきます
AS300/X3000の手ぶれ補正テスト フレームマウント他
https://youtu.be/yJErACEtMLw 

通勤マウンテンバイク アングルいろいろ
https://youtu.be/ahK6mwMr3as

娘のロードバイク映像
https://youtu.be/rPW-XgJVCBA

ロードバイク ヘルメットマウント チェストハーネス ジンバルの違いテスト
https://youtu.be/fF4vCsBpSPQ

書込番号:21305085

ナイスクチコミ!2


スレ主 潤滑剤さん
クチコミ投稿数:5件

2017/10/27 12:32(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

LOEのフォルダ、とてもよさそうですね。たくさんの情報をいただきありがとうございます!
カメラ取付によるイメージができました!安心して購入できそうです。心から感謝いたします!

書込番号:21311045

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信7

お気に入りに追加

標準

GOPRO hero5 との比較

2017/07/26 23:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS300

クチコミ投稿数:4件

前回の回答ありがとうございました。
今はas300 とhero5 とに絞れたんですが
画質差はどれくらいあるんでしょうか?

登山や釣り船で撮影したいんで手ブレ補正機能でas300 が有力なんですが、画質的にはどうなのか気になります。
比較動画をみてもイマイチ違いがわからないです。

SNSなんか見ていると
as300 では動画の投稿が多く
hero5 では自撮りを含めた静止画が多いですが画質的な物が影響してるんですか?

書込番号:21073598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/07/27 08:01(1年以上前)

検索してみますと、HDR-AS300と動画画質がほぼ変わらないFDR-X3000とGoPro HERO5を
比較しているページが見つかりましたので貼っておきます。

ttp://action-camera.link/sonyfdr-x300-vs-gopro-hero5-black-1/

結果的には、そう画質は変わらない、好みによる・・・みたいな感じですかね?

ただ操作に関しては、HERO5の方が格段に良いと書いてありますね。

書込番号:21074061

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6933件Goodアンサー獲得:536件

2017/07/30 23:28(1年以上前)

操作性とサードパーティ(社外品)製品の多さは、GoProと比較対象にならないと思います。
組み合わせ次第となりますが、使い方は幅広くなるでしょう。


「それなりの高度な編集可な動画編集ソフト、手振れ補正ソフト、湾曲修正ソフト」の3種類揃えていると、用途幅はもっと広がるでしょうね。

書込番号:21082797

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6933件Goodアンサー獲得:536件

2017/07/31 03:30(1年以上前)

-ホウボウブリさん-

参考までに、GoPro HREO5を使い2.7K60P(リニア)で撮影した動画ファイルを、期間指定でアップロードしておきます。

http://fast-uploader.com/file/7056993058218/

ダウンロードパスは「mudai」


照度足らないときは、どんなカメラもノイズは乗ってしまう為、編集時メディアンフィルターを使いました。
他はカラコレで軽く修正している状態ですが、動画編集ソフトの影響によりUHD60Pとなっています。
手振れ補正ソフトは未使用となります。
スイレンの初めの部分は「照度足らず」+「シャープ(高)」により、ノイズが強めに出ています。
オーバーラップで切替わったスイレンは、それなりの照度がある状態なので、シャープ(中)の設定にて撮影しました。

書込番号:21083036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/06 13:41(1年以上前)

>ホウボウブリさん
こんにちは!

当方、根っからのソニー党でウェアラブルカメラに至ってはAS100V、AS200V、X3000と3代続いて使用しています。画質については、AS100V<AS200V<X3000という感じですが(私判断ですが…)、最近気になることが多々あります。
私は趣味で舞台撮影等をしていて、舞台先端から見上げるような構図で長時間長回し(約2〜3時間)撮影をします。当然内部バッテリーではもたないので外部バッテリー(スマホ充電器等)を使用します。AS200VもX3000も状況によってはオーバーヒートでシャットダウンすることもありますが、運よく長時間撮影出来たとしてもピントがだんだん甘くなってきます。これがHD映像かと思うくらいの画質になってきます。X3000も4K映像は確かに騎麗ですが、やはり時間を追うごとにピントが甘くなってきます。
AS200V、X3000共に保証期間中にクレームで修理を出しましたが、現象確認といってレンズユニット等、交換されて戻ってきましたが、やはり同じようにピンボケになってきました。 録画直後は画質はいいんです。だんだん甘くなってくるんです。いわゆる熱ボケですね。 ひところいろいろ言われていましたが、今販売中のX3000などはそういうことはないのでしょうか?
私は、修理に出しても治らないとあきらめて、今度はGoProに手を出してみました。
GoPro HERO5は4KでもHDでも綺麗に撮影出来ますし、何といっても長時間でも画質が変わらないのがうれしく思いました。ピントが甘くならないのです。
今度、舞台撮影に使ってみようと思います。

それから、ソニーは長時間撮影した場合、内部で分割記録されたファイルをPMH(プレイメモリーズ…)でPCに取り込む際、1つの結合されたファイルにしてくれるので便利です。 GoProは同じように分割されますが、それらのファイルをつないだ場合、連続したファイルになるかは今度確認してみようと思います。

書込番号:21174220

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/06 13:45(1年以上前)

すみません。 自己レスです。

ここはAS300のクチコミでしたね。大変失礼しました。
X3000のところをAS300に置き換えてお読みください。

失礼いたします。

書込番号:21174224

ナイスクチコミ!2


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2017/09/07 13:55(1年以上前)

>グライドカムさん
私もステージの仕込みカメラとして、GoPro HERO4とFDR-X3000を試してきました。編集でトリミングしたいので、4Kで撮影したいのですが、やはり熱ボケが出ることに気がつきました。今はOSMO+を試している最中です。スマホで客席からコントロールできるのはいいのですが、絵と音がずれたりと、不安定なのが問題です。
GoPro HERO5は、本体防水の密封状態では熱にはさらに弱くなっているだろうと見送っていました。4Kの長時間撮影でも画質が変わらないのでしたら、いいですね。長時間撮影という特殊な用途の情報が少なかったので、ありがたいです。

>ホウボウブリさん
私は普段はFDR-X3000を山歩きや旅行の記録、ドライブレコーダーとして使っています。HDR-AS300もそうですが、やはり手ぶれ補正が優秀だからです。動画では、僅かな画質の差より、手ブレの強弱のほうが、見易さが全然違うからです。

GoProは、基本、何かに取り付けて撮影するカメラ、ソニーは手持ちで撮影できるカメラ、だと思っています。
でも、ごく最近では、安価になったジンバルと組み合わせることを考えると、背面液晶のあるGoPro HERO5は手軽で使いやすいだろうなぁ、とも思いはじめています。

ちなみに、私が4K撮影にこだわるのは、4K動画から静止画に切り出したときの画質が、LサイズプリントやSNSには充分と思っているからです。廻しっぱなしにしておけば、いいシャッターチャンスの絵も切り出せますし。

限られた予算で、用途に合ったカメラを選ぶのは、難しいですねぇ。

書込番号:21176846

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/13 08:53(1年以上前)

>BB@Yさん

やはり熱ボケされる個体もあるんですね。最近、そういう話題が出ないので最近購入のものはそういう現象が出ないのかと思っていました。 
BB@Yさんはいつ頃購入されましたか?私はAS200Vからモデルチェンジした直後(2016年7月)に購入しました。BB@Yさんも同じころでしたら初期モデルにはこの現象が多いのではないかと思ってしまいます。もし、最近でしたら今でもこの現象の出る個体があるということになりますね。
1080Pモードでも時間を追うごとに画像が甘くなってくるのが分かりますし、X3000でしたら4Kモードでは傾向が明らかに分かります。
購入から1年経過してますので保証はききません(長期保証は入れていないです)ので、修理には有償となります。修理代を払っても確実に治るのでしたら治してみたいと思いますが、治らないかもしれませんし非常に迷うところです。

長回しはGoProに任せて、AS300(X3000)は熱ボケが出ないような短いカット専用にするのもひとつのやり方かも?と、思うところです。

書込番号:21192384

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-AS300」のクチコミ掲示板に
HDR-AS300を新規書き込みHDR-AS300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-AS300
SONY

HDR-AS300

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 6月24日

HDR-AS300をお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング